2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

今朝は5時起床。ゆうは昨日、運転免許の卒検が受かり教習所を卒業。今日は免許センターで試験を受けて合格しました。今夜、フットサルに行く時から車を運転します。昨日はゆりちゃんとふたりでゆうの東京のマンションに行って来ました。新築マンションでオートロック、室内干し用の竿が天井から降りてきたり、ベランダも広くやクローゼットシューズボックスも大きくて収納力抜群、お風呂もトイレもホテル並みにきれいでした。以前、契約していたマンションはキャンセルしてこちらにして良かった。周りも閑静な住宅街でありながら駅にも近く気に入っています。急いでいたのでインターネットで決めましたので昨日はじめて行きましたがとても素敵なマンションでした。仕送りは家賃込み20万円を予定しています。サッカーを頑張るのでバイトは無理かなと思うので・・・・これからは私もたびたび東京に行くことになるのでお買い物とか楽しみです。このゆうの引っ越しのために揃える家具、家電、雑貨などのお買い物などで毎日、たくさんすることがあって日記がなかなか書けない状態で、今日はちょこっと時間ができたので更新しています。お休みしている間に予約しておいた本がアマゾンから届きました。岸本葉子さんの「ブータンしあわせ旅ノート」(角川文庫)と東野圭吾さんの「ナミヤ雑貨店の奇蹟」(角川書店)とよしもとばななさんの「だれもの人生の中でとても大切な1年」(新潮文庫)です。「ブータンしあわせ旅ノート」は「ずっと気になっていたブータンに行くコトになった!空からの絶景を見せたくてコクピットまで案内してくれるパーサー、自由散策の間も遠くからお客の安全を見守るガイド、目抜き通りで犬が昼寝できるほど平和な街…。豊かな自然と、温かな笑顔やふれ合いに満たされる毎日。けれど、激辛料理や停電の夜の寒さ、あまりに親切な人々の様子に戸惑うことも。旅をしてわかった「幸せの国」の魅力をありままに綴る旅エッセイ。」です。 「ナミヤ雑貨店の奇蹟」は「夢をとるか、愛をとるか。現実をとるか、理想をとるか。人情をとるか、道理をとるか。家族をとるか、将来をとるか。野望をとるか、幸せをとるか。あらゆる悩みの相談に乗る、不思議な雑貨店。しかしその正体は…。物語が完結するとき、人知を超えた真実が明らかになる。」そして「だれもの人生の中でとても大切な1年」は 「十年間は続けようと思って日記をはじめ、ここで終わります(本文より)。世の中が一瞬で変わった震災と原発事故後の不安な日々。こんなときこそ、今このときがある幸せの大きさを感じる。だれもの人生の中でとても大切だったこの二〇一一年と、日々の思いを読者とつないで重ねた十年間に心からの感謝をこめて。公式HP「yoshimotobanana.com」の日記シリーズ、感動の最終回! 」です。どれも好きな作家さんの作品やエッセイなので読むのが楽しみです。これからまた引っ越し準備のためネットでトイレ用スリッパとかいろいろなお買い物をします。今夜は「ひみつの嵐ちゃん」や「VS嵐」(どちらもスペシャル)を見たり読書をして過ごします。明日も素敵な一日をお過ごしくださいね。今日も日記を読んでくださってありがとうございました。日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。 (c)ミントBlue
2012.03.29
コメント(8)

