2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1

今朝も5時に起床。朝みんなが起きてくるまでに部屋を暖めておくのも私の仕事。カフェオレをいただきながらひとりの時間を過ごす。6時に主人、6時半に子供たちが起きてくる。みんな揃って楽しく朝食をいただく。今日も気持ちよく朝がスタートしました。お掃除と竿12本分のお洗濯を干してお買い物に出かけます。寒くなってくるとお買い物も億劫なので木曜日までメニューを決めてお買い物をすませます。チョコレートが好きな私は今日もいくつかチョコを買ってきました。コーヒーを飲みながらいただくのが楽しみなんです。昨日はヨン様が帰ってしまいとても寂しくなってしまいました。でもいいこともあったのです。ヨン様の写真集がやっと注文できました。ブロコリで・・・・ヨン様に会いにも行かれなかったし写真展にも行かれなかったのでいつも家事を頑張っている自分へのご褒美と思って注文しました。お金は主人が出してくれることになりましたけれど・・・届くのがとっても楽しみです。ついでに別のお店でヨン様の卓上カレンダーと目覚まし時計、マウスパッドも買いました。これから「冬のソナタ」ノーカット版も放送されますね。楽しみな12月がやってきます・・・・今日もお散歩をしました。紅葉から枯葉の季節に・・・と変わっていますね。明日はもう12月。いくら暖かいと言っても暦のうえではもう冬ですよね。おうちでぬくぬくの楽しみな季節がやってきますね・・・・今夜はゆうのサッカーの練習があります。寒さに負けずに頑張ってほしいなあと思います。みなさんも朝晩は冷えてきましたのでお風邪などひきませんように暖かくしてお過ごしくださいね。140000が近づいています。踏まれた方は掲示板にてお知らせください。なおいつも来ていただいている方に感謝をこめてプレゼントをお送りいたします。140000が該当者でない場合そのあとの方にさしあげます。
2004.11.30
コメント(16)

今日はとっても暖かで穏やかな一日。1週間のはじまりにふさわしい一日でした。昨日はゆうは秩父遠征。頑張ってきました。雁坂トンネルを抜けたあとが山道でカーブが多いため行きながら大半が車酔いしてしまったそうです。ゆうも酔い止めを飲んでいったにもかかわらず吐きそうになってしまったそうです。そのままアップして第一試合。みんな具合が悪かったせいもあってか3-0で負けました。この試合ゆうは右バックで出場。第二試合はフォワードで出場。2-1で勝ちました。第三試合は右バックで出場。1-0で勝ちました。3試合行い結果は2勝1敗でした。疲れたのか帰宅後、夕食を食べるのに出かけたとき寝てしまいました。起こして夕食をいただきましたが半分寝ていました。昨夜は早く休みましたよ。日帰りの遠征は移動で疲れしかも3試合フル出場でとっても疲れたと思います。よく頑張ったなあ・・・・本人は満足がいく結果ではなかったようですがまた次にがんばれたらいいなと思います。一歩一歩夢に向かって前進です。昨日は主人は仕事。私とゆりちゃんは家でお留守番。午前中は家事とお買い物で終わってしまいました。でもいいことがあったんです。お花屋さんで赤いガーベラと白いバラそれにかすみそうを買ったんです。そうしたら「サービスです!」って黄色いチューリップと水仙を下さったんです。春のお花って思っていたのですがこの季節でもあるのですね。水仙がとってもいい香りです。おまけをつけてくださった瞬間思わず「うれしい!とってもうれしいです!」って言っちゃいました。そんな小さなおまけにとっても幸せを感じた一日でした。今日も気持ちよくお散歩してきました。家の裏に富士山がとってもきれいに見える場所があるのですが今日は雲に隠れて見えなくて残念でした。昨日は太陽の光があたって真っ白な富士山がきらきらと光っていましたよ。ヨン様帰国されましたね。会いたくてもいろんな事情で会いに行かれないファンもたくさんいます。私もそのひとりですが私は私らしく影ながら静かに応援していこうと思います。こうやって静かに応援しているファンもたくさんいますよね。帰国されてちょっぴり寂しいですけれどまた日本にいらっしゃる日を楽しみに過ごしたいなあと思います。今日は1週間のはじまりにふさわしい穏やかで暖かな一日でした。お布団もふかふかで夜、お布団に入るのが楽しみです。おひさまに感謝の一日。今週も素敵な1週間になるといいですね!
2004.11.29
コメント(10)

今朝はとってもすごい風。明け方は風がうるさくて目が覚めてしまいました。でも朝になると風もやんで穏やかな一日でした。富士山も真っ青な空に映えてとてもきれいです。明け方の風のせいか家の前の銀杏の木はすっかり葉が落ちてしまいました。かわりに見事な黄色の絨毯ができていました。紅葉もきれいですが落ち葉を踏みしめて歩くのもいいものです。今日は主人は仕事で長野。ゆりちゃんとゆうと3人で家でのんびりと過ごします。のんびりする前にはお掃除をしてお部屋がきれいになってからですけれど・・・窓を開けて空気を入れ換えてお掃除をすると部屋の空気までもきれいになった気がしますね。それからのんびりと過ごすと気持ちがいいです。お掃除をしないでのんびりしようとしてもなんだかリラックスできない私です。昼食は私とゆりちゃんはほうとうをいただきゆうはたらこスパゲッティをいただきました。録画しておいてたまっていた「わかば」をまとめて見ます。ドラマの最後に出る宮崎の景色がいつもきれいだなって思います。銀色夏生さんも住まわれている宮崎いつか訪れたいです。午後はゆうはサッカーボールを持って学校に行きました。ひとりでサッカーの練習をするのかも・・・今夜は珍しくサッカーの練習がないのでのんびりとできそうです。夕食はお寿司でもとっていただこうかなと思います。私は今日は美しい部屋を読んだりよしもとばななさんの「なんくるない」を読んで過ごしています。ゆりちゃんは好きなDVDを見ています。明日はゆうは秩父遠征です。残念ながら主人が仕事なので応援には行かれませんが頑張ってきて欲しいなあと思います。みなさんも楽しい休日をお過ごしくださいね。
2004.11.27
コメント(17)

