2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1

最近の我が家の朝はこんなふう・・・たとえば今日わたしは4時40分起床。パソコンの両脇の窓のウッドブラインドを開ける。窓に広がる緑。小鳥のさえずりを聞きながらパソコンをする。おいしいコーヒーをいただきながら・・・・ゆうと主人はこのところ平日は5時半起床。学校まで走って行ってサッカーの練習。シュート練習とリフティング、それにヘディングの練習。練習を終えてまた走って帰宅。帰宅後ゆうは庭のお花と野菜たちにお水をあげる。その後はみんなで朝食。こんな朝。ゆうは本当に頑張っている。でもチームのみんなはみんなそれぞれやはり頑張っている。このあたりではいちばん強いチーム。それでも上には上が居る。山梨県の小学生だけでも上手な子はたくさん。その中で頂点に立つのはかなり難しいこと。だから日本代表やプロになるのは至難のわざ。すごいなあと尊敬してしまう。今、頑張っているゆうと同じような子供たち。星の数ほどいるサッカー選手を目指す子供たちの中からプロや日本代表になる子達はいったい何人いるんだろう。並大抵でない努力の末につかむ果てしない夢。ゆうもどこまで行かれるかわからないけれど夢に向かって努力することは大切なこと。夢を持って夢に向かって頑張って欲しいなあと思います・・・・・
2004.05.31
コメント(13)

今日は朝からとってもいい天気。気温もぐんぐんあがりひさしぶりの真夏日でした。真っ青な空がひろがるもと全国少年サッカー大会地区2次予選がおこなわれました。ゆうたちは3試合おこない、3連勝1位通過です。1試合目はゆうはベンチ、2-0で勝ちました。2試合目、ゆうはベンチ、3-2で勝ちました。3試合目はゆうはフォワードで出場。シュートも何本か打ちましたが残念ながら決まりませんでした。午後いちばん暑いのとみんな疲れが出ていましたが1-0で勝ちました。6年生の試合ですが1試合でも出られていい経験になりました。暑い中、みんなよく頑張ったと思います。次の土曜日の地区予選決勝リーグも頑張って欲しいなあと思います。3時半ごろ帰宅したあとゆうはそのまま小学校にサッカーの練習に行きました。私は竿11本分のお洗濯物を片付けて氷コーヒーをいただきながらの読書タイム。SWEET HIBISUCUSや笹ばやし、ラベンダー畑などのお香を焚きながら読みます。今日は麻生圭子さんの「京町家暮らしの四季極楽のあまり風」を 読んで過ごします。東京から京都の町家に移りすんだ麻生圭子さんの町家での暮らしが描かれています。京都は好きな街なので楽しく読みすすめます。風情がある暮らしがとっても素敵です。今日はゆうのクラブチームがみごと全国少年サッカー大会地区2次予選を1位通過してとってもうれしい一日でした。次の予選、目指して頑張って欲しいと思います。明日からの新しい1週間も笑顔で頑張りましょうね。
2004.05.30
コメント(12)

今日も朝からとてもいい天気。過ごしやすい一日でした。お散歩をするとまたとかげさんに会いました。あまり歓迎できない出会いですけれど仕方がありません。神社の中を歩くとひんやりとして気持ちいい。静寂が心を癒してくれる。夏は蚊がいてお散歩向きではないけれどいまはまだいい時期かな。神社に住む野良にわとりが見当たらない。木陰で休んでいるのだろうか・・・白いのと黒いの2羽でとっても仲良しなのに居ないとちょっと心配。鳥と言ったら先日のTDLではかるがもの赤ちゃんを発見。お母さんかるがもの近くに10羽ほど泳いでいました。しかもまだひよこほどの大きさ。蒸気船マークトゥエイン号の池?で見られますよ。TDLにお出かけの際はぜひチェックを!今日は主人もお休み。朝は私は4時50分起床。みんなはゆっくりで7時半ごろまで寝ていました。私は外の木々や空を見ながらみなさんのところにお返事に伺います。おいしいカフェオレをいただきながら。途中、洗濯機をまわしながら今日はゆっくりとパソコンをしました。たまっていたお返事まわりもはかどりました。遅めの朝食、今日もゆうが長ネギを5cmほどに切ってエバラやきとれのたれをからめながら焼いた簡単なおかずを1品作ってくれました。お味噌汁などと一緒にいただきます。ご飯に合うおいしさ。おつまみにもいいかも。ゆうが考えた簡単なメニューですがなかなかでした。最近、ちょっとお料理に凝っているゆうです。午前中は竿10本分のお洗濯を干し、丁寧にお掃除をします。部屋がすっきりと綺麗に片付いていると気分もいいしお部屋の空気もきれいでさわやかに感じます。だから土日もお掃除は手抜きしません。リビングのテーブルの上もいつもすっきりと片付いています。食事以外に本を読んだり日記を書いたり子供たちが勉強をしたりしますが用事がすんだらあとはすぐにみんなお片づけ。物を置きっぱなしにするのは嫌いなのでいつもすっきりと片付いています。置いてあるのはリネンのクロスを敷いた上にポリシャスなどのグリーンが少しだけ。グリーンやお花はかかしません。綺麗に片付いたお部屋でグリーンとお花。居るだけで心地いいお部屋にしておくと気持ちがいい。家事は貯めないのが楽ですね。普段からきれいにしておくと毎日のお掃除も簡単にすみますね。昼食をすませ、午後はお洗濯物を片付けたら大好きな読書の時間。波ゆららとラベンダー畑というお香を焚きながら伊藤まさこさんの「ポッケのなかから」を読み終えます。お掃除やお香についてなど同じ考え方なのでちょっとうれしくなりました。心がほっとするエッセイでした。読書のお伴は今日は氷コーヒーです。 先日、Dream Factoryから届いたものです。楽天をお散歩中、偶然見つけました。ミスドの氷コーヒーと同じようにおいしくてグラスを眺めているだけでも心が和みます。これから夏の暑い日にぴったりですね。お勧めのおいしさですよ。夕方からゆうはサッカーの練習。主人が送り迎えをしてくれるので助かります。明日は全国少年サッカー大会地区2次予選です。緊張せずにいつものプレーができたらいいなあと思います。みなさんも楽しい休日をお過ごしくださいね。
2004.05.29
コメント(16)

