2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

今日は午前中は晴れたものの午後は曇りの天気。暑くもなく寒くもなくちょうどい天気。明日からゆうは静岡遠征。はじめてゆうが2泊3日も留守。今日もなんだか寂しく感じる。朝食のときに「ゆうが居ないと静かでつまらないだろうね。」と言うとみんなが「大丈夫だよ。お母さんが居るから!」と・・・・でもやっぱり我が家のムードメーカーゆうが居ないと私はとっても寂しいだろうなあ・・・今日もイーエスブックから藤本なおこさんの「とっておきのリラックス」と 平野恵理子さんの「ハワイ島アロハ通信」が届きました。藤本なおこさんの本は私の好きな杉浦さやかさんの本に似てイラストがとてもかわいくてとっても心和む感じの本です。ゆったりとした休日にお勧めの本かも!平野恵理子さんは大橋歩さんに似た感じがします。どちらもはじめて読む方ですが好きなタイプなので読むのがとても楽しみです。午後はホワイトブロッサムを焚きながらアイスオーレをいただきます。Kuma*Kuma&よねやまゆうこさんの「バリ島バリバリ」を読んで過ごします。ゆうのサッカーの静岡遠征もあってどこにも行かないGWになりそうなので家で旅の本を読んでお出かけ気分に浸ろうかと思っています。イラストも楽しい作品で本当にバリを旅している気分になれます。小説もいいけれどこういう楽しい本も読んでいてうれしい気分になれて好きです。今夜はゆうのサッカーの練習。7時から8時半まで。明日は5時に朝食。6時半には家を出て勝沼の集合場所まで行かなければなりません。朝は私もゆりちゃんもみんなで送っていこうかなと思っています。はじめてひとりで頑張ってくるのでまた精神的にひとまわり大きくなって帰ってくるかな。お洗濯も自分でするので洗濯機の使い方を昨日教えておきました。遠征と言ってもホテルに泊まるわけではなく民宿なので自分のことは自分でするようです。ユニフォームのお洗濯、上手にできるかな・・・しわにならないように干せるかな・・・・いろいろ心配だけれど頑張ってきて欲しいなあと思います。一日2試合で6試合こなして帰ってきます。応援にも行かれなくてちょっと残念だな。ゆうの活躍を祈ってお留守番です。今日も心穏やかに過ごせた一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも楽しい休日をお過ごしくださいね。
2004.04.30
コメント(14)

今日は朝からとてもいい天気。過ごしやすい一日でした。朝も私以外はゆっくり・・・朝食もゆったりといただきました。お掃除やお洗濯をひととおり終えてお友達の家にお呼ばれに行きました。近くの神社でお祭りがあってお友達から招待されたのです。家族みんなでうかがいました。たくさんのお料理とおしゃべりで楽しい時間を過ごしてきました。お祭りはゆうとその家のお子さんで行ってきました。私たちは先に帰宅。ゆうは夕食までいただいて帰ってきました。それからネットのお友達から、まめ餅と じんだもちをいただきました。今日はまだいただいていませんがとってもおいしそうです。いただくのが楽しみです。おいしい贈り物うれしかったです。今日はひさしぶりに仲良しのお友達一家の家でお呼ばれとお友達からおいしいプレゼントのあったうれしい一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも素敵な一日をお過ごしくださいね。
2004.04.29
コメント(11)

今日は朝からとてもいい天気。ただ風が強いので肌寒い一日でした。そんな日でしたがゆうは元気に半袖で登校。私はさすがに風が強いのでお散歩は中止です。家事を終えてお買い物に出かけます。車を運転していると空がとってもきれいで吸い込まれそうでした。青の色が真っ青ではなく水色でまさに空色。絵に描いたような美しい色の空に見とれてしまいました。富士山は雲にサンドイッチされて少しだけ見えました。こんな風に見えるのは珍しいかも。今日は本をたくさん買ってきました。ずっと探していたよしもとばななさんの「キッチン」と「デッドエンドの思い出」 それにさだまさしさんの「解夏」 たかぎなおこさんの「ひとりぐらしも5年め」 です。どれも読んでみたかったのでとても楽しみです。たかぎなおこさんの作品はイラストがとてもかわいいのです。それからよしもとばななさんとさだまさしさんの作品はいつもやさしくて繊細で素敵ですよね。午後はゆうの授業参観で小学校に行ってきました。社会の授業で都道府県をビンゴをしながら覚える授業でとても楽しく参観してきました。帰ってからはアラビアンナイトやスプリングリーブスを焚きながら温かいカフェオレをいただきます。天然生活を読んで過ごしました。今日はたくさん本を買ってうれしい一日でした。ゆうの学校で頑張っている姿も見られてよかったです。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも楽しい休日をお過ごしくださいね。
2004.04.28
コメント(22)

今日は朝から雨模様。寒い一日でした。今日はいつもの花粉症のお薬をいただきに病院に行った以外は家でのんびりと過ごしました。今日は先日注文しておいたハイドロカルチャーが大阪フローリストプラネットから届きました。フィッカス・プミラ、 ポリシャス、 ザミア です。グリーンは大好きなので少しずつ集めています。ピ-ウィーから届いたSMALL CHAIRと 一緒に部屋に飾りました。椅子の上にグリーンを置いてお部屋に飾るととってもおしゃれな感じになりました。グリーンがあると心が和みますよね。どちらも大好きなショップさんでお勧めです。午後はアラビアンナイトやスプリングリーブスのお香を焚きながら天然生活と武田百合子さんの「富士日記」を読んで過ごします。ゆったりのんびりと過ごしました。今日は寒いので温かいカフェオレをいただきました。インテリアが少しだけ変わっただけでも気分が変わって家で過ごすのがますます楽しくなりました。今夜はゆうはサッカーの練習です。今日の送り迎えは主人が行ってくれたので私はゆっくりと過ごさせていただいています。その間にまたネットでお買い物。届くのが楽しみです。今日も穏やかでゆったりとした一日を過ごすことができました。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも素敵な一日をお過ごしくださいね。
2004.04.27
コメント(15)

今日もとってもいい天気。でも気温はあまりあがらず長袖のカットソーでも寒いくらい。お散歩に行くと日差しが心地いい。今日の富士山はぼんやりと見える。昨日はあんなにはっきり見えたのに・・・・一日のうちでも見る時間によって違って見える。我が家の庭はあやめが咲きそうな気配。今はすずらんがかわいいお花をたくさん咲かせている。ライラックの花は日に日に花の紫が薄くなっているよう・・・・春のはじめに鳴きかたが下手だった鶯もいまはすっかり上手に鳴いている。夏の朝にはカッコーの鳴き声も聞こえる。さわやかな鳴き声今年はいつごろから聞かれるかしら・・・・今日はお掃除とお洗濯、お布団干しとすませ、お買い物に出かける。毎週1週間のはじめは日用雑貨や食料品をたくさん買ってきます。あとの日のお買い物を簡単にすませてたくさん本を読みたいためです。お買い物のついでにひさしぶりにsaitaを買って帰って読みます。しばらく読んでいないうちにちょっとだけいい感じになっていました。読み応えがあって300円は安いかも・・・今日は宅配便も届かない静かな日でした。まだまだいろんなものを注文してあるのですが今日は何も届かなかった。そんな日も静かでいいなあ。昼食をすませ、ホワイトブロッサムと春うららのお香を焚きながらミルクココアをいただきます。武田百合子さんの「富士日記」を読んで過ごします。ちょっと厚めなので読み応えがあります。もう少しで読みきりそう・・・・途中少しだけこっくり・・・・こっくり・・・今日はゆったりとした1週間のはじまりでした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも楽しい一日をお過ごしくださいね。
2004.04.26
コメント(19)