今日は曇ったり晴れたりの一日。気温もあがらず寒い一日でした。これが平年並みとか・・・今までが暖かすぎたのですね。今日は楽天のお友達アンズママさんからプレゼントが届きました。HP2周年のイベント参加の記念品です。とってもかわいい風水猫ちゃんでした。 さっそく飾らせていただきました。アンズママさんありがとうございました。今日は良いことがもうひとつ・・・よしもとばななさんの新刊「なんくるない」が 楽天BOOKSから届きました。さっそく読んでいます。ばななさんの作品は大好きなので昨日の銀色夏生さんの「保育園に絵をかいた」に続きうれしいです。今夜はゆうのサッカーの練習日。夜の練習も寒くなってきました。クラブチームに入ってからあまり風邪をひかなくなったゆうですが気をつけてがんばって欲しいです。日曜日は日帰りで秩父遠征が入っています。週末もゆうはサッカー三昧です。今日はとてもきれいな朝焼けでした。昨夜は月がきれいな晩でした。そして今、夕焼けがきれいです。明日もいい日になりそうですね。みなさんも素敵な週末をお過ごしくださいね。
2004.11.26
コメント(16)

今日は朝からとってもいい天気。気持ちがいい一日でした。家事を終え予約しておいた歯医者さんに行ってきました。新しい歯医者さんはまさに癒しの空間で治療中も手入れされたお庭や足元に置かれた大きなパキラに心を和ませながら治療を受けました。スタッフもみなさんとてもやさしく気持ちよく治療ができました。なんだか美容院にでも居るようないい気分でした。待合室の吹き抜けに植えられた木は紅葉して落ち葉もはらはらととっても素敵な空間でした。次の予約日が楽しみです。治療を終えてまっすぐ本屋さんに向かいます。今日発売の銀色夏生さんの新刊「保育園に絵をかいた」を 買ってきました。午後からさっそく読みましたが銀色さんらしいやさしくて温かな絵でした。ほっこりとした温かい写真がたくさんで銀色さんの笑顔や子供たちの笑顔から素敵な保育園の様子が伝わってくるようでした。とても楽しく描かれた絵なのだなあと思いました。写真集のような本で見ているだけでこころが和みました。今日はヨン様が来日。さすがに家のことをほおってまでお迎えに行かれないので家でテレビでヨン様来日の模様を見ました。とっても素敵な笑顔でやさしさとあたたかさにあふれていました。夕方のニュースも楽しみです。今日も穏やかでいい一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんにとっても素敵な一日になりますように!
2004.11.25
コメント(10)

今日も朝からとってもいい天気。穏やかな一日。昨夜は月と星がとてもきれいな晩でした。今夜はどうかな・・・・10時ごろ家事を終えてのお散歩。真っ白な富士山と紅葉を愛でながら歩きました。空気が冷たく歩いていると凛としてきます。気持ちがしゃきっとするからこの時期のお散歩は好き。午後はきれいなうろこ雲が広がった一日でした。今日は予約していた広瀬裕子さんの「おうちとおでかけ」が イーエスブックスから届きました。これで読みたくて買った本が69冊・・・本棚に並んでいます。少しずつ読んでいるのに次から次へと買うのでいっこうに減らない。すべて読んでしまうのはいつだろう・・・なんてことを考えながらまたアマゾンに2冊注文してしまいました。明日は銀色夏生さんの新刊も出るし楽しみはつきない・・・・午後はもみじもみじやオレンジフラワー、それにメディテイトアクティブのお香を焚きながら「冬のソナタ思い出アルバム」を 読んで過ごします。明日はヨン様来日。できることならば私もお迎えに成田(うわさでは今回は成田だとか)まで行きたかったです。いつか会える日を夢見て家で過ごします・・・・今夜はゆうのサッカー練習日。新しいスパイクで頑張ります。星空をながめながら送り迎えをしましょうか・・・みなさんも素敵な夜をお過ごしくださいね。
2004.11.24
コメント(11)

今日は朝からとってもいい天気の休日。勤労感謝の日・・・・と言うのに主人は仕事で長野。ゆりちゃんとゆうと3人でのんびりと過ごします。家事を終えゆうのスパイクを買いに出かけます。今、履いているスパイク(25cm)がきつくなってしまったため新しいスパイクを買いに行きました。アディダスの黒のスパイクが気に入って購入。サイズは25.5cm。小5でこの大きさだとこの先どのくらい大きくなるんだろう・・・・ついでにアディダスのアンダーシャツの長袖とアジァスタブルウエイトを購入して帰宅。昼食は親子丼を「やっぱり猫が好き」を見ながら楽しくいただきます。その後600グラムのウエイトを両足につけてサッカーをしにゆうは出かけていきました。ゆりちゃんはビデオを見たりCDを聞いたりして過ごします。私は昨日、本屋さんで見つけた素敵な雑誌「心地いい暮らし」を 楽しく読みます。クウネルや天然生活に似た感じの雑誌です。夕方パソコンをしていると楽しみにしていたルクルーゼのココットロンドが ラッキークイーンから届きました。お買い物履歴にも出ていますがとってもお買い得だったんですよ。32%オフで買いました。色はチェリーレッド。かわいく我が家のキッチンにおさまっています。見ているだけできれい。ひとつひとつ手作りの暖かさが伝わってきます。ますますお料理が楽しくなりそうです。このところたくさんお買い物をしていてお買い物履歴を更新しましたので良かったらご覧になってみてください。今日は穏やかでいい休日でした。明日はゆうは夜サッカーの練習です。寒さに負けずに頑張って欲しいです。みなさんにとってもいい日になりますように!
2004.11.23
コメント(16)