今日は朝から穏やかな天気。暑くもなく寒くもなく過ごしやすい一日でした。散歩をすると何羽もの野鳥に会います。緑が豊か、自然が豊かな地なので歩いているだけでこころが和みます。ほほをなでる風も心地いい・・・・家事をすませリビングに少し横になってみます。大きな窓にはいっぱいの緑。前が神社になっているので大きな木と深い緑。窓から入ってくる風が気持ちよく感じます。目を閉じるとカッコー、きじなど野鳥の声。何種類もの野鳥の声が聞こえます。静かに横たわり目を閉じて聞いていると風の心地よさも手伝ってまるで高原にでもいるような深い森にでもいるようなさわやかな気分。心が澄んでいく気がします。静かに時は流れしばらくそのまま・・・こういう時間がとても好きです。心もからだもゆったりとしてきます。しばらくそのままでいると気分もリフレッシュ。また頑張れます。昼食は先日メル友のいちまるさんからキリプレのお礼にいただいた小縣屋さんのさぬきうどんをいただきます。こしがあってなめらかでとてもおいしい。おいしいものをいただいてとっても幸せ。いちまるさんごちそうさま。デザートは昨日、主人が松本に仕事に行きお土産に買ってきてくれたプリン専門店春夏秋冬さんのレモンプリン。レモンの甘酸っぱさがおいしいプリンです。いつもはネットで注文していますが大人向けのとってもおいしいプリンです。季節のプリンなど8種類買ってきてくれました。少しずつ大切にいただきます。竿12本分のお洗濯物を片付け、おいしいコーヒーにシフォンケーキをいただきます。春夏秋冬さんのおまけでいただいた紅茶のシフォンケーキ。生クリームがあったらもっとおいしかったかなと思ったけれどそれでもとってもおいしくいただきます。野鳥の声に耳をかたむけながら窓の外に広がる木々をながめ、森林浴をしながらお茶をいただいている気分です。その後はSWEET HIBISCUSや笹ばやしというお香を焚きながら平野恵理子さんの「おいしいお茶、飲んでる?」を読み終えます。大橋歩さんに似た感じのエッセイと心和むイラストです。日本の有名なお茶が紹介されていて緑茶好きにはたまらないエッセイです。昨日届いた伊藤まさこさんの「ポッケの中から」も読みます。今日はおいしいものをたくさんいただいて静かでゆったりとした時間を過ごせてい一日でした。夜はゆうのサッカーの練習。頑張って欲しいなあと思います。明日もいい一日を過ごしたいなあと思います。みなさんも素敵な週末をお過ごしくださいね。キリバン105000が近づいています。踏まれた方は掲示板にてお知らせください。ただしいつも来ていただいている方に限らせていただいています。105000が対象者でない場合そのあとの方にさしあげます。なおプレゼントは相談の上決めさせていただきます。
2004.05.28
コメント(16)

今日も朝からとてもいい天気。穏やかで過ごしやすい一日でした。昨日は朝5時半に家を出てTDLに行って来ました。平日なので途中、首都高で渋滞もありましたが2時間で到着。9時開園で開園と同時に新しいアトラクションバズライトイヤーに。平日のせいか楽々乗れました。私はレベル2でしたがゆうはレベル5。バズライトイヤーはファストパスも取れたので2回乗って楽しんできました。今回の目当てはこれだったのでゆうは大喜びでした。ハニーハントもファストパスが楽々取れ簡単に乗れました。乗りたいもの入りたいアトラクションはすべて入って2回行ったものもあります。乗り放題状態でしたが夕方になると修学旅行生などですごく混雑してきましたので夕食をいただきお土産を買って帰路に向かいました。9時には家につきましたがさすがにたくさん歩いたので疲れました。17000歩ほど歩きました。ひさしぶりのTDLとっても楽しかったです。ゆうもゆりちゃんも大満足でした。さて今日ですが昨日お出かけで家事がまったくできませんでしたので朝からたくさんのお洗濯、お布団干し、お掃除と頑張りました。きれいに掃除した部屋は気持ちがいい。家事を済ませてお買い物もすませてたくさん動いて心地いい。今日は楽しみにしていた伊藤まさこさんの「ポッケの中から」も イーエスブックスから届きました。伊藤まさこさんの大事なものについて書かれたエッセイ。写真もとてもきれいでページをめくるだけでこころが和みます。心がほっこりする本です。午後は波ゆららやラベンダー畑というお香を焚きながら「ポッケの中から」や平野恵理子さんの「おいしいお茶、飲んでる?」を読んで過ごします。昨日のような楽しいお出かけも好きだけれど家で過ごすこういう時間がとっても幸せ。目を閉じると小鳥の鳴き声が聞こえまるで林の中でハンモックにでもゆられている気分。静かで心地いい時間・・・・ゆったりとした時間。やはり私はこんな時間が好きですね・・・・昨日はとっても楽しい一日でした。今日も家で過ごす幸せを感じています。明日もいい日になったらいいなあと思います。みなさんも素敵な一日をお過ごしくださいね。キリバン105000が近づいています。踏まれた方は掲示板にてお知らせください。ただしいつも来ていただいている方に限らせていただいています。105000が対象者でない場合そのあとの方にさしあげます。
2004.05.27
コメント(15)

今日は朝からとてもさわやかな天気。穏やかで過ごしやすい一日でした。富士山は先日の雨の日に雪が降ったのでしょう。雪のお帽子をちょこんとかぶっています。昨日は夕方、日記を書こうとしたら雷がなりはじめ書きそびれてしまいました。以前、パソコンに雷が落ちたことがあるので雷はとっても怖いのです。夜は書いている暇がなくてひさびさに日記はお休みしました。穏やかな一日でお天気も良かったのでお洗濯やお掃除を頑張ってたくさんしました。お買い物に出かけてお花屋さんで真っ白なテッセンを見つけて買ってきました。玄関がまた明るくなりました。パソコンができなかったので本を読んで過ごしました。藤本なおこさんの「とっておきのリラックス」を 読みました。イラストがとってもかわいくてこころ和むエッセイです。簡単に読み終えてしまいました。さて今日ですが家事を終えて美容院に行ってきました。料理研究家の藤井恵さんと同じ髪型にしてきました。すっきりしたショートで前からしてみたかったのです。さっぱりして気持ちがいいです。気分もリフレッシュ、こころがうきうきしてきます。午後は波ゆららやラベンダー畑というお香を焚きながら平野恵理子さんの「おいしいお茶、のんでる?」を 読みます。茶処、静岡生まれの平野さんの日本茶のお話です。日本茶好きな私にはおもしろい一冊です。おいしいおいしい日本茶をいただきたくなるエッセイですよ。今夜はゆうのサッカーの練習日。先日の土砂降りの雨の中での試合でみんな風邪をひかなかったかな。日曜日の2次予選に向けて練習をしっかりと頑張って欲しいですね。明日はお天気が良かったらTDLに行ってきます。ゆうがクラブチームに入ってから土日はまったく出かけられなくなってしまい春の旅行にも行かれなかったのでちょっと出かけていきます。みなさんも素敵な一日をお過ごしくださいね。
2004.05.25
コメント(22)

今朝は6時に朝食を頂き、7時半にゆうのサッカーの試合、全国少年サッカー大会地区一次予選に出かけます。お天気は出かけるころは曇り9時15分に会場に着くと雨が降り出しました。ゆうたちの予選は3チームでおこなわれました。ゆうたちのクラブチームの第一試合は11時10分開始。ざんざんぶりの雨の中、ずぶぬれ、泥だらけでの対戦です。6年生中心でメンバーが決まります。ゆうはベンチ。ずっとリードしながら2-0で勝ちました。2試合目、1時に開始。雨脚は相変わらず強いまま。ゆうは後半フォワードで出場。ずっと有利に試合をすすめ3-0で圧勝でした。結果2勝で第一次予選1位通過です。次は30日の2次予選、頑張って欲しいなあと思います。試合終了後、すぐに解散になりずぶぬれのゆうは車で全部着替えます。冷えたのと、昼食を食べる暇がなかったのでおなかが痛くて普段のように頑張れなかったとのこと。すぐに車の中でおにぎり2個を食べ、それだけでは足りず、コンビニでお弁当とから揚げを買って食べてやっと痛みがおさまりました。次からは会場に到着する直前に軽く食べてから試合にのぞむことにしました。その後、道の駅でクレープを食べると帰りの車の中でゆうは疲れたのか寝てしまいました。5時ごろ夕食を食べるために山梨では有名なほうとうのお店「小作」に行きます。私は夏のほうとうおざらをいただきました。とってもおいしかったです。家でも今度作って食べてみよう。今日は腹痛というアクシデントとざんざん降りの雨の中ゆうたちはずぶぬれ、泥だらけになりながら良く頑張っていい結果が出せました。満足のいく一日だったと思います。次の第2次予選も頑張って欲しいなあと思います。今日は雨の中の応援で寒くて大変でしたがとってもうれしい一日になりました。明日もいい日になるといいなあと思います。来週も笑顔で頑張りましょうね。
2004.05.23
コメント(14)