今朝は5時半起床。朝から雨の一日。ゆうは午前は教習所で学科を聞き、夕方は運転。その合間はお友達の家で遊んでいます。一昨日は高速道路を走って来ました。楽勝だったようで。男の子はやはり違いますね。このところゆうのひとり暮らしの準備のお買い物。ネットなどいろいろなところで・・・・スーツも買いにいかないといけないし、準備だけでも結構、大変です。今日はアマゾンからみしぇるさんの「毎日がもっとハッピーになる朝型生活のはじめかた」とDr.タツコ・マーティンさんの「夜を変えれば奇跡がどんどん降ってくる!」が届きました。「毎日がもっとハッピーになる朝型生活のはじめかた」(ソフトバンククリエイティブ)は「咳ぜんそく持ちで、いつもだるくて、産後太りで、目標もなくただなんとなく毎日を生きていたみしぇるさん。それが、ハワイへの移住を機に朝型生活に目覚めてから、咳ぜんそくが完治。太りにくくなり肌もツルツル。夢や目標がたくさんできて、それが次々かなうというハッピーサイクルへ・・・そんな体験をした著者が、人生を好転させる朝時間の使い方と、毎朝気持ちよく起きるためのコツを人気イラストレーターYuzukoさんのイラストとともに紹介します。朝のひとときは、その日最初のあなたへのプレゼント。朝時間の過ごしかたを変えるだけで、毎日がもっとイキイキしてきます。」「夜を変えれば奇跡がどんどん降ってくる!(大和書房)は「おうちに帰ってから、ダラダラしていませんか?」寝るまでの過ごし方を見直せばもう、いいことしか起こらない。夜は魂がスピリチュアル世界を旅する特別な時間。願い事の実現も運命の人との出会いもまずは夜に、その後に現実世界で実現します。どちらも読むやすくて楽しそうな本です。おすすめの2冊です。今夜もいろいろと準備。ネットでデュラックスや柳宗理を注文したりしないと。それでは明日も素敵な一日になるといいですね。今日も日記を読んでくださってありがとうございました。日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。 (c)ミントBlue
2012.03.23
コメント(7)

今朝は6時起床。ゆうは今日はお友達とお出かけ。私とゆりちゃんはゆうのひとり暮らしの手続きでいろいろと・・・・仕送りは15万円から20万円ぐらいかかるかも。それプラス学費。今年も結構大変です。日に日に暖かくなって春が近づいているのを感じます。昨日は巨大なウシガエルが車に轢かれているのを見てびっくり。もう冬眠から目が覚めたんだ・・・・虫や爬虫類は苦手だから嫌だなあ・・・・陽気が良くなっていくのはいいのだけれど・・・・用事を終えてゆりちゃんと大きな本屋さんへ行ってきました。今日は「クウネル」と「天然生活」を買ってきました。創刊号からすべて買っている「クウネル」ももう10周年。早いものですね。今号も内容充実で楽しみな1冊です。それから京都の一保堂さんからオーガニック緑茶、麦茶、玄米茶、ほうじ茶が届きました。それぞれどのお茶も深みがあって好きです。ほうじ茶、玄米茶はもう何年も前から定期的にお取り寄せしています。麦茶もこの麦茶がいちばんおいしいのでかかせません。おいしいお茶に和菓子でほ~っとひと息するのが好きです。今夜は「ラッキーセブン」最終回。でもゆうがまだ帰らないので帰宅したら一緒に観ます。それでは今週も素敵な1週間をお過ごしくださいね。日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。 (c)ミントBlue
2012.03.19
コメント(9)

今朝は5時起床。朝食を終え今日もゆうは教習所へ。2時間、路上を走ってきました。担当の教官がとっても良い人で楽しく通っています。夕方はお友達とジムに行きました。夕ご飯も一緒に食べて帰宅したら今度はまた別のお友達の家にお泊りです。今がのんびりできていちばん良い時かもしれないですね。先日、ゆりちゃんの台湾旅行の写真を写真集にしたものが届きました。泊まったホテルが素晴らしくて感動しました。ホテルの周りも比較的きれいな繁華街でした。ただお買い物に出かけると本屋さんでもスーパーでもコンビニでもどこでも日本の物がたくさん売っていてお土産を買うのに苦労したようでした。トイレはホテルはすばらしくきれいでしたが台湾空港とか汚かったとか。トイレ事情は日本が良いようですね。思い出がいっぱい詰まった写真集。ゆりちゃんの一生の宝物になりそうです。さて昨日は朝の情報番組「ZIP!」で大人気の速水もこみちさんの料理コーナー「MOCO'Sキッチン」公式レシピ本3冊がアマゾンから届きました。簡単にできるのにとってもおしゃれでおいしそうなお料理ばかりで毎日楽しみに見ています。朝見られない時が多いので録画しておいて夜見ているんです。ゆうもゆりちゃんも興味を持っていて作ってみたいお料理が多いのでレシピ本3冊すべて買いました。おしゃれ野菜もふんだんに使われているのですよね。素敵でおすすめのレシピ集です。今夜は東京タワーが嵐のイメージカラー5色にライトアップされるのでテレビで見たいと思います。それでは素敵な週末をお過ごしくださいね。今日も日記を読んでくださってありがとうございました。日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。 (c)ミントBlue
2012.03.16
コメント(7)