今日は朝から天気はいいものの肌寒い一日でした。朝、5時半に朝食。ゆうは今日サッカーの県大会で主人と韮崎まで行きました。開会式が8時半なので家を6時45分に出発。私とゆりちゃんはお留守番です。遠くて私にはそこまで運転できないので主人に応援を頼みました。結果はトーナメントで1試合目はゆうは後半フォワードで出場、3-0で勝ちました。2回戦は1-1で引き分けとなりPKの末惜しくも負けました。6年生の試合では5年生はベンチが多くゆうも2回戦はベンチでした。負けてしまったけれど6年生の試合に出られてそれに県大会もはじめての経験だったので良かったと思います。この悔しさを忘れずにますます頑張っていって欲しいなあと思います。さて私たち留守番ぐみですがゆりちゃんはビデオを見たり勉強をしたりして過ごしました。私はお洗濯を竿9本分と、お掃除を丁寧にすませましたが朝食も早かったので時間がたっぷりとありパソコンをしたり、アラビアンナイトやホワイトブロッサム、春うららなどのお香を焚きながら天然生活や武田百合子さんの「富士日記」を読んで過ごしました。お買い物もたくさん届きました。いつもの猿梅からまろやかとひかえめがe茶.comから極上深蒸し煎茶と抹茶入り白折茶、緑茶のダックワーズが届きました。それからイーエスブックからは山本文緒さんの「そして私は一人になった」と KumaKuma&よねやまゆうこさんの「バリ島バリバリ」が 届きました。どちらもはじめて読む方の作品なのでとっても楽しみです。お散歩をすると道端のほんの小さなお花にも心が和みます。富士山もとても綺麗な日でした。今日は先日お誕生日をむかえたゆうのお祝いをしようと思います。11歳になってまた少したくましくなったゆう。これからの1年も実り多い1年を過ごして欲しいなあと思います。今日は家でゆったりと過ごした1日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。来週も笑顔で頑張りましょうね。
2004.04.25
コメント(15)

今日も朝からとてもいい天気。山の緑は日に日に色濃くなりまさに新緑の季節。主人は今日も仕事で長野に。ゆうと3人で家でのんびりと過ごします。ゆうの静岡遠征が5月1日から3日まであります。そのため髪がちょっと伸びてきたので美容院に行ってカットしてきました。さっぱりしていい感じ。今年はゴールデンウイークもゆうのサッカーで忙しいので家でのんびりになりそうです。はじめての遠征もあり静岡のチームとの試合に期待で胸ががふくらんでいるようです。静岡はサッカーが盛んなところ。がんばってきて欲しいなあと思います。美容院の帰りいつもの本屋さんに注文しておいた銀色夏生さんの「雨は見ている川は知ってる」を 買いに行ってきました。今日発売の待望の詩集です。イラストもご自身で描かれた作品です。帰宅後、昼食をすませ、アラビアンナイトを焚きながら一気に読んでしまいました。銀色さんの詩は大好きなのでひさびさの詩集楽しく読みました。イラストもとっても優しい感じです。6月にはつれづれシリーズの新刊も出ることと思います。こちらも毎年とっても楽しみにしています。今日は夕方5時半から7時までゆうのサッカーの練習です。今日は勝沼のグラウンドでの練習なので送り迎えも楽です。先日、体調を崩してから1回は主人が迎えに行ってくれたのですが仕事が忙しくてやはりあてにはできないです。また私ががんばるしかないなあ・・・ゆうたちは練習が終わってもなかなか帰らないのです。そのあと自主練習を30分から1時間ぐらいして帰宅します。ですから昨夜も寝たのは12時でした。ゆうは疲れたのか今朝は8時ぐらいまで寝ていましたよ。明日は5時半に朝食をいただき韮崎で県大会が行われるので行きます。6年生のチームに参加するのでフル出場はないと思いますが頑張って欲しいなあと思います。そうそう昨日はゆりちゃんの家庭教師の先生から「いつもきれいにしていますね。」と言われました。もちろん私のことではなく家の中がきれいになっていますねと言うこと・・・・先生は28歳の結婚されている奥様なのでとってもうれしく思いました。今、我が家にいちばん出入りされている方に言われたのですもの・・・主婦として家族が気持ちよく暮らせるように毎日お掃除をきれいにしてお花やグリーンを飾ってきちんと片付けているのです。そのことに気がついてくださってまさに主婦としてこんなうれしいことはないです。ますます頑張ろうって思いました。今日は大好きな銀色夏生さんの詩集の発売日でとってもいい日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも楽しい休日をお過ごしくださいね。
2004.04.24
コメント(13)

今日は朝から晴れたり、雨が降ったり曇ったりまた晴れたりのくるくる変わる天気。気温も昨日は33・1度。今日は27度と低め・・・・それでも雨はすぐにやんだのでお洗濯もからっと乾きました。今日はすずらんの木が届いてお庭に植えました。でも思っていたよりも小さくてちょっとがっかり。すずらんのような白いかわいいお花が咲くみたいです。どんなお花が咲くか楽しみです。早く大きくなあれ!今日はゆうのお誕生日。11年前の1993年4月23日に生まれました。早朝4時47分でした。分娩室で空が明るくなっていくのを感じました。出生時の身長は53cm、体重は3628gの大きな赤ちゃんでした。生まれたときの身長は今の5年生の中でいちばん大きかったんですよ。今も大きくて身長は150.5cmです。私は153.5cmしかないから超されるのもすぐかな。朝ゆうが起きてきたとき真っ先に「お誕生日おめでとう。11歳になったんだね。」って言いました。今の優しい気持ちを忘れずに育っていって欲しいなあと思います。今日は主人も仕事で帰りが遅いためお祝いは日曜日かな。プレゼントはアマゾンに注文しておいた「ネットサル」が今日届きました。もう1本はすでに発売日にプレゼントずみです。今夜はサッカーの練習日なのでプレゼント以外お誕生日らしいことは何もない一日になりますが「我が家に生まれてきてくれてありがとう。」の気持ちは11年たっても変わりません。元気にすくすくとゆうらしく育っていってほしいなあ・・・・今日はゆうの11回目のお誕生日。とってもうれしい一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも素敵な週末をお過ごしくださいね。
2004.04.23
コメント(19)

今日も気持ちよく晴れて暑い一日でした。気温は30度を超えています。まさに夏日。暑いのでお散歩も午前中すませました。このところの暑さ、我が家のおやつはもっぱら茂木一まる香のびわゼリーと アイスクリームが多いかな。今日もアイスクリームをたくさん買って来ました。びわゼリーはグッチ裕三さんおすすめのゼリーで某雑誌のお取り寄せコーナーを見て初めて取り寄せてからすっかり気に入ってしまい定期的に取り寄せては頂いています。ゆうもお勧めのとってもおいしいゼリーです。今日はお買い物以外は家で本を読んで過ごしました。アラビアンナイトやスプリングリーブスのお香を焚きながら天然生活や武田百合子さんの「富士日記」を読んで過ごします。楽天のお友達からお子さんのお写真が入ったかわいいお便りも届きました。ほのぼのとしてとってもあたたかなお便りに心も和みました。今日はまさに夏の暑さでしたが気持ちがいい一日でした。こころ穏やかな一日を過ごせました。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも楽しい一日をお過ごしくださいね。
2004.04.22
コメント(18)