今日は朝からとってもいい天気。お布団を干したりお洗濯を竿18本分干します。お掃除も念入りにします。大掃除も少しずつやっています。年末に忙しく過ごしたくないため・・・・ぽかぽかのお天気だったのでお布団もふかふか、お洗濯もふんわりと乾きました。ゆうが朝「こたつが欲しいなあと・・・」とつぶやいたのでテーブルをえっちらおっちらと片付けこたつを出しました。まだちょっと早いかなと思ったのですがゆうがこたつ・・・大好きなんです。暑がりだけれど冷え性のゆうなのでおこたでぬくぬくしたいみたいです・・・特に朝は・・・こたつがあるとお掃除がちょっと大変だけれどやはりこたつがある暮らし、私も好きなので出してしまいました。さて昨日はゆうのサッカーの試合の応援に行ってきました。3試合行い1試合目はゆうは右バックと右ハーフで出場。7-0で勝ちました。2試合目はゆうは右バックで出場。4-0で負けました。3試合目は右ハーフと右バックで出場。7-1で勝ちました。今回はバックが多かったのでアシストはできましたがシュートは決められませんでした。リーグ戦で2位。残念ながら優勝ではなかったので県大会には行かれませんでした。今回は8人制のサッカーでピッチも狭かったので大きなゆうは動きづらくやりにくかったので自分では満足がいかない試合になってしまいました。駅伝を断って出ただけにもっとがんばりたかったようです。狭いピッチでも動けるようになることも勉強です。次の試合にはもっといい結果が出せるといいなあと思います。今日も午後はクウネルなどを読みながら過ごしました。明日は勤労感謝の日ですね。でも我が家の主人は仕事ですが・・・みなさんは楽しい休日をお過ごしくださいね。
2004.11.22
コメント(15)

今日は朝からとってもいい天気。暖かく過ごしやすい一日でした。主人は仕事の一日ですがゆうとゆりちゃんと私はゆったりとした一日を過ごしました。昨日はおいしいプリンをいただいてとっても幸せでした。ふらの牛乳プリン小さな牛乳瓶のような瓶に入っていてなめらかでとってもおいしいのです。あんなおいしいプリンをいただけてとっても幸せでした。ゆうもすごく気に入って「おいしい!おいしい!」と連発していました。おいしいものをいただくとこころも温かくなりますね。瓶はかわいいのでお花を飾るのに使おうかなと思って洗ってとっておきました。家のあちこちにお花を飾るのが好きなのでこの瓶に活けて飾るのも楽しみです。昨日はゆうは「桐っこまつり」という学校のお祭りで楽しい一日を過ごしてきました。ただ準備と片付け、床のワックスがけで疲れてしまいました。サッカーの練習がたいへんだなと思っていたら昨夜は雨で練習が中止になりました。体育館も取れなかったようでめずらしく練習がお休み。ゆっくりと夜を過ごしました。今日は午前中は家で過ごし午後からは学校に行きました。サッカーのリフティングの練習をするためです。夕方はクラブチームの練習日。今日は暖かなので夕方の練習も楽だと思います。ゆりちゃんは勉強をしたりCDを聴いたりしてのんびりと過ごしています。受験生ですがマイペースで勉強しています。私は午前中は竿14本分のお洗濯とお掃除をして過ごしました。午後はお散歩に行ってきました。紅葉やきれいな青空、真っ白な雪を頂いた富士山をながめながらのお散歩です。特に富士山は雪肌がきらきらと輝いて見事な美しさでした。今日もたくさん元気をいただきました。それからみのりみのりやもみじもみじを焚きながら今日届いたクウネルや 安田泰幸さんの「はんなり京都スケッチ気分」を 読んで過ごします。クウネルは今回もとっても素敵で読み応えがあります。「はんなり京都スケッチ気分」は読んでいると京都を旅している気分になれます。スケッチも素敵な本です。京都のように歴史を感じられる風情がある街が好きなので楽しく読みます。今日はお天気がいいせいかとても気分もよく穏やかな一日を過ごしました。明日はゆうのサッカーの試合があります。5年生の試合で峡東郡内1次リーグです。前回、優勝した試合です。今回も頑張って欲しいなあと思います。明日は主人もお休みなのでみんなで応援に行ってきます。みなさんも楽しい休日をお過ごしくださいね。
2004.11.20
コメント(18)

今日は朝から雨模様。寒い一日になりました。こんな寒い日は家でぬくぬくと過ごします。寒いのは苦手だけれどおうちでぬくぬくは大好き。家事をさっさとすませて好きなお香を焚きながら「やっぱり猫が好き2003」を見たり よしもとばななさんの「赤ちゃんのいる日々」やk.m.p.(ムラマツエリコ&なかがわみどり)さんの「むかしのあたし。」を 読んで過ごします。「やっぱり猫が好き2003」は先日ネットで買ったものです。期待をうらぎらないおもしろさでした。もたいまさこさん、室井滋さん、小林聡美さんのかけあいがおもしろく心が和む作品でした。見ているだけで心が明るく元気になれました。DVDを少しずつ全部集めたいなあと思っています。それほど好きです。よしもとばななさんの「赤ちゃんのいる日々」は楽しく読み終えました。ばななさんやっぱりいちばん好きだなあと再確認しました。温かいやさしさがあるエッセイです。銀色さんとか内田春菊さんとか村上龍さんのこととか作家つながりのお話もあって楽しく読みました。ばななさんの考え方とかとっても好きです。k.m.p.さんの「むかしのあたし。」は簡単に読めますが内容はなかなか濃いものです。小さなころはこうだったなあと思いながら読みました。イラストもとってもかわいくて見ているだけで心が和みました。ココアやカフェオレなどなどいただきながらおうちでゆったりと過ごす幸せです。ネットでお買い物も楽しみました。フラノデリスからはおいしいふらの牛乳プリン が届きました。ネットのお友達ジェシーさんお勧めのプリンです。とってもおいしいそうなのでいただくのが楽しみです。今夜暖かいお部屋でゆうやゆりちゃんと一緒にいただうと思います。今夜はゆうのサッカーの練習があります。これから寒くなるので夜の練習も大変です。週末は大切な試合も入っています。寒さに負けずに頑張って欲しいなあと思います。みなさんも楽しい週末をお過ごしくださいね。
2004.11.19
コメント(9)