今日は曇りのち雨のち晴れのくるくる変わる天気。昨日と違って蒸し暑い感じです。4時ちょっと過ぎに起きるともう明るくなっていました。朝焼けもちょっとだけ見えましたよ。今日は主人もお休みなので朝はみんなゆっくり。みんなが起きるまでモーニングコーヒーをいただきながらみなさんにお返事に回ります。昨日はたくさんのお祝いのメッセージありがとうございました。とってもうれしかったです。昨夜はゆうをサッカーに送って帰宅すると主人もちょうど仕事から帰ってきました。バブルバス、入浴剤、ボディースポンジ、フェイスブラシ、お風呂時計のセットをプレゼントしてくれました。「気持ちだけだからまた欲しいものがあったら買ってあげるよ。」と言ってくれました。でもいつも欲しいものは充分買ってもらっているのでこれで充分と思いました。ゆうとゆりちゃんはハイドロカルチャーを買ってくれることになっています。そのうち注文しないと・・・今日は朝食にゆうとゆりちゃんでおかずを一品作ってくれました。ブナピーとハムとかにかまの炒め物です。ブナピーとハムとかにかまをバターで炒めて醤油で味付けしただけの簡単なものでしたがとってもおいしくてご飯によく合いました。主人もとっても喜んで食べていましたよ。1品増えておいしい朝食でした。昼食は明日で閉店になる限定カレーのお店に行って来ました。とっても混んでいて10分ほど隣のコンビニで時間をつぶしてまた行きました。「最後の食べ収めにきました」と言ってみんなでおいしくいただきました。手をかけて作ったおいしいカレーのファンだったのでもう食べられなくなると思うと寂しいです。ゆうやゆりちゃんもとっても残念がっていましたよ。スーパーにお買い物に行くとなんとブナピーのちょっと長くなったロングブナピーが売っていました。最近、すっかりブナピーのファンの我が家さっそくロングブナピーを買ってきました。今度はどんな風にお料理していただこうかな。きのこは大好きなので考えるのが楽しくなります。午後はSWEET HIBISCUSやラベンダー畑のお香を焚きながら本上まなみさんの「ほんじょの鉛筆日和。」を読み終えます。なかなかおもしろかったです。飾らない人柄に親しみを覚えました。他のエッセイも読んでみたくなりました。5時半からはゆうのサッカーの練習です。主人が夕方ちょっと仕事があるのでついでに送っていってくれました。おかげでゆったりとした夕方を過ごしています。夕食はお寿司をとっていただくので今日も楽をさせていただきます。明日はゆうの全日本少年サッカー大会地区一次予選があります。家族みんなで応援に行ってきます。運もあるけれど頑張って欲しいなあと思います。みなさんも楽しい休日をお過ごしくださいね。
2004.05.22
コメント(18)

今日は朝は雨が残っていたもののみんなが出かけるころは雨も止み明るくなってきました。その後、気持ちよく晴れて台風一過の気持ちいい天気になりました。お散歩もとっても気持ちよくできました。ただとかげさんにたくさん会ったのがちょっと・・・・・雨上がりで晴れたときって会いやすいんですよね。富士山はもうほとんど雪も溶けて夏の富士の顔になってきています。空は空気が澄んでいるせいか真っ青で雲の絨毯のはしからは綺麗な飛行機雲も見られました。窓から入る風も心地よく、新緑がまぶしく感じます。遠くから聞こえるカッコーの透き通るような鳴き声・・・・そんなさわやかな一日でした。昨日の病院の診察の結果ですがゆうの肺はとってもきれいになっていました。レントゲン写真を見せていただきましたがマイコプラズマ肺炎のときとは比べ物にならないほどきれいです。1日の発熱から昨日まで長かったけれどやっと完治しました。これで万全の体制で日曜日の全日本少年サッカー大会地区一次予選に出場できます。しっかりと頑張ってきて欲しいなあと思います。今日は私の誕生日です。朝、家族から「お母さんお誕生日おめでとう。」と言われました。パソコンを開くとたくさんのお祝いのメールやカードが届いていました。とってもうれしかったです。なんてことない普通の一日を過ごしていますが家族の笑顔にかこまれ毎日を無事に暮らせるだけでとっても幸せだなあと感じます。プレゼントも何もいらない・・・不思議に穏やか。こんな静かな気持ちのお誕生日は始めてかもしれません。本当に毎日おうちに居て好きな本を読んだりゆったり過ごせる今の暮らしがとても幸せに感じます。お祝いをしてくれるっていう家族の気持ちだけでもうれしいです。今夜も明日もサッカーの練習。あさって日曜日は大きな大会があります。お祝いはしばらくありませんが今の暮らしで充分幸せだからお祝いはどうでもいいなあ・・・・これからの1年もこうやって過ごしていかれたらとっても幸せです。今日はとっても気持ちがいいお天気でさわやかな一日でした。こんな日にお誕生日を迎えられたこととても幸せに思います。明日もいい日になったらいいなあと思います。みなさんも素敵な週末をお過ごしくださいね。
2004.05.21
コメント(26)

今日は朝から雨模様。まだ5月と言うのにもう台風が来ていますね。今年は早い・・・・なんだか5月らしくない天気が続いています。今日は定期購読しているクウネルが 届きました。今月はハワイ特集。気分はすっかりハワイ。ハワイアンキルト、素敵です。毎号読むところがたっぷりだし写真も素敵。今回もたっぷりと楽しめそうです。クウネルのHPでは定期購読も申し込めますし壁紙もダウンロードできますよ。今回はクウネルくんのシールもおまけでついています。ゆうが楽しみにしているのでゆうにあげちゃうと思うけれどちょっとしたおまけもうれしい。来月は定期購読している天然生活がくるし大好きな2冊です。クウネルのHPはこちらです。なお定期購読はイーエスブックでも申し込めますよ。午後はSWEET HIBISCUSを焚きながらクウネルと本上まなみさんの「ほんじょの鉛筆日和。」を読みます。飾らない人柄が素敵。エッセイを読んでみていままでよりも親しみがわきました。今日はゆうが学校から帰ったらマイコプラズマ肺炎が完治したかどうか検査に行ってきます。しっかりと治して全日本に備えたいと思います。今日は大好きなクウネルが届いてうれしい日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんにとっても素敵な一日になりますように!
2004.05.20
コメント(12)

今日は朝から曇りの天気。気温もあまりあがらず寒い一日になりました。午後からは雨。台風の影響でしょうね。こんな寒い日は温かいものが食べたいなあと思います。今日は以前ゆうが月刊コミックボンボンの懸賞に応募していたのですがその当選品が届きました。サッカーの好きなゆうにはぴったりの当選品です。Jリーグ公式ボールロテイロの5号球です。 学校から帰宅したゆうは大喜び。5号球で中学にならないと使えないのでさっそく部屋に飾っています。欲しかったのですが品切れで手に入らなかったボールなのですごくうれしそうでした。リビングに飾られたのでちょっとインテリアと合わないのですがまあゆうが喜んでいるので良しとしましょう。午後はラベンダー畑やアクア、さくらさくらのお香を焚きながら本上まなみさんの「ほんじょの鉛筆日和。」 を読みます。昨日まで小説を読んでいたのですが小説もおもしろいけれどエッセイは気楽に読めますね。読んでいて楽しい感じです。「デッドエンドの思い出」もとっても良かったれどこういうエッセイは心が和みますね。優しくて素朴な本上さんのお人柄が現れています。こころがほのぼのとする1冊です。今日はゆうにとってとってもうれしいことがあった一日でした。私もとってもうれしかったです。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも素敵な一日をお過ごしくださいね。
2004.05.19
コメント(14)

