全23件 (23件中 1-23件目)
1

今朝さてそろそろまろんを起こそうかな...って思っていた矢先まろん部屋からすっごい勢いでバタバタ暴れてる音が!パニックだ!急いで部屋の明かりをつけてお休みカバーをあけるまろんはというとケージの下の隅に震えながら張り付いてるどうやら怪我はない模様良かった...ホッとひと安心地震は無かったように思うけど念の為TVをつけてみるでもやっぱり地震の情報は流れないなんでパニック?寝る前に部屋に蚊が入っていないことも確認してたし地震も無かったしう~ん...わからん不思議に思いつつケージの掃除(パニックを起こした際の朝の溜め糞)をしてふとまろんが寝ていた水入れに目をやるとあっ!これか!間違いない!真っ白なきれいな羽が一本水入れに入っていましたもちろんまろんの羽です実は土曜日の昼間もいきなり暴れだしどうしたのかと見てみたらグレーと白のパイドの風切り羽が一本抜けそうになっていましたまろんはその抜けかけの自分の羽を今まで見たこともないような恐ろしいものが自分についているかのように逃げ回る 逃げ回る 逃げ回る それはそれは大騒ぎ仕方なくcolorkoが抜けかけの羽をとってあげて一件落着ふぅ~たぶん今朝のパニックは...まろんの向かいの部屋が(寝室)騒がしくなってきたのでまろんなりにもう起きる時間かな?と思って寝ぼけた目で辺りを見てみたら恐ろしい白い物がまた自分に噛みついてる(?)それでパニック...そう絶対にそんな感じでも自分の羽なんだから見慣れているはずなのになんでそんなにパニックになるほど大騒ぎになるのか全く理解できませんその1 抜けかけたら全く別のものに見えてしまう?その2 超完璧主義できちんと羽(スタイル)が決まってないとキレる?いづれにしても自分の羽が原因で起こるなら防ぎようがないですよね...朝から大変だったね まろん赤いごはんが鼻の下についてるよ... ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年06月30日
コメント(10)

昨日はおひさまがお顔を出していたので久しぶりにまろんに日光浴をしてもらいましたと言っても超心配症のcolorkoなのでお部屋の中からの網戸越しですが...ところでウチは基地に近いので凄い爆音で飛行機が飛びます窓を開けている時は飛行機の音でTVも電話も聞こえなくなります...どうにかして欲しいですこの爆音を聞いたことのないオカメさんなら間違いなくパニックを起こしそうですがまろんは慣れたもので全く動じませんじぃ~と見ていますさて...そろそろ日光浴は終わりにしてお昼寝でもしましょうかぷぷぷお昼寝好きのまろんですそしてまろんがねむねむになってくちばしをすり合わせ始めるとそれを子守唄にcolorkoも...そんな時間がとっても幸せです ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年06月28日
コメント(8)

クラシック音楽でどの曲が一番好き?もし魔法で1曲だけピアノがとても上手く弾けるようになれるとしたらどの曲を選ぶ?colorkoの答えはそのどちらもベートーヴェンの『月光』ですとにかく好き...とても好き昔から好きいつもはCDで聴いていますが気になるピアニスト(辻井伸行)さんのコンサートのDVDが出るというのでもうずっと前に予約して昨日やっと届きましたさっそくリビング兼シアタールームの80インチ画面に映し部屋を真っ暗にしたら気分は一気にサントリーホール...colorkoは『月光』の静かで...優しく悲しい第1楽章とすごく激情的な第3楽章がとても好きなのです続けて5回も聴いてしまったうんっ とっても良い!DVDにはオリジナル曲『川のささやき』と『ロックフェラーの天使の羽』の2曲も収録されていてどちらも素晴らしいのですがcolorkoはどちらかというと『ロックフェラーの天使の羽』が好きですこちらで 視聴できますので宜しければどうぞ ランキングに参加していますポチッとクリックして応援して頂けるととても励みになります 迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年06月27日
コメント(6)

今日は...こんな日はのんびりモードに突入~(忙しくお仕事している皆様 ごめんなさい)のんびりモードでまろんと一緒にテレビを観ていると急にまろんが思い出したように機嫌良くぴゅい!ぴゅい!って鳴くCMがありますそれは...某保険会社がCMの最後に流す ア・リ・○ ♪ (実際は音なのでアリ○なのか不明ですが...)っていう音ですオカメ語(笑)の何かに似ているのでしょうか?それはわかりませんが必ずご機嫌になりますちょっと前にコンビニのCMでうぐいすの声がするととっても機嫌良くお返事していましたそれは鳥さんの鳴き声だからなんとなく理解できたのですがこの保険会社のCMはなんでお気に入りなのか疑問です...皆さんのお宅の鳥さんも好きなCMがありますか? ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年06月26日
コメント(6)

昨夜はとても強い雨が降りましたでも今日は(いまのところ)青空です~梅雨の合間こんな日はお洗濯がカラッと乾く滅多にないチャンスの日!そしてオカメも良く乾く水浴び日和~ わ~いまろん気持ち良い?スプレーの強さ加減は如何ですか?どこか流し足りない所やおカユイところはないですかぁ?(スタイリストふぅ)すっごい気持ちよさそう~やっぱり久し振りの水浴びって良いよね~って...まろん...まろんてばっ...ねぇスプレーかけてないから...ワンプッシュたりともかけてないからひとりで熱演するのやめなさいそれに滑り落ちそうになってるよ...まろんは可愛いから演技派目指さなくてもアイドルで大丈夫(親ばか~)それにそんな大人っぽいせくすぃシーンへの出演は絶対にお父さんが許しませんよっ(なんのこっちゃ...)実は まろん自分で水入れの水をくちばしではじいていたら思いっきり水浴びしている気分になってしまったようでひとりで一生懸命妄想水浴びしてました~ある意味凄いなぁと感動しじぃ~と見てしまったcolorkoです ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年06月24日
コメント(18)