今日は午前中は曇り、午後から雨の天気。寒い一日でした。お買い物も寒いのでフリースのジャケットで出かけました。それでも寒く感じてお散歩にはマフラーや手袋が欲しいかもなんて思ってしまいました。お買い物のついでにお花を買ってきました。名前がわからないのですが白くてかわいいお花。私はグリーンなど観葉植物も好きですがお花も大好き。よくお買い物のついでにお花を買って帰ります。今日も帰宅してお花をフラワーベースやグラスなどに活けました。そして家のあちこちに飾るんです。そうしている時間も大好き。お花に触れていると心が癒されるしうきうきしてきます。お花が飾ってあるのをながめているとうれしいし和むし元気も出ます。少々具合が悪いのも吹き飛んでしまいます。お花には免疫力向上の力もあるとか。こんな素敵なお花たちのある暮らしが私は大好きです。さあみなさんもお花を飾りませんか。たった1輪のお花がとっても幸せな気分にしてくれますよ。このごろまた身長が伸びたかなって思っていたゆう。先日の柏レイソルの試合の日、主人が私とゆうが並んで歩いていると「あっ!超してる!」とつぶやいたのです。思わずふたり並んで鏡に映してみるとなんとゆうのほうが私よりもちょっとだけ大きいのです。いつのまに超されたんだろう・・・・・家に帰って測ってみると154.8cmありました。私は153.5cm。まだゆうは小5なのに超されていました。それからうれしいような複雑な気持ち。あんなに小さかったゆうが・・・・と小さなころのことを思い出したりしました。足の大きさは25cm。私は22.5cm。足も身長ももう超されてしまいました。わが子の成長の早さにただただ驚くばかりです。もう少ししたら私がゆうのことを見上げて話す日もくるのでしょうね。でもどんなに大きくなってもあの小さなころ「ママ」って言いながら私を見上げて私に抱っこをせがんだゆうのときのままかわいい我が息子です。
2004.11.18
コメント(17)

今朝は6時起床。ひさしぶりに6時まで寝ました。今年3回目の寝坊です。昨日ちょっと風邪気味だったのですが昨夜11時半に寝て6時まで寝たらすっかり良くなりました。やはり早めの対処がよかったみたいです。昨夜はゆうのサッカーの練習試合がありました。15分の試合を4本しました。6年生の試合でゆうは1本目と2本目はベンチでした。3本目にハーフで出場。この試合ゆうは2本シュートを決めました。4本目は右バックで出場。この試合ではバックからロングシュートで決めました。これで3点を追加。結局10-0で勝ちました。ゆうはクラブチームに移籍してはじめてのハットトリックでした。さらには得点王でもありました。3本目と4本目だけの出場でしたがしっかりと結果を出しました。昨夜ははじめてのハットトリックに満足していました。今朝は昨夜の疲れも見せずに元気に登校です。さらに頑張ってチームになくてはならない存在になっていって欲しいです。今日は家事を終えて歯医者さんに行ってきました。虫歯の治療をしたのですがすごく丁寧で優しい治療で心地よくて眠りそうになりました。歯医者さんは苦手だったのですが今は大好きになりそうです。まさに癒しの空間の新しい歯医者さん・・・気に入っています。午後はみのりみのりやオレンジフラワーのお香を焚きながら「やっぱり猫が好き」を見たりよしもとばななさんの「赤ちゃんのいる日々」を読んで過ごしました。3時ごろゆうが帰宅。学校で作ってきた万華鏡を見せてくれました。なかなかきれいでしたよ。朝晩だいぶ冷えてきましたね。みなさんもお風邪にはくれぐれも気をつけて暖かくしてお過ごしくださいね。
2004.11.17
コメント(16)

今日は朝からとってもいい天気。昼間は暖かでした。でも朝晩冷えますね。ちょっと風邪気味なのでひきはじめが肝心と風邪薬とビタミンCを大量にとっています。みなさんもお風邪にはくれぐれも気をつけてくださいね。今日は南陽軒から栗きんとんと栗柿のセットが 届きました。どちらも甘さ控えめでとってもおいしい和菓子です。特に私は栗柿が好きで何回も注文していただいています。ころ柿の中に栗きんとんが入ってなんとも言えぬおいしさです。柿好き、栗好き、和菓子好きな方にお勧めのお菓子です。今日はちょこっとお買い物に出かけてあとは家でゆったりと過ごしました。天然生活やよしもとばななさんの「赤ちゃんのいる日々」を読んで過ごします。サンバカーニバルやメディティトエナジーのお香を焚きながらカフェオレをいただきながらの読書タイムでした。今夜はゆうのサッカーのナイター試合があります。夜はだいぶ冷えますが寒さに負けずに頑張ってきます。私も風邪気味ですがちょこっとだけ応援してこようと思います。みなさんも暖かくして楽しい夜をお過ごしくださいね。
2004.11.16
コメント(14)

今日は朝から雨模様。寒い一日になりました。家事を終えどしゃぶりの雨の中お買い物に出かけます。雨の日は嫌いではないけれどやはり雨の日のお出かけはいくら車でも嫌なものです。1週間のだいたいのメニューを決めて食料品をまとめ買い。ついでにsaitaも買ってきました。「やっぱり猫が好き」を観ながら鴨汁そばをいただいていると雨があがりました。昼食後は雨上がりのお散歩。落ち葉の絨毯の地面が雨で濡れているのもいいものです。空の青もとってもきれいです。残念ながら富士山は見えませんでしたがゆうのお友達の家のあひるのガーコちゃんたちの元気な姿も見られて楽しいお散歩でした。ただ近くの神社の野良にわとりが白と黒1羽ずついたのが先日から黒1羽になっているのが気になりました。午後はみのりみのりやオレンジフラワーのお香を焚きながらsaitaやよしもとばななさんの「赤ちゃんのいる日々」を読んで過ごします。今日もアマゾンからk.m.p.や太田垣晴子さんの本が届いてこれで読む予定で買った本が73冊になりました。1日が36時間ぐらいあったらもっとたくさん読めるのに・・・・先日のゆうの悩み、結論が出ました。学校代表として駅伝に出るのは今日断りました。やはりゆうにとって大切なのはサッカーのほう。サッカーも前回優勝した大事な大会です。気は抜けません。どちらも出て自分の力を試したかったのですが仕方ありません。サッカーの試合のほうに全力投球です。このさき駅伝にはもう2度と出られないかもしれませんがゆうがずっと悩んで出した結論です。一日ずれていたらどちらも出られたのですが・・・サッカーの試合レギュラーとして頑張って欲しいです。今日は雨の月曜日。雨は落ち着くし雨の匂いも音も好きだけれどやはり1週間のはじまりはお天気がいいほうがいいですね。明日は気持ちよく晴れて欲しいなあと思います。今週も笑顔で頑張りましょうね。
2004.11.15
コメント(14)

