2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

今日はとても暖かな一日でした。気温は23度を超えています。初夏のようです。トレーナーでは暑く感じます。あんまり気持ちがいいので家のあちこちの窓を開けて過ごします。窓から入る風が心地いい。富士山もとても綺麗です。今日はゆうとゆりちゃんに手伝ってもらってコタツを片付けました。でもゆうが雨の日とかまだコタツにあたりたいと言うので本を読むお部屋にコタツをたてました。そして居間にはふたりに手伝ってもらって大きなパイン材の丸いテーブルを置きました。すっきりしてとても綺麗です。さわやかな感じがします。一方、本を読むお部屋もなんだか感じが変わって楽しい。ゆうが「そのときの気分でこの部屋か居間でご飯を食べようよ。」と言うので、そうすることにしました。それで昼食は本を読むお部屋でいただくことになりました。ラーメンを作って食べましたがなんだかいつもと違う部屋だと気分も変わっておいしく感じます。みんなで仲良く楽しくいただきました。食事の支度をして本を読むお部屋に運ぶのも楽しいです。お部屋の模様替えをすると気分も変わっていいですよね。午後はアラビアンナイトやスプリングリーブスを焚きながらカフェオレをいただきます。大橋歩さんの「うれしい気分になりたい」を読みます。今日はカフェオレをいただいたけれどすぐアイスコーヒーとかがおいしい季節になるんだろうなあ・・・・氷が入ったグラスにおいしいアイスコーヒーが入っているのを想像してしまいました。窓を全開にしておいしいアイスコーヒーをいただくのもすぐですよね。春には春の夏には夏の秋には秋の冬には冬のよさがある四季がある日本に生まれたこと・・・あらためて幸せだなあって感じました。季節の移り変わりによって食べ物も生活の仕方も変わる・・・・そんな四季がある日本・・・風情があっていいですよね。このところ過ごしやすいせいか、何を食べてもおいしいんです。みんながお休みでいるせいかな。朝からご飯がおいしい・・・・幸せ。今夜はゆうのクラブチームの練習です。暖かくて動きやすいだろうなあと思います。これからサッカーをやるのにもいい季節ですね。今日はお部屋の模様替えもして気分もリフレッシュできました。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんにとっても素敵な一日になりますように!
2004.03.31
コメント(19)

今日は朝から曇りの天気。でも暖かで過ごしやすい。ゆうは朝食をすませ東京から来たダンガンレーサーのナレーターに会いに9時にお店に向かいました。帰ってきたのは1時過ぎ。色紙に2枚とダンガンとダンガンキャッチャーにサインをいただいてきました。さっそく居間の壁にサインを飾っていました。握手もしたしHPに一緒に写した写真も載るとかでとっても喜んでいました。ただ今日は調子が悪くて3回レースをして一度も勝てなかったと言って残念がっていましたけれど・・・・ダンガンというプラモデルの車のレース楽しかったようです。ゆりちゃんは春休みでも勉強が忙しく毎日勉強をして過ごしています。家庭教師の先生が週に2度みえて指導してくださるのですが宿題と予習、復習があるのでなかなか遊んでいられません。韓国のアイドルグループの東方神起のファンサイトも作ったのですがなかなか更新していられないようです。この新しいHPは動画も見られて結構凝っています。ゆりちゃんらしさが出ているHPです。楽天のHPは使えないタグとかが多いのでもうずっとほおってあります。2時ごろから雨になり気温も少し下がっています。やっと我が家の近くの神社の桜もいっせいに咲いたのになんだかかわいそうみたいです。昨日、暖かかったので家のまわりもあちこち桜が咲いてとっても綺麗です。あとは桃の花が満開になれば山梨はいちばんきれいな季節になります。桜と桃の饗宴も見られ、あたりいちめんピンクの絨毯を敷いたような美しさです。花びらが散り始めるとまさに幻想的な世界。私のいちばん好きな美しい季節がやってきます。大好きだったハーゲンダッツのあずきが売れすぎて販売を中止してもう3ヶ月くらいたったでしょうか・・・・先日やっとセブンイレブンで見つけてそれからまた毎日いただいています。何でも関東地方と山梨県から販売を再開したということです。他にはハーゲンダッツのオレンジもおいしそうなので今度探してみようかなと思います。情報はこちらで見られます。ウェブショップもあるのでいつか買って食べて見たいなあと思います。午後はスプリングリーブスと春うららを焚きながら大橋歩さんの「うれしい気分になりたい」を読みます。日々の暮らしでおこった事、感じたことが書かれていてなかなかおもしろいです。昨日読み終えたよしもとばななさんの「王国」は続きが早く読みたくてアマゾンに「王国2」を注文しました。届くのがとっても楽しみです。今日も穏やかでゆったりとした一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも楽しい一日をお過ごしくださいね。
2004.03.30
コメント(15)

今日も朝からとってもいい天気。気温も高めでとっても暖か。外に居るのが気持ちいい。お散歩もとっても気持ちよくできました。桜もちらほら咲いてきました。鶯もきれいな声で鳴いています。富士山も幻想的な美しさです。昨日のサッカーの試合。勝てたかもしれない惜しい試合だったのでみんながっくり。いくらプロの試合と違うと言ってもさすがに3試合はきつかったようです。ゆうは「俺もぼろぼろだったけどみんなぼろぼろだった・・・最後は気力だけで動いていた・・・」と言っていました。それまで有利に展開していたのに延長になったとたんにまさかの反撃。残り2分のところでシュートを決められ負けてしまいました。コーチは「もっといろいろ教えてあげるからもっと強くなれ!」と言ったそうです。昨日の悔しさを忘れずに頑張る!とみんな決意をあらたにしたようです。今日は昨日の疲れからさすがに朝練はお休みしました。また明日から朝もリフティングやシュート練習をするそうです。足も筋肉痛で痛がっていました。昨日は足をひきずって歩いていたのですが今日はだいぶ良くなったようです。今日は離任式でした。ゆうは大好きな教頭先生と以前ゆりちゃんの担任の先生だったとても面倒見のいい男の先生が移動になるので花束を持って登校しました。教頭先生はとても優しくて温かい先生なのでゆうから感謝をこめて花束を渡しました。以前ゆりちゃんの担任だった先生には「お姉ちゃんと僕から・・・」ということで花束を渡しました。白、ピンク、黄色の薔薇の小さな花束です。おふたりとも「ありがとう。」と喜んでいたそうです。ゆうもだけれどゆりちゃんも大好きな先生だったのでとっても残念がっていました。移動してしまってもいつまでも子供たちの心には温かい思い出として残ることでしょう。昼食はゆうはいくら丼、私とゆりちゃんはねぎとろ丼を作っていただきました。とってもおいしかったです。午後はアラビアンナイトを焚きながらカフェオレをいただきます。本を読むお部屋でひなたぼっこをしながらよしもとばななさんの「王国」を読み終え大橋歩さんの「うれしい気分になりたい」を読みます。「王国」はおもしろかったので「王国2」も読みたいと思います。ばななさんの作品には独特の優しさとか温かさが感じられていいなあと思いました。これから他の作品も読み進めていきたいと思います。今日はお洗濯もふわふわお布団もふかふかでとっても幸せです。こころも穏やかに過ごせてとてもいい一日を過ごせました。明日もいい日になったらいいなあと思います。みなさんも楽しい一日を過ごせるといいですね。
2004.03.29
コメント(23)

今日も朝からとてもいい天気。暖かく過ごしやすい一日でした。風もさらさらと気持ちよく富士山もとてもきれいです。窓から入ってくる風が心地よく感じるほど気持ちがいい天気です。今日は桂川カップ二日目。ゆうは主人と3位決定トーナメントに向かいました。ゆうはとディフェンスとミッドフィルダーで出場。結果は3位トーナメントでまず二勝しました。続いて迎えた決勝戦。引き分けとなり延長の末、惜しくも負けました。ゴールを決められたときみんなショックで思わず下を向いてしまったそうです。コーチの「まだ終わりじゃないぞ!」の声に我にかえり残り2分を戦ったそうです。「とても悔しかった・・・」と言っていました。静岡や東京ヤ群馬の強豪チームも参加しての試合精一杯頑張って敗れました。これもいい経験。これからさらに上を目指して頑張って欲しいです。ゆりちゃんと私は家で留守番。家事とお買い物をすませ家でのんびりと過ごしています。風邪もすっかりよくなり朝からごはんがおいしく感じます。朝ごはんのお味噌汁や白いご飯もお昼にいただいた素麺もとてもおいしく感じます。世の中にこんなにおいしいものがあったのかっていうぐらい・・・ご飯がおいしく食べられる幸せ。健康っていいなあ・・・と思います。ご飯がおいしいだけで何もいらない気分。今日はそんなご飯にぴったりな銀だら西京漬けと メロ西京漬けが 一の傳から届きました。ここの西京味噌漬けはお味噌の味がなんとも言えないおいしさでここの西京漬けを食べたら他のは食べられないおいしさ。我が家ではここの西京漬け以外食べないのでいつもこちらで買っています。お勧めの西京漬けですよ。よかったらぜひ召し上がってみてくださいね。午後はホワイトブロッサムを焚きながらよしもとばななさんの「王国」や天然生活を読みます。カフェオレをいただきながらゆったりとした時間を過ごしました。日当たりのいい本を読むお部屋でひなたぼっこをしているととってもこころがあたたかく幸せな気分になります。ときおり聞こえてくる小鳥のさえずりも心地よく感じます。今日も穏やかでゆったりと過ごせました。明日もいい日になるといいなあと思います。来週も笑顔で頑張りましょうね。
2004.03.28
コメント(14)

