全22件 (22件中 1-22件目)
1

最近のお天気...すっごく気まぐれですね今さっき晴れてたと思ったら急に真黒な雲が出てきてあれよあれよと言ううちにごろごろ雷が鳴り始めすっごい雨がいきなり降ったりします(まろんはびっくりしたような顔で教えてくれるので可愛いです)ほんの少しお買い物に行くのにも洗濯物を出したままで良いのかいったん取りこんだ方が良いのか迷っちゃいます場所によっては交通機関に影響がでたり床下床上浸水や河川の突然の増水の事故など...恐いですねそれで夕暮れは7時を過