今日は朝から曇ったり晴れたりの一日。今日はゆうもオフ主人も午前中3時間ほどの打ち合わせと午後の取引先との2時間ほどの打ち合わせ以外は家で休日を過ごします。休日でも完全に休めないのが自営のつらさ。朝食もみんなで録画しておいた「わかば」を観ながらゆっくりといただきます。わかばのおばあちゃんの「生きちょるだけで丸儲け」ほんとだなあと思いながらいつも見ています。この言葉に元気付けられたりしながら。朝食を終えお布団を干したりお洗濯竿18本分を干したりお掃除をすませます。リビングに新しい棚を置いてグリーンなど飾ります。新しい家具を置くとそれだけで気分も変わったりお部屋の感じも変わっていい感じです。ゆうとゆりちゃんが髪をカットするので美容院に送っていきます。迎えに行くまで家で新聞にゆっくりと目を通します。家事を終えてコーヒーをいただきながら新聞をゆっくりと読むのが好きです。読者の投稿欄とか結構考えさせられることもあります。昼食はおなかにやさしい雑炊を作っていただきました。先日届いた特上品魚沼産こしひかりを今朝からいただいていますがねばりがあってとってもおいしいです。おいしいご飯があるとお漬物だけでもいただけそうです。特上品はやはりおいしい。その魚沼産こしひかりが来年は収穫できないかもしれないのだとか。震災の被害はこんなところにも・・・・来年は食べられないかもしれないと思うとよけいに大切にいただかなくてはって思います。本がたくさんになったゆうの部屋にも大きな本棚が入りました。これできれいに整理できます。私の本棚はナチュラル、ゆりちゃんは白、ゆうはダークブラウンです。気に入った本棚なので色違いで揃え各部屋に置いてあります。収納力は抜群で何百冊も入ります。午後はオレンジフラワーとサンバカーニバル、それにもみじもみじを焚きながらよしもとばななさんの「赤ちゃんのいる日々」を読んで過ごします。夕食は寒いのであたたかくておいしいラーメンを食べに行ってきます。帰りにおいしいケーキを買ってきていただきます。おいしいものが食べられる幸せ。今日は穏やかでゆったりとした休日を過ごしました。また来週も頑張れそうです。みなさんにとっても素敵な1週間になりますように!
2004.11.14
コメント(12)

今日は朝からとってもいい天気で気持ちがいい一日でした。竿18本分のお洗濯物もすっきりと乾きます。家事を簡単に終え、イトーヨーカドーでゆりちゃんとゆうの洋服や下着を買います。我が家の近くにミスタードーナツがないのでドーナツを買いたかったけれど時間がないので我慢。大戸屋で昼食をいただきます。はじめて行ってみましたが安くておいしかったです。それぞれ好きなものをいただきました。私は炭火焼の鶏肉がおいしい親子丼に抹茶あんみつをいただいてきました。その後すぐにゆりちゃんの希望する高校の説明会に行きます。スライドなどで楽しい高校生活をおくっている在校生の皆さんの様子など見たり細かな説明を聞いてきました。夕方からはゆうのサッカーの練習。今日は主人がお休みなので付き添っています。夕食はお寿司をとっていただくことにしましたので先ほどまでよしもとばななさんの「赤ちゃんがいる日々」を読んでいました。明日は珍しくゆうもオフ。主人もお休みなのでのんびりゆったりと過ごそうと思います。みなさんも楽しい休日をお過ごしくださいね。
2004.11.13
コメント(16)

今日は朝から雨が降ったりやんだりの一日。雨の匂いは好きだけど・・・・雨の音は心が落ち着くけれど・・・やはり晴れのほうが断然気持ちいい。家の前の銀杏の木も日に日に黄金色に染まっていく。樹齢何百年の大きな木なのでとっても見事・・・・実は昨日ゆうが学校から帰ってきて「陸上の先生からオファーが来たよ。東山梨の駅伝に学校代表で出て欲しいって・・・」なんでも5、6年生の男子5人、女子5人が選ばれて男子、女子に分かれてひとり2kmずつ10kmを走るのだそう。その駅伝に男子代表で出て欲しいのだそう。でもその日はサッカーも山梨県東部地区の大会の1次リーグの日。5年生の試合なのでもちろんレギュラー。ゆうは両方に出たいのだけれどどうしていいのか迷っている。私もいろんな経験をさせてあげたいのだけどサッカーのほうが大事。コーチに相談すると「第一試合はたぶんシードされているので試合はないと思います。午前中は1試合だけ10時半ごろから行う予定です。」とのこと。駅伝スタートは9時半。駅伝に出てサッカーにかけつけようかそれともサッカーの試合のために駅伝を断ろうか・・・ゆうの目下の悩みです・・・・・さて今日は楽しみにしていたアン・グンウ(冬のソナタ助監督)の書いた「私たちの冬のソナタ」が楽天BOOKSから届きました。冬のソナタの舞台裏やエピソード満載の本です。韓国ドラマの中ではいちばん好きな「冬のソナタ」だから読むのが楽しみです。これで読む予定で書棚に並んだ本が71冊。まだまだ予約してある本もあります。それに欲しい本もあるのですが今はちょっと我慢。それが今の私の悩み・・・・午後はサンバカーニバルとオレンジフラワーを焚きながらよしもとばななさんの「赤ちゃんのいる日々」を 読み始めました。ばななさんのエッセイは最高におもしろいから大好きです。今回も期待を裏切らないおもしろさ。飾らない性格に好感がもてます。明日はゆりちゃんの希望する高校の説明会に行き夕方からはゆうのサッカーの練習もあります。ちょっとばたばたしてしまうかも。日曜日はゆったりと過ごせたらいいなあと思います。みなさんも楽しい週末をお過ごしくださいね。
2004.11.12
コメント(18)