今日も朝からとてもいい天気。富士山は昨日よりもはるかに美しい姿です。秋に植えたビバーナムカルセファラムも根付いてつぼみがふくらみはじめました。だめかもしれないと思っていたのでとてもうれしいです。具合のほうですがすっかりよくなりました。ゆうもだいぶよくなって今日は元気に桂川カップに向かいました。みなさまにはご心配いただきありがとうございました。今朝は5時に起床。5時半にみんなで朝食をいただき6時半にゆうと主人は試合会場に向かいました。3試合行い、2勝1敗。ゆうはフォワードとディフェンス両方で活躍しました。今回の試合は東京や静岡のチームも参加の大きな大会でみんな強かったです。明日は3位トーナメントが行われます。明日も頑張ってほしいなあと思います。ゆりちゃんはお友達が来てゆりちゃんのいらなくなったCDやDVDや雑誌やポスターを譲ってあげていました。たくさんだったのでダンボールに入れて車で家まで運んであげました。そのままお友達とお洋服を買いに出かけました。お友達もみんな忙しいのでひさしぶりに会うことができてうれしそうでした。午後はビバーナム、グラス、アラビアンナイトなどを焚きながら過ごします。アールグレイダージリンをいただきながらよしもとばななさんの「王国」やクウネル、天然生活を読みます。「王国」は私は好きな作品です。ばななさんの作品は小説ははじめてだったのですが読んでいてとても心が穏やかに読めるので他の作品も読んでみたいなあと思います。今日も暖かい時間を選んでお散歩しましたが道端には菜の花やたんぽぽなどが咲いていて心を和ませてくれました。野鳥もたくさん見かけました。みんな春の暖かさを楽しんでいるようでした。毎朝元気をもらっていた「てるてる家族」も終わってしまいました。ちょっと寂しいですがまた新しい朝ドラが始まるので楽しみです。そして今夜は「冬のソナタ」の特番がありますね。こちらも楽しみにしています。4月3日からはいよいよNHK総合ではじまる「冬のソナタ」。チェジウに続き、ぺ・ヨンジュンの来日もあり、ますます「冬のソナタ」ブームになるのでしょうね。とっても美しい初恋の物語・・・・まだ見ていない方にはお勧めです。ぜひご覧になって見て下さい。タオルなしでは見られないかもしれませんよ。今日はとても気持ちよい天気で過ごしやすい一日でした。明日もいい日になったらいいなあと思います。みなさんも素敵な休日をお過ごしくださいね。
2004.03.27
コメント(9)

今日は気持ちよく晴れて暖かな一日でした。富士山もきれいに見えました。青空に真っ白な雪をかぶった富士山をながめているととっても幸せな気分になれます。お花を眺めながらお散歩すると体調が悪いのも吹き飛んでしまいそうです。朝、吐き気を伴った頭痛に耐えられず薬を飲みましたが熱もあがらずこんなに体調が悪いのは珍しいかな。それでも我慢して普通に家事をこなしていると10時ごろから薬のせいか頭痛もなくなりさわやかなお天気に気分もすっきりとしてきました。ただ食欲はあるのに食べ物がおいしく感じないのでやはり体調が悪いんだなあと感じます。それでも晴れた空に風にたなびくお洗濯物を眺めているだけでとっても幸せで嬉しくなってくるんです。お天気っていいなあと思います。このまま暖かくなったら具合が悪いのも吹き飛んでしまいそうです。ゆうは朝ごはんをすませるとおにぎりをふたつ持って近くのプラモデル屋さんにダンガンをしにお友達と行きました。なんでも夕方までダンガンレーサーで遊んでくるとか・・・・明日、あさっては桂川カップでお休みがないので今日はたっぷりと遊んでくる様子。ゆりちゃんは午前中、美容院に行って髪を切ってさっぱりしてきました。気分もリフレッシュしたみたいでうれしそうでした。昼食はさっぱりしたものが食べたくてちょっと早いけれど素麺をいただきました。ひさしぶりにおいしかったです。春休みに入り子供たちと話したり子供たちの笑顔を見ているととってもうれしくなります。車を走らせていると街には子供たちの姿がたくさん見られます。街に子供たちの姿が見られるだけでなんだか街も元気な感じがします。美容院の近くの川原では太極拳をしている男の人もいました。お散歩している人もたくさんいて暖かいとみんな外に出てみたくなるんだなあと思いました。私も気分転換に少しだけ歩いてきましたが風がとっても心地よかったです。今日はいつもお香を買っている香ぎゃらりぃさんからアラビアンナイト、 スプリングリーブス、 ホワイトブロッサムが 届きました。アラビアンナイトはカーネーションや薔薇の香りがベースのとても心地よいちょっぴり甘い香りです。スプリングリーブスはその名のとおり春の草原にいるような草の香りでとってもさわやかな香りです。ホワイトブロッサムは甘いお花の香りです。今日はアラビアンナイトとスプリングリーブスを焚いて過ごしました。香ぎゃらりぃさんはとってもいい香りのお香が選ぶのが大変なくらいたくさんあります。よかったらご覧になってみてくださいね。店長さんもとってもいい方ですよ。よしもとばななさんの「王国」を読み始めます。エッセイは楽しい感じですが小説はとてもきれいな文章で思わずひきこまれてしまいます。やはりばななさんは小説のほうが格段上だなあと思いました。「王国」には「王国2」もあるので読み終えたら購入しようかなと思います。今、日記を書きながら庭のライラックの様子をながめているとひよどりが二羽やってきました。とっても仲良しでしたよ。近くに神社があるせいか我が家の庭には野鳥がたくさんやってっきます。家の中からながめているととっても心が和みます。今日は暖かでおだやかでとっても気持ちいい一日でした。明日はゆうが試合で頑張れたらいいなあと思います。みなさんも素敵な週末をお過ごしくださいね。
2004.03.26
コメント(16)

今日は朝から曇りの一日。ゆうとゆりちゃんは終業式でした。明日から春休み。みんなでにぎやかに楽しく過ごすのがとても楽しみです。具合のほうですが頭痛はあるもののだいぶ良くなってきました。お散歩も少しだけれどしました。でも今日は富士山が見えなかったのが残念です。明日は晴れたらいいなあと思います。今日は井上花園からお花の福袋が届きました。ガーベラ、フリージア、ポピーなど5種類のお花50本です。いろんなものに活けて居間や玄関、寝室、本を読むお部屋、廊下などいろんなところに飾りました。今、我が家はお花がいっぱいでとてもこころが和みます。ちょうど体調が優れないときに届いてまるでお見舞いでもいただいたような気分です。お花は免疫力を高めるのですよね。元気をいただいてまたがんばらなくっちゃ!お花がいっぱいだととっても心が明るく元気になりますね。ゆうも昨夜の練習で風邪をひいてしまったのでお花から元気をもらえたらいいなあと思います。スポーツ少年団は雨の中での練習は中止になるのですがクラブチームは土砂降りの雨でも練習があります。さいわい昨夜は小降りだったのですが少々風邪気味だったゆうはすっかり風邪声になってしまいました。でも土日は桂川カップがおこなわれるのではりきっています。高速を使っても1時間かかるところなので私とゆりちゃんはお留守番。主人のみついていきます。朝5時半に朝食を食べて6時半には出発しないと間に合いません。その時間までには家事も終わらないので今回は応援なしで頑張ってもらいます。ゆうは張り切っていますが試合を見られないのは残念です。午後はさくらさくらや陽だまり陽だまりを焚きながらミルクココアをいただきます。居間にある吉野の桜は満開でとてもきれいです。お庭に挿し木にしたら根付くのかなとふと考えました。とてもやさしい感じの桜で見ているだけでこちらもやさしい気持ちになれます。渡辺一枝さんの「すっぴん素顔のこのまんま」を読み終えます。元気をいただいた1冊でした。今日はお花がたくさんでとっても幸せな気持ちです。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんにとってもいい日になりますように!
2004.03.25
コメント(18)

