全16件 (16件中 1-16件目)
1
出勤の途中 私の目の前の木の枝に 濃いうぐいす色の小鳥がとまり ピチュピチュ鳴いて またどこかへ飛び立ちました その愛らしい姿と鳴き声に 幸せな気分になれました 朝から幸せを届けにきてくれたのかな。。なんてw
2008年01月30日
コメント(0)
日曜の昼下がりをビーズ手芸をして過ごしました 1月ワーク以来いつか繋ごうと思いながら目につく棚の上に仮置きしていた ビーズのブラストラップを ようやく 繋ぎ合わせることができました ワーク2日目の朝に 着けようとしたらはじけてばらばら。。 床に散らばったビーズを拾い集めて 取っておいたのです 女の子気分になれるMISSWONDAをBGMに ゼラニウムのアロマで気分を落ち着けて LUPICIAのフレーバーティーを味わいながら ^^ (「DARUMA」という マンゴーとピンクペッパーの入ったお紅茶です) 最後に金具に繋いでから ビーズが一つ見つかったのはご愛嬌。。ということで (^^ゞ また何かのときのために 一緒に取っておこうと思います ビーズを繋ぎ合わせるように 人の縁も 人の思いも大切に繋ぎ合わせていきたいものですね
2008年01月27日
コメント(0)
新春パーティの帰り道 特急に乗り込んだとき 和装で大きな荷物を持った私を お隣のシートのご婦人が ご親切に気づかってくださいました 荷物のこと 動きづらいことなど。。 降りるときに お礼を述べる私もぎこちなかったですが 受け取るご婦人のぎこちなさも見て取れて 余計に暖かさが伝わってきました 肌寒い外の空気とは打って変わって ハートはぽかぽか暖かかったです
2008年01月20日
コメント(2)
今回の新春パーティのお誘いを受けたとき 3日間のワークショップの翌週で体力的に厳しそう。。。 とお断りしていたのですが 先生の熱心なお誘いに乗って参加して良かったです 同期で卒業した友達と再会できたし 先生方にもお会いできて お隣りに座った助教授生の方ともお近付きになれました それぞれに美しい着物姿を目にして日本の伝統美を身に着ける喜びや 美しく装う喜びを改めて感じました 小物にスワロフスキーやパールをあしらう今時の着物事情(?)にも 刺激を与えられました 私が最も刺激を受けたのは 助教授生・教授生の段階で教わった先生にお会いできたことです 在校生の当時から 凛とした姿勢と立居振る舞いで こまやかな指導をなさるこの先生に憧れていて 久し振りにお会いできて この先生のように内面からの美しさまで表に現れるような 芯のある女性になりたい思いが甦りました
2008年01月20日
コメント(0)
着付け教室の新春パーティに参加してきました 新高輪プリンスホテル飛天の間 と言えば芸能人の披露宴などの中継でよく登場する会場に 名取の会や教授会など数百人の会員が集まりました あでやかな着物姿の女性がそれだけ集まるのですから あちらを見てもこちらを見ても彩り鮮やかで華やかです 私もピンク色の付け下げに合わせたコーディネートで参加しました 各校のサークルの出し物を楽しみながらお食事をして デザートのケーキの後は `飛んでイスタンブール`で(78年だそうです)大ットした庄野 真代さんが登場し 真代さんの澄んでよく通る声とバックの生演奏で 何曲かの曲とMCで会場が盛り上がりました ラストの抽選会では テーブルごとに当選者の出るテーブル賞の他に 全体の抽選では旅行券や袋帯、大島紬などの賞品が出て 会場のあちらこちらから歓声が聞こえてきました テーブル賞のうち 白の半襟と色付きの刺繍半襟のセットがあったのですが テーブルで見せてくれた賞品を見て「ピンクの素敵!」と思わず一言もらしたら その後、私の番号が当選しました 他に濃いベージュのが二箱あったうち、 「このピンクはちび・はむさんね」とピンクが私に回って来て 当たったことに加えて二重の喜びでした テーブルのみなさんありがとう!