今日は朝から曇りの一日。気温もあまりあがらずちょっぴり寒いです。でも富士山はとってもきれいで雪が深くなっているようです。今日は最近のお買い物を更新しておきました。その中で最近のおいしかったものですがスイートますやさんのますやポテトと チョコロールです。 はじめて注文するお店だったのですが買ってみたらおいしかった。特にますやポテトはゆりちゃんもお気に入りです。チョコロールも小さなお子さんでも食べられてどちらも甘さ控えめなのがいいです。よろしかったら購入履歴もご覧くださいね。家に居るのが多い秋の日。昨日もたくさん注文しました。「やっぱり猫が好き」DVD2本、魚沼産こしひかりの特上品、まぐろ漬け丼用まぐろ醤油漬け、いかの塩辛、それに富良野のプリン。どれも届くのが楽しみです。今日もメディテイトアクティブを焚きながら大橋歩さんの「わたしの季節」を読んだり、LEEを読んだりして過ごします。寒いのであたたかいカフェオレをいただきます。夕方インフルエンザの予防接種の2回目をゆりちゃんとゆうと一緒に接種してきます。主人も接種したので万全の体制で冬を迎えたいと思います。風邪も流行っていますね。みなさんもくれぐれも気をつけて暖かくしてお過ごしください。
2004.11.11
コメント(15)

今朝も5時に起床。穏やかで暖かで過ごしやすい一日。お洗濯も竿18本分。暖かいので気持ちよく乾きます。お布団もふかふかで気持ちいい。お天気がいいと気分もいいですね。お散歩に出かけるとどんぐりがぽとんと木から落ちます。枯葉を踏みしめながら歩く幸せ。私の好きなシーンにサッカーの試合のときピッチに枯葉が舞っているところがあります。先日の柏レイソルジュニアの試合前にもこんなシーンが・・・・不思議と心が静かで懐かしい感覚におそわれました。いつまでも見ていたいような・・・・・激しい試合の前の静けさのせいでしょうか・・・終わった後の静かなピッチも好きです。昨夜のゆうの練習は先日の柏レイソルジュニアとの試合での敗北のせいか一からやり直しの練習がはじまりました。基本に忠実に地道な練習が続きます。来週はナイター試合が入っています。一から出直しで頑張って欲しいです。今日は家事を終えて歯医者さんに行ってきました。先日は下の歯を全部きれいにしていただいたので今日は上の歯をきれいにしました。ぴかぴかになって気持ちいい。丁寧に磨いてくださるのでとっても心地よかったです。数本、虫歯が見つかったので次回治療をします。午後はサンバカーニバルを焚きながらESSE、サンキュ!、LEE、大橋歩さんの「わたしの季節」を読んだり「やっぱり猫が好き」のDVDを観て過ごします。おいしいココアをいただきながらゆったりと過ごします。このところおいしいチョコレートもたくさん発売されていますよね。そんなチョコレートもちょこちょことつまみながら好きなことをして過ごす幸せです。これもみんな主人が頑張っているおかげ。主人は今日は木曾から飯田にまわって仕事です。連日、長野の仕事。大変だなあと思います。こうやって家に居られるだけ幸せですよね。今日もこころ穏やかに過ごせた一日でした。明日もいい日になるといいなあと思います。みなさんにとっても素敵な一日でありますように!
2004.11.10
コメント(14)

今朝も5時起床。穏やかで静かな一日。このところの毎日の楽しみは好きなお香を焚くこと、夜キャンドルを灯すこと。それから「やっぱり猫が好き」のDVDを見ることと好きな本を読むこと。今日はイーエスブックスから先日注文しておいた「冬のソナタ思い出アルバム」が 届きました。メイキングDVDと想い出のアルバムのセット。DVDを観てまた「冬のソナタ」の世界に浸りたいです。完全版放送予定もありとても楽しみです。「やっぱり猫が好き」はDVDを少しずつ集めています。テレビの一部は先日BSで放送されたものを録画して毎日楽しく観ています。どれも楽しくて観ていると心が元気になってきます。心から笑えます。最近買ったのはこの2本 です。もたいまさこさん室井滋さん小林聡美さんの絶妙なかけあいがおもしろいです。今日はテレビを録画したものを楽しみました。本は大橋歩さんの「わたしの季節」を読んでいます。ひさしぶりにゆったり過ごした秋の日です。これからだんだんとおうちでDVDや本を楽しむのが楽しい季節になりますね。今夜はゆうはサッカーの練習。夜の練習も寒くなると大変です。送り迎えで忙しい夜になりそうです。それでは明日も楽しい一日を過ごされますように。
2004.11.09
コメント(12)

今朝は5時起床。穏やかな一日で1週間のはじまりにふさわしい一日でした。富士山は雪をいただいて勇壮でとてもきれいです。家事を終えお散歩をすると景色は秋からだんだんと冬に変わりつつあります。枯葉を踏みしめながら歩くのは風情があっていいものです。昨日は朝早く家を出て千葉県野田市に向かいました。ゆうの千葉遠征です。途中、首都高が事故で渋滞でしたがすぐに解消され無事に着くことができました。そこで戦った東京で4位のチームとは1-0で負けたものの互角の戦いでした。この試合ゆうは途中で到着でアップの時間がなくベンチでした。第二試合も強豪チーム。この試合はゆうはフォワードで出場。怪我人続出の大波乱で負けてしまいました。その後、柏市にある柏レイソルホームグラウンドに移動。今日は6年生の遠征についてきた5年生。メインは6年生のメンバーですが後半フォワードで出場。相手は全日本少年サッカー大会優勝2回、準優勝2回の実質上日本一のチーム。勝てないだろうとは思っていましたが惨敗した。クラブチーム始まって以来の結果。山梨で強くても上には上がいるものです。ゆうたちも勉強になったと思います。こんな強いチームと対戦できただけでも幸せです。これを励みに頑張って欲しいなあと思います。ゆうは前日のマラソン大会の翌日でアキレス腱が痛かったのですが精一杯頑張りました。いい経験をさせていただきました。来年また戦うことができたら今度はもっといい結果を出せるように頑張って欲しいなあと思いました。今日はゆうもクールダウンの日。マラソン大会の振り替え休日でお休みです。でも朝8時には家を飛び出して行きました。お昼に帰ってきましたが昼食をすませまた学校に向かいました。夕方までお友達とサッカーをしたりゲームをしたりたっぷり遊ぶそうです。ふだん土日はめったにお休みがないので今日はお休みでとってもうれしそうでした。頑張ったから今日はいいですよね。主人は昨日、千葉まで往復7時間半の運転。今日は木曾に仕事で行きました。私たちはゆっくり休めるけれど主人は大変です。私はと言うと家事を終え好きなお香を焚きながら大橋歩さんの「わたしの季節」を読んで過ごしています。今週も穏やかにスタートしました。みなさんにとっても楽しい1週間でありますように!
2004.11.08
コメント(11)