今日は朝から曇ったり晴れたりの一日。昨日よりも涼しく過ごしやすい。昨日の山梨は5月では観測至上初の暑さ。34度でした。日本でいちばん暑かったとか・・・盆地特有の暑い夏のはじまりです。今日は家事を終え、スーパーにお買い物に。我が家ではみんなきのこが好き。そんな我が家で今、気に入っているのがブナピー。ぷるんとしてぶなしめじよりもおいしい真っ白なしめじ。ホクトのHPには簡単なきのこのレシピもたくさん載っていてとっても参考になりますよ。明日はブナピーとトマトのたまご炒めを作る予定です。良かったらホクトをご覧になって見てくださいね。午後は波ゆららのお香を焚きながらよしもとばななさんの「デッドエンドの思い出」を読み終えます。いろんな方の作品やエッセイを読んでいるけれどどれもみんなその本なりのよさがあっていろんなことを感じさせてくれる。これも私はおもしろかった。明日は何を読もうかな・・・・夜はゆうのサッカーの練習。ミニゲームを2回して足が痛くて歩くのも大変そう。でも楽しくて仕方ないとか。日曜日は全日本少年サッカー大会地区一次予選。いつもの力を出して頑張って欲しいなあと思います。今日も穏やかで過ごしやすくとてもいい一日でした。明日もいい日になるといいなあ。みなさんも素敵な一日をお過ごしくださいね。
2004.05.18
コメント(16)

今日は朝からとってもいい天気。真っ青な空を真っ白な雲が流れていくさまはみごとです。美しい空の青さに目をうばわれずっと眺めていたい気分。毎日観察している野菜たち、しその葉はたくさん芽が出てきてとっても楽しみ。朝顔もたくさん芽が出てきました。夏にはたくさん花を咲かせてくれるでしょう。お庭にはときおり土鳩がやってきて庭を歩き回っています。昼間は家の中で30度を超えた暑さも夕方の窓から入ってくる風が心地よく感じます。今日は朝から念入りにお掃除をしたけれど汗だくになるわけだなあ。きっと今年いちばんの暑さだったと思うもの・・・お洗濯もどんどん乾いて、シーツなどたくさん竿18本分のお洗濯物を片付けました。明日も天気がいいみたいだからまたお洗濯頑張ってしまおう!昼食はざるきしめんをいただく。これからはこういう冷たい麺類が多くなるかも。食欲がない暑い夏の昼間でも素麺とか冷たい麺類だと食べられる。夏には夏のおいしいものがあってうれしい。午後はアクアやグラスのお香を焚きながら天然生活を読んで過ごす。毎日の暮らしをちょっと手抜きしたくなったとき読むと丁寧に暮らすよさに気がつかせられる。暑いとつい家事も手を抜きしたくなるけれどこの天然生活を読んでいると不思議とそんな気がなくなってしまう。毎日の暮らしを豊かに幸せに・・・・丁寧に暮らしたいなあって思える。私の今いちばんお気に入りの雑誌。ずっと読み続けていきたいなあと思います。夕方ゆうが帰ってきて今日の調理実習がとっても楽しかったと喜んでいました。今まであまり好きでなかったレタスも自分で料理したことによって好きになったとか。今度は朝食にゆうがサラダを作ってくれるとのこととっても楽しみです。今日はとても穏やかな1週間のはじまりでした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも楽しい一日をお過ごしくださいね。
2004.05.17
コメント(13)

今日は朝から雨模様。ひととおり家事をすませゆうの6月の自然教室のお買い物に行って来ました。6月半ばに八ヶ岳でおこなわれるのですが、サッカーの試合で忙しくてなかなかお休みが取れないゆうなので今日は今月唯一の試合のない日なので早めにお買い物に行ってきました。1泊二日でおこなわれるため下着やパジャマ、タオルなどお泊りに必要なものを買ってきました。体育着で出かけるので着替えの体育着も買ってこなくてはいけないなあ・・・帰りに主人の会社の事務所にひさしぶりに行ったりして帰ってきました。明日の家庭科の授業で使うエプロンも買ったり、調理実習の材料も買ったりしてきました。明日はサラダを作るそうです。それぞれひとりひとり好きな材料で作るサラダです。火を使わないから危なくないかな。包丁は家でも使ったことがあるので大丈夫。きっと自分で作ったサラダ、おいしいことでしょう。ゆうはお料理が好きなので明日の調理実習をとっても楽しみにしています。はじめての調理実習、上手にできるかな。出かけたついでにふたりのお洋服も買ったりスーパーにもよって食料品もたくさん買ってきたので帰宅は夕方になってしまいましたがサッカーで忙しくてゆっくりとお買い物に出られないので今日はゆっくりとお買い物ができて良かったです。夜は少しだけれどよしもとばななさんの「デッドエンドの思い出」を読んで過ごしました。今日はあまりゆっくりとは本が読めませんでしたので少しだけ。明日は1週間の始まり。お掃除をいつもよりもさらに念入りにしたいなあと思います。来週も笑顔で頑張りましょうね。
2004.05.16
コメント(9)

今日も朝からとてもいい天気。お洗濯もお布団もふかふか。富士山は雲をかぶって半分しか見えませんでしたが今日も元気をいただきます。先日蒔いたしその葉やなすの芽が出てきました。成長が楽しみです。食べるのも楽しみだけれど成長していく過程を見るのが楽しい。みんなで毎日眺めています。午前中はゆうは朝8時半に学校に飼育当番で出かけます。そのあと10時ごろまで遊んで帰ってきました。主人は午前中は市内で仕事。ゆりちゃんは韓国の歌番組のビデオを編集しています。私はお掃除を念入りに。途中、お友達から電話。楽しくお話しました。昼食はいつもの限定カレーのお店に行ってきました。私はいつものエビフライカレーをいただきました。フルーティーでとってもおいしかった。主人はコロッケカレー、ゆりちゃんはシーフードカレー、どちらもおいしそうでした。ゆうは私と同じエビフライカレーをいただきました。でもおいしいカレーのこのお店も23日で閉店です。ファミレスや回転寿司の影響かな。先日行きつけの本屋さんが移転してしまってがっかりなのにまたがっかりです。こういう手をかけてまじめに作っているお店が無くなるのは悲しいです。もうおいしいカレーが食べられなくなると思うとショックでみんなで行かれるときは行って食べ納めです。家で作るカレーもおいしいけれどこのお店のカレーもおいしかったのになあ。時代の流れでしょうか・・・・仕方がないですよね。午後は波ゆららのお香を焚きながらよしもとばななさんの「デッドエンドの思い出」を読みます。今年はじめてアイスコーヒーをいただきながら読みました。途中、思わずこっくり。いつのまにか30分ほど寝てしまいました。目を覚ますと全開にした窓からはいってくる風がとっても心地いい。目の前には大きな銀杏の木が綺麗な緑の葉を茂らせています。入ってくる風と目の前の大きな木の緑の美しさ。ずっとこのまま時が止まったら・・・って思うほど心地良かったです。これだけでも充分幸せに感じました。5時半からはゆうのサッカーの練習。7時まで行われます。主人と一緒に練習に向かいました。いつも練習後にみんな自主練習。今日は何時に帰ってくるかな・・・・今日もゆったりととてもいい休日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも素敵な休日をお過ごしくださいね。
2004.05.15
コメント(17)