今日は雨の予報でしたが朝はとてもいい天気でした。8時にはお洗濯を干してしまったのでお昼まで雨が降らなければ乾きます。このままお天気がもちますようにと祈ります。お掃除、お洗濯とひととおり終えて新聞を読んでいるとそのまま眠ってしまいました。今日も気分が優れないのと風邪薬のせいかもしれません。目を覚ましゆうが帰ってくるまで渡辺一枝さんの「すっぴん素顔のこのまんま」を読んで過ごします。あとはHPの更新やみなさんのところへのお返事に伺います。ゆうが帰宅してたらこスパゲッティを作って食べます。和食党の我が家はスパゲッティも和風味がみんなお気に入りなんです。その後ゆうは自転車でお友達と遊びに出かけます。1時ごろ雨が降り出しました。でもお洗濯は完璧に乾いていました。早く干しておいてよかった・・・・昼食後は春うららやさくらさくらを焚きながらクウネルを読んで過ごします。そこでまた30分ほど眠ってしまいました。今日はなんだか寝てばかりいます。でもこの2度目に寝た後は頭がすっきりとしました。やはり寝不足と疲れかもしれないなあと思いました。幸い咳が少し出るものの熱はないので夜のサッカーの練習の送り迎えもできます。今日は市内の中学校での練習なので送り迎えも楽です。具合が悪いときいちばんつらい食事の支度もどうにかできます。本当は一日ゆっくり寝ていたらこのだるさとかとれてしまうのでしょうがそうもいきません。でも雨のせいかのんびりと過ごして少しでも眠られたので昨日よりも具合が良くなってきました。きっと明日には治ってしまうような気がします。みなさんには温かい言葉をいただきありがとうございました。今日はゆっくり過ごせて良かったです。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも風邪にはくれぐれも注意なさってくださいね。
2004.03.24
コメント(19)

今日は朝から曇りの一日。相変わらず寒い日になりました。冬に戻ってしまったような感じです。昨日の寒さで風邪をひいたのか疲れがたまっているのかちょっとからだの調子がすぐれません。風邪薬とユンケルを飲んでお洗濯とお掃除など家事をすませます。体温をはかると熱はありません。でも風邪薬のせいでしょうか・・・とても眠くなり30分ほどこたつに横になります。重い気分でしたが郵便局に行く用事があり出かけます。いらなくなったCDや本をアマゾンで売っているのですがそれが売れたため発送に行きます。以前はオークションに出していましたが入金確認やメールでのやりとりが面倒なため最近はアマゾンで売っています。買い手がつくとアマゾンから連絡が来て発送だけすればお金のやり取りとかアマゾンで全部行ってくれるのでとても助かります。ゆりちゃんはおもにCDやDVDを売っていて私は読んでしまって手元に置いておきたくない本を売っています。オークションのようなわずらわしさがなくてお勧めです。郵便局に行きながらついでにお散歩をします。小川のせせらぎの音や小鳥のさえずり、それにお花をながめながら歩いていると気分が少しすっきりしてきました。寝不足か肩こりがひどいのでそれで調子が悪いのかもしれません。でもからだの声に耳をすませるとまだ頑張れそうなので普通に動きます。じっとしているのが嫌いなんです。今日はゆうの小学校の卒業式。ゆうたちは昨日で給食も終わり、お昼前に帰宅。一緒に昼食をいただきます。「てるてる家族」や「天までとどけ5」を見ながら・・・・午後は陽だまり陽だまりやグラスのお香を焚きながらカプチーノをいただき本を読んで過ごします。渡辺一枝さんの「すっぴん素顔のこのまんま」やクウネルを読んで過ごします。夜はいつもお香やキャンドルを灯しながら本を読みます。寝る前に本を読むのも毎日の日課になっています。好きな香りとキャンドルの灯りで気分がとてもよく楽しく本が読めます。とても気分よく過ごせるせいかお布団に入るとすぐに寝てしまいます。寝つきがよく朝までぐっすり。朝の目覚めもいいほうですね。今夜もキャンドルを灯しながらの読書が楽しみです。今日は体調が優れないもののゆったりと過ごせた一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも楽しい一日をお過ごしくださいね。
2004.03.23
コメント(20)

今日は朝から雨のち雪の寒い一日でした。幸い先に雨が降ったので積もらずにすみましたけれどお庭の植物たちもとっても寒そう。こんな寒い日にゆうのお友達の家のあひるのガーコちゃんは優雅にお庭を歩き回っていました。寒くないのかなと思ってしまいましたよ。今朝はなぜか3時45分に目が覚めてしまい眠れなくなってしまったのでそのまま起床。みなさんのところにお返事にうかがいました。でもまだ眠気が残っていたのでおかしな書き込みをしてないかちょっと気になっています。昨夜は11時に寝たのでもうちょっと寝たかったのですが・・・・家事を終えて気になっていた本を買いに本屋さんへ行きました。今日買った本は「チソン、愛しているよ。」です。交通事故で顔もからだも真っ黒焦げになるほどの大火傷を負いながら奇跡的に助かり火傷によって顔が変わってしまい心に深い傷を負いながらもそれを克服し今とても明るく前向きに生きているチソンというひとりの女性のお話です。新聞の本の紹介に載っていてゆりちゃんが「読んでみたい。」と言うので買いに言って来ました。韓国でも30万人の人が涙した空前のベストセラーだそうです。先にゆりちゃんが読んで私が次に読むことにしました。ぱらぱらとまくって見ましたがとても素敵なお話のようです。お勧めの本なのでよかったら書店で探してみてくださいね。その本を買って欲しい雑誌について質問したときに書店の責任者の方が「実はここで営業するのは4月いっぱいなんですよ。お店は甲府のほうに移転してもっと大きくなるんです。」と言われました。雑誌の定期購読や本の予約などとってもお世話になっていたし店員の方ともお友達のように仲良しで3日に1回は覗いていた書店だったのでとても寂しく悲しい気持ちになりました。あとは市内には行きたい本屋さんはないし本を買うときは隣町まで行かないとだめなんだなあと思いました。新刊本はネットや新聞でチェツクしているのですが気がつかない物もあっていつもそのい本屋さんを覗いては欲しい本があると買ったりしていたのですごく不便になってしまいました。移転先はちょっとお買い物のついでに寄るような場所ではないのでとても残念です。本好きな私はがっくり・・・・ネットでも本は買えるけれど本屋さんをながめるのは楽しみだったのですもの。2日か3日に1回は本屋さんに行っていたのにもう行かれなくなるなあ・・・・と思いました。とても残念だけれど仕方ありません。頑張って隣町の大きな本屋さんに通うことにします。でも子供たちが小さなころからひいきにしていた本屋さんがなくなってしまうのはやはり寂しいです。ほどほどに大きくてすごく大きな本屋さんにはないあたたかさもあったのだけれど・・・・くよくよしても仕方がないですね。でもちょっとショックだったので日記に書いてしまいました。流れにまかせて前向きに頑張ろう・・・・5月からは隣町の大きな本屋さんを行きつけにしてしまおうかなって思います。それまで今の本屋さんに通ってたくさん本を買っておこう・・・・午後は陽だまり陽だまりと雪こんこんを焚きながら渡辺一枝さんの「すっぴん素顔のこのまんま」を読んで過ごします。おいしいカプチーノをいただきながら・・・・とっても前向きで明るく生きていらっしゃる姿が素敵だなあと思いながら今日も読み進めます。「年齢を重ねていくことが、私は嬉しくてなりません。若い頃に戻りたいなんて、金輪際思いもしません。もう既に生きてきた年齢のことは判ってしまっています。それよりもまだ体験していない人生を生きたいのです。」私も同じように考えているので素敵だなあって思いました。歳をとることを嫌だとか思わずにとても前向きに明るく生きていらっしゃって素敵だなあって思いました。一枝さんのエッセイははじめて読みますがとても楽しく読んでいます。今日はちょっと残念なこともありましたがいい一日だったなあと思います。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんにとっても素敵な一日になりますように!
2004.03.22
コメント(28)