今朝は4時50分に起床。朝食はマラソン大会を頑張ってほしくて工夫して作ります。朝食をすませゆうが登校。私も家事を済ませゆうのスタートに間に合うように出かけます。主人とゆりちゃんは家の近くで応援。私はスタートの近く、3分の2ほどの地点、ゴール間際と移動しながら応援です。スタート近くでは「クラブチームのみんなも今日は鹿島との試合に頑張っているよ。ゆうも頑張って!」と声をかけます。その時点で総合7位。3km半ほどのところで3位。「ゆう、サッカーより楽だよ。頑張って!」と声をかけそのままゴール間際の地点まで走って移動。主人から携帯で連絡があり残りあと1kmの地点で3位とのこと。最後はいちばんきつい登り坂。その上で待っています。ゆうは3位で現れます。でもその直後に陸上で頑張っている子がせまってきました。私は「ゆうがんばれラスト!ラスト頑張って!」と叫び思わずゆうを追って校門を走ります。トラック半周を走ってゴールです。校門を入ったところで急にスピードアップ。ゆうはまじかに迫っていた子に半周近く差をつけて総合3位。男子1位でゴールしました。5kmを24分ほどで走ってきました。昨年は総合8位、男子で4位だっただけに親子ともども男子1位はとてもうれしかったです。ゴールの間際で最後の力を振り絞っての走りは感動物でした。しかも陸上に選ばれていろんなコーチの指導を受けているお友達たちを抜いての男子1位はよく頑張ったなあと思います。クラブチームの茨城遠征はコーチの「学校の行事には出て欲しい。」という希望でマラソン大会のため出られなかったけれど胸をはってコーチにも報告できる結果でした。今夜はお寿司でもとってお祝いしようと思います。これも日頃クラブチームでの厳しい練習を頑張った結果だと思っています。コーチには本当に感謝しています。明日は6時に家を出て車で千葉遠征に行きます。東京のジュニアチームで4位のJACPA東京、エンデバードFC,それに全日本少年サッカー大会準優勝の柏レイソルジュニアと戦ってきます。どこも強豪ばかりです。いつもの練習の成果が出せて頑張れたら満足です。明日は一日応援をしてきます。みなさんも楽しい休日をお過ごしくださいね。
2004.11.06
コメント(19)

今朝は5時起床。コーヒーをいただきながら朝の時間を過ごす。今日も暖かくて過ごしやすい一日。富士山もとってもきれい。空もとってもきれいな一日。我が家の小さなすずらんの木もすっかり紅葉しました。窓を開けて空気を入れ換えながらお掃除を・・・それに竿18本分のお洗濯を済ませお買い物も済ませます。昼食は味噌煮込みうどんを「やっぱり猫が好き」をいただきながら食べます。最近「やっぱり猫が好き」がお気に入り。ゆりちゃんも大好きでDVDを少しずつ集めています。今、注文してあるのは京都でオールロケをしたお話。観るのが楽しみです。午後はみのりみのりやオレンジフラワーそれにサンバカーニバルを焚きながら大橋歩さんの「わたしの季節」を 読みます。日々の暮らしについて語ったエッセイで楽しく読んでいます。大橋さんのイラストも好きなのでながめているだけでも心が和みます。最近読んだのはあと根本きこさんの「COYAの本」と 細川てんてんさんの「ぐーぐーBOOK」 です。「COYAの本」はCOYAの素敵さ素朴さが伝わってくるような本です。いつかCOYAに行ってきこさんのお料理を食べてみたくなります。写真もとっても素敵です。「ぐーぐーBOOK」はイラストもとってもかわいくて楽しく読めます。気持ちよく眠るための工夫などのお話です。参考にもなるし心も和むし元気にもなる本です。ゆったりしたいときには簡単に読めるこんな本もお勧めです。明日はゆうのマラソン大会です。5Kmを走ります。昨年は男子で4位でしたが今年はどうでしょう。今夜はサッカーの練習もあります。結果はどうであれ頑張って走ってくれたらいいなあと思います。明日は応援に行ってきます。実は明日はゆうの入っているクラブチームの茨城遠征です。鹿島アントラーズユースと対戦です。ゆうも行きたかったのですがコーチが「学校の行事にはしっかり出て欲しい」とおっしゃるのでマラソン大会で頑張ることにしました。日曜日はチームのみんなは千葉に移動して柏レイソルジュニアと対戦です。全日本少年サッカー大会準優勝のチームです。その試合にはゆうも「出て欲しい」とコーチから言われたので朝早く車で送って行くことになりました。ついでに試合も観戦してきます。めったにない強豪チームとの対戦。頑張ってほしいです。そんなわけで我が家はスポーツ三昧の週末です。みなさんも楽しい週末をお過ごしくださいね。キリバン135000が近づいています135000を踏まれた方にはお好きなものをプレゼントいたします。なお、いつも来ていただいている方に限らせていただきます。135000が該当者でない場合その後の方に差し上げます!踏まれた方は掲示板にてお知らせください。どなたが踏まれるか楽しみです。
2004.11.05
コメント(13)