お友達ブロガーのぷれこさんの記事を読んでいたらあっ これ良いなぁ~って思った事がありましたそれは好きな写真をモノクロでプリントして落款をおしてサインをいれる(作品にする)それをフレームに飾って1か月に1度写真を変えるっていうこと一眼レフを購入してもうすぐ1年まだまだ使いこなせていないけど写真を撮るのが好きカシャって時間を切り取る音が好きだからモノクロでプリントしてフレームにいれて飾るのにちょっと憧れていましたでも気に入った丁度良い大きさのフレームがないでまぁ...そのうちフレームが見つかったらねって思っていたら少し前の話になりますが先日出掛けた小田原に小田原城のちょい前に画材屋さん発見!で直ぐにお店に入りシンプルな黒のフレームをチョイスそれでA4にあわせて黒のマット紙をカットして頂きましたう..うれしい これでモノクロ写真が飾れる~ってお会計を済ませてフレームを受け取って我にかえる うぉっお...重い..._| ̄|○どんなに欲しくても観光した後に買うべきだったよね...だって小田原に着いてまだ20分とたってないもんそれから数時間階段が多い小田原城をよろめきながら大きなフレームの袋をぶら下げて歩いていたのは私です...まる教訓...欲しいものがあっても状況と物の重さを考えろ! 大人なんだから..家に帰ってすぐに用意していた写真をフレームに入れて階段の途中の壁に飾りました今日からこのスペースはcolorkoの(なんちゃって)ギャラリーですぅ~うるうる...飾った写真は先日鎌倉で撮ったまめ屋さんの屋根に止まっていた鳩さんの写真ですいつもまろんばかり撮っているけどこのフレームにはまろん以外の写真を飾っていつもと違った写真を楽しもうと思います ランキングに参加していますポチッとクリックして応援して頂けるととても励みになります 迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年06月22日
コメント(2)

PLAY SHEET CLUBの新しいメンバーさんをご紹介します 今回新たにMEMBERに加わってくださった方ははっぴ~ママさん&はっぴ~ちゃんです昨日の日記をご覧頂いた方には右の写真のご紹介は2回目ですねたくさんの方に記事を読んで頂き心からの暖かいアドバイスやコメントを頂き本当に有難うございましたまたブログに転載してくださった皆様にも心よりお礼申し上げますこの写真は来年のCAP!さんのTSUBASAのカレンダーにも掲載されるそうですはっぴ~ちゃん本当に可愛いですこのPLAY SHEETのネーミングは「はっぴ~遊園地」はっぴ~ちゃんが冠羽を立てて夢中になって遊んでいるのが良くわかりますはっぴ~ママさんが一生懸命 はっぴ~ちゃんの好きなものを選んで布に愛情を込めて丁寧に縫い付けてPLAY SHEET CLUBへの入会を楽しみにしてくださっていたのです昨日の日記で はっぴ~ママさんは「私の不注意で逃がしてしまった」とコメントされていましたが状況をお伺いする限り不幸な偶然が重なってのことで事故としか思えません実は私も子供の頃やはり何度か逃がしてしまった経験があります母がケージを掃除する時に空中にケージをかかげケージの底を叩いた瞬間ケージの底が外れてそのまま空へ...(このブログでも何度もお話していますがケージの底は思っているよりもずっと簡単に外れます)そしてもう一回はクリッピングもしていないセキセイインコを肩に乗せて庭に出たこと...今から思うと恐ろしくて決して考えられませんがその時はまだまだ子供で無知でしたあの空へ飛んで行ってしまう瞬間のなんとも言えない思いは経験しないと分からないですね何故自分も一緒に飛んでいくことが出来ないのかと本当に悲しく悔しい思いで一杯になりますだからこそいまのはっぴ~ママさんのお気持ちを考えるといてもたってもいられませんまた今回のことではいくら 本でたくさんの飼育方法を勉強してもいくら 充分に気をつけていてもいくら 大切に思っていてもいくら 愛していてもこういう事故を100%防ぐことは出来ないと私自身も大変なショックを受けましたどうか少しでも早くはっぴ~ちゃんが無事にはっぴ~ママさんのもとへ帰れますように引き続き皆様へもご協力をお願い申し上げますはっぴ~ママさん はっぴ~ちゃんPLAY SHEET CLUBへのご入会とても嬉しいです有難うございますこれでメンバーさんが13人になりました~皆様に盛り立てて頂いて本当に感謝しております メンバーさん同士のご交流も楽しんで頂けると嬉しいです詳しくは...MEMBERさんのご紹介へPLAY SHEET CLUBでは、いつでも愛情溢れるママさんパパさんの手作りPLAY SHEET をお待ちしております ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探しています
2008年06月20日
コメント(2)