今日は朝からとてもいい天気。過ごしやすい一日でした。お庭のマリーホープティラーも花を五つも咲かせて目を楽しませてくれます。ライラックの芽も大きくなってきて紫の花を咲かせるのがとても楽しみです。寄せ植えのアイビーも新しくきれいな葉がでてきました。枯れてしまったのかなと心配だったのでなんだかうれしい。家の中ではグリーンが心を穏やかにしてくれます。そして昨日届いた吉野の桜は見事に咲いて心を華やかに元気にしてくれます。きれいなお花を眺めているだけでからだの免疫力が高まるのだとか・・・・心をうきうきさせてくれたりからだを健康にしてくれる植物の力ってすごいですよね。お庭や家の中だけでなくお散歩でもいろんなおうちのいろんなお花を眺めてきました。お散歩の楽しみのひとつです。みんなそれぞれ素敵に暮らしていらしていいなあと思います。ひとりひとりが違うように家も1件1件違いますよね。でも与えられた空間を自分らしく素敵にして楽しく暮らせたらいいですよね。毎日を気持ちよく暮らせたら幸せですよね。お散歩しながらお花を楽しみながらそんなことを考えていました。素敵なお宅はたくさんあるけれど家族の暮らす家を自分らしく少しでも居心地良くしてみんなで仲良く暮らすのがいちばん幸せだなあって思いますね。家事を終えて午前中から本を読んで過ごしました。王由由さんの「少しだけイングリッシュスタイルな暮らし」を読み終えて、渡辺一枝さんの「すっぴん素顔のこのまんま」を読みます。一枝さんが執筆活動を始めたのは43歳のとき。人生に早いとか遅いとかはないんですよね。素敵に歳を重ねている方はみなさん「もうこんな歳だから・・・」なんてことは言いませんよね・・・みなさん「まだこの歳ですものきっとできる。」って過ごされていますよね。私も少しでもそういう方たちに近づけたらうれしいなあって思います。そういう方の生き方を見ているだけで元気がでてきますね。私もがんばらなくちゃ・・・・笑顔で毎日を前向きに明るく過ごそう・・・素敵に歳を重ねて幸せな人生だったって思えるように!休日のみんなですが主人は昨日から泊まりで長野で仕事。ゆうは9時ごろからお友達の家で遊んでいます。ひさしぶりのお休みを満喫しています。お昼もそのお宅でいただいてそのまま遊んでいます。小さなころから仲良しで家族ぐるみでおつきあいしているお宅なので気兼ねなく遊ばせていただいています。ゆりちゃんは朝からパソコンをしたりテレビを見たりこちらものんびりと過ごしています。私もたくさん本を読んでのんびりゆったりと過ごしました。今日は何も届かないだろうなあと思っていたら猿梅からまろやかとひかえめが届きました。いろいろな梅干を食べたけれど私はここのがお気に入りで何回もリピートしています。塩分控えめでからだにも優しいのです。ほどよいすっぱさがお気に入りの梅干です。家の中にほのかにやさしい香りが漂っていると悪い運も逃げてしまうのだとか・・・・我が家は今日もブルームや陽だまり陽だまりなどを焚きながら過ごしました。窓を開けて空気を入れ替えてをきれいにお掃除して好きな香りのお香を焚くと気分もすがすがしくなります。ささやかなことだけれどかかせない毎日の楽しみです。今日はとってもゆったりと穏やかに過ごした休日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。来週も笑顔で頑張りましょうね。
2004.03.21
コメント(20)

今日は朝から雨模様。クラブチームに入ってからはじめての休日。試合も練習もないのでひさしぶりにのんびりと過ごします。雨で外にも出かけないでゆうは一日、本を読んだりゲームをしたりのんびりと過ごしました。ゆっくり過ごせたのでゆうもからだが休まったと思います。せっかくの休日に主人は仕事で長野に行き、今日も明日もどこにも出かけないで家でのんびりと過ごします。主人は忙しくて今日は長野市に泊まります。明日も長野の現場。年度末はいつもこんな感じで忙しい日々が続きます。3人で一日好きなことをして過ごしました。途中、ちょっと私だけお買い物に出かけましたけれど・・・楽しくてのんびりできていい休日でした。それに朝からうれしいがいっぱいです。まずNTTドコモからは五つ星キャンペーンで当選した江戸桐子風グラス5個セットが届きました。赤、青、黄色、緑、黒の5個セットです。さっそく今夜このグラスでビールを飲んじゃおうかなと思います。それから井上花園からは奈良吉野の桜が 届きました。家の中でも春を感じていたくて買ってみました。結構ボリュームがあって綺麗です。さっそく花瓶に活けて窓辺に飾りました。着いたときには数輪しか咲いていなかったのにいまは少しずつ咲き始めています。部屋の中が暖かいせいでしょうか・・・それから韓国広場からは辛ラーメンと 韓国のりが 届きました。みんなが今夜食べたいというので今夜は主人もいないし辛ラーメンとふぐ刺しで簡単にすませてしまいます。それからイーエスブックからは渡辺一枝さんの「すっぴん素顔のこのまんま」とよしもとばななさんの「王国」 それからchiharuさんの「ラ・バ パピヨン」が 届きました。最近本をたくさん買っています。どれも読むのがとても楽しみです。chiharuの本はぱらぱらとながめて見ましたがお庭の本でどのお庭も素敵です。見ているだけでも楽しくなる素敵な本ですね。こんな素敵なお庭の家に住んでみたいなあと思います。よしもとばななさんの「王国」は繊細な人が生きられる国を作りたくて書いた本ということで「徹子の部屋」で紹介されていたので買ってみました。ばななさんはエッセイは読んでいるのですが小説はまだ読んでいないのでとても楽しみです。渡辺一枝さんは私は知らなかったのですがイーエスブックに紹介されていてとても読んでみたくて買ってみました。読みたい本とひと足早く春が来たような桜と切子風グラスとたくさんのうれしいが届いてとても幸せな気分です。桜は眺めているだけでうれしくなります。午後は春うららやブルームを焚きながら過ごします。子供たちは野菜ジュース私はカフェオレをいただきながら本を読んで過ごしました。私はクウネルや今日届いたchiharuさんの本、それに王由由さんの「少しだけイングリッシュスタイルな暮らし」を読みます。ゆったりとのんびりと子供たちと楽しい時間を過ごします。今日はたくさんのうれしいが詰まった一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも楽しい休日をお過ごしくださいね。
2004.03.20
コメント(15)

今日は朝から曇ったり晴れたりの天気。気温もあまりあがらず寒い一日でした。それでもお散歩するときは晴れていたせいか気持ちよく歩けました。今日は定期購読しているクウネルが 届きました。内容はこちらで見られます。毎号、楽しく読んでいますが読むたびに毎日の暮らしを大切に丁寧にしなくてはと思います。そうすることによって毎日が楽しく幸せに感じられる気がします。ときどきふっと・・・忘れてしまっていても読むたびに思い出させてくれる素敵な雑誌です。クウネルのHPでは定期購読の申し込みもできます。私はイーエスブックで申し込みましたが先日500円の図書カードをいただきました。それなのにまた今日も真っ白なリネンのハンカチをいただきました。クウネルが届いてリネンのハンカチを頂いただけでも今日は幸せな気持ちになれました。午後は夢の夢 薄紅の香やさくらさくらを焚きながらクウネルや天然生活を読んで過ごします。どちらも暮らしにかかわるとても素敵な雑誌です。最近、特にお気に入りの2冊です。カフェオレをいただきながら本を読むお部屋でひなたぼっこしながら読むととっても幸せでゆったりした時間を過ごせます。窓から眺める外の景色にも心が和みます。これからまわりの緑も日に日に濃くなりいい季節になっていきますよね。元気があふれる季節はもうすぐそこですね・・・・夜はゆうのクラブチームの練習があります。勝沼まで練習に行くので往復40分を2往復します。練習も30分ほど見学したり・・・夕方から忙しい時間だけれど楽しみの時間でもあります。頑張っている子供たちの姿を見るのはいいものです。昨夜もUAE戦ではシュートが決まるたびに親子で「やったあ!」と手をたたいて喜びました。最後にアテネに行かれると決定したときもみんなで大喜びしてしまいました。サッカーっておもしろいなあ・・・頑張っている姿を見るのは楽しいなあとつくづく感じました。来週の土日には桂川カップが行われます。ゆうにも精一杯、頑張って欲しいなあと思います。今日も大好きな本が届いたりうれしいがいっぱいの一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも素敵な週末をお過ごしくださいね。
2004.03.19
コメント(20)

今日は朝から雨模様。気温は決して低くはないのだけれど寒い一日になりました。晴れていたらとっても暖かで過ごしやすい一日だっただろうに・・・・でも雨も悪くない。植物にとっては恵みの雨。これで我が家の木や花たちもすくすくと育っていきそう。雨の匂いも好きだなあ。今日は楽天BOOKSから大橋歩さんの「おしゃれする」と 「うれしい気分になりたい」が届きました。大橋さんのエッセイは好きなので読むのがとっても楽しみです。イラストもとても素敵。このところたくさん本を買っているので楽しみがいっぱいでとてもうれしい。昼食をすませ「徹子の部屋」を見ます。そう今日のゲストはなんと作家のよしもとばななさんでした。とても楽しく見ました。作品と同じように素敵な方でした。番組の中で「王国」の紹介をしていました。まだ「王国」は読んでいないので無性に読みたくなりさっそくイーエスブックに注文しました。他にchiharuさんの新刊のお庭の本ともう1冊イーエスブックの書店でお勧めの本を注文しました。こちらも届くのがとっても楽しみです。テレビのあとは大好きな本を読む時間。夢の夢 薄紅の香を焚きながら王由由さんの「少しだけイングリッシュスタイルな暮らし」を読みます。由由さんも暮らしの中の香りが好きなんだとか・・・ほのかに・・・やさしい香りがフワッと届くのがお好きなんだとか・・・・私も同じって思いました。お香やリネンウォーター、柔軟剤など暮らしの中のやわらかい香りが大好きなんです。いつまでもつつまれていたい気分です。暮らしの中の香りって心が和むんですよね。今日は本も届いたしよしもとばななさんも拝見できたしうれしいがいっぱいの一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも素敵な一日を過ごされますように!
2004.03.18
コメント(24)

