全9件 (9件中 1-9件目)
1
今年も残りわずかとなりましたこの1年を振り返ると綱引き競技でスポレクに参加したことが大きなチャレンジでしたこのブログがこうして続いていることも私にとって快挙と言えますどちらも一緒に続けているみなさんや応援してくださるみなさんのおかげですこのブログを訪れてくださったみなさんこの1年ありがとうございました来年もよろしくお願いします
2008年12月31日
コメント(2)
ペンペンに会いに油壷マリンパークへ行って来ましたイワトビペンギンの赤ちゃんペンペンは志村動物園の番組の中でDAIGOさんが育てたペンギンですそのペンペンとの握手会が1/12まで日曜日だけ開催されるということであらかじめ予約を入れていたんです赤ちゃんのうちはふわふわだった羽毛も体格も今はすっかり大人のペンギンと変わらず見た目で違うのは目の上の黄色い飾り羽がまだ生えていないことくらいでした握手会の会場に現れたペンペンは用意された台の上から飛び降りたりいろんなものに興味を示してくちばしでつついたりのいたずらっこでそこがなんともかわいいんです記念撮影をするのにレンズを向けたままその様子を見ているのも楽しかったです順番が回って来てペンペンに触るとペンペンの体温の温かさが伝わってきました他にも 生きているサメに触れたりイルカとアシカのショーも素晴らしかったのですがやっぱりペンペンのいるペンギンの島が一番お気に入りのエリアです
2008年12月28日
コメント(0)
平和への祈りを込めて地上に天使を映し出すプロジェクトGROUND ANGELも今年で7回目を迎えるそうです今年はライティングオブジェも製作・展示されていますTOKIAガレリアで複数のアーチストの作品とともに並んでいた石井竜也氏の作品「祈り」平和への思いをオブジェに託して表現されていましたその思いを受け取った足で日比谷公園を奥へ抜けて行くと今回のライブ会場、日比谷公会堂がありました凝ったディティールの装飾が施された梁や縦のラインが強調されたコーナー両サイドの階段の上の時計台戦前に建てられた外観も造りもレトロな建物に周りのビル群の存在を忘れました入場待ちの列に並んでいる間、そして中に入ってからも歴史を感じる建物に見入っていましたライブの選曲も心の言葉を音楽に乗せた静かな曲が中心でした平和へのメッセージが心から心へ届けられましたこのライブの入場料やグッズの売上もアフガニスタンへ寄付されるとのことです世界中の人々の心が平和でみたされますように
2008年12月27日
コメント(0)
東京国際フォーラムでくまのぬいぐるみのオブジェを発見しましたくまのぬいぐるみが積み重なってできたツリー遠目には何でできているのかわからなかったのですが近くに寄ってそうとわかりそのかわいさに感動でした
2008年12月27日
コメント(0)
「今年のうちに会っておきたい人は誰ですか?」数日前自分に向けてした質問です”今年最後の”週末を前に”今年最後の”練習や飲み会が続き1週間の間にたくさんの人に会えましたそして迎えた仕事納めの日自分所属するグループだけに留まらずそちらこちらのグループに顔を出して久し振りに会う人達のたくさんの笑顔と挨拶を交わすことができましたそうしてあたたまった気分が質問の答えに導いてくれました
2008年12月26日
コメント(0)
カラーセラピーと栄養療法について地元のカラーセラピストの方を講師に招いての勉強会に参加してきました色は心理に作用するだけでなく体にも作用をもたらしてくれるのですね今日食べたもので明日のこころが創られる栄養バランスの良い食事をすることがお肌にもこころにもいい影響を与えてくれるというお話しがありましたいいものを食べるとは地元で採れた旬の食材を栄養価の高い新鮮なうちにいただくこと高価な食材を遠くから取り寄せて食べるのも贅沢をするという意味ではいい食事と言えますがそれでは一番おいしい採りたての味を味わうことはできないですよね私の住む辺りは近くに農家もあって地元の採れたての野菜がスーパーにも置かれていい食材に恵まれていると言えそうです勉強会の帰りは夕飯の食材に新鮮な野菜を買って帰りました
2008年12月20日
コメント(0)
図書館に向かう途中色とりどりの光に彩られたツリーが目に飛び込んで来て足を止めました雨が降る中足早に通り過ぎて行く人はあっても傘をさしながら撮影しているのは私だけ雨のおかげで誰に気兼ねすることなく撮ることができましたツリーだけでなく広場一帯にクリスマスのデコレーションが施されて光の庭園といった感じですツリーの横にはサンタさんのおうちとトナカイのソリおうちの窓から見えるのはリズムに乗って踊るサンタさんサンタさんのユーモラスな動きに気分が浮き立ちました
2008年12月17日
コメント(2)
直径30cmほどの ダイナミックなシュークリームです お土産にもらったものですが ボリュームたっぷり 食べ応えたっぷり たくさんに切り分けていただきました 生クリームの甘さが控え目で 最後の一口までおいしかったです
2008年12月10日
コメント(0)
日帰りバスツアーで 御殿場・箱根の帰りです 朝から天気が良くて つくばからも富士山が見えていました 御殿場に入ると 裾野まで目の前に迫って見えました 車内では大きな窓越しに シャッターを切る音があちらこちらから聞こえてきました 見学地でバスを降りたときも まずは富士山をバックに記念撮影 真っ白く雪化粧に陽の光が反射して 本当にきれいでした 今回のツアーのメインは ビール園でのランチバイキングです ステーキやデザート40品目の食事に 4種類の地ビール他が飲み放題 ビールはあまり飲まない私も さっぱりとしてフルーティな味わいのビールに レモンのスライスを落として飲んできました おいしくて食が進みました 大涌谷では 硫黄の匂いのする中で 噴き出す蒸気を眺めた後 出来たてでまだ暖かい黒たまごをお土産に買いました 1個で寿命が7年伸びて 2個で14年。。。だなんて 食べたらますます元気になれそうですね 芦ノ湖で遊覧船にも乗りました 最上階の船首で風を楽しみながら。。。 最初は風を受けるのも気持ち良かったけれど 途中で寒さに絶えきれずにギブアップ 暖かい船内で 冷えた体を暖めました 他にも 箱根の関所などを巡って来ました 同じ方面でも 個人で行ったらアウトレットモールやサファリパークなど まったく違うコース設定になっていたと思います 帰りには高速道路が29kmの渋滞で 途中一般道に降りて一部回避した時には プロの運転手さんのありがたみを改めて感じました 団体でのバスツアー 機会があったらまた参加したいと思います
2008年12月07日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
![]()