昨日は朝からとってもいい天気の休日でした。ゆうのサッカーの練習試合で河口湖に出かけます。紅葉まっさかりで雪を頂いた富士山と紅葉をバックに試合を楽しんできました。20分を3本行いました。ゆうは1本目フォワードで出場。このときは動きがちょっと固かったです。2本目は右バックで出場。3本目も右バックで出場。バックからトップまであがっての見事な守りでした。なかなか好セーブを見せていました。結果は2-1で勝ちました。昨日はこんな感じの試合で試合数も少なく比較的、楽でした。ただバックからトップまであがる守りはちょっときつかったようです。3本目は「疲れた」と言っていました。その前日、学校ではマラソン大会を前に1000メートル走が行われました。ゆうはクラスで38人中3位でした。最後のトラック1周はそこまで余力を残しておいて猛ダッシュで走ったそうです。ゆうと競り合った子は気持ちが悪くなって保健室に行ってしまったとか・・・こちらも頑張っています。マラソン大会は6日。もうすぐです。結果はどうであれ頑張って欲しいなあと思います。先日、学校で新潟の震災の義援金を集めていました。我が家も家族4人でお小遣いなど出し合って心ばかりさしあげました。火曜日、学校から帰ってきたゆうは「僕が最高額だったよ。先生がこんなにもらっていいの?とか言っていたよ。」と話していました。もっと何万円もあげたかったのだけれど学校の義援金だからと5千円出しただけなのですが最高額と聞いてそんなものなのかなって思いました。我が家が普通かなとか少ないのかなって思っていたのでちょっとびっくりしましたがまあ気持ちですものね。金額には関係ないですね。暖かい気持ちがこもっていればいいのですよね。その義援金、私は昨日も一昨日もコンビニで買い物をしながらそっといれてきました。少しずつさしあげたお金で仮設トイレなどを増やしていただけたらいいなあと思います。昨日はとってもいい天気でしたね。しばらくお天気が続きそうでうれしく思います。6日はマラソン大会、7日は千葉遠征で柏レイソルユースとも対戦するそうです。お天気に恵まれてがんばられたらいいなあと思います。
2004.11.04
コメント(16)

今朝は4時20分起床。朝も比較的暖かな一日のはじまり。5時半になっても真っ暗。5時40分ごろから明るくなりはじめます。起床後は好きなお香を焚きながらカフェオレをいれて朝の時間を楽しみます。6時にゆうも起きてサッカーのスパイクを磨きます。今夜は練習、明日は試合があります。雨の中の試合で泥だらけになっていたスパイクがすっかり乾いたので今朝は朝一生懸命磨いていました。スポーツが上達するのに道具を大切にすることは必須条件です。コーチからもいつもそう指導されています。自分のことは自分でする、道具を大切にする、学校での生活態度をしっかりと過ごす、勉強を頑張るなどゆうのクラブチームではそういう面での指導も行われています。コーチには学校の通知表も見せます。とてもしっかりとした信頼できるコーチなので安心してまかせられます。今日は朝からとってもいい天気。気温もあがり昼間は21度を超える暖かさでした。家事を終えて今日は歯医者さんに行ってきました。定期的に歯をきれいにしていただくためです。お口の中がさっぱりして気持ちがいいです。きれいにしている間、心地が良くてうとうとしそうになりました。お昼は最近大好きな「やっぱり猫が好き」を見ながら味噌煮込みうどんをいただきます。午後はメデティトアクティブやローズを焚きながらk.m.p.の「金もうけプロジェクト」を読み終えます。次は何を読もうか迷っています。このところまた続々と頼んでおいた本が届きただいま読む予定で買った本が65冊本棚で待機しています。並んだ背表紙を見ているだけで満足、満足。今夜はゆうはサッカーの練習。明日は河口湖方面で練習試合です。主人もお休みをとったのでみんなで応援に行ってきます。みなさんも楽しい休日をお過ごしくださいね。
2004.11.02
コメント(15)

今朝は5時に起床。あいにくの雨の月曜日です。今日からもう11月ですね。今月も笑顔で毎日を過ごしていきたいと思います。土曜、日曜と我が家はゆうのサッカーの試合の応援で忙しく日記の更新もできませんでした。でもとっても充実して楽しい2日間でしたよ。土曜日は一宮で埼玉のチームや山梨のクラブチームをまねいてのゆうのチーム主催の練習試合。3試合おこないました。ざんざんぶりの雨の中半袖、短パンのユニフォームで頑張ります。第一試合は埼玉のチームと対戦。ゆうは右バックで出場。5-0で勝ちました。第二試合は富士吉田にあるクラブチームと対戦。ゆうは前半、フォワード、後半右バックで出場。1-0で勝ちました。第三試合は秋の県大会優勝チームと対戦。2-1で勝ちました。コーチはうれしくて試合が終わった後みんなに声をかけたとき涙ぐんでいました。雨でとても寒い中での試合。私も応援をしていて寒くて冷えておなかが痛くなってしまいました。ゆうたちはそんな寒くて雨がざんざん降る中での試合でも風邪もひかずにがんばりました。クラブチームに移籍して9ヶ月。ずいぶんと心身ともにたくましくなったなあと思いました。夕食はさすがに疲れてお寿司をとっていただきました。日曜日は朝6時に朝食をすませ7時15分に勝沼に向かいます。主人が付き添って出かけ私は11時のキックオフまで大急ぎで家中のお掃除とたくさんのお洗濯物を干しゆりちゃんと応援に出かけます。第一試合は近くのクラブチームと対戦。ゆうは前半フォワード、後半右のミッドフィルダーとして出場。1-1でPKの末,惜しくも敗れました。本当は勝てる相手でしたがチームメイトが途中、相手と接触して右腕を怪我。救急車で病院に運ばれる事態になりみんな動揺してしまいいつものようなプレーができませんでした。そのお子さんは幸い右ひじ脱臼ですみましたので良かったですが骨折だったら・・・・と思うとあらためて怖いなあと思いました。サッカーに怪我はつきものですが骨折すると復帰まで時間がかかりすぎてしまいます。脱臼でよかったと心から思いました。第二試合前にはそのお子さんも試合会場に戻ってきました。笑顔でみんなの応援です。その第二試合は近くの街のスポーツ少年団と戦いました。ゆうは前半右バックとセンターバック、後半はフォワードで出場。ゆうも1点を決め、この試合は11-0で勝ちました。この試合、相手は一度もシュートを打てずに終わりました。圧勝で終えた試合でした。夕食はおいしいラーメンをいただきに行きました。2日間サッカーの応援の休日。頑張るゆうの姿を見て私もまた元気をもらいました。今月も遠征や試合もあります。頑張ってほしいなあと思います。サッカー三昧の休日も終わり新しい1週間、新しい1ヶ月の始まりです。今週も笑顔で頑張りたいなあと思います。みなさんにとっても素敵な1週間になりますように。
2004.11.01
コメント(13)
全26件 (26件中 1-26件目)
1