今日は朝からとても暖かで気持ちがいい一日でした。今は気温が21度。ライラックの芽もいちだんと大きくふくらんできました。暖かなだけでとっても過ごしやすい。お散歩すると暑いぐらいでした。窓から入ってくる風が心地いい。明日、雨になるなんて信じられないような天気です。厚いシーツやジャンバーなどじゃんじゃんお洗濯。どんどん乾きます。先ほど干し変えてきました。コタツも片付けたいぐらいです。でもパイン材のまあるいテーブルが持ってこられないのでみんながいる日に入れ替えようと思います。お庭に出たりお散歩に出るのも楽しい季節になりましたね。ゆうがホワイトデーにくれたまあるい小さなサボテンも居間の窓辺で元気にしています。ハートのサボテンと並んで置いてあります。お部屋の中には他にもグリーンやサボテンがたくさん。見ているだけで心が和みます。午後は夢の夢 薄紅の香や春うららを焚きながら本を読むお部屋でひなたぼっこ。カフェオレをいただきながら王由由さんの「少しだけイングリッシュスタイルな暮らし」を読みます。由由さんのエッセイを読むと心が優しくあたたかくなります。ゆったりと過ごす午後です。今日は7時からゆうのクラブチームの練習があります。5時には夕食をいただきます。市内の中学校のグラウンドでの練習なので送り迎えが楽です。暖かいので練習も快適だと思います。また月末に試合が入っているので練習もなおいっそう頑張ることでしょう。今日はゆったりとこころ穏やかに過ごせた一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも楽しい一日をお過ごしくださいね。
2004.03.17
コメント(21)

今日も朝から気持ちよく晴れて過ごしやすい一日でした。風もなく穏やかな一日。お散歩に出かけると白梅、紅梅が目を楽しませてくれます。ゆうは今日はすっかり元気になって学校に行きました。帰宅後はサッカーボールをリュックに詰めてキックボードで学校に向かいました。外が大好きなんです。暖かなのでお洗濯もお布団もふかふかふわふわで気持ちがいいです。窓を開けて過ごせるのがいいですね。心地いい風が入ってきます。朝は朝焼けがとてもきれいだったしいい日だなあ・・・・今日はうどんの頒布会が届きました。12ヶ月届くシリーズです。今まで届いたうどんすべてがおいしかったのでとっても楽しみです。今回はぶっかけうどんでいただくタイプのものが届きました。午後はジャスミンや春うららを焚きながら大橋歩さんの「大好きだるまー」を読み終えました。だるまーに対する愛情がすごく感じられる心和むエッセイでした。ほのぼのとした読後感です。私が今年になってはじめたことに10年日記と家計簿がありますが順調に続いています。それと同じく最近毎日の日課になっているのがHPのトップにある募金です。ささやかですが毎日クリックしています。微力ながら困っている方の力になればと考えています。お金もかからず企業が変わって募金してくれるシステムです。みなさんも良かったらクリックお願いいたします。数十秒できてしまいますよ。小さなことだけど自分で始められることから社会の役にたちたいなあと思います。今日もこころ穏やかに過ごせた一日でした。明日も笑顔で過ごせたらいいなあと思います。みなさんにとっても素敵な一日になりますように!
2004.03.16
コメント(22)

今日も朝からとてもいい天気。暖かく過ごしやすい一日です。1週間の始まりにふさわしいさわやかなお天気です。富士山も真っ青な空にとても綺麗に映えています。ゆうは昨夜、悔しさで泣いていました。誰もが優勝と思っていたのにまさかの3位でした。コーチもみんなもショックだったようです。試合終了間際、まさにあのドーハの悲劇のように立て続けに2点を追加され負けました。負けたことがなかった5年生のチームが・・・ゴールキーパーのお子さんは「自分の責任だ。」と言って試合終了後、泣いていたそうです。これまで負け知らずだっただけにショックは大きかったようですがこれをばねに頑張って欲しいなあと思います。今日は家事とお買い物をすませ昼前にお散歩に行きました。風がとても気持ちよく歩けました。実は今日はゆうが朝、ひどくおなかを壊していたのでお休みさせました。昨日も朝から頭とのどが痛かったのですが試合に向かいました。今日は具合がよくなったと思ったらおなかのほうが調子が悪くなってしまいました。たぶん疲れがたまっていたのでしょう。今日一日だけお休みさせました。無理もありませんよね。休みがまったくない状態ですから。でも好きなサッカーのためなので仕方がありません。昼食はおなかの具合が悪いゆうのため雑炊を作っていただきました。結局、雑炊は半分しか食べなかったのでおにぎりを作ってあげました。子供っておにぎりが好きですよね。ぺろっと2個食べました。おなかの調子も安定しています。明日は元気に登校できそうです。午後は春うららやブルームを焚きながらカプチーノをいただきます。本を読む部屋で大橋歩さんの「大好きだるまー」を読んで過ごします。ぽかぽかで日当たりがよくて気持ちがいいお部屋です。静かでゆったりと過ごせました。庭のライラックの芽もだいぶ大きくなってきました。マリーホープティラーも咲いています。お知らせですがもうすぐ90000になります。90000を踏まれた方は掲示板にてお知らせください。ただしいつも来ていただいている方に限らせていただいています。90000が該当者でない場合その後の方にプレゼントを差し上げます。今日は穏やかでゆったりとした1週間の始まりの日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。今週も笑顔でがんばりましょうね。
2004.03.15
コメント(19)

今日も朝からとてもいい天気。穏やかで暖かで過ごしやすい一日でした。ゆうは新人戦で勝沼のグラウンドに出かけました。主人が送り迎えで私は午前中の準々決勝のみ応援に行きました。残念ながらこの試合はベンチでした。昼食の準備があるので私は帰宅。ゆりちゃんと昼食をいただきます。1時から準決勝が行われゆうは後半のみフォワードで出場しました。キーパーの突然の怪我などアクシデントもありました。残念ながら準決勝で敗退。結果は3位になりました。優勝も期待できたのに残念な結果に終わりました。ゆうも今日はあまりいいできではありませんでした。練習も一生懸命頑張っているのですがまだまだなのですね。火曜日、金曜日、土曜日のクラブチームの練習。それに加えて朝の練習もやっているのですがもっと頑張らないとだめなのだなあと感じました。クラブチームで本格的に練習をはじめて1ヵ月半、この間に練習の激しさから36kgあった体重は33Kgまで落ちました。今、ゆうはからだはぎろぎろに痩せています。ただ足だけは筋肉がついてきたようです。それだけ頑張ってもクラブチームの中ではまだまだです。本人も好きなサッカーのためなおいっそう努力すると思います。クラブチーム自体も今回の結果は不本意であったようなのでもっと練習も厳しくなることでしょう。頑張っていくしかないですね。そんなわけで3位という結果に終わった新人戦でした。今は決勝の試合が行われていてゆうは見学しています。このあと表彰式があり解散です。今日もサッカーで終わったお休みです。クラブチームに入ってから毎週日曜日は試合なのでゆうはゆっくり遊ぶ暇がありません。先日「銀だこが食べたい。」と言っていました。もしも今度お休みがあったら食べに連れて行ってあげたいなあと思います。帰宅して準決勝の結果を聞いて応援に行く必要がなかった私は家の用事をすませてまた本を読むお部屋でひなたぼっこをしながらいつものように本を読んで過ごしました。今日は夢の夢 薄紅の香とさくらさくらを焚きながらカフェオレをいただきました。大橋歩さんの「くらしのきもち」を読み終え「大好きだるまー」を読みます。気持ちがあたたかくなる素敵なエッセイです。今日はサッカーの試合の応援をしたり好きな本を読んだりとここ最近の休日と同じ休日でしたが楽しい休日を過ごしました。明日もいい日になるといいなあと思います。来週も笑顔で頑張りましょうね。
2004.03.14
コメント(13)

今日は朝からとてもいい天気。暖かく過ごしやすい一日でした。真っ青な空に富士山が綺麗です。気持ちがいい日なのでお庭にグラジオラスの球根を植えました。ゆうは朝食を済ませるとすぐにサッカーボールをリュックにつめてキックボードで学校に向かいました。昼過ぎまでひとりでサッカーの練習をしてきました。昼食をすませてから3時ごろまでもやはり同じように出かけて行きました。さきほど帰ってきておやつを食べています。今日は夕方5時から6時半まで勝沼の中学校で練習があります。明日は新人戦の準々決勝と準決勝、決勝が行われます。5年生の試合なのでどの程度出られるかわかりませんが頑張ってきます。順調に勝ち進んでくれるといいのですが・・・できれば優勝して欲しいですね。今日もお買い物が次々と届きました。pousseさんからはpousseハンドメイドのバッグが 届きました。ワンちゃんのマークとスパンコールがいい感じです。お買い物などちょっとしたお出かけに活躍しそうなバッグです。それからアマゾンから大橋歩さんの「大好きだるまー」と 王由由さんの「少しだけイングリッシュ・スタイルな暮らし」が 届きました。大橋さんの本は飼っていらっしゃるだるまーというワンちゃんのお話です。大橋さんのエッセイは明るくて前向きになれるので好きです。イラストに心が和みます。王由由さんのエッセイは綺麗な写真と優しい心が感じられる素敵なエッセイなので好きなんです。本が次々と届いてしばらく楽しい時間が過ごせそうです。それからベルメゾンからはお布団のカバーやシーツ、羽枕、ピローケース、本を読むお部屋に置く時計などが届きました。さっそく真っ白な時計を本を読む部屋のパイン材のテーブルの上に置きましたがいい感じです。それから楽天のお友達から心のこもった素敵な絵手紙も届きました。きれいなキンセンカが描かれていました。いつも送ってくださってとてもうれしく思います。温かい言葉も添えてありました。ありがとうございました。午後は陽だまり陽だまりやジャスミンを焚きながらミルクティーをいただきます。大橋歩さんの「くらしのきもち」や阿川佐和子さんと壇ふみさんの「ああ言えばこう行く」を読みます。本を読む部屋でひなたぼっこをしながら読みます。これからゆうのサッカーの練習に行ってきます。練習を見ているとみんなすごく頑張っていて私もなんだか頑張らなくちゃと思います。とっても元気がもらえます。ただサッカーなどで忙しくてレスがだいぶたまってしまいました。お返事が遅れている方は申し訳ありません。今日もあまりお返事にうかがえないと思います。ごめんなさいね。今日も穏やかで暖かくてとてもいい日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも素敵な休日をお過ごしくださいね。
2004.03.13
コメント(7)