失踪時の詳細は、下記のとおりです1.日時:6月17日午前9時30分ごろ2.場所:東京都杉並区桃井1丁目、四面道近く3.種類:オカメインコ (ルチノー)4.羽色:全体的に薄い黄色、赤いホッペ5.名前:はっぴ~ (ぴーちゃん)6.性別:メス7.特徴:羽は切っていません。 人に大変馴れていて、人を見ると肩に乗ってきます。はっぴ~ちゃんはこのブログにいつも愛情いっぱいの優しいコメントをくださるはっぴ~ママさんのひとり娘ですはっぴ~ママさんがどんなにはっぴ~ちゃんを大切に思っているかそしてどんなに愛しているかはいつもくださるコメントで痛いほどわかります大切な大切な一人娘なのですcolorkoははっぴ~ちゃんが無事に家に戻って来られるように心より願っています見かけた方、保護された方、お手数をお掛けいたしますがご連絡をどうぞ宜しくお願い致します そしてもしサイトやブログをお持ちの方でご協力してくださる方がいらっしゃいましたらひとりでも多くの方にご覧頂けますます様にこの記事を転載して頂けるととても心強いですまた以下(連絡済先)の他に有効な捜索方法をご存じの方がいらっしゃいましたらどうぞご教示をお願い申し上げます『警察署、交番、保健所、動物愛護センター、動物病院』
2008年06月19日
コメント(27)

最近目の下のシミがとっても気になっていましたコンシーラーを使うとどうしても目元は変に厚ぼったくなっておばさん指数UP~嫌だなぁ~って...以前 シロノクリニックの城野総院長先生に頬のシミを取って頂いたことがあるので今回も恵比寿本院を予約し本日施術して頂きました気になるちょっと濃いめのシミにはQスイッチルビーレーザーで頬全体+鼻にはフォトシルクプラスを受けましたカウンセリングでなんでも気になることシミやくすみなどをご相談すると的確な治療のアドバイスをしてくださるので安心ですレーザー照射直後は真っ赤になってちょっと出血しヒリヒリしたけど今はもうほとんど赤味もひいたし痛みは全くなくなりましたフォトシルクプラスだけなら治療直後からフルメイク出来ますよんレーザー照射部分はすでにかさぶたになりかけているしフォトシルクプラス照射部分はところどころ黒ゴマみたいになってきていますたぶんこれからもっとシミが黒ゴマになって浮き上がってくるので数日たって自然にとれたらすっきりさっぱりです~フォトシルクプラスはあと何回か続けた方が良いなぁ~コラーゲン繊維を刺激してコラーゲン増殖を促進してくれるので皮膚のハリにも良いみたい今表面に出ていないシミ予備軍にも効果があります因みに今回はモニターじゃなくて完全プライベートです本日の治療費の合計は割引チケットを利用して64,575円でした主婦の私にはちょっと痛い出費ですが高いお化粧品をいろいろと試すより気の短いcolorkoには早いし確実なので大満足なのです気になる方はこっそりメールかメッセージを頂ければもっと詳しくお話します ランキングに参加していますポチッとクリックして応援して頂けるととても励みになります
2008年06月18日
コメント(3)

日曜日の夜地震があってまろんはパニックを起こしました幸い今回も怪我はなかったのですが毎日のように流れる地震関連のニュースで余震が長く続いているのをみていると被災地のオカメインコなどパニックを起こす鳥さんはどうしているかと心が痛みます(もちろん一番大切なのは人の命と安全です このブログは鳥ブログなので御容赦ください)いつも楽しみにしている猫さんブログを拝見していたら被害はなかったものの大きな揺れを体験されていました猫さんもパニックになるようで地震のあと数時間キャリーに入れていらっしゃったとのことでしたそっか...猫さんはキャリーにいれる...きっとワンちゃんもかな...?と考えもともとケージに入っている鳥さんはケージが壊れたりしなければどこかに逃げ出してしまうことはないだろうけどパニックを起こす鳥さんの場合その後に何百回?と続く余震の時はどうするの?もちろんキャリーも持っていますがケージ状なので狭い中で暴れたら465ケージよりも羽を傷つけてしまいそうですあぁ...またcolorkoのいつもの心配病がぁ~ _| ̄|○ うぅ...で実際に体験した事がないのであくまで想像の域を超えないのですが余震が続く間はこんなのはどうでしょうか...少しは安全でしょうか?えっと...これはねちょっと申し上げ難いですがカ...カメさん(もしくは虫さん)入れるやつですホームセンターのちびっこの飼育セット売り場でカメの甲羅干しパーツとかカブト虫用のマットとかゼリーと一緒に売ってたから...底に『飼育ランド』って書いてあります (* ̄m ̄)プッ 立派なネーミング...はいもちろんでございますそれは充分承知しております お嬢様..で...でもいいじゃん細かいことは..オカメはカメの丁寧語だし ねっ(冗談です)こんなの使わないことを心から願うしはたしてまろんがこの中で大人しくしてくれるかもとっても疑問ではありますがその時になって必要と思っても遅いと思うので一応準備しました病鳥介護用のじゃなくてごめん...だって高いんだもん...季節がらカメさん入れはサイズが豊富に揃っていましたよぉ~ ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです
2008年06月17日
コメント(20)