今日も暖かな一日。気持ちよく晴れました。お散歩も気持ちよくできます。神社の野良にわとりは暑いのか木陰で居眠りをしていました。窓から入る風も心地いい。竿12本分お洗濯をしました。からっと乾いて気持ちいい。シーツも枕カバーもじゃんじゃん洗います。お洗濯もお掃除も大好き。お掃除をすませたお部屋はさっぱりして気持ちいい。すっきりと片付いたお部屋にいると幸せ。今、リビングの窓のひとつは一枚の額縁のよう。窓いっぱいにライラックが咲き乱れています。昨夜はゆうのサッカーの練習日。送りは私がしましたが迎えは仕事帰りの主人が行ってくれました。おかげでゆったりとした時間を過ごすことができました。パソコンをしたり本を読んだり夜ゆっくりと過ごせたのもひさしぶりかな。お香を焚きながらミモザを練りこんだろう製のキャンドルホルダーでキャンドルを灯して過ごしました。 キャンドルの灯りとお香の香りで心も和みました。ひはしぶりに大好きなwakako horidayを焚きました。主人の協力のおかげか今日は胃の痛みもすっかりなくなっていました。皆様にはご心配していただいてありがとうございました。しばらく前に買ったモンブランのモンブランというケーキ、 日曜日に家族みんなでいただきましたがとってもおいしかったです。人気のケーキで前から食べたかったのですがいつも売り切れ。でもやっと買えていただくことができました。上品な甘さがなんとも言えないおいしさでした。おいしいものをいただけてとっても幸せです。今日も昼食のとき「冬のソナタ」のDVDを見ながらカレーうどんをいただきました。毎日、1話ずつ見ています。何回見ても素敵なドラマですね。午後はジャスミンやアクアのお香を焚きながらリビングのライラックの見える窓辺に腰掛けて武田百合子さんの「富士日記」を読んで過ごします。ライラックの香りと窓から入ってくる風の心地よさにうとうとしてしまいました。最高の読書タイムでしたよ。今日も穏やかでゆったりとした一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも素敵な一日をお過ごしくださいね。
2004.04.21
コメント(15)

今日は朝からとってもいい天気。気温もぐんぐんあがり暑いぐらい。ただいま28度。でも風が心地いいのでそれほど暑くは感じない。真っ青な空に富士山もとても綺麗。我が家のライラックも今が満開。 紫のきれいな花をたくさん咲かせている。今日は「天然生活」を 買いに本屋さんに行ってきました。写真もとてもきれいで眺めているだけで心が和みます。読んでいると毎日の暮らしをていねいに大切にしたいと思います。いまいちばんお気に入りの雑誌です。素敵な方たちの素敵な暮らしぶり、手元にずっと置いておきたい雑誌です。天然生活私の具合ですかもうだいぶ良くなりお散歩もできるようになりました。午前中はリビングに新しい家具を設置したりお買い物に行ったり元気に過ごしています。まだ少し胃の痛みもからだのだるさもありますが好きなお花や好きな雑誌それに新しい家具を眺めていると元気が出てきます。お医者様からいただいているお薬も効いたみたいです。リビングの雰囲気がまた少し変わって素敵になりました。和の雰囲気の家具にこころが和みます。午後はアラビアンナイトやスプリングリーブスを焚きながらカフェラテをいただき天然生活を読んで過ごします。リビングの窓辺に腰掛けてライラックを眺めながらゆったりと過ごしました。ライラックもとってもいい香りです。今日は満開のライラックを楽しみながらお気に入りの天然生活を読んでゆったりと過ごしとてもいい日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも素敵な一日をお過ごしくださいね。
2004.04.20
コメント(15)

今日は朝から曇りの天気。ときおりぱらぱらと雨が降る。でもすぐに止んでまた何時間かするとぱらぱらと降るの繰り返し。気温もあまりあがらない。昨日はゆうの試合の応援中からおなかが痛かったのですが小さなころから胃が弱く慢性胃炎があるのでまたいつもの痛みだと思っていました。それで試合後、家に戻ってから胃に何か入れたほうがいいと思って軽くお茶とおせんべいをいただきました。いったん痛みは治まったのでお洗濯物を片付けたり普通に動いていました。回転寿司に行くことになり行って食べ始めました。でもしばらく食べていると激しく痛み出しあわてて食べて帰宅。痛みで動けなくなり帰ってから1時間ほど休んでいました。いつもならお薬を飲んでしばらく休んでいると治るのですが昨日はまったくよくならずとても日記は書けませんでした。痛みをこらえてお風呂に入って就寝。昨夜は痛くて眠りが浅く何度も目を覚ましました。今朝も今(夕方5時)もしくしくとした痛みはありますが普通に家事をこなしています。昨夜はみんなに手伝ってもらって用事もできました。みんな何度も「大丈夫?おなか治った?」と聞くのですが今回はなかなかおさまりません。私の場合、疲れがたまると胃の激しい痛みがくるのでまたか・・・って思いました。心当たりと言ったらクラブチームの練習の送り迎えとそれにあわせて急いでする夕食の支度で時間に追われたことぐらい。練習が遠いところだと片道25分、往復50分を短時間に2回。その合間に夕食の片付けなど用事を急いですませ休む暇もなく迎え・・・それで疲れてしまったみたいです。そんなわけで送りは私がして迎えは主人が行かれるときは行ってもらうことになりました。これで少しは楽になりそうです。もう数日前から調子が悪かったのですがもともと動けなくなるまで家事を手を抜かずに頑張るほうなのでちょっと頑張りすぎたみたいです。でも今日もまだ痛みがあるものの我慢ができる痛みなのでお掃除も念入りにしました。ただいつものようにさっさと片付けられないのでゆっくりとしました。ここまで痛くなると治るのに数日かかると思うのですがときどきあることなのでまたいつものこととあきらめています。胃の弱いのは生まれつき。上手に付き合っていきます。みなさんにはご心配頂き優しい言葉をいただきありがとうございました。おかげで元気も出ました。感謝しています。さて昨日のゆうの試合の結果ですが、2試合行いました。6年生の試合に5年生のゆうたちもついていきました。1試合目はゆうは前半ベンチ、後半はフォワードで出場。シュートを2本打ちましたがおしくも決まりませんでした。でも2-0で勝ちました。2試合目はゆうが以前いたスポーツ少年団との試合です。前半はベンチ、後半フォワードで出場。3-1で勝ちました。5年生は前日も試合があったのでちょっと疲れているようでした。それでも6年生が頑張って勝てました。ゆうは6年生と一緒だとちょっと遠慮しています。でも5月に6年生と一緒に静岡遠征に行くので少しはいつもどおりのプレーができるようになるかなと思います。そういうことに慣れるのも勉強ですよね。頑張って欲しいです。今日は午前中は家事と郵便局に用事で行った以外はさすがに買い物はできませんでした。午後はジャスミンのお香を焚きながら武田百合子さんの「富士日記」と阿川佐和子さんと壇ふみさんの「ああ言えばこう行く」を読んで過ごしました。ときどきうとうとしたりしながらゆったり過ごすようにしました。今日は胃の痛みもだいぶおさまってきました。明日はもっと良くなっているといいなあと思います。今週も笑顔で頑張りましょうね。
2004.04.19
コメント(17)