今日は暖かいのに朝から曇りの一日でした。昼過ぎに雨も少しぱらぱらと降ったりしました。昨日は気持ちよく晴れていたのにちょっと残念です。でも晴れには晴れの曇りには曇りの雨には雨のよさがありますよね。その日一日をお天気に左右されずいつも気持ちよく過ごせたらいいですね。今日は朝からお買い物が次々と届いた一日でした。まずラーメンの頒布会から北海道のてつやの生ラーメンが味噌味2人前と醤油味4人前が届きました。12ヶ月違った生ラーメンが届くこの頒布会毎回おいしいラーメンが届くので楽しみなんです。今回もこだわりのラーメンのようで食べるのが楽しみです。続いて楽天市場のお米プラザ新潟からはお米プラザ新潟無洗米吟精新潟産こしひかりなど4種類20Kgが届きました。お米はいつもこちらから取り寄せていただいています。おいしいお米ですよ。続いてあっとsportsからはあっとsportsゆうが貯めておいたお小遣いで買ったキックボードが 届きました。お友達とみんなで遊ぶのを楽しみにしていました。ゆうが帰ってきたらさっそく乗るのかな・・・続いて昨日の日記で紹介しましたイーエスブックからは「美しい部屋」と 津田晴美さんの「気持ちよく暮らす100の方法」が 届きました。津田さんの本は初めてなので読むのが楽しみです。イーエスブックのある書店の方のお勧めの言葉が気になって買ってみました。それから大橋歩さんの事務所イオグラフィックからは定期購読を申し込んであるArneが 届きました。天然生活のように好きな雑誌のひとつです。注文は大橋歩さんのHP、ioGで受け付けています。よかったらご覧になって見てくださいね。こんな風に朝から次々と届いてとってもうれしい一日でした。あとはアマゾンや楽天BOOKSにも本が頼んであるのでそちらも楽しみです。通販やネットで買ったものが届くと箱を開けるときがとてもうれしいんです。自分で買ったものなのに贈り物を頂いたようなうれしさがありますね。今日は満足、満足。なんと言ってもアルネと探していた「美しい部屋」が届いたのがうれしかったかな。本屋さんで売り切れてあきらめていたけれどイーエスブックで見つかった「美しい部屋」は欲しかったので手に入れられてよかったです。イーエスブックは雑誌も扱っていて便利ですよ。午後は春うららや陽だまり陽だまりを焚きながら本を読む部屋で「アルネ」や「美しい部屋」を読んで過ごします。カフェラテをいただきながら大好きな時間をゆったりと過ごしました。夜は7時からゆうのクラブチームの練習があります。勝沼の中学校のグラウンドで行われます。暖かくなってきたので練習もからだがよく動くのではないかなと思います。頑張って夢をかなえて欲しいなあと思います。今日も小さな幸せがいっぱいの一日でした。明日も笑顔でこころ穏やかに過ごしたいなあと思います。みなさんも楽しい休日をお過ごしくださいね。
2004.03.12
コメント(17)

今日は朝からとても暖かい一日でした。朝目覚めたときの気温も家の中で13度ありました。もうこたつを片付けようかしらと思ったぐらいです。昼間は窓を数箇所あけておけるほど暖かでした。お散歩も気持ちよくできました。このあたりは野鳥も多いのですが気にせずお散歩しています。鳥インフルエンザのせいで鳥にとっては受難の年になってしまいましたね。鳥に罪はないのに・・・なんだかかわいそうです。いろいろな野鳥が目を楽しませてくれるし小鳥のさえずりはこころを和ませてくれます。さすがにいつものように庭で野鳥にえさはあげられなくなってしまったけれどお散歩はいつもどおり普通に楽しんでいます。今日も名も知らぬ鳥が目を楽しませてくれました。それから近くの神社の野良にわとりも元気でしたよ。暖かい日なので家事もとってもはかどりました。今日は母の様子を見に勝沼の実家に行ってきました。父は畑で留守で母だけこたつにあたっていました。足の痛みはやはりすっきりと取れなかったけれど仕方がないとあきらめているみたいでした。しばらく話をして過ごしました。帰ろうとすると庭にやはりとてもきれいな鳥がいました。午後は春うららやブルーム、雪こんこんを焚きながらカプチーノをいただきます。本を読む部屋でひなたぼっこをしながら大橋歩さんの「くらしのきもち」の続きを読んで過ごしました。先日、売切れてしまった「美しい部屋」はイーエスブックでイーエスブック見つかったのでさっそく注文しました。他にも本を頼んだので届くのが楽しみです。イーエスブックはいろんな方が本屋さんをしていらしてそれぞれお勧めの本を紹介していてそれを眺めているだけでも楽しくなります。今回、まだ読んだことがない方の本を頼んでみました。みなさんのお勧めの言葉がとっても参考になって選びやすいかなと思います。自分で本屋さんになるのも楽しそうですね。あとはアマゾンにも本を注文しました。どちらもネットではよく利用していますが普通、本屋さんではなかなか手に入らない本も簡単に探せて助かっています。そうそう昨日なんですがゆうが「おかあさん僕がサッカー選手になってたくさんお金を稼いであげるから将来のことは心配しないでいいよ。」と言っていました。わずか10歳でこんなことを考えたり言ってくれてとてもうれしかったです。歳をとってから子供に頼るつもりはなくても温かい言葉に胸がつまってしまいました。私も子供たちのために毎日がんばらなくてはと思いましたよ。ゆうはときどきこんな優しいことを言って私を元気にしてくれるんです。小さくても子供に与えられるものもあるんですよね。親ばかりが与えているわけではないなあと思いました。お姉ちゃんは今、思春期の難しい時期なのでよけいにゆうの優しさがこころにしみました。今日はとっても暖かで過ごしやすく穏やかないい日でした。明日も笑顔で過ごせたらいいなあと思います。みなさんにとっても小さな幸せがいっぱい詰まった一日でありますように!
2004.03.11
コメント(20)

今日は朝からとってもいい天気。気温もあがって暖かです。お散歩も気持ちよくできました。万歩計は舞阪、新居、白須賀、二川、吉田、御油、赤坂、藤川、岡崎を越え、今は池鯉鮒です。次は鳴海、桑名ももうすぐです。京都にだいぶ近づいてきました。終点の京都に行ったらまた違った万歩計で楽しく歩こうと思います。今日はひさしぶりにどこにも出かけないで家で過ごしています。暖かいのでお掃除なども楽しくできます。お布団もふかふか、お洗濯もさっぱりと乾いて気持ちがいい。お天気で暖かいだけで幸せですね。今日はLeafからhttp://www.rakuten.co.jp/leaf2000/真っ白なココット4個と ボール4個が届きました。ココットは我が家ではよく使うのでオレンジとイエローの追加として真っ白なココットを4個買いました。エミールアンリのも気に入っていますがstudio m'のものは形がとてもかわいくて好きなんです。見ているだけでこころが和んできます。ボールはカフェオレボールよりも少し小さいものですがぽってりしたかたちが和食器のようでかわいいのです。使いやすい大きさで我が家では出番が多くなりそうです。最近ちょっと食器を買うのを控えていたのでひさしぶりに買ってうれしいです。次は和食器を買いたいなあ。和の器は見ているだけでこころがほっとする感じがするんです。和の器でほっこりと和みたいですね・・・午後は夢の夢 薄紅の香やさくらさくらを焚きながらお隣の本を読むお部屋でひなたぼっこをしながら大橋歩さんの「くらしのきもち」を読んで過ごします。カフェオレをいただきながらとってもこころが和んで時間がゆったりと流れる気がします。ぬくぬくでしあわせ・・・・ちょっとうとうとしてしまいました。今夜は大橋歩さんの「大橋歩の生活術」に載っていた揚げボールとしらたきの煮物を作ろうかなと思います。煮物は好きなのでよく作ります。ひじりだけなどきのこがたくさん入ったお味噌汁に焼きうどんそれにこの揚げボールとしらたきの煮物をいただこうかなと思います。このところ主人が仕事が忙しくて夕食を食べないので今日はこんな感じですませようと思います。みなさんの夕食は何かな・・・・・今日も暖かくて穏やかな一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。笑顔でこころ穏やかに一日を送りたいと思います。週も後半になります。明日も笑顔で頑張りましょうね。
2004.03.10
コメント(22)