今朝は5時起床。ゆうは朝からお友達とサッカー。一日、楽しんできました。昨日は松本山雅ユースの練習にひさしぶりに行って来ました。先日お別れ会をしましたが行かれるメンバーはまだ練習に行っています。松本はまだ寒いらしく練習中グラウンドに置いておいた飲み物はシャリシャリに凍っていたそうです。今日もシーツなど竿15本分のお洗濯物を干し、7LDKすべての部屋をお掃除。お買い物はいつものように甲府まで。野菜の種類が多く新鮮なのでほとんど市内ではなく甲府まで行きます。今日はロマネスコを使ってポトフを作りました。トマトも丸ごと1個ずつ入れておいしくいただきました。夜はロンドン五輪予選。バーレーンVS日本を観戦。Jリーグも始まって先日まではアルガルベカップを見たりA代表の試合を見たりこのところサッカーを楽しんでいます。今夜は扇原、山口、原口、清武が特に良かったと思いました。アルガルベカップも見ごたえあってサッカーってほんとおもしろいし元気が出ますね。今日はいつもテレビで見ていてその話しのわかりやすさおもしろさで本も読もうと思って池上彰さんの「ニッポン、ほんとうに格差社会?」をアマゾンで買ったものが届きました。こちらは小学館から出版されました。「日本は本当に格差社会なのか? 本当に少子化国家なのか? 元NHK「週刊こどもニュース」の池上彰さんが、新聞、テレビから伝えられる「ニッポンの常識」を最新データをもとに診断。世界の国々と比較することで、「日本はこんな国」と漠然と信じてきた「常識」が、劇的に覆ります。項目は、「日本人は貯蓄好き?」「女性の社会進出は進んでいない?」「郵政民営化は先進国では常識?」など「30題」。池上彰さんが○×形式で平易、そして明快に解説します。目から鱗。これがほんとの「ニッポンのかたち!」そして今日は松浦弥太郎さんの「暮らしのなかの工夫と発見ノート2あたらしいあたりまえ。」を読みました。これはPHPエディターズ・グループから発行されています。「昨日より今日を少しでも、あたらしい自分で過ごしたい。今日一日があたらしくあれば、大切な一日を自分らしく過ごせて、それだけでうれしくなります。仕事と暮らしにおいて、私たちが社会と分かち合うべきことは、自分が発見したり、工夫したり、気がついたりした、あたらしさなのです。本書では、著者自身の経験から見つけた、あたらしいあたりまえをたくさん並べました。暮らしと仕事をイキイキと輝かせる実用集です。あたらしい自分を発見したいあなたに贈ります。」それでは明日も素敵な一日になるといいですね。今日も日記を読んでくださってありがとうございました。日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。 (c)ミントBlue
2012.03.14
コメント(2)

今朝は6時起床。朝食を終えゆうはフットサルの大会へ。3時まで楽しく頑張って来ました。ゆりちゃんと私は震災関連のテレビを見ながら家事を終え、2時46分にはリビングで黙祷。ゆうもフットサルの大会で黙祷を捧げました。これからの日本をもっと暮らしやすい良い国にしていくことを考えながら震災で犠牲になられた方に祈りを捧げました。そして東北の復興にためにできることを考えながら・・・・昨日は楽しみにしていた伊坂幸太郎さんの新刊「PK」がアマゾンから届きました。中篇「PK」「超人」「密使」からなる“未来三部作”。その決断が未来を変える。連鎖して、三つの世界を変動させる。「マリアビートル」から1年半、待望の最新作品集です。そしてただいま読書中は「三谷幸喜のありふれた生活8 復活の日」です。生まれて初めてのサイン会、僕と佐藤浩市は、そっくり、夏の朝、老猫が逝った、平井さんのライブに参加などとにかくおもしろい1冊で楽しく読んでいます。それではこれからまた読書をして1時ごろには寝たいと思います。明日からの1週間も素敵な1週間になるといいですね。今日も日記を読んでくださってありがとうございました。日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。 (c)ミントBlue
2012.03.11
コメント(5)