今日は胃が痛くて動けないため日記はお休みします。ゆうのサッカーの試合の結果などは明日の日記にてお知らせいたします。
2004.04.18
コメント(14)

今日は朝からとてもいい天気。気温は今日も27度を超えました。この暑さの中ゆうはサッカーの試合でした。主人がついて行き7時50分に出発。私とゆりちゃんはあとから応援にかけつけました。2試合行い1試合目は14-0で勝ちました。ゆうは前半は右のミッドフィルダーで出場。仲間のコーナーキックからゆうがシュートを決めて1点を追加しました。後半は左のバック、ディフェンスで出場。守りきりました。2試合目は右のミッドフィルダーで出場。前半後半ともに頑張りもう少しのところで残念ながらシュートは決められませんでしたが1-0で勝ちました。このところ遠くの会場での試合が多かったのですが今日はひさしぶりに応援に行かれました。ひさしぶりに見てゆうのめざましい進歩に驚きました。スポーツ少年団からクラブチームに完全移籍して2ヵ月半、移籍したころとは比べ物にならないほど上手になっています。所属するクラブチームはこのあたりでは実力はいちばんのチーム。このチームに入って良かったとあらためて思いました。5月には静岡遠征もありますます実力が身につくことだろうと思います。1年後のゆうがどこまで変わっているかとても楽しみです。精神的にも技術的にもどこまでいかれるか日々努力して頑張って欲しいなあと思います。今日の試合は午前中で終わり。午後からゆうは近くのフルーツ公園にお友達と自転車で遊びに行き、半日遊んできました。フルーツ公園はお花もたくさん咲いていてとても綺麗な公園です。新日本三大夜景に選ばれているほど公園から見る夜景がとても綺麗なところです。午前中、サッカー、午後は公園と一日外で過ごしたゆうはすっかり陽に焼けて顔が赤くなっています。健康的に過ごした一日でした。ゆりちゃんと私と主人はゆうのいない間にレンタルビデオ屋さんで韓国の映画のDVDを借りたりゆうの遠征に使うバッグを買ったりしてきました。そのあとはゆうが帰宅するまでアラビアンナイトを焚きながらカフェラテをいただき、武田百合子さんの「富士日記」(上)を読んで過ごしました。ゆうの試合も見られたりとっても楽しい休日を過ごしました。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも楽しい休日をお過ごしくださいね。
2004.04.17
コメント(16)

今日も朝から気持ちがいい天気。穏やかでとっても過ごしやすい。朝、毎朝お庭のお花や木に水遣り。家の中のグリーンやお花たちにもお水をあげます。このところの暖かさのせいか、成長もめざましいです。今日はビバーナムが咲きました。 白くてとってもかわいいお花です。ちょっと甘くてとってもいい香りです。これからどんどん大きくなっていくのかな。成長がとっても楽しみです。寄せ植えのワイルドストロベリーも白いかわいいお花が咲いています。また実をつけたら取っていただこう。楽しみ。楽しみ。ライラックも開花まじかです。リビングの窓を開けると手が届くところにお花が咲きます。窓から入ってくる香りもとってもいい香り。今年も開花が楽しみです。お買い物に出かけると窓から入ってくる風が心地いい。桜の時期は街にはこんなに桜の木があったの・・・っていうほどあちらこちらに見られた桜。いまは、我が家のまわりは桃の花と花水木がたくさん。特に市役所やお店が立ち並ぶあたりはあっちにもこっちにも白とピンクの花水木が見かけられます。寒い冬があったからこそこんなに春がうれしく感じられるのでしょうね。色とりどりのお花でいっぱいの春、綺麗ですね。昼食は揖保の糸のそうめんをいただきながら「冬のソナタ」を見ます。思わず涙ぐんでしまいます。何回見ても泣いてしまうなあ・・・・午後はスプリングリーブスやさくらさくらのお香を焚きながら過ごします。本を読むお部屋でひなたぼっこしながら武田百合子さんの「富士日記」(上)を読みます。昭和39年のところを読んでいますが物価が安いのにびっくりです。今日は夜7時からゆうのサッカーの練習です。明日もあさっても試合が入っています。今週末もサッカー三昧になりそうです。今日はビバーナムが咲いてとってもうれしい一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも素敵な週末をお過ごしくださいね。
2004.04.16
コメント(17)

今日は朝からとてもいい天気。過ごしやすい一日でした。お散歩をすると白やピンクの花水木がとてもきれい。富士山もため息が出るほど綺麗な日でした。昨夜は韓国映画「イルマーレ」を ゆりちゃんと見ました。海辺の家から引っ越そうとするウンジュが、次の入居者のために郵便ポストに手紙を残す。その手紙が時間をさかのぼり、2年前にそこに住んでいた男性・ソンヒョンの元に届いてしまい、ふたりは時を超えて愛の書簡を交換することに。桟橋の先にある、海の上に立つ家。そのシチュエーションだけでも雰囲気満点なうえに、クリスマスになると、海岸沿いの木にイルミネーションが飾り付けられるなど、映像には終始うっとり。同じ時間では会うことが不可能なふたりの恋の行方が胸をかきむしり、2年後、すなわち彼女のいる時間に会おうと約束する彼らに訪れる意外な運命…。とにかく映像がため息がでるほど綺麗でとても穏やかな作品です。韓国映画独特の純愛物。悲しくも美しいラブストーリーです。「冬のソナタ」同様、親子で楽しめます。お勧めの作品ですよ。今日は午前中は花粉症の薬などをいただきに病院に行ってきました。近くに神社があって杉の木がたくさんなせいか家族みんな花粉症。特に午前中はひどいですね。薬を飲んで2時間ぐらいするとおさまるのですけれど・・・午後はアラビアンナイト、スプリングリーブス、春うらら、ブルームなどのお香を焚きながらさくら茶をいただきます。やまだないと&ナツヨウコの「パリの友達」を読み終えます。武田百合子さんの「富士日記」(上)を読みはじめます。山梨が舞台なので地理的にもよくわかるので楽しく読み進めます。日記風のエッセーは好きなので・・・本を読むお部屋で外の景色を眺めながらの楽しい読書の時間でした。今日はおだやかでとても過ごしやすい一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも素敵な一日をお過ごしくださいね。
2004.04.15
コメント(14)