今日は朝からとてもいい天気。穏やかで暖かい一日でした。お散歩も上着なしで歩けました。上着がないとほんとうに身軽でいい。富士山も雲のお帽子をかぶっていましたがとってもきれいでした。家事をすませ、花粉症の薬などをいただきに病院に行ってきました。今年はいつもの年よりも楽なのですがそれでも薬はかかせません。ただ薬局で買った市販の薬はのどがひりひりに乾いたり眠くなったりしますが病院でいただく薬はそういうことがまったくありません。とっても快適です。スーパーに行きながら本屋さんを眺めます。迷っていて買わなかった美しい部屋がなくなっていました。インテリア大賞で1位になった家がすごく好きだったので買おうと決めて行ったらもう売り切れていました。これはネットで探してみようかな。和の感じのとても素敵な家だったの・・・迷わずに買っておけばよかった・・・他に読みたい本がなかったのであきらめてスーパーでお買い物をして帰宅。ここはやはりアマゾンやイーエスブックでも眺めて読みたい本を買うことにしようかな。午後は春うららやブルームを焚きながらカフェラテをいただきます。いつもの本を読むお部屋でひなたぼっこをしながら大橋歩さんの「楽しみ 楽しみ」を読み終え「くらしのきもち」を読みます。暮らしの中でのいろんなきもちがつづられています。いつも素敵なことが書いてあるので今回も読むのが楽しみです。大橋さんの本を読んでいると毎日の暮らしを大切に楽しく過ごしたいなあと思うんです。気持ちが明るく元気になれます。だから好きです。イラストも心が和むけれどエッセイも楽しい・・・LEEのエッセイも毎回楽しみです。今日は6時半からゆうのサッカーの練習があります。勝沼にある私の母校の小学校の校庭で練習です。昨日も夕方6時半までひとりで小学校の校庭で練習していました。努力なくして成功はないですものね。今日も練習を頑張って欲しいなあと思います。今日もとっても穏やかで心地よく過ごせました。明日もいい日になるといいなあと思います。笑顔で心穏やかに過ごしたいです。みなさんにとっても素敵な一日になるといいですね。
2004.03.09
コメント(21)

今日は朝から天気がいいもののちょっと肌寒い一日でした。でも真っ青な空に真っ白な雪を頂いた富士山がとてもきれいな日でした。家事をすませ通販の振込みにコンビニに行きました。そこでこのあいだまでなかったネスカフェのカフェオレを 買いました。箱もかわいくて和みます。おうちに帰ってさっそくいただきました。ほどよい甘さでおいしい・・・・私はこういうコーヒーミックスが好きなんです。特に好んで飲んでいるのがネスカフェのもの。http://jp.nescafe.com/値段が安くてしかもおいしくて飲みやすいの。ネスカフェはコーヒーのCMも好きです。CMを見ているだけでコーヒーが飲みたくなってしまいます。今日もカフェオレをいただきながらほっこりと和みました。午後はブルームや雪こんこんを焚きながら大橋歩さんの「楽しみ 楽しみ」を読みます。暮らしについて書かれたエッセイです。読んでいるだけで心が和みます。大橋さんと言えば先日まで読んでいた「大橋歩の生活術」には暮らしは自分の工夫次第で楽しめるんだ。普段の生活をはしょらないで、きちんとするというのは、とても大切なこと。一番過ごす時間が長い自分の家も今のままでいいやなんてがまんしないで、もっと気持ちよくしていっていい。生活を楽しむことに、お金を使うのは健全な方向にお金を使っているんだ・・・など書いてありました。私も同じように考えて暮らしているのでとても共感できました。毎日きれいにお掃除することも雑貨やきれいな器を買ったり使ったりすることもインテリアを工夫することもおいしいものを作っていただくこともみんな毎日の生活を楽しむことだと思うんです。おしゃれにお金をかけるように毎日過ごす家にもお金をかけたり手間をかけたりして毎日の暮らしを豊かに楽しく過ごせたらいいなあって思います。家で過ごすのが楽しかったり心地よかったりしたら外でも頑張れますよね。仕事や勉強も・・・・それってとても幸せですよね。だから私は毎日の暮らしを大切に楽しみながら暮らしたいなあと思います。今日も小さな幸せがいっぱいつまった一日でした。毎日が楽しくてしかたないんです。平凡に感じる一日でも無事に過ごせたことだけでとても幸せですよね。そういう当たり前の毎日の暮らしに感謝したいなって思います。明日もいい日になるといいですね。今週も笑顔で頑張りましょうね。
2004.03.08
コメント(25)

今日も晴れてはいるものの寒い一日でした。風もとっても強かった。そんな中ゆうはサッカーの新人戦でした。5年生の試合で4年生も全員ついていきました。試合には主人がついていき私とゆりちゃんは家でお留守番です。大事な試合で緊張してやりにくいかもしれないから家に居ることにしたんです。ゆうと主人は7時40分に出発。私はお洗濯を干した後、近所の神社に出かけ新人戦1位通過をお願いしました。帰宅後、結果を聞いたところ3試合行いゆうは1試合目と2試合目にフォワードとして出場。もちろん勝ちました。3試合目はベンチでしたが引き分けで得失点差で1位通過となりました。次は14日に試合があります。5年生の試合なのでベンチも多かったですが早く5年生の試合にもレギュラーとして出られたらいいなあと思います。目標は新人戦、優勝です。頑張って欲しいなあと思います。お昼はゆりちゃんとカレーうどんをいただきました。最近カレーが多いような・・・・夕食はバーミヤンに行くことになったので今日も楽をさせていただきます。最近サッカーが忙しくて日曜日も外食ぐらいしかできないなあ。毎年春、夏、秋と行っている旅行も今年は行かれないかもしれません。でもゆうはクラブチームに完全移籍してまだまもないのでここが踏ん張りどき。頑張ってもらわないと!午後は春うららとブルームを焚きながらカプチーノをいただきながら本を読むお部屋でひなたぼっこをしながら大橋歩さんの「楽しみ 楽しみ」を読みます。大橋さんは「人生山あり谷あり、いばらの道もあるけれど今がいちばん素敵」って思いながらいつも暮らしています。私もそうだなっていつも思います。若いことやいろんな意味で恵まれていることをうらやましがっても仕方ありません。今の自分がいちばん素敵って思いながら暮らしています。大橋さんの生き方や考え方にとても共感できます。いつも今がいちばん素敵って思えると毎日の暮らしもとっても楽しくて幸せですよね。今日も素敵な一日でした。明日も素敵な一日にしたいなあと思います。みなさんにとっても素敵な一日になりますように!
2004.03.07
コメント(21)

今朝は朝目覚めて新聞を取りにおもてに出ると雪が降った跡と雨の降ったあとが・・・・雨の後に雪かな・・・・どおりで寒いと思った・・・・主人は今日も仕事で長野に行きました。ゆうはひさしぶりに夕方の練習のみで試合がない土曜日。少しだけ朝もゆっくりと過ごせました。朝食を終え家事をすませ本屋さんに向かおうとしたとき外には雪が舞っていました。それまでお天気だったのに・・・でもすぐにやんでまた晴れてきました。本当にくるくるとよく変わる天気です。本屋さんではESSEとLEEを買って帰ってきました。家に帰ると今度は風が強く吹いています。お洗濯物が飛んでしまいそうです。でも風乾きで速く乾いてよかったですけれど・・・午後は夢の夢 薄紅の香を焚きながら本を読むお部屋で大橋歩さんの「楽しみ 楽しみ」を読みます。カフェラテをいただきながらESSEとLEEも。楽しく本を読んで過ごして満足・・・・3時半にゆうとコンビニに行き軽食を買って食べ終えたゆうは夕方の練習に向かいます。今日は5時から6時の練習です。日が伸びて明るくなったので練習もやりやすいです。明日は新人戦がおこなわれます。5年生の試合ですがゆうも行きます。試合に出られたらいいなあと思います。明日は大事な試合なのでゆうが緊張してやりにくいと思うので応援にはいきません。家で影ながら健闘を祈ります。今日はくるくると天気が変わりましたが私の気持ちはとても穏やかに過ごせました。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも楽しい休日をお過ごしくださいね。
2004.03.06
コメント(14)