今朝は5時起床。先日は23.1度の山梨。暑くて汗ばむほどでしたが今日はどんよりとした曇りの天気。それでも暖かで過ごしやすい一日でした。お買い物もジャケットはいらなかったです。ゆうは親友と教習所へ。先日から外出が多かったのはこのためもあります。今日は9時から運転。今、路上です。そのままお友達と夕方まで遊んで夜はフットサルへ行きます。今日は佳川奈未さんの「みるみるお金持ちになる黄金の習慣」を読んでいます。PHP研究所から出版されたものでオールカラーのイラストで楽しく読める1冊です。「金運招来を叶える究極の法則は「富気」だった!豊かになる金運の秘密がここにある。 」実践しやすいことが多いので楽しく実践していきたいです。お金持ちになってもならなくても普段の暮らしにおいてもためになることが書いてあります。今夜はゆうはフットサルのあとお友達の家にお泊り。ゆりちゃんとふたりで読書をしたりのんびりと過ごします。明日も素敵な一日になるといいですね。今日も日記を読んでくださってありがとうございました。日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。 (c)ミントBlue
2012.03.08
コメント(6)

今朝は6時起床。ゆうは3日に卒業し、ゆりちゃんは16日に卒業式。ふたりとも家に居るのでにぎやかな毎日。子供たちとたっぷり一緒に居られる幸せをかみしめて過ごしています。おひるごはんもひとりで食べるのとは大違いでおいしいのです。今日は朝から雨の一日。気温も上がらず寒い一日。ゆうは午後、松本へ。松本山雅ユースのお別れ会で出かけていきました。3年間一緒に頑張ってきたユースのメンバーもそれぞれの道に進みお別れ。たっぷり楽しんできてね・・・・と送り出しました。松本の人たちはみんな良い人であたたかく迎えてくださってゆうも楽しくサッカーを頑張れました。感謝しきれないくらい感謝しています。この御恩は一生忘れないでしょう。そしてずっと松本山雅の活躍を遠くから応援しています。そんなわけでゆうが帰宅する深夜までのんびりと読書と映画を楽しみます。今日は「ホノカアボーイ」を観ます。「ひとは誰かと出会うために生きている。らしい。ハワイ島の北、忘れられた町ホノカア。僕が出会った風と、恋と、ごはん。同じ世界とは思えないハワイ島の美しい風景のなかで、涙がきっととまらなくなる。」原作も読んで映画も観てきた作品。何回も観たかったのでDVDを買いました。すごくきれいな景色と映像に癒されます。それとおいしいご飯と・・・・・それでは今日も日記を読んでくださってありがとうございました。今週も素敵な1週間になりますように!日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。 (c)ミントBlue
2012.03.05
コメント(2)

今朝は5時起床。朝からどんよりとした天気。やがて雨になり寒い一日でした。ゆうは明日で卒業。今日は半日登校。いつものように駅までの送迎も終わります。今日はいつもお香を買っている香ぎゃらりぃさんからお香が届きました。夢の夢 春眠の香、スプリングリーブス、ローズアベニュー、のいちごの薫り、やまざくらの薫り、しろつめくさの薫りです。野山のおふくわけシリーズののいちご、やまざくら、しろつめくさは新発売のシリーズでしたがどれもうっとりするほどいい香りでした。まさに香りに癒される感じです。いつも読書の時間やお掃除を終えたあとなどに焚いています。ときおり外出先から帰宅するとやわらかでいい残り香がするわが家です。それではこれからお風呂に入って読書をして寝たいと思います。明日も素敵な一日になりますように。今日も日記を読んでくださってありがとうございました。日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。 (c)ミントBlue
2012.03.02
コメント(7)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