ここは六本木の『NEW ZEALANDTRAVEL CAFE』です前回参加出来なかった電動歯ブラシ『ウルティマ』の2回目のイベントにCyberBuzzさんにご招待頂きました→ 1回目の記事はこちらです今回のイベントでは前回のイベントに参加されたブロガーさん9名の口内菌チェックのフィードバック(『ウルティマ』使用前・使用後)と実際使用してみての感想のヒアリングでしたcolorkoは前回参加していないのでフィードバックシート(3枚綴り)はありませんなのでお友達ブロガーのアンク☆さんに見せて頂きました個人用シートの見方の説明を受けた後今度は参加者全員の使用前・使用(3週間)後のデータのフィードバックがありましたフィードバックの内容は口内の・総菌数・歯周病菌数(P.g菌)・歯周病菌比率・虫歯菌数(S.mutans菌)・PH値使用後の平均値では・総菌数・歯周病菌数(P.g菌)・歯周病菌比率・虫歯菌数(S.mutans菌)の全てにおいて数値が減少していました(総菌数については善玉菌も含まれるため検査の結果増加傾向になる場合もありますが その場合においても・歯周病菌数(P.g菌)・虫歯菌数(S.mutans菌)は減少傾向)この口内菌チェックについてご興味のある方は個人でも検査して頂けるようですので宜しければこちらをご覧ください→ 歯科検診サービスcolorkoも3週間経ったら提出する予定ですさて実際の使用感ですが先ずcolorkoが感じた事を先にお話しますね 電動歯ブラシは激しい(動き)のイメージがあったけれど思ったよりも優しい使用感 力を入れなくてもきちんとみがける 朝起きた時の口の中の不快感(ねばつき)が軽減した 本体を水で丸洗い出来るのが良い(無接点充電式) 余分な電源コードを巻き取って充電器に収納出来るのが良い 本体を(夫と)共有しているので取り外したブラシ部分が識別出来るようになると良い ブラシ部分を立てて保管できるものがあると良い『ウルティマ』に出会うまでは電動歯ブラシを使用したことがなかったので他と比べてどうかはわからないのですが今までの手みがきに比べて力を入れなくてもすっきり隅々までみがける感じです普通の歯ブラシに比べたら重いけどそれでも気になるほどの重さではありません何よりみがいた後の清涼感が手みがきと違うのでcolorkoはもう手みがきには戻りません!他のブロガーさんも上記と同じように感じられた方も多かったようですがまだ一度も充電をしたことがない(なくても使えてる)やひとりで使用されているかたはブラシを外す機会があまりなく初めて外した時にブラシの差し込み部分に結構汚れがついていてびっくり~(笑)とか 他の電動歯ブラシよりも軽い・使いやすい 以前は歯間ブラシなどを併用していたが不要になった 歯みがきをしながら3分ごとのタイマーを他の用途(トリートメント時間)にも使用でき便利 本体の持ち手の部分が水にぬれると滑るのでくぼみやラバーがあると良いなどその使いやすさや前向きな改善提案ばかりやはり皆さん『ウルティマ』がすっかりお気に入りのようでした ウルティマ学術データによると成人54例を手用歯ブラシと超音波歯ブラシのグループにわけ1日2回3分間のブラッシングを30日間使用した場合(手で軽く2~3mm位の振幅で動かしてブラッシング) 歯肉炎指数が28%減少 歯肉出血指数が60%減少 プラーク指数が97%減少というデータがあります歯を失う原因は大きく分けてむし歯と歯周病ですむし歯は痛いけど歯周病は痛くないので発見が遅れがちで厄介です歯周病は骨を溶かすんです歯を支えているのは歯茎ではなく本当は骨なんですねだから歯周病が進むと骨が歯を支えられなくなって歯を失うんです 恐ろしや...歯の表面に付着した白っぽいネバネバ汚れが歯垢(プラーク)で1mg中に何億もの細菌が生息細菌と細菌が作り出す酸などが一体となったものが歯垢で歯垢が石灰化されたものが歯石ですところで歯の専門誌などでもウルティマは評価されています電動歯ブラシはマッサージ効果(コラーゲンを産生 他)があるのですが超音波振動のみでもその効果を確認さらに従来の振動を加えることでその作用が増強超音波はウルティマだけなんです(ソニッ○アーやド○ツは音波式歯ブラシです) そうそう東レさんからこんな質問がありました「口内炎ができやすい方いらっしゃいますか?」\(o ̄∇ ̄o)/ハーイ \(o ̄∇ ̄o)/ハーイ \(o ̄∇ ̄o)/ハーイ ...そして「ウルティマを使い始めた以降も口内炎ができた人いますか?」... しーん ...そういえばcolorkoも最近口内炎が全く出来てないっ!凄いじゃないですか!colorkoはこれからの電動歯ブラシの方向性についてもお伺いしてみました本体部分については軽量化・コンパクト化性能についてはもう充分開発しつくされた感?あとはブラシ部分の多様化対応ブラシを保管する容器内等でのブラシの殺菌などとのことですまだまだ歯ブラシは進化しそうですね『ウルティマ』は使い続けるほどにその効果があるのでcolorkoはこれからも『ウルティマ』をずっと愛用させて頂きます→ ウルティマurl:http://www.ultima-tyouonpa.jp/index.htmlそれはそうと最後の写真皆様お気づきですか?colorkoも他のブロガーさんも欲しかったブラシ部分を立てるもの!実は今回のイベントのお土産で頂いてしまいました非売品なのでとっても嬉しいです東レインターナショナル株式会社様 CyberBuzz様とても素敵な電動歯ブラシと勉強になるお話を有難うございました ランキングに参加していますポチッとクリックして応援して頂けるととても励みになります
2008年06月16日
コメント(2)