今日は朝からとってもいい天気。気温もあがり蒸し暑い一日でした。午後は風もでてきて窓からはいる風が心地よくてとっても気持ちが良かったです。朝は5時に起床。小鳥のさえずりにこころが和みます。さわやかな目覚めでした。でもこのところ4時に起きられなくてきれいな朝焼けを見ていないのがちょっと悲しいかな・・・ひととおり家事を終え、スーパーにお買い物。いつもなら行きつけの本屋さんにを訪ねる時間。残念ながら9日で閉店。移転してしまって遠くなってしまったのでそう簡単には行かれない。ちょっぴり寂しい。仕方がないので欲しい本は結構ネットの本屋さんから取り寄せてしまう。天然生活、クウネルはイーエスブックで定期購読を申し込んであるので安心。今日もイーエスブックから岡尾美代子さんの「Room talk」と 本上まなみさんの「ほんじょの鉛筆日和。」が 届きました。岡尾美代子さんの「Room talk」はきれいな写真とエッセイの本。写真を眺めているだけでもこころが和みます。本上さんのエッセイもとても楽しくてこころがほっこりと温かくなるエッセイです。どちらもゆったりとおいしいお茶をいただきながら読みたい本です。また本が届いてとってもうれしい。本棚に並んだ背表紙を見ているだけでうきうきしてしまいます。次はどれを読もうかな・・・・って!午後はSWEET HIBISCUSと笹ばやしのお香を焚きながらよしもとばななさんの「デッドエンドの思い出」を読みます。優しさがあふれている作品です。昨日は夕方ゆりちゃんとゆうを連れてかかりつけのお医者様に行ってきました。ゆりちゃんは昨日おなかがすごく痛かったので心配で連れて行ったのですが心配はいらないということで腸の働きをよくするお薬を出していただきました。ゆうはマイコプラズマ肺炎が治っているか確認に行ったのですがまだでした。聴診器を当てただけでまだ雑音が聞こえ来週レントゲンを撮って治ったか確認になりました。早く対処していればこんなに長引かなかったのですがまた1週間お薬を飲まなければなりません。救急医がもっとちゃんとしていたらなあとまた思ってしまいました。幸いサッカーもできるしお風呂にも入れるし普通の生活に支障はないのですが長引いているのがかわいそうです。早く完治して欲しいなあと思います。今日は読みたかった本が届いてとってもうれしい一日になりました。夜はゆうはまたサッカーの練習です。三度の食事よりも好きなサッカー頑張って欲しいです。明日はみんなお休み。楽しい休日になるといいなあと思います。みなさんも素敵な休日をお過ごしくださいね。
2004.05.14
コメント(14)

今日は朝から晴れたり曇ったりの一日。雨の予報だったけれど降らなかったから得した気分。過ごしやすい一日でした。今日は先日読み終えた「着物がくれるとびきりの一日」の作者、きくちいまさんのHPをご紹介します。とってもかわいいイラストとこころ和むエッセイに魅了されて行ってみました。予想通り素敵でかわいいこころ癒されるサイトです。私もたまには着物を着てみようかしらって思える楽しいお話が載っていますよ。よかったらご覧になって見てくださいね。いまっページ今日は家事をすませ好きなお香wakako horidayを焚きながらよしもとばななさんの「デッドエンドの思い出」や天然生活、インテリアの本を読みながら過ごしました。ばななさんの作品はやはりやさしさがあふれた作品で読んでいて心が静かで穏やかになってきます。読後感が嫌な本は捨ててしまう私。この本も大切な1冊になりそうです。今日はのんびりゆったりとした一日でした。とてもこころが穏やかで時間が静かに流れています。そうそうパセリの芽がでてきたんですよ。これからの成長が楽しみです。明日も楽しい一日をお過ごしくださいね。
2004.05.13
コメント(15)

今日も朝から気持ちよく晴れて暑い一日でした。昨日は結局31.4度まであがりました。今日は風があるせいか昨日ほど暑く感じませんでした。でも28度は超えました。まさに夏日が続いています。新緑も美しく空もとってもきれいな季節です。今朝、5時半に炊飯を開始したお釜・・・なんと壊れてしまいました。以前から調子が悪かったのですがだましながら使って今日まで持ちましたがさすがに今日は炊飯の途中でまったく動かなくなってしまいました。結局、ご飯が焚けないので起きてきた主人にコンビニで食パンを買ってきてもらい朝食はパンをいただきました。家事を急いでひととおりすませ炊飯器を買いに某電気屋さんに行きました。今日は時間が取れた主人と休みのゆりちゃんと一緒にでかけました。ついでに扇風機も買ってきました。どちらも気に入ったものがあって良かったです。今回は奮発して性能がいい炊飯器を買ったのでおいしいご飯が炊けるか期待大です。買い物をすませゆりちゃんが好きなので吉田のうどんを食べにでかけました。吉田のうどんはこしがあってとってもおいしいのです。私はわかめうどんをいただきましたが山盛りのわかめとキャベツが乗ってとってもおいしかったです。その後はフルーツ公園に出かけ皇太子様ご夫妻が泊まられた富士屋ホテルのレストランでアイスクリームをいただきました。落ち着いた雰囲気のなかでいただくアイスクリームの味は格別でした。その後はフルーツ公園をお散歩。たくさんの花と美しい甲府盆地の景色を眺めていたら本を読みながら一日過ごしてみたくなりました。それほど美しい公園です。10時半に出かけ1時半に帰宅。平日は家で過ごすことが多いのですが思いがけず炊飯器故障のアクシデントでお出かけできてとっても楽しい一日になりました。帰宅後は波ゆららとラベンダー畑のお香を焚きながら平野恵理子さんの「ハワイ島アロハ通信」を読み終えます。夕方はゆりちゃんは家庭教師の先生とお勉強、私はゆうの担任の先生が家庭訪問にみえて30分ほどお話しました。学校でのゆうの様子とサッカーの話をたくさんしました。担任の先生も社会人のサッカーのチームに所属しているので話がはずんでしまいました。とっても気さくでしっかりした男の先生で安心しておまかせできそうです。今日はとっても楽しくて充実した一日を過ごしました。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも充実した一日が過ごせますように!
2004.05.12
コメント(8)

今日は朝からとってもいい天気。気温もぐんぐんあがり30度あります。まさに真夏日。でも気持ちいい。お散歩も気持ちよくできました。富士山はいつのまにか雪が溶けて半分ほど山肌もまだらに見えています。夏になると真っ青な富士山が見えますね。今日は暑いせいか今年はじめてお庭でとかげを見ました。あんまり歓迎はできないけれど・・・あとはかまきりの赤ちゃんも見ましたよ。卵からかえったばかりなのですね。虫や爬虫類は苦手だけれど土がある暮らしっていいものですよね。お野菜の芽が出るのも楽しみです。今日は暑いのでお昼は素麺をいただきました。素麺と言ったらやはり揖保の糸。 我が家のみんなは揖保の糸以外食べません。やはりいちばんなめらかでおいしいと思います。暑い日には素麺がおいしいですよね。午後はSWEET HIBISCUSのお香を焚きながら平野恵理子さんの「ハワイ島アロハ通信」を読みます。ゆったりとした時間を過ごしているとMr.自家焙煎から茶屋アイス20個が 届きました。栗、宇治金時、抹茶、モカ、ココア、バニラ、牛乳、あずき、落花生、キャラメル、チョコチップ、クリームチーズを買いました。先日お試しセットを買ったらみんなに好評だったので今度はたくさん買いました。値段も200円で手ごろだし甘すぎずおいしいアイスクリームです。どれから食べようかな。今夜みんなでいただこう。食べるのがとっても楽しみです。今日はひさしぶりにゆうのサッカーの練習です。1日に静岡の遠征で試合に出てからですから10日ぶり。とっても楽しみにしていますよ。今月末は全日本もあるので頑張って欲しいです。今日は晴れて気持ちがいい一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも楽しい一日をお過ごしくださいね。
2004.05.11
コメント(19)