今日は朝から曇りの肌寒い一日でした。3時ごろから雨に変わりました。ひとあめごとに緑も濃くなっていくような気がします。我が家のライラックやビバーナムももうすぐ咲きそうです今日はプリン専門店春夏秋冬からおまかせセットと季節のプリンが届きました。 ミルク、まろやかクリーミー、カフェラテ、黒ゴマ、抹茶、さくら、いちごです。さっそくカフェラテをいただきましたがとってもおいしかったです。プリンのカラメルは本当は苦いのです。こちらのプリンは本物のカラメルが使ってあります。おいしくてクリーミーなプリンとカラメルの味がマッチしています。ちょっと大人の味のプリンです。テレビや雑誌にも紹介されているおすすめのプリンですよ。午後はアンバーグリスとカーネーション、それにローズをミックスしたお香アラビアンナイトを焚きながらカプチーノをいただきます。やまだないと&ナツヨウコさんの「パリの友達」を読みます。読んでいるとパリで暮らしているような感じがしてきます。今日は本屋さんで「韓国トップスター」を買ってきました。ヨン様の来日の模様がたくさん出ていてとってもうれしい一冊です。よしもとばななさんの「キッチン」も買おうと思ったのですがなかったのでアマゾンかイーエスブックで注文しようと思います。昨夜はピアノがなくなってしまって家族で「なんだか寂しいね・・・」とピアノの思い出に浸った夜でした。物にも歴史や思い出があるのですよね。「ピアノを大好きでいっぱい弾いていただける方に買われたらピアノも幸せだろうなあ」なんてみんなで話したりしました。ピアノの第二の人生が幸せでありますように!今日も小さな幸せがいっぱい詰まった一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも楽しい一日をお過ごしくださいね。
2004.04.14
コメント(14)

今日は朝から天気はいいものの肌寒い一日となりました。朝、半袖のTシャツを着たものの寒くて長袖のTシャツに着替えました。それにジーンズとfogのリネンのカフェエプロンを締めて家事を開始します。昨夜は会社帰りに主人に借りてきてもらったビデオをゆうもゆりちゃんもそれぞれ見て過ごしました。ゆうは「トイストーリー2」ゆりちゃんは「ラスト・プレゼント」ゆりちゃんは本を読むお部屋でひとりで見ていたのですが見終わると泣いていました。「こんなにいい映画は初めてだった。」と言って!韓国の映画で才能はあるが、なかなか芽の出ないコメディアンと、そんな彼を愛し、デビューを信じている妻。口喧嘩の絶えない日々を送る二人だったが、ようやく夫に大きなチャンスが巡ってくる。しかし、その時妻は不治の病に侵され、二人に残された時間はあまりにも少なくなっていた…。イ・ヨンエ、イ・ジョンジェ共演による感動のラブストーリーです。韓国の映画やドラマは人を思う気持ちがとても大切に描かれています。それが私たち日本人にも感動を与えるのでしょうね。日本ではなかなか作られなくなってしまった美しくも悲しい愛の物語です。ご覧になるときはハンカチを用意してくださいね・・・今日は我が家のサイレントピアノとお別れの日。ゆりちゃんが小6でピアノを辞めてから弾き手がいなくなったピアノ。もったいないので欲しい人に譲ろうと思い売ることにしました。今日はそのピアノを業者さんが引き取りに来る日だったのです。東京から来ました。我が家に来たのは11時ごろ。弾かなくなったピアノなのに別れるときはなんだかちょっぴり寂しいものですね。ちゃんとお別れを言えば良かったかなって思います。きっと新しい方のもとで大切に弾かれていくことを祈って心の中で「サヨナラ」を言いました。業者の方もさわやかでとても感じがいい方で安心しました。一時はゆりちゃんが頑張って練習していたピアノです。思い出も詰まっています。ちょっぴり寂しいけれど弾いてもらえてこそピアノも幸せだと思います。きっとどこかで大切にされますよね。そんなわけでリビングがまた広くなりました。インテリアを考えないといけないなあ。じっくり考えて居心地がいいお部屋にしたいなあと思います。午後はオリーブリーフとフィグ、それにアイビーをミックスしたお香スプリングリーブスを焚きながらマスカットの紅茶をいただきます。やまだないと&ナツヨウコさんの「パリの友達」を読みます。今、自分がパリで暮らしている気分になれる素敵な本です。楽しく読み進んでいます。今夜はゆうのサッカーの練習が一宮の某小学校校庭であります。ちょっと遠いので送り迎えが大変ですが行ってきます。往復50分を2回往復。夜だから運転も注意しなくては・・・今日はピアノとお別れも悲しかったけれど穏やかでいい日だったなあと思います。明日もいい日になるといいなあ。みなさんも素敵な一日をお過ごしくださいね。
2004.04.13
コメント(21)

今日は朝からとってもいい天気。しかも暖かくて暑いぐらい。気温は25度を超えました。半袖で充分な陽気。お散歩をすると長袖のカットソーだったので汗ばんでしまいました。桃の花は散り始め、花水木やライラックが咲き始めました。我が家のライラックももうすぐ咲きそうです。今日は急に初夏のような陽気になったのでゆうの洋服を買いに行ってきました。車を走らせていると窓から入る風が心地よく感じます。ドライブにでも行きたい気分になりました。昨日のゆうのサッカーの怪我ですがゆうがシュートを打とうとしたところ相手チームのディフェンスに足をかけられて転ばされてしまっために激しくすりむいてしまったそうです。たいした怪我ではなかったのですが結構出血していたので後半はベンチになりました。ご心配してくださった方もいらして本当にありがとうございました。このところ我が家ではまた「冬のソナタ」のDVDを見たりしています。NHK総合で放送もはじまり、我が家ではふたたびゆりちゃんと楽しんでいます。DVDは映像がとても綺麗です。特典映像もなかなかいい感じ。買って良かったなあとつくづく思います。ゆりちゃんの家庭教師の先生も「冬のソナタ」をはじめて見てすっかりはまってしまったようです。勉強の合間の話は「冬のソナタ」のことばかり。勉強が終わってからも私とゆりちゃんと先生で話すことは「冬のソナタ」の話ばかりです。我が家はふたたび「冬のソナタ」ブームになっています。一度見たらはまってしまう「冬のソナタ」今年はますますブームになりそうですね。今日はお洗濯も気持ちよく乾いてとっても気持ちいい日でしたね。午後はいつものようにお香を焚きながら本を読んで過ごします。春うららのお香を焚きながら桜茶をいただきます。よしもとばななさんの「TUGUMI」を読み終えます。おもしろかった!もっとばななさんの作品を読みたいなあと思いました。ばななさんの作品は優しさがあふれていて好きです。もっと早く読んでみたらよかったなあと思います。私の中では今、ブームの作家さんです。今日はやまだないと&ナツヨウコさんの「パリの友達」を読み始めました。イラストもいい感じだし、パリで暮らしているような気分になって読んでいます。いつかパリに行って見たくなります。なかなかおもしろい作品です。今日も小さなうれしいがたくさん詰まった一日でした。明日もいい日になったらいいなあと思います。みなさんにとっても小さなうれしいがいっぱいの一日になるといいですね。
2004.04.12
コメント(18)