最近いつものスーパーに有機栽培の小松菜さんが置いてなくて何日も足を運んでようやくゲット!でもちょっと問題が...?いえ...まろんがどう思うかだけなんですが...「まろん~ 久し振りに小松菜さん 食べる?」「あっ 食べる? そう」「そんじゃ はい どうぞ!」遠近法でちょっと大きさが分かり難いかもしれませんが実は葉の部分だけでもいつもの小松菜さんの軽く4倍ある大きさ...colorkoはこんな大きな小松菜さんを初めてみましただもんまろんももちろん初めてです「そんなこと言わないで食べてみ」「さっきお母さん食べたら甘くて美味しかったよん」「ねっ ほら もう少し近くに行ってごらん」「やっぱ ちょっと 大きすぎるかな?」(葉の部分だけを深く差してもこの大きさです)(っていうか...まろん...その首の「2」って何?) ぷ~っ「大丈夫だって~」「美味しいよぉ」まろんはしばらく小松菜さんの前で冠羽を立てて固まっていましたがどうやらお水が飲みたかったみたいなんです小松菜さんをチラ見しながらすっごい早さで飲みました「まろんが 食べるんだってば...」(笑)「で...ですよね」「背伸びしたまろんより大きいもんね」 ごめん... ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです
2008年06月14日
コメント(14)

ケージの下に敷く敷き紙って何を使っていますか?colorkoは糞の状態が管理しやすいキッチンペーパーを使っていますでもキッチンペーパーもいろいろとありますよねそんな中最近のお気に入りがこれe-priceのキッチンペーパーですパワフル吸収(笑)だし床の形にあわせて柔軟に折り曲げられるんです(ペーパーホルダーは100円ショップで見つけたお気に入り)いろんなキッチンペーパーを試しましたが折り曲げたところや切り口が浮き上がってきて糞切り網から出そうになっちゃう事が多かったです(紙を食べちゃいそうで恐いです)でもこれはそんな事がありませんもしご近所さんのスーパーで見かけたら試してみてください そ...そうね因みにcolorkoは毎日夜ケージをお掃除する時にまろんの糞の回数を数えているのですが最近心の中で3の倍数と3のつく数字になると... ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです
2008年06月13日
コメント(12)

colorkoは辛い物大好きなんです麺類が好きなのは「もういいよ!」って言われるほど公言してますが(笑)その中でも坦々麺が一番好き自慢じゃないけど初めて入るラーメン屋さんで坦々麺があればほぼ100%坦々麺を注文します胡麻がすっごく濃厚で味わいがあるのが好みただ辛いってだけではダメ~いろいろと食べ比べた結果幸運なことに一番美味しいと思えるラーメン屋さんが近くにあるので月に少なくても3回以上は行っていますそれで最近このブログでもお馴染みになったB-Promotionさんの水沢うどん遊喜庵さんモニターですが今度はなんと「坦々つけうどん」どうです?見ただけですっごい辛そうでしょ~坦々麺は大好きだけど「うどん」は初めてですしかも「つけ麺」で頂くのも初めてです 「遊喜庵(ゆうきあん)」さんは日本三大うどんの水沢うどんの名店「大澤屋」がプロデュースする水沢うどんの通販専門店です今回送って戴いたのは・謹製水沢うどん:150g×2袋(2人前)・坦々つけ汁×2袋通常価格1,440円(税込・送料別)期間限定特別価格1,000円(税込・送料別)いつものコシのあるツヤツヤ謹製水沢うどんに濃厚な胡麻そしてコクのある挽肉と大きめザーサイがあわさった「坦々つけ汁」 作り方は今回も簡単ですたっぷりめにお湯を沸かしうどんを入れて7分~9分試食して塩味を感じなくなるくらい茹でますcolorkoは予め別のお鍋で青梗菜を茹でましたそして麺を茹でている間その青梗菜を茹でたお鍋で「坦々つけ汁」を温めました(お鍋洗いがひとつ楽できます)茹であがったおうどんを冷水で優しくもみ洗いしてうどんの表面のぬめりを取り除き器に盛りますそして温めたつけ汁を器に移して青梗菜をお好みで加えれば完成ですそれが一枚目の写真ですさてだんな様お味は如何でしょうか?そうそう麺をとってつけ汁に...えっ?カラ~い?またまたぁ~まぁ だんな様はどちらかというと辛い物苦手だもんねそんじゃ撮影はこのくらいにしてcolorkoも頂いてみましょう~うっ...w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!か...辛い~ あのねハッキリ言って頭皮に汗をかく辛さですでも美味しい~でも辛い~辛いもの好きな方は是非召し上がってみてくださいおうどんのコシと濃厚な胡麻と辛味があとをひきますだんな様とcolorkoはしっかり完食したあと速攻で食後の甘~いデザートプリンに手が伸びました(笑)今回もこの「坦々つけうどん」が10名様に当たる→ 「水沢うどん 遊喜庵」プレゼントキャンペーンがありますので気になった方は応募してみてくださいねプレゼントを待たずにもう絶対に食べたい!って方はこちらからどうぞ! 「坦々つけうどん」2人前colorkoのこれまでの「水沢うどん 遊喜庵」さんの記事はこちらです1回目 4種カレーうどんの食べ比べに挑戦!2回目 黄金の「釜玉うどん」株式会社大澤屋様 B-Promotion様モニターさせて頂き有難うございました次はどんなお味が発売されるのか楽しみにしております ランキングに参加していますポチッとクリックして応援して頂けるととても励みになります
2008年06月12日
コメント(8)