今日も朝から雨模様。気温もあがらず寒い一日でした。明日こそ晴れて欲しいですね。雨も嫌いではないけれどやはり晴れたほうが最高に気持ちがいい。明日はゆうのサッカーの練習もあるので晴れて穏やかな一日になりますように!今日からゆうも学校に行かれるようになりました。あとは咳が少し出るだけです。元気に登校して帰宅後はすぐに自転車で飛び出していきましたよ。やっぱり元気いっぱいのゆうはいいなあ。今日はこのところたくさん楽天でお買い物をしたのでお買い物履歴をアップしました。簡単な感想しか書いてありませんがどこもお勧めのショップばかりですから気に入ったショップがありましたらご覧になってみてくださいね。最近のお買い物で気に入ったものはSWEET HIBISCUSと 波ゆららのお香。 麦わらでお茶碗。 餃子の6種類のセット。ハイドロカルチャーの寄せ植えと がじゅまるの木 などです。お香で癒されてハイドロカルチャーでこころが和み、餃子はおいしくてみんな喜んでいただいています。まだ注文して届いていない茶屋アイスとモンブラン神戸のガトーショコラもとっても楽しみです。家に居ながらお買い物ができるネットショッピングってほんとうに便利ですよね。今日も家事を終えてSWEET HIBISUCUSや笹ばやし、それにホワイトブロッサムのお香を焚きながら平野恵理子さんの「ハワイ島アロハ通信」やESSEを読んで過ごします。平野恵理子さんの作品は始めて読みましたがなかなかおもしろいので他の作品も読んでみたいなと思います。年代も同じくらいの方。同じくらいで活躍されていらっしゃる方がたくさんいらしてとてもうれしい。私も頑張ろうと元気をいただく。素敵な方の本を読んでいるととても楽しい。今日もたくさん本が読めて穏やかな1週間の始まりでした。明日もいい日になるといいなあと思います。明日も笑顔で頑張りましょうね。
2004.05.10
コメント(14)

今日は朝から雨模様。気温もあがらず肌寒い一日でした。朝は今日は私以外はゆっくり。遅めの朝食。今日はお昼にお寿司を食べに行くので簡単にすませました。朝食を終え、お洗濯物を干したりお掃除を少しはじめるとゆうとゆりちゃんが「今日は僕たちがするから。」とリビングや廊下などふたりで掃除機をかけてくれました。主人はお風呂掃除や玄関のお掃除をしてくれました。とっても助かりました。その間、私はゆっくりと新聞を読んだり本を読んだりのんびりと過ごしました。プレゼントは今日が雨と言うことで昨日お花やグリーンをたくさん買ってくれました。きれいなお花の寄せ植え、 ワイヤープランツの鉢植え、ブリザーブドフラワー、 そしてやはり母の日だからとカーネーションの花束を みんなでお小遣いを出し合いながら買ってくれました。お花やグリーンが好きなのでとってもうれしかったです。昼食はこれも母の日なので回転寿司に連れて行ってくれました。伊勢えびや、タラバガニの握りなどおいしくいただきました。昼食後は雨なのにホームセンターでパセリやなす、アスパラガスの種いろんな白いお花の種を買ったりビオラや忘れな草などの苗を買ってきました。プランターにはパセリと白い花が次々と咲く種を蒔きました。庭にはビオラや忘れな草の苗を植え、なすとアスパラガスの種を蒔きました。昨日からガーデニングが楽しくてみんなで雨なのに今日も苗を植えたり種を蒔いたりしました。お花がたくさんになるだけでこころも和みます。お野菜は食べる楽しみもあるので成長が楽しみです。実家でももらえるのですが子供たちが育てたいという気持ちを大切にしたいです。その後は、先日香ぎゃらりぃから買ったお香SWEET HIBISUCUSと波ゆららを焚きながらきくちいまさんの「着物がくれるとびきりの毎日」を読み終え、平野恵理子さんの「ハワイ島アロハ通信」を読み始めます。大橋歩さんに似た感じのエッセイとイラストでハワイを旅している気分です。旅していると言うよりも暮らしている気分かもしれません。楽しく読みすすめます。みんなも雨なのでそれぞれ家の中でテレビやビデオを見たり本を読んだりゲームをしたりのんびりと過ごします。家族そろってゆったりと楽しく過ごしました。こういうお休みの過ごし方も楽しいなあ・・・夕食はおいしいおうどんをいただきにまた出かけます。今日は本当に主人やゆうやゆりちゃんのおかげでゆったりと過ごせた一日でした。たくさんのプレゼントに外食ととっても幸せな一日でした。こころに残る母の日を過ごすことができました。明日もいい日になるといいなあと思います。私も家族のためにさらに頑張りたいなあと思いました。来週も笑顔で頑張りましょうね。
2004.05.09
コメント(16)

今日は朝からとてもいい天気。暑すぎず過ごしやすい一日でした。ゆうは朝いちばんで主人と病院に行きました。診察の結果お医者様のOKも出て入院しないですみました。運動もしていいということでした。さすがに今日のサッカーの試合には間に合いませんでしたが火曜日の練習から参加できます。良かった。お風呂もひさしぶりに入れるのでとても楽しみにしています。病院から帰ってきてから家族みんなでお花屋さんに出かけました。みんなでいろんな花の苗を買ってきました。帰ってからお庭に植えました。大葉の種もまいたのでとっても楽しみです。午後はハイビスカスとジャスミンとパイナップルの香りのお香、SWEET HIBISUCUSを焚きながらきくちいまさんの「着物がくれるとびきりの毎日」と昨日買ってきたLEEを読んで過ごします。ゆうはさっそく主人と学校までサッカーの練習に行きました。帰宅後は限定カレーをいただきにいきました。そのあとは新日本三大夜景に選ばれたフルーツ公園にひさしぶりに行ってきました。みんなで小さな子供のように遊具で遊んだりお散歩をしたりして過ごしました。そのうちに日も暮れてとってもきれいな夜景をながめて帰ってきました。今日は家族そろってのひさしぶりの休日。楽しい一日を過ごしました。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも楽しい休日をお過ごしくださいね。
2004.05.08
コメント(20)