今日も朝からとてもいい天気。でも昨日ほど気温はあがらず窓を開けているとちょっと肌寒い感じがします。でもお散歩に出かけると外はとっても暖か。気持ちよく歩けました。今日の富士山はとても幻想的な美しさ。やわらかい感じの富士山でした。ゆうは今日は富士吉田で練習試合。吉田のチームと3試合行います。主人のみ付いてい行きました。私とゆりちゃんはお留守番。家でのんびりと過ごしました。試合は3試合行い6年生と5年生で1チームを作りました。1試合目はゆうはベンチ。勝ちました。2試合目は前半、フォワードとして出場。足を怪我をしてたくさん出血していたので後半はベンチでした。この試合は残念ながら負けました。3試合目はフォワードとして出場、引き分けです。今日はシュートは打ったのですがおしくも決められませんでした。怪我もたいしたことなく3試合目はフル出場もできたしまあまあかな。これからなおいっそう頑張って欲しいなあと思います。さて留守番ぐみの私とゆりちゃんですがゆりちゃんは一日、宿題をして過ごしました。私は家事を終え、午後からは大好きなお香を焚きながら本を読んで過ごしました。今日はアラビアンナイトとスプリングリーブスを焚きました。香ぎゃらりぃのお香はネーミンングもおしゃれでお気に入りです。よしもとばななさんの「TUGUMI」を読んで過ごします。後半になってきておもしろくなってきました。カフェラテをいただきながら読みます。ゆったりのんびりと時間が流れていきます。夕食は今日も限定カレーをいただきに行きます。カレーはみんな好きなのでこの限定カレーはよく食べに行きます。フルーティーでとってもおいしいんです。今日はエビフライカレーにしようかな・・・・今日も穏やかでとってもいい休日を過ごせました。明日もいい日になるといいなあと思います。来週も笑顔で頑張りましょうね。
2004.04.11
コメント(17)

今日も朝からとってもいい天気。家事を終えてお散歩に出かける。耕したばかりの畑からは土の匂い。真っ青な空には真っ白な雲がぷかり。飛行機雲も見える。富士山は真っ青な空に映えてとてもきれい。小川のせせらぎも心地いい。風も心地よくのびをしたら空気がとってもおいしかった!今日は主人は長野の現場。帰宅も遅くなる。また夕食は主人は食べない。相変わらず忙しい。ゆうは明日、富士吉田で大切なサッカーの試合があるため今日の練習はお休みになった。朝が早いので疲れては明日の試合に差し支えるとのコーチの配慮から・・・思いがけなく練習もないのでのんびりと過ごす。午前中は家の中でのんびりと過ごし午後からはお隣の小1のしょうちゃんと外で泥んこ遊び。暑いので半そでのシャツに半ズボンで遊んでいる。長袖のTシャツはいつのまにか脱いでしまった。面倒見のいいゆうは近所の小さな子供たちからも「おにいちゃん。」と慕われている。仲良しのお友達がハンドボールで遊べないので今日は近所の子供たちと遊んでいるがゆうも小さなころに戻ったように遊んでいる。夜の練習がお休みだから陽が沈むまで遊べる。ゆりちゃんはHPの更新やハリーポッターのDVDを見たりして過ごしている。それぞれのんびりゆったりとした休日を過ごす。私は今日はイーエスブックから本がたくさん届いてとってもうれしい日。やまだないと&ナツヨウコさんの「パリの友達」 武田百合子さんの「富士日記」(上) なかがわみどり&ムラマツエリコさんの「ポルトガル朝、昼、晩。」 そしてmilk&honey factory編の「朝あそび」 です。「パリの友達」と「ポルトガル朝、昼、晩。」はイラストもとってもかわいくて素敵でパリやポルトガルを旅している気分になれそうで買ってみました。「富士日記」は以前から気になっていたのでまず上巻から読んでみたいと思います。そして「朝あそび」は早起き大好きなので読んでみたくて買いました。どれから読もうかと考えただけでうきうきして来ます。お気に入りの本に囲まれた幸せ。本棚に並んだ背表紙を眺めているだけでうれしくなります。読むのがとっても楽しみ・・・・楽しみ。午後は本を読むお部屋でカフェオレをいただきながらよしもとばななさんの「TUGUMI」を読みます。アラビアンナイトやスプリングリーブス、春うららのお香を焚きながら静かな時間を過ごします。窓から入ってくる風が心地いい。思わずうとうとしてしまいました。今日はゆうとゆりちゃんと3人で家でのんびりと過ごしました。とっても穏やかでいい休日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも素敵な休日をお過ごしくださいね。
2004.04.10
コメント(14)

今日も朝からとてもいい天気。過ごしやすい一日でした。ゆうは5時半に起きて近くの公園でお友達とサッカー。7時ごろ帰宅して朝食をすませ7時45分からまた家の前でお友達とサッカー。そして今夜は7時から9時まで勝沼の某小学校グラウンドでクラブチームの練習と朝から晩までサッカー。たぶん学校でも休み時間にはサッカーをしているはず。サッカー大好きなのです。練習がある日は寝るのが11時になってしまうのですがそれでも朝からサッカー。疲れ知らずです。今日も家事をすませお散歩に行ってきました。桜はもう散り始めていました。先日の雨がいけなかったのかな。このあいだの土日がいちばん見ごろでした。今は桃が見ごろ。桜よりも長く楽しめるといいなあと思います。お散歩中、竹やぶの近くを通ると涼しげな感じがするのが不思議です。近くの神社の白と黒の野良にわとりは今日も元気でした。高い木にだって止まれるんですよ。にわとりは空を飛べないなんて嘘ですね。愛らしいすずらんの花も咲き始めていました。今日は朝からひっきりなしに宅配便が届きました。生ラーメンの12ヶ月の頒布会をはじめにフェリシモからは雑貨や食器やバッグ、ピローケースなどがベルメゾンからは洋服がベルメゾンマンスリークラブからは下着やピローケースがレピシエからは緑茶5種が届きました。この緑茶の中でいちばん楽しみにしているのが上喜撰 です。幕末のお茶とか・・・・新撰組にちなんで発売されたものらしいです。どんな味の緑茶なのか楽しみです。今日はたくさんお買い物が届いたのでとってもうれしい一日でした。箱を開けるときのうきうき感がたまりません。これだから通販やネットショッピングはやめられないのですよね。午後はアラビアンナイトやホワイトブロッサム、春うららなどのお香を焚きながら本を読んで過ごしました。カフェオレをいただきながら本を読むお部屋でよしもとばななさんの「TUGUMI」を読んで過ごします。作品とあわせて毎日よしもとばななさんの公式HPの日記も楽しく読んでいます。銀色夏生さん同様、好きな作家さんです。今日はお買い物がたくさん届いたのでプレゼントをたくさんもらったようにうれしい一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも楽しい週末をお過ごしくださいね。
2004.04.09
コメント(19)

今日も朝からとてもいい天気。日に日に成長するライラックの花が楽しみ。ゆうも今日から給食がはじまりました。お洗濯を竿9本分と7部屋の掃除をすませ10時ごろ散歩に出かけます。満開の桃の花の下を歩きます。 甲府盆地一面がピンクの絨毯を敷いたような美しさです。右を見ても左を見ても桃の花ばかりのところを歩いているときれいで心がとっても明るくなります。桜の花よりも少し濃いピンクの花がとても華やかに感じます。きれいな空気をいっぱい吸ってゆっくりたくさん歩きました。途中ゆうのお友達の家のガーコちゃん(あひる)が川にお水を飲みに来ていました。ちょっとびっくりしたけれどとってもかわいかったです。でもすぐ横は道路・・・車にひかれないでね!って心の中で思いました。ガーコちゃんの姿に心がとっても和みました。めったにおもてに出てこないのに今日は見られてうれしかったです。万歩計は桑名、四日市、石薬師、庄野、亀山、関、坂下を過ぎました。終点、京都までもう少しです。今日まで420Km歩きました。これからますます歩くのが楽しい季節になります。午後はグラスやアクアそれにアラビアンナイトのお香を焚きながらマスカットの紅茶をいただきます。本を読むお部屋でよしもとばななさんの「王国2」を読み終えます。続いてよしもとばななさんの「TUGUMI」を読みます。ばななさんの作品は優しい感じがして私は好きです。安心してこころ穏やかに読んでいられます。楽しく読みすすめました。今日はたくさんの桃の花の下をお散歩してとてもうれしい日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんにとっても素敵な一日になりますように!キリバン95000が近づきました。踏まれた方は掲示板にてお知らせください。ただしいつも来ていただいている方に限らせていただいています。ゲストさんでも毎日、日記を読んでくださっている方なら結構です。プレゼントはお好きなものを差し上げたいと思います。どなたが踏まれるか楽しみです。
2004.04.08
コメント(18)