まろんはこう見えても結構音(楽)にうるさいんです電子音はまずダメ!速効オカメパニックですcolorkoが聴く音楽でも冠羽が直立しちゃうものとかもあって(笑)音楽を一緒に聞く時には割と気を使うんですでもこのCDはまろんもお気に入りのようですとっても癒されるようでねむねむしちゃいます~今まろんと一緒に聴いている音楽はトレンダーズさんからブログモニターに選ばれて参加させて頂いた「Invitation to FANTASY WORLD」というcompilation album です日本のトップアーティストである葉加瀬太郎さんや古澤巌さんゴンチチさん押尾コータローさんらがディズニー楽曲を集めカヴァーしたインストゥルメンタルの決定版とも言えるアルバムですどんな曲が収録されているかというと...01.葉加瀬太郎 WHEN YOU WISH UPON A STAR ~「ピノキオ」02.羽毛田丈史 LA LA LU ~「わんわん物語」03.古澤 巌 HE’S A PIRATE~ONE LAST SHOT MEDLEY ~「パイレーツ・オブ・カリビアン」04.鳥山雄司 CAN YOU FEEL THE LOVE TONIGHT ~「ライオン・キング」05.中西俊博 ALICE IN WONDERLAND ~「不思議の国のアリス」 06.Be. SO THIS IS LOVE ~「シンデレラ」07.柏木広樹 THE SECOND STAR TO THE RIGHT ~「ピーター・パン」08.押尾コータロー SOME DAY MY PRINCE WILL COME ~「白雪姫」09.古澤 巌 BEAUTY AND BEAST ~「美女と野獣」10.ジェイク・シマブクロ AVE MARIA ~「ファンタジア」11.チェンミン REFLECTION ~「ムーラン」12.ゴンチチ A WHOLE NEW WORLD ~「アラジン」13.志方あきこ AVE MARIA ~「ファンタジア」 → ハッツ・アンリミテッドurl:http://hats.excite.co.jp/p/disco7/ Disneyの音楽ってどれも夢があって美しくて素敵ですがこのアルバムはそれぞれのアーティストさんの世界がプラスされています全体的にオリジナル曲よりも優雅さというか壮大感というか何とも言えない大人の優しさを感じますcolorkoはプロフにも記載してますがDisney映画はアラジンが一番好きプリンセスもジャスミンが一番好き~GONTITIさんの「A WHOLE NEW WORLD」には本当にうっとり...最初から最後までなんど聴いてもずっと流れていても飽きることがないCDですが一番のお気に入りはどの曲?とたずねられたらう~ん...ヴァイオリンが最高に素敵な「WHEN YOU WISH UPON A STAR」は勿論のことアコースティックギターにうっとりの「SOME DAY MY PRINCE WILL COME」...いえいえ...やっぱりどれも素敵な曲ばかりなのですがどうしても選べと言われたら「ALICE IN WONDERLAND」...うっとりするような大人のファンタジーなのですまた10曲目と13曲目の「AVE MARIA」を聴き比べてみるのも面白いですなんか に行きたくなっちゃいましたcolorko おすすめのオカメさんにも優しいアルバムです~まろん 癒されすぎて爆睡ちぅ... ランキングに参加していますポチッとクリックして応援して頂けるととても励みになります
2008年06月11日
コメント(8)

昨日の午後CAP!さんからラウディブッシュのフレークが届きましたさっそく まろん宅の上のご飯入れにセット~一昨日 両方のご飯入れにシードを入れてまろんの信用を失いそうになった(笑)colorkoですがまろん嬢の入念なチェックを受けなんとか和解成立かな今後このような不手際が無いように充分注意する所存でございますまたペレットたくさん食べてね~ ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです
2008年06月10日
コメント(4)

え”...何が? (;´Д`A ``` ドキッう...うんな...な なんのことでしょう? (〃゚д゚;A アセアセ・・・う”...やっぱりバレましたかはい母さんの失敗です ごめんなさい皆さんはまろんが何が変って言ってるかわかりましたか?実はまだ2袋あると勘違いしていたラウディブッシュのフレークを切らしてしまって昨日の朝、ご飯を準備しようと思ったらペレットがない~最近まろんはとても良くペレットを食べてくれる良い子なんですよぉそ...それなのに...ごめんよぉでこの緊急(笑)事態をどうしようか考えていいや...両方シード入れちゃえ~っていれてみました まろんはいつも下のご飯入れに入っているシードをポリポリした後に上のご飯入れに移りペレットをポリポリするのですがやっぱりなんだか納得いってない様子...そりゃそうだ _| ̄|○ 両方同じシードだもんでも上のご飯入れのシードを一生懸命ペレット気分でポリポリしているまろんの姿をみてcolorkoは激しく反省したのでした 切なすぎる まろんの姿...直ぐにCAP!さんにオーダーしましたきっと今日の午後には届くから待っててね~ ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです
2008年06月09日
コメント(8)