今日は朝からとってもいい天気。天気がいいとそれだけで気持ちがいい。家事もはかどります。家事を終えて本屋さんに行きます。ゆりちゃんに頼まれた韓国ドラマ関連の本、それにゆうに頼まれた「名探偵コナン」10冊、それにESSE、LEE、MINEを買ってきました。いつも行く本屋さんでしたが9日に閉店なので本も少しずつ片付けられていっています。行きつけの本屋さんだっただけに寂しいなあ。今日はたくさんお気に入りの雑誌を買ったのでとってもうれしい。ゆっくりと楽しみながら読んでいきたいなあと思います。さてゆうですが今朝は36.7度。今、夕方5時ですが36.5度です。平熱になりました。これでもう入院しなくてすみます。もともとマイコプラズマ肺炎は特効薬さえ飲めば簡単に治る肺炎だったのです。それなのになかなかマイコプラズマ肺炎と診断されず長引いてしまいました。すぐにわかっていれば明日のサッカーの試合にも出られていたと思います。なぜ素人の私にもわかるものがお医者様にわからなかったのでしょうね。早くマイコプラズマ肺炎とわかっていればこんなに長引かせずにすんだものを。残念です。やはり大きな病院よりもかかりつけの開業医のほうが信用できますね。特効薬を飲んだらたったたちまち良くなりました。昨日マイコプラズマと診断される前日の夜はすごく苦しかったゆう。それを看ていた私はもうHPの閉鎖も考えていました。そのあともずっと迷っていました。でも今朝、HPを開いてみなさんの励ましの書き込みを見てやはりマイペースで続けていこうと思いました。みなさんの書き込みに励まされ元気付けられとても有難く感じました。涙がでそうなほどうれしかったです。ゆうのことをこんなにも心配してくださってありがとうございました。こんなつたない日記しかないHPをいつも訪問して下さっているみなさんには毎日たくさんの元気や優しさをいただいています。だからこそここまで続けてこられたんだとあらためて思いました。閉鎖はやめます。でも日記の更新は無理をしないで家族との時間をいちばんにしようと思います。だから日記を書かない日も出てくると思います。お返事も遅れることが多いかもしれません。でも気長にマイペースのほうが続けていかれると思います。無理をせず私らしく続けていこうと思います。これからも末永くよろしくお願いします。午後はゆうが元気になってきたのでひさしぶりに本をたくさん読んで過ごしました。買ってきた雑誌に目を通し、「バリ島バリバリ」を読み終えます。きくちいまさんの「着物がくれるとびきりの一日」を 読み始めます。かわいいイラストに心が和み、着物をはじめとする和の暮らしの楽しさが描かれていて楽しく読めます。日本って風情があっていい国だなあってあらためて思います。日本のよさを大切にしていきたいなあとあらためて思いました。ホワイトブロッサムや春うららを焚きながらゆったりとした時間を過ごすことができました。今日はゆうが元気になってきてとてもうれしい一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんも楽しい週末をお過ごしくださいね。
2004.05.07
コメント(17)

今日は朝からとてもいい天気。5時に起きてお洗濯をはじめる。6時少し過ぎお洗濯物を干し終える。朝食をすませ、ゆうをかかりつけのお医者様に連れて行く。診察を受け、今までの経過を話すと聴診器をあてたあとレントゲンを撮ることになる。結果、私が考えていたとおりマイコプラズマ肺炎でした。しかも気管支炎が悪化してなったものではないかということでした。2日に診ていただいた救急医も昨日の救急医もわからなかった肺炎。しかも気管支炎のときにちゃんと対処しておけばならなかったかもしれないのに・・・日本の救急医療はどうなっているのでしょうね。素人の私にもわかる病気がわからないお医者様ってなんでしょうね。よく医者をやっているなあと思います。しかも両方とも大きな病院。今日行ったかかりつけのお医者様は小さな開業医。開業医のお医者様にわかって設備が整った大きな病院のお医者様にはわからなかったのです。もっと命にかかわる病気だったらと思うと情けなくなります。結局、よく効く抗生剤を3日分出してくださいました。「これを飲んでも高熱が続くようならあきらめてください。入院になります。」と言われました。いまはただ薬が効いてくれることを祈っています。ゆうは8日の試合には出られません。入院にでもなったら23日の全日本一次予選にも出られないかもしれません。ゆうがいちばんつらいのはサッカーができないこと。とにかく薬が効いて入院しなくてすむようにそして早く復帰してサッカーができるように願うばかりです。みなさんにもご心配いただきありがとうございます。ゆうは頑張っていますから早くいい報告ができるようになりたいと思います。
2004.05.06
コメント(19)

今日は朝から雨模様。昼過ぎに雨が上がる。お散歩に出かけると寒かった・・・5月なのにこのところ寒い日が続いている。HPもいつのまにか100000ヒットを超え、5月2日で開設2年を超えた。マイペースで続けている。開設したばかりのころは一日30人ぐらいしか来てもらえなかったHPもいまではたくさんの人に来てもらえるようになってとてもうれしい。このままいつまで続けられるかわからないけれどマイペースで続けていきたいなあと思う。仲良しのお友達もたくさんできたなあと思う。いつも励まされたり元気を与えていただいたりとても幸せに思っています。これからも末永くよろしくお願いしますね。今日のゆうですがやはり朝は熱がさがるのですがお昼ごろから発熱。3時半には38.5度になりました。小児科の本を読むと症状がマイコプラズマ肺炎に似ているし、こんなに高熱が続くのはおかしいので今日も別の休日担当医に行ったのですが「マイコプラズマ肺炎かもしれないので検査してください。」と言っても検査してくれないのです。先日の救急医も外科のお医者様、今日も外科のお医者様だったのでわからないみたいです。マイコプラズマ肺炎だったらそれに効く抗生剤を飲めば24時間以内に熱がおさまり入院もいらず簡単に治るのになんでレントゲンを撮ってもくれないのでしょうね。聴診器ではわからなくてもレントゲンを撮ると簡単にわかるのに・・・・やはりかかりつけのお医者様でないとだめみたいです。明日からかかりつけのお医者様もやっているので明日、朝いちばんで診ていただこうと思います。そうでなくてももう今日で5日も高熱が続いていて抗生剤がまったく効かないのですものおかしいなあと思うのに頼りにならない休日担当医です。こんなに高熱が続いていたらマイコプラズマ肺炎でなくても他の肺炎になってしまいそうです。今日のゆう、病院から帰ってきて食欲がないながらも食べて体力をつけないと治らないかなと思って頑張って少しでも食事を取るようにしています。今日は「ケーキが食べたい。」と言って主人にケーキを買ってきてもらって食べました。それに早くサッカーがしたくて頑張っています。夕食も限定カレーが食べたいと言うので主人が買いに行ってきます。解熱剤を飲んだので少しでも食べられたらいいなあと思います。今日はこどもの日ですね。ゆりちゃんには欲しかったCDをプレゼントしました。ゆうは具合が悪くてプレゼントも選べないので治ってから買ってあげようと思います。みなさんは楽しいこどもの日を過ごされたかな・・・ゆうの高熱が長引いているので心配です。明日はかかりつけのお医者様に行くので良くなっていくといいなあと思います。もしもこの先、具合が良くならない場合HPはお休みします。日記が書かれなくなったらゆうの具合が良くないのだなあと思ってください。みなさんも元気で過ごされますように!
2004.05.05
コメント(22)

今日は朝から曇りの天気。ときおり雨がぱらぱらと・・・でも雨の予報だったのになんだか得した気分。お洗濯もしっかり乾きました。ゆうのその後ですが朝は熱が下がったのですが夕方になってまた熱が出てきました。今、5時で37.7度。このままあがらなければいいのですが・・・なかなかすっきりと治りません。無理をしたのだから仕方ありません。でもコーチやチームメイトの優しさにゆうも元気づけられて頑張れました。迷惑もかけてしまったり風邪が重くなってしまったけれど親子ともども満足しています。いい経験をしたなあと思います。クラブチームに入って良かったこれからチームのために一生懸命がんばろうと思っているゆうです。昨夜もコーチが心配して電話をくださいました。その電話でまた頑張ろうって気持ちが強くなったみたいです。熱がなかなか下がらないけれど頑張って早く復帰したいなあと思います。今日はLatte Latteからおしゃべりショコラというアイスケーキが 届きました。ココアパウダーなどは自分でかけて作って食べるものです。ゆうが元気になったらみんなでいただこうと思います。昨日の茶屋アイスもおいしかったのでこのアイスケーキも楽しみです。午後はゆうの近くでインテリアの本を読んだり「バリ島バリバリ」を読んで過ごします。ホワイトブロッサムのお香を焚いて過ごします。お庭のあやめも咲きました。まだまだ朝は冷えますが新緑の季節・・・いい季節ですね。今日はゆうも少しだけ熱が下がってきました。明日はもっと良くなるといいなあと思います。みなさんも風邪にはくれぐれも注意なさってくださいね。
2004.05.04
コメント(15)