今日は朝からとってもいい天気。気温も23度を超えました。桃の花は満開。あたり一面ピンク・・・ピンク。桜は散り始めているけれどまだまだ桃と桜の饗宴、楽しめます。お散歩も気持ちよく歩けました。お洗濯もふわふわ、お布団もふかふかでとっても気持ちがいい一日です。毎日の日課のお花のお水やりも楽しくできます。お掃除をすませ本屋さんにLEEとESSEを買いに行きました。もうしばらくで無くなってしまう本屋さんちょっぴり寂しく感じます。今日はゆうもまだ給食が始まらないので家で昼食を一緒にいただきます。ゆうとゆりちゃんと3人でいただく昼食も今日まで。明日からはまた給食が始まります。3人でいろんな話をしながら食べる昼食はおいしかったな。午後はアラビアンナイトやホワイトブロッサム、春うららなどのお香を焚きながらESSEやLEEそれによしもとばななさんの「王国2」を読みます。カフェオレをいただきながらのんびりと過ごしました。たくさん本を読んで満足、満足。昨夜はゆうのクラブチームの練習がありました。暖かいので練習も気持ちよくできたようです。2時間みっちり動き通しです。帰宅は9時40分。宿題など終えゆうは寝たのが11時半でした。今朝は眠くて朝のリフティングの練習はお休みです。6年生になるまでにリフティング100回はできないとだめみたいです。頑張って練習します。サッカーが大好きなので練習も楽しくて仕方がないようです。今日は暖かで穏やかな一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも楽しい一日を過ごされますように!
2004.04.07
コメント(10)

今日もお天気はいいものの気温はそれほどあがりませんでした。でも過ごしやすい一日だったかな。今日から子供たちも新学期が始まりました。ゆうは登校班の班長さん。黄色い旗を持ってみんなを連れて行きました。帰ってきたときはにこにこ。なんでもとってもいい感じの担任の先生と言う事で喜んでいました。同じ地区に住む男の先生です。男の先生がいいなあと思っていたのでもううれしくて仕方ないみたいです。今日から新学期と言う事で子供たちも気分を新たに頑張ろうとしています。私も一緒に頑張って行きたいなあと思います。今日は静岡の老舗の御茶屋さん竹茗堂からおいしいお茶が届きました。わらかけ天明と 本山茶、天竜茶、川根茶です。 日本茶は好きなのでいろんなところから買っています。こちらのお茶もおいしくてお勧めですよ。午後はアラビアンナイトやスプリングリーブスを焚きながらよしもとばななさんの「王国2」を読みます。本を読むお部屋でひなたぼっこをしながら読むのです。カフェオレをいただきながら大好きな時間です。あんまり気持ちがよくてついうとうとしてしまいました。今日から新学期も始まり気持ちが引き締まる思いがします。ゆうもゆりちゃんもそれぞれマイペースで頑張って欲しいなあと思います。今日も穏やかでとてもいい日でした。明日も穏やかな一日であるといいなあと思います。みなさんにとっても素敵な一日になりますように!
2004.04.06
コメント(13)

今日は朝からとてもいい天気。でもちょっと肌寒い一日でした。今日は春休み最後の日。ゆうは朝からお友達が訪ねてきて昨日お小遣いで買ったサッカーのゲームで楽しく遊んでいました。午後もやはりお友達と学校に出かけて行きました。一日中、元気に遊んでいます。ゆりちゃんは東方神起のCDが届いて聞いたりHPの更新をしたりして過ごしています。ふたりとものんびりと過ごしました。今朝は朝から「ズームイン」と「めざましテレビ」を録画。主人は朝食をとり6時半に仕事に出かけ、私は子供たちと8時半から遅めの朝食をとります。朝食をいただきながら「とくダネ!」「ズームイン」「めざましテレビ」のぺ・ヨンジュンのところだけ見ます。やはり笑顔がとても素敵でした。泣いている方もいましたね。「冬のソナタ」ファンなら気持ちがわかりますよね。3日からNHK総合でも「冬のソナタ」がはじまりますます「冬のソナタ」のブームは続きそうですね。私も羽田に行けば良かったかなあなんて思ってしまいました。今朝10時ごろ主人の姉から電話。「渡したいものがあるからちょっと行くね。」と言うことです。たくさんのお洗濯、お掃除とくるくる動いていると主人のお姉さんが訪ねてきました。何かなと思って玄関に出ると私にとコーチのバッグと 茶色の皮のジャケット、白のアルバの時計、主人には黒のアルバの時計とフェンディとベルサーチのネクタイを持ってきてくれました。主人はお姉さんと仲がいいのですがお姉さんのご主人の経営する会社の役員も兼ねています。それで仕事でも関係が深いのですがときどきこうやっていろんな高価なものをプレゼントしてくれるんです。コーチのバッグは欲しかったのでとても嬉しかったです。優しいお姉さんにもお兄さんにも恵まれて私も主人も幸せです。主人のお姉さんも今までは仕事をしていたのですがもう辞めたので「これからはときどき一緒に出かけましょう。」と言ってくださいました。お友達がみんなお勤めしていて出かけることがほとんどなくなってしまっている私なのでうれしい言葉でした。それからおいしい焼きたてパンもたくさん買ってきてくださいました。いただくのがとても楽しみです。午後はゆりちゃんの家庭教師の先生がみえて「桃の花がとっても綺麗ですね!」と感動していらっしゃいました。先生は愛知の出身で山梨に嫁いでいらしたのですが桃の花を見るのは初めてと言うことでした。今、桜と桃の饗宴であまりの美しさに感動されたようです。私もこの美しさをわかっていただけてとってもうれしくなりました。ゆりちゃんが勉強中、私はアラビアンナイトやホワイトブロッサムを焚きながらよしもとばななさんの「王国2」と阿川佐和子さんと壇ふみさんの「ああ言えばこう行く」を読んで過ごします。ちょっと肌寒いのでミルクココアをいただきながら読みました。「王国2」は静かなお話でおもしろく読んでいます。「ああ言えばこう行く」は気ままに読んでいるのでなかなか進みませんが少しずつ読んでいます。他にもよ見たい本が本棚にはたくさん並んでいます。これから発売予定で読みたいものもあり一日がもっと長かったらいいなあと思います。そうそう我が家のライラックですがもう少しで咲きそうな気配です。大好きなお花なので咲くのがとっても楽しみです。淡い紫の花にいい香りがして窓を開けるのが楽しみになります。リビングの出窓の正面にあるんです。窓を開けるとお部屋に香りが漂ってきてとても幸せな気分になるんですよ。桜と桃の次はライラック・・・・楽しみです。今日は1週間の初めにふさわしい楽しくすがすがしい一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんにとっても楽しい一日になりますように!
2004.04.05
コメント(18)