今日は朝から天気は良いものの気温があがらず寒い一日でした。お散歩もお買い物もしっかり上着を着て行きました。主人は昨日は長野の大町、今日は軽井沢です。やはり山梨よりも寒いそうです。ゆうは今夜はクラブチームの練習です。早く暖かくなって夜の練習も楽になるといいのですが本格的な春はまだのようですね。本好きな私は今日もお買い物のついでに本屋さんに向かいました。ゆうに頼まれた本を買って何かおもしろい本はないかなと探しましたが残念ながら今日は収穫なしです。ネットの本屋さんもながめて見ましたがいまひとつぴんとくる本がありませんでした。6月に発売の銀色夏生さんのつれづれシリーズがいまいちばんの楽しみかな。帰宅するとクウネルの定期購読をイーエスブックに頼んだのですが500円の図書カードが届きました。それにいつも飲んでいる健康食品のあしたばからは500円のテレフォンカードが届きました。ちょこっとだけれどうれしいです。午後は本を読む部屋で窓から差し込む光を浴びながら大橋歩さんの本やミセスリビングを読んで過ごします。とっても日当たりがいいお部屋でひなたぼっこをしているとすごく気持ちがいいのです。カフェラテとお気に入りの香りと本がある時間・・・しあわせだわあ・・・・今日は春うららとさくらさくらを焚きました。気分だけは春爛漫です。歳をとってもぽかぽかひなたぼっこで好きな本を読む時間を大切にしたいなあと思いますね。先日、小倉山荘からおかきとおせんべいを買いました。最近おかきやおせんべいはこちらのものばかりいただいています。だっておいしいのですもの。我が家はスナック菓子はいただかないので小倉山荘さんにはお世話になっています。今日もをぐら山春秋をいただきました。おいしくてお勧めですよ。よかったらお買い物履歴をご覧になって見てくださいね。今日も穏やかで楽しい一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも楽しい週末をお過ごしくださいね。
2004.03.05
コメント(22)

今日は雪の予報だったのにとてもきれいに晴れ渡っています。青い空に白い雲がきれいです。富士山も雲のお帽子をかぶっていました。それだけでとてもうれしくて朝からうきうきしてきます。なんだかとっても得をした気分です。たくさんのお洗濯ものを干しにお庭に出ます。昨日ベルメゾンから届いたウッドサンダルを 履いて干します。いままで履いていたサンダルが少しくたびれてしまったので春夏物のお洋服と一緒に注文しておいたものです。軽くて履き心地もとてもいいんです。やっぱり新しいサンダルはいいなあ。これだけでとても幸せな気分になれます。ごみを捨てたりお花にお水をあげたりも楽しくできます。新しいお洋服も着るのがとても楽しみです。早く暖かくならないかなあと思います。木の感じが心地いいさわやかなブルーと白のしましまサンダル・・・うれしいなあ・・・家事を終えてお買い物を終えて昼食の準備をしていると郵便屋さんがきました。何かなと思って郵便受けを覗くと日記リンクさせていただいているまひるママさんから先日送った本のお礼にと中村真生子さんの「ROUNDABOUT」という本が 届きました。4コマポエムという詩集です。この方の本ははじめて読むのでわくわくします。大切に読ませていただこうと思います。どうもありがとうございました。午後は夢の夢 薄紅の香とさくらさくらを焚きながら本を読むお部屋で大橋歩さんの「大橋歩の生活術」と天然生活などを読んで過ごします。このお部屋はとても日当たりがいいのでぽかぽかの日差しの中で読んでいて心もからだもぽかぽかでとっても幸せな気分になりました。あったかで心地いいのです。ついうとうとしそうになりました。今日はとてもうれしいことがたくさんありました。小さな幸せがたくさん詰まった一日でした。満足・・・・満足・・・・幸せだと心もあたたかになれます。心があたたかだと穏やかな気持ちでいられます。ゆりちゃんのHPにもたくさんの方に訪問していただきあたたかい言葉もいただきました。日記リンクしてありますのでよかったらまたいっていただけたらうれしく思います。セナといいます。よろしくお願いします。このHPを通じてとてもあたたかで優しい方たちと毎日お話ができることをとてもうれしく思います。そんなみなさんと仲良くできることもとても幸せです。今日も小さな幸せがいっぱい詰まった一日でした。明日もきっといい日になると思います。みなさんも小さな幸せがいっぱい詰まった一日を過ごせますように・・・・・
2004.03.04
コメント(15)

今日は朝から曇りの一日でした。気温も上がらず寒かった・・・・お散歩も上着を着て出かけたのですが手が冷たくて手袋が必要なくらいでした。この間の暖かさが嘘のようです。今日は天竜茶園からさくら茶や緑茶が届きました。さっそくさくら茶をいただきましたが 春らしくてきれいなお茶でした。さっぱりしてとてもおいしくいただきました。まさに見て楽しんで飲んでおいしいお茶です。気分が華やかになりますね。実はゆりちゃんなのですが楽天にHPを開設しました。忙しいので今までのように手が込んだHPを作るのが大変なため楽天にしてみました。アドレスはhttp://plaza.rakuten.co.jp/sena7/です。よかったらご覧になって見てくださいね。まだ作りかけですがこちらともどもよろしくお願いしますね。午後はジャスミンを焚きながら大橋歩さんの「大橋歩の生活術」とミセスリビングを読んで過ごしました。レピシエの春ぽろぽろをいただきました。グリーンルイボスティーと日本の緑茶をベースにフレッシュなラズベリーで香りづけしたお茶です。たんぽぽの綿毛のように軽やかな、紅巧梅の花弁も入っていました。春を感じる素敵なお茶でした。寒い日でしたが気分はまさに春という感じでした。今夜は寒いのでほうとうに湯豆腐でもいただこうかなと思います。寒いと暖かいものがいただきたくなりますよね。明日は雪と言われているし本格的な春はまだのようですね・・・・今日も笑顔で穏やかに過ごせました。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんにとっても素敵な一日になりますように!
2004.03.03
コメント(22)

今日は朝から雲って寒い一日の始まりでした。3月に入ったというのに春はまだかな・・・・でもお庭を眺めるとチューリップも水仙も日に日に伸びてきています。芽がにょきにょきと・・・・植物って強いなあと思います。寒くって嫌だなって思っていましたが窓を全開にしてお掃除をすませます。郵便局に手紙を出しに行って帰宅するころには徐々に晴れてきました。昼食はカレーうどんをいただきました。昨夜も今朝もカレー・・・まさにカレーづくしです。昨日から始まった「天までとどけ5」は子供たちも好きなので録画して夜、見ます。昼食をすませてお散歩。春なので上着なしで歩いてみました。ちょっと肌寒かったけれど気持ちよく歩けました。富士山はと言うと残念ながら今日は見られませんでした。そうそう我が家の近くの神社から毎日変わった鳥の鳴き声がするのです。まるでいびきのような鳴き声なのですがなんていう鳥かご存知の方がいらしたらぜひ教えてくださいね。お散歩をすませおいしいお茶に抹茶生クリーム大福をいただきます。すっかり気に入ってしまいました。お洗濯物を片付けたら大好きな読書の時間。春うららのうっとりするような香りに包まれて大橋歩さんの「大橋歩の生活術」の続きを読みます。気持ちがよくてちょっとうとうとしてしまいました。お買い物に出かけない日は自分の時間がたっぷりと過ごせます。今日はのんびりゆったりとした一日でした。夜は6時半からゆうのクラブチームの練習があります。8時までで勝沼にある小学校のグラウンドでの練習。送り迎えのついでに母の様子を見に行ってきます。今日も笑顔で穏やかに過ごせた一日でした。明日も笑顔で過ごせたらいいなあと思います。みなさんも充実した一日が過ごせるといいですね。
2004.03.02
コメント(23)

今日は朝から雨模様。寒い一日でした。でも今年はあまり雨が降らなかったので植物のためにもいいかなと思います。雨なのでお散歩は中止。ゆうは昨日、帰宅後、シュートを2本決めたのがとてもうれしかったようです。私も昨日は見られなかったものの普段頑張っているのを知っているので涙が出そうなくらいうれしかったです。クラブチームに入ってみんなについていかれるだろうかという不安もなくなりました。マイペースでゆうらしく頑張っていって欲しいなあと思います。ゆりちゃんは今日は期末テストでした。ゆりちゃんはゆりちゃんらしく頑張っているので結果はどうであれ満足だと思います。今日は家事を終えて本屋さんに行きました。栗原はるみさんの素敵レシピと迷った末にミセスリビングをhttp://www.shufu.co.jp/CGI/magazine/data_out.cgi?syori=mrs買ってきました。暮らしを豊かにする工夫など読み応えがある記事と美しい写真に心が和みます。いつまでも手元に置いておきたい雑誌のひとつです。お昼は今日もつけ麺をいただきました。それと先日買った、抹茶生クリーム大福をデザートでいただきました。おいしかった!お買い物履歴にいれておきましたのでよかったらご覧になってみてくださいね。柿の中に栗きんとんが入った栗柿もほどよい甘さのとてもおいしいお菓子ですよ。午後はブルームを焚きながら大橋歩さんの「大橋歩の生活術」を 読みます。きれいな写真がたくさん載っていて大橋さんの毎日の暮らしぶりが見られます。巻末には素敵なお店の紹介も載っていますよ。大橋さんは好きな作家さんのひとりで大橋さんの作品を読んでいると心が和んだり元気が出ます。お勧めの1冊ですよ。今日から3月。今日はゆったりとした1ヶ月のはじまりの一日でした。今月も笑顔で穏やかに毎日を過ごしていきたいなあと思います。みなさんにとっても楽しく充実した1ヶ月になりますように!
2004.03.01
コメント(24)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
![]()