今日は朝から曇りの天気。ゆうが具合が悪いので私以外は朝もみんなゆっくり。8時半ごろ朝食を食べさせます。その後は昨日一日出かけていたので家中のお掃除に竿12本分のお洗濯。それから夕食のお買い物とくるくると動いてこなします。ほっとできたのは昼食後。でもゆうは咳もひどく熱も39度まであがり解熱剤を飲ませ、わたしもそばに付き添い本を読んで過ごします。Kuma*Kuma&よねやまゆうこさんの「バリ島バリバリ」を読んでバリ島に行った気分にひたります。そうしているうちにわたしもいつのまにか寝ていました。20分ほど寝たらすっきり。またお洗濯物を取り込んだりします。山の新緑がとても綺麗な緑で心が癒されます。ゆうは熱のせいかうなされながらも寝ています。自分で決めて行って覚悟していたので具合が悪くても弱音は吐きません。クラブチームに入ってずいぶんと精神的にたくましくなりました。コーチも事情を知っていて早めに試合に出してくださったので本人も満足して帰ってこられました。熱はあってもしっかりプレーしていたそうです。いつのまにこんなに頑張り屋さんになったのか・・・本当に心底サッカーが好きなんだなあと思います。ゆうに付き添っているとMr.自家焙煎から茶屋アイスセットが 届きました。おいしいアイスクリームということなので食べるのがとっても楽しみです。ココア、バニラ、チョコチップ、あずきの4種類、5個届きました。おいしかったらまた頼みたいなあって思います。昨日は静岡から帰る車の中から新茶を摘んでいる姿をたくさん見かけました。こうやって手をかけて作られているんですよね。お茶だけでなくいろんなものが・・・・感謝していただかないといけないなあと思いました。茶畑の緑の美しさ、こころがとっても和みました。今日もゆうは具合がよくありませんが高熱と戦っています。明日は良くなったらいいなあと思います。みなさんも楽しい休日をお過ごしくださいね。
2004.05.03
コメント(17)

今日は朝から曇りのち晴れの天気。朝7時に家を出て静岡に向かいます。実は昨夜、ゆうの遠征先から電話がありゆうが熱が38度あって寝ているということでした。さすがに夜の帰宅は本人の負担になると思い今日家族みんなで迎えに向かいました。待ち合わせはエスパルスドリームプラザ。9時40分に到着。ゆうたちは10時近くに来ました。熱が36.8度に下がったのでドリームプラザでみんなで遊んで昼食を食べてから試合に出られそうだったら出てもいいということになりました。初日の昨日は37.2度の熱で静岡に向かい1試合目はフォワードで出場。2試合目も前半フォワードで出場したそうです。残念ながら負けてしまいましたが熱がありながら頑張ったということです。その後、宿につき砂浜でみんなが40本走るときゆうは熱があったので20本走りました。結局宿に戻り熱をはかると38度。それでも夕食まで休んだ後、夕食もみんなといただいて朝までコーチの部屋で寝て朝は熱がさがりました。砂浜はゆうがみんなと走りたくて無理をして走ってしまいました。さすがに昨日の試合はきつかったと今日帰ってきてからの病院でお医者様に話していました。今日は昼食後やはりふしぶしの痛み、頭痛、だるさがひどく試合はあきらめてわたしたちと帰ってきました。山梨に着いてから救急医で診察を受けましたが38.4度の熱。「それは無理をしたね。そのまま続けていて肺炎にでもなったら大変だったよ。でも好きなことをして熱が出たんだから仕方ないね。あとの連休はゆっくりからだを休めなさい。」とお医者様から言われました。無理を承知で遠征に行った本人も気がすんだようです。コーチやチームのみんなには心配をかけたり迷惑をかけてしまいました。でも熱がありながらも頑張られたことで満足したと思います。また少し精神的にも大きくなったと思います。8日にも練習試合が入っています。それまでには良くなってまた頑張りたいそうです。これからも優しいコーチや大切な仲間たちと一緒にがんばって行って欲しいなあと思います。
2004.05.02
コメント(16)

今日は朝からとってもいい天気。5時に朝食をいただき遠征に出かける支度をはじめます。実は昨日から風邪気味のゆう。心配なので熱を測ると37.2度。昨日は今日の遠征のために大事を取って練習はお休みしたのに・・・「やめたほうがいいんじゃないの・・・」と言う私とゆりちゃんの言葉に泣いてしまうゆう。「行ってもそのからだじゃ試合に出られないよ。それでもいいの?」「うん。」結局、どうしても遠征に行きたいという本人の意志で静岡へと出かけて行きました。集合場所に送りに行ってコーチに様子を説明。さらに具合が悪くなったらすぐに静岡まで迎えに行くことで連れて行っていただきました。ただ今日は大事をとって試合には出さないとのこと。夜、コーチに電話を入れることになっていますが心配で仕方ありません。家事をしていてもゆりちゃんと私は寂しいのと心配なのとでふたりで「どうしてるかな。」「大丈夫かな。」「寂しいね。」ばかり言っていました。ゆうが居ないだけでこんなに寂しいなんて思わなかった。昨日もゆうとゆりちゃんで「ふたりでお小遣いを出し合ってハイドロカルチャーの大きなのを母の日に買ってあげるね。」と優しい言葉をかけてくれたばかりなのに具合が悪くなってしまってもう心配で心配でたまりません。ただただ夜になって熱があがらないようにと良くなって少しでも試合に出られるようにと祈るばかりです。コーチには迷惑をかけてしまうことになってしまい本当に申し訳ないなあと思います。でも本人の頑張りたい気持ちを尊重してしまいました。どうか具合が良くなりますように・・・・お留守番ぐみの私たち3人ですが今日は家の中を綺麗に丁寧にお掃除をしました。午後からはスプリングリーブスや春うららを焚きながら今日買ってきたサンキュ!を読んだりのんびりと過ごしました。今日もイーエスブックからムラマツエリコ&なかがわみどりさんの「おかあさんとわたし。」と きくちいまさんの「着物がくれるとびきりの毎日」が 届きました。「おかあさんとわたし。」はやさしいイラストの心がとっても和む本。おかあさんとわたしとの小さなエピソードがいっぱい。どなたが読まれてもこんなことがあったなあって懐かしく思うかも・・・・「着物がくれるとびきりの毎日」は大橋歩さんや杉浦さやかさんのエッセーに似た感じのイラストと写真もふんだんに使われた楽しい着物にまつわるお話です。どちらものんびりゆったりと過ごしたいときにぴったりの楽しい本です。今日はゆうが居なくてちょっぴり寂しい休日でした。明日はいい日になるといいなあと思います。みなさんも楽しいGWをお過ごしくださいね。
2004.05.01
コメント(11)
全29件 (29件中 1-29件目)
1