今日は朝からあいにくの雨模様。気温もあがらず寒い一日でした。昨日の暖かさがうそのようです。今日はゆうのサッカークラブチームの新5年生の親睦会です。家族みんなで参加して来ました。コーチもいらしてみんなで楽しくバーベキューをしてきました。ただ屋根はついていても野外だったのでとっても寒かったです。ゆうもみんなと楽しそうに食べたり遊んだりしてきました。父兄の方々とは練習や試合の送り迎え以外お話をするのは初めてだったので少しだけ気疲れしてしまいましたが楽しかったです。夜は今日も外食で限定カレーを食べに行ってきました。昨日も今日も家族そろって楽しい休日を過ごせました。夕食後はそれぞれゲームをしたりテレビを見たり本を読んだりとのんびりと過ごしました。アラビアンナイトやスプリングリーブスを焚きながらよしもとばななさんの「王国2」を読みました。「王国」の続きのお話。優しさのあるお話で私はとっても気に入っています。今日も家族で楽しい休日を過ごすことができました。明日はお天気に恵まれていい日になるといいなあと思います。来週も1週間また頑張りましょうね。
2004.04.04
コメント(9)

今日は朝からとてもいい天気。そしてクラブチームに入ってはじめて家族4人がお休みの一日でした。主人もひさしぶりのお休み。ゆうも練習も試合もなくのんびりとできます。朝はいつもよりもゆっくりと朝食をとりそれからは主人は庭の手入れなどをし私はお掃除やお洗濯をして過ごします。ひととおり用事がすんだらゆうの靴や洋服、主人の服などを買いに出かけます。ゆりちゃんと私は通販で買ったりしているのですがゆうと主人のものはふたりがお休みでないと買いに行かれないので今日はまとめてたくさん買ってきました。ゆうは特に今月はあとの土日はずっとサッカーの練習と試合が入っていて休みがないんです。それに火曜日と金曜日も練習で週に4日はサッカーの予定が入っています。しばらくの間、着られるものはそろえてきました。だから今日はたくさんお買い物してきました。そして昼食は山梨では有名なほうとうの「小作」にほうとうをいただきに行きました。家でもよく作るのですがこちらのお店のほうとうはおいしくて県外の方もよく食べにみえるんです。私は天ぷらおざらをいただきました。おざらというのは冷たいほうとうを温かいおつゆにつけていただくのです。今日は暖かいのでさっぱりしたものがいただきたくて食べました。とってもおいしかったですよ。せっかくのお休みなので夕食も作らないで外食にと夜は回転寿司に行くことになり夕食も楽をさせていただきました。今年はゆうのサッカーも忙しくて春の旅行も中止になったので主人が気を使ってくれたんです。こちらの回転寿司はとってもねたが新鮮で安くておいしいのです。伊勢えびのにぎりとかとってもおいしくいただきました。途中近くの神社の見事な桜を主人と眺めに行ったりひさしぶりに家族で過ごした休日でした。家族みんながお休みなのってこんなに楽しいんだってあらためて思いました。帰宅してからもみんなでテレビを見たりいろんな話をしたり楽しく過ごしました。今日はひさしぶりに家族がみんなお休みの休日でとても楽しく過ごしました。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも楽しい休日をお過ごしくださいね。
2004.04.03
コメント(17)

今朝は雨。しとしととふり続きます。今日は一日雨かなと思っていたら11時ごろから晴れてきて20度を超える暖かさになりました。楽天のお友達からサラダほうれんそうを描いた絵手紙が届きます。毎月とっても楽しみにしています。お花の絵手紙もいいけれどお野菜の絵手紙もいい感じです。温かさと優しさが感じられる素敵なお便りでした。先日から楽しみに待っていたよしもとばななさんの「王国その2」と 「アルゼンチンババア」が 届きました。「王国その2」は先日読んだ「王国」がおもしろかったのでどうしても続きが読みたくて買いました。読むのがとても楽しみです。「アルゼンチンババア」は装丁がとても綺麗なので買ってみました。全文英訳文もついて奈良美智さんのイラストも写真もとても綺麗です。あまりの美しさに飾っておきたいくらいです。きれいに大切に読みたいなあと思います。このところ大好きになったよしもとばななさん全作品読破を目指しています。銀色夏生さんとも仲がいいとか・・・なんだか不思議な縁を感じてしまいます。今月は銀色さんの新刊も角川書店から出るし楽しみがいっぱいです。午後はアラビアンナイトやホワイトブロッサムを焚きながら大橋歩さんの「おしゃれする」を読み終えます。楽に読めておしゃれの参考になる1冊でした。次は「王国2」を読もうかなと思います。本を読んでいると心がとっても満たされていきます。幸せがいっぱいになります。今日は楽しみにしていた本が届いたりイーエスブックにたくさん本を頼んだりとってもうれしい一日でした。そうそう吉野の桜を庭に挿し木にしてみたんです。どうなるか楽しみ・・・・今日もゆうやゆりちゃんと楽しい一日を過ごしました。なんと言ってもみんなでそろって食べるお昼ごはんのおいしいこと!明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも素敵な週末をお過ごしくださいね。
2004.04.02
コメント(22)

今日も朝からとてもいい天気。暖かで過ごしやすい。お散歩をしていると心地いい風がほほをくすぐり気持ちがいい。昨日はつぼみだった桃の花。今日は少しだけど咲いていました。 これから桃の花が満開になると山梨は1年でいちばん綺麗な季節になります。桜と桃の饗宴。あたりいちめんはピンクの絨毯を敷いたような美しさ。ぜひお出かけしてみてください。きっと感動しますよ。いまは桜が満開。我が家のまわりにこんなに桜があったかしらと思うくらいあっちにもこっちにも桜!桜!少しの散歩だけでも充分、お花見ができました。もう散り始めている木もあって・・・・散り行く桜も綺麗ですね。まさに幻想的な世界・・・見ているだけで心が和みます。心を優しく温かくしてくれる桜・・・・日本に生まれてよかったなあ・・・・今日は髪を切りに美容院に行ってきました。「冬のソナタ」のユジンの髪型。とっても気に入っています。前回も同じ髪型でしたが今回は少しだけ短めにカット。さっぱりしました。ついでに眉も整えていただきました。髪を切って気分もリフレッシュ。ふつうの一日がきらきらと楽しく感じます。午後はホワイトブロッサムと春うららを焚きながら大橋歩さんの「うれしい気分になりたい」を読み終えます。ミルクココアをいただきながら大橋歩さんの「おしゃれする」を読み始めます。おしゃれのお話と大橋さんのエッセーが眺めているだけでも楽しい本です。明日はアマゾンからよしもとばなんあさんの本が届く予定です。とっても楽しみでわくわくしています。今日も小さな幸せがいっぱい詰まった一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも小さな幸せがいっぱい詰まった一日を過ごされますように!
2004.04.01
コメント(19)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