まろんはまたお留守番ごめんよぉ昨日はロマンスカーで小田原に行ってきましたあまり日差しも強くなくお散歩には丁度良いお天気でした先日 鎌倉に行って小田原にも行ってみたくなったのですロマンスカーでたったひと駅で小田原に到着(笑)駅構内には特大の小田原提灯がありました今回乗ったロマンスカーは最新型のMSEcolorkoは鉄ちゃんじゃないけど記念撮影しちゃいましたちびっこに見られて恥ずかしかった...しかも向かい風でおでこ全開さて駅を出て小田原城に向かって歩きます思ったよりもとっても近かったですこれは天守閣へ通じる登城ルートに設けられた『銅門 あかがねもん』当時の工法により平成9年に復原されたものです丁度 菖蒲がきれいに咲いていました紫陽花もたくさんありましたがこちらはまだ見ごろを迎える前でした小田原城~天守閣からの眺めはこんな感じです向こうに見えるのは伊豆の海ですこのあと資料館を見てちょっと遅いランチ~せっかく小田原に来たんだからやっぱりお魚料理でしょってことで 海鮮丼と赤魚の煮付けをオーダーだんな様とシェアして完食!美味しかったですとそうこうしている間に帰りのロマンスカーの時間が近づいてきたのでこれまた小田原と言えば蒲鉾でしょってことで鈴廣さんでお買い物そしたら2階でお茶でも如何ですか?とチケットを戴いたのでほんの少し tea time 梅抹茶とお菓子を御馳走になりました最近 半日旅行を楽しんでいるcolorkoです ランキングに参加していますポチッとクリックして応援して頂けるととても励みになります
2008年06月08日
コメント(6)

なんでまろんのケージにハトさんがいるの?えっ?まろん?だって首から下がどこからみてもハトさん体形...昔ベランダで巣立っていったハトさんに...→ 以前の日記ねっ 似てるよ~(笑)色合いのせい?実はまろん今から水浴び~って姿勢を低くしてるんです~超おデブになったわけではないので安心してください水浴びの様子はまた今度今日はホント暑い日でした ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです
2008年06月06日
コメント(8)

PCの画面を長時間見ているとあぁ~目が疲れたなぁ~って感じて目頭を押さえたり首を回したりすることがよくありますなんか目がかわいてるなって思ってもパチパチ瞬きをしてそれでおしまいcolorkoは慢性的な肩こりですがこれも目の疲れからきているのかもと思います目を労る?と考えすぐに頭に浮かぶのは目薬ですが花粉アレルギーの時につけるアレルギー用のものくらいで日常で目薬をつけて目の疲れを癒すってことはありませんでしたでもいつも頑張ってる目にはやはり思いやりが大切なんですね今回トレンダーズさんからモニターに選ばれ試してみた「マイティア美瞳」とても素敵なパッケージなんですメタリックレッドがとてもきれいだし植物のモチーフはしなやかな強さや生命力を表現していますメーカー希望小売価格:880円(本体価格)金色のラインを境にマットな質感と光沢感を使い分けてピントがあったクリアな視界とぼんやりしている視界のイメージを対比させているなんて良く考えられているデザインですよね~ colorkoが購入した時には最後の一つでとても良く売れているようでした「マイティア美瞳」の3つのポイントはその1 ピント調節機能改善やはりパソコンなどの操作を長時間続けることによってピント調節力が低下すること が知られています『マイティア美瞳』は毛様体筋にはたらきピント調節機能を改善する成分「ネオスチグミンメチル硫酸塩」が配合されていますその2 栄養補給『マイティア美瞳』には栄養成分ビタミン・アミノ酸4種類(パンテノール、酢酸d-α-トコフェロール、L-アスパラギン酸カリウム、タウリン)が配合されていて目に栄養を補給し新陳代謝を促しますその3 うるおい感持続『マイティア美瞳』は涙よりも高い粘度に処方設計されているのでうるおい感が持続します商品開発の出発点となったのは「目薬を必要としてくれているお客様が本当に求めているのは何か?」ということでした さまざまなアンケートや調査をもとにそこから導き出されたのは「目薬を使用する状況として圧倒的に多いのは目の疲れを感じたとき」であるということ そうですよねcolorkoもPCに向かっていて目が疲れたぁ~って感じた時に目薬があったら良いなぁって思います「目の疲れ」の原因とその原因に対して目薬がどのような作用をもたらしたらよいのかをじっくり考え開発された商品なんです詳しくは → マイティア美瞳url:http://www.mytear-vido.com/矢井田 瞳さんのファンの方もスペシャルコンテンツがありますので上記サイトで楽しんでくださいね実際に使用してみると清涼感がありとてもさわやかなさし心地ですそれに容器のデザインがスマートなので点眼しやすいですこれからはPC操作で目に疲れを感じた時などは点眼して目を癒してあげようと思います紫外線などの眼炎にも効能があるので疲れ目だけじゃなくてこれからの季節にも嬉しいですねモニター参加記事です。是非アンケートにご協力下さいアンケートにご協力いただける方はこちら。by トレンダーズ千寿製薬株式会社様 トレンダーズ株式会社様モニターさせて頂き有難うございました ランキングに参加していますポチッとクリックして応援して頂けるととても励みになります
2008年06月06日
コメント(4)

梅雨入りしたせいもありはっきりしないお天気が続いていますお天気が良ければ窓から見るお外の景色も楽しいのですがまろんは雨の日のお外を見るのは嫌いですえ?うふふってなんですか...もしや~?(-_-#"))だめ~壁さん カリカリ剥がしたら痛いでしょちゃんと壁さんに謝りなさい!もうカリカリしちゃだめだからね~壁さんに使われている素材や接着剤は猛毒なこともあるので良い子は絶対に真似しないでね ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです
2008年06月05日
コメント(10)

先月CyberBuzz様にご招待頂き参加予定だった『ウルティマを使ったオーラルケア体感イベント』ですが母の緊急入院で参加を見送らせて頂きましたイベント前日の急なキャンセルでそれだけでも主催されたCyberBuzz様にはご迷惑をお掛けしてしまったのになんと先週 ウルティマを送ってくださり2回目のイベントが今月またあるのでそちらに参加しませんか?とお誘い頂いたのですcolorkoはこれまで電動歯ブラシを使用したことがなく以前からとても興味があったので大変嬉しかったです1回目のイベントには残念ながら参加できませんでしたが今日はこの電動歯ブラシ『ウルティマ』のご紹介をして2回目のイベント参加後にその時の様子と実際に使用してみた感想をレポしたいと思います電動歯ブラシ『ウルティマ』は超音波発振と電動振動を組み合わせた特長を持つ歯ブラシでヘッド部分に埋め込んだ超音波振動素子が160万ヘルツの超音波を発振し本体に内蔵した電動振動で手磨きを補助→動画で見るウルティマ超音波超音波と振動の働きにより歯垢を浮かし歯垢の基となる不溶性グルカンや歯垢の中に潜む細菌を一緒に飛散しますcolorkoは以前、歯医者さんから力を入れて磨きすぎで歯が削られてるって言われてショックだったのですが注意してもなかなかうまく磨く事が出来ませんでした上にリンクした動画を見ると手で磨いた時の歯垢の除去率は40%~50%ですがウルティマなら97%とのこと 手で一生懸命磨いて歯を傷つけてそれなのに歯垢は取れていなかったなんてWショックです電動歯ブラシって値段の違いはあるけれどcolorkoは性能の違いを良く知りませんでした一言で電動歯ブラシと言っても大きく3つに分けられるのだそうですその1 ヘッドを強く回転、振動させて磨く「電動歯ブラシ」その2 20~2万Hzの音波をプラスした「音波電動歯ブラシ」その3 超音波の力で磨く「超音波電動歯ブラシ」この超音波電動歯ブラシにあたるのが「ウルティマ」です性能の違いは一目瞭然出典:ウルティマurl:http://www.ultima-tyouonpa.jp/index.html成人の80%以上が罹患するといわれる歯周病ですがウルティマを使用し30日の内に歯周病による出血が有意に減少し歯周病が改善されたとの報告もありますcolorkoもさっそくウルティマサイトでみがき方を学習してから試してみたいと思います30時間以上の満充電をすれば1回3分の使用で40回程度(1日2回使用して約20日間)使用出来るので充電器を持たなくても手軽に持ち出し可能ですちゃんとキャリングケースも付いているので便利です~そして口内菌チェックの検査キットも送って頂きました検体を採取して封書で送ると検査結果をフィードバックしてくださるようなのでちょっとドキドキしちゃうけど折角なのでお世話になろうと思います東レインターナショナル株式会社様 CyberBuzz様モニターの機会を頂きまして有難うございます2回目のイベント参加を楽しみにしております ランキングに参加していますポチッとクリックして応援して頂けるととても励みになります
2008年06月03日
コメント(6)

昨日は急に思い立って電車で鎌倉へ出かけました駅に着いたのは午後1時前駅前は人でごった返していましたそして小町通りもひと・人・ヒトこんな風に人力車が止まっていて道行く人に人力車での観光案内を誘っていますcolorkoはだんな様にモカソフトを買ってもらいちょと休憩~かわいい一輪ざしのお店も見つけましたふと見るとまめやさんの屋根にハトさんが...下に並ぶお客さんたちにって言っているようでした(笑)さてそのまま小町通りを進み右に折れると見えてきましたよここは重要文化財『鶴岡八幡宮』です緑の中に朱の色が鮮やかですりっぱな銀杏の木もありました参拝しお隣の宝物殿を拝見し 帰りにちょっと遅いお昼御飯を食べて帰ってきましたなんの下調べもなく急に出かけた鎌倉でしたがとても楽しめましたほんとは紫陽花で有名なお寺にも行ってみたかったのですがまろんが飲まず食わずで待っているので彼女のお夕飯に間に合うように今回は早めに帰ってきましたいつもは車で行く江の島も今度は江ノ電でのんびり行ってみようかなと思いました電車もなかなか良いですねそうそう帰りの電車から見た北鎌倉の駅の向いのホームに歳の頃なら20代後半~30代前半白地の着物にすっきりと紫陽花の柄の帯を締め男性の後を少し早歩きで追いかける日傘を持った女性を発見!着物にとても慣れている感じで同性から見てもうっとりと見とれてしまう妖艶さがありました う...美しい...なんとなくイメージは...そう渡辺淳一さんの小説に登場するちょっと危うい女性(笑)colorkoも今度は着物で...なんて恐ろしい事を考えてしまいました はい もちろん冗談です... ランキングに参加していますポチッとクリックして応援して頂けるととても励みになります
2008年06月02日
コメント(6)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