2008年01月20日
コメント(0)
タイトルと同名のテレビドラマがスタートしました知的障害を持つ若い女性が”だいすき”な男性を事故で失うことから物語はスタートしましたおなかの中に子供がいることがわかり彼女の面倒を見てきた母親は「自分の面倒すら見れないのに」と反対していましたが彼女の出産への思いの強さについには出産を同意して子育てを応援する側にまわります自分の”だいすき”にまっすぐな彼女と彼女を応援する家族と”だいすき”な男性との子供”ひまわり”ちゃんの成長と。。。これからの展開を応援したいです
2008年01月17日
コメント(0)
初雪が降りました朝一番 昨日よりも冷たい空気に背中を丸めるようにして外に出たら車の上に真っ白な雪が乗っかっていましたこの冬 最初の雪これからが冬本番。。ですね
2008年01月17日
コメント(4)
久しぶりに娘(愛犬)のプリンに会って来ました1ヶ月以上ぶりになるでしょうかプリンは車の音を聞きつけるや否や慌てて飛び出して来てWelcomeモードで出迎えてくれましたもらって来るときに何匹かいる子犬からプリンを選んだのも連れて来る車の中で抱いていたのも私だったことからプリンは今でも私をママのように思ってくれてるみたいですしばらく会っていなくてもこうしてママをちゃんと覚えてて喜んでくれるのがかわいくてお土産に持って行った犬用のどら焼きをプレゼントしたら大喜びで食べてくれました途中ダッシュしながらのお散歩はお互いのスリムアップの為です。。近くの神社まで散歩がてら今年も一緒の初詣をして来ました帰る時には私の目をじーっと見つめているのがいじらしくまた来るからね。。手を振って帰って来ました
2008年01月06日
コメント(0)
焼きたてのおいしいたい焼きをお伴に那珂市の古徳沼までドライブして来ました頭から尾っぽまであんこのいっぱい詰まったたい焼き。。風味堂の焼きたてのたい焼きは(地元ネタですみません)あんこの苦手な私でもおいしく食べられて大好きなんです行き先の古徳沼は毎年白鳥が飛来する場所で着いてみると今年もたくさんの白鳥が飛来していました水面に鴨などの水鳥と一緒に浮かんでいて餌を投げ入れるとくちばしでキャッチして食べてくれました水に浮かんでいる姿も優雅ですがバタバタと飛んで来て着水するときに水上スキーのようにザザーッと波を立てる様や水面を進むときに水紋が後をついて「く」の字を描く様も絵のようでした人の少ないエリアでカメラを構えるカメラマンが数人いたのもそのような光景を狙ってのことなのでしょう沼の近くに立てられたボードには白鳥を写した写真が展示されていて夕陽の下でのシルエットなど美しい写真も目の保養になりました
2008年01月06日
コメント(2)
自分へのお年玉はノートパソコンにしました個人用にこれまで使っていたノートが液晶のちらつきが気になるようになり初売りを機に買い換えることに決めました機種は店頭に行くまではピンクのVAIOが優勢でしたかわいくてコンパクト持ち歩くのにいいかな。。と実際に店頭で選んだのは’08春Ver.のBIBLOです画面が大きくて色がスマート今までのが’03Ver.のBIBLOだったので5年分新しくなりました5年の間にスペックも処理速度もUPその割に価格はDOWN年の初めにいいお買い物ができました
2008年01月03日
コメント(2)
2日の初売りのお買い物の前に水戸の弘道館を見学してきました徳川斉昭が創立した藩校です今は全ての建造物が残っているわけではありませんが当時のまま現存する門や建造物が見られ正庁(試験や儀式に使われた場所)は中に入って見学することができました敷地内に梅林もあり梅の季節には中から梅のお花見も愉しめそうです広く開け放たれた畳の間や板の間は静かで空気がしんと冷えていましたが外に出ると初春の陽が暖かく差していて冷えた体がまたやんわりとほぐれました
2008年01月02日
コメント(2)
朝 一本の電話が入りました今年最初のお気に入り1日に見つけたドレスについての電話でした店員さんの落ち着いた話しぶりに取り寄せは無理だったのかなぁ。。とも思いましたが最後までいきさつを伺ってみたら同じものが見つかりましたということでお店に届いたらまた連絡しますとのことでした店員さんに取り寄せをお願いしてみた甲斐がありました私の喜んでいると店員さんも良かったですねと一緒に喜んで下さいました私の「これが欲しい」のわがままから始まって電話して在庫をあたっていただいたり探し出して梱包配送していただいたり数段のお手数を掛けていただいて私の手元に届くのですよねそう考えると一枚のドレスが値段以上に価値のある大切な物に思えてきます今はお店に到着するのを心待ちにしているところです
2008年01月02日
コメント(0)
ついさっき今年の年賀状を書き終えました。。と言っても表面や宛名はプリントしているので手書きしているのは書き添えのコメント部分だけですいつもなら元日に間に合うように投函してとっくにみなさんのお手元に届いている頃です今年はぎりぎりまで年賀状を出さないつもりでいて年末までまったく準備をしていなかったのですが。。。私には到底無理なことでしたやっぱり年賀状を出さないことには正月を迎えた気がしません私にとっては普段ご無沙汰していたり日頃お世話になっている方々との接点。。なのです宛名を確認して懐かしい顔を思い浮かべながら一枚一枚コメントを書き込む作業をしていると楽しくて時間があっという間に過ぎていきました書き終えた年賀状の束は明日の朝ポストに投函してきます
2008年01月02日
コメント(0)
初売りのお買い物をしながらなんでも欲しいものを買っていいんだよと思ったらいつも当たり前にしていることなのに今更ながら幸せを感じましたたくさんの物が並んでいる中から自分だけのお気に入りを見つけ出すのは楽しくてお仕事をして、いただいたお金と引き換えにお気に入りを手に入れるのはうれしくてそんな喜びを感じながらほんとに欲しいものに大切なお金を使いたいなと思いました
2008年01月01日
コメント(0)
今年のお出掛けは初売りのお買い物からスタートしましたいろんなショップを巡りながら最後に入ったお店で素敵なワンピースを見つけましたピンクベージュの優しい色合いと妖精を思い浮かべるようなやわらかさとふんわりした着心地試着してみると胸のラインも全体のラインもきれいでとても気に入りました春になったらこのワンピースを着てお出掛けしたいな。。取り寄せになるとのことで確実に入るかどうかわからないそうですがあきらめたくなくてお願いすることにしました今年最初のお気に入りが手に入りますように。。
2008年01月01日
コメント(0)
みなさま、あけましておめでとうございます今年もみなさまにとって幸多き一年となりますように。。私は今年は実家には帰らず自宅でお正月を迎えています家族と離れて気ままに過ごすいつも違う年越しとお正月。。今年はますます自由にのびのびといきたいと思います
2008年01月01日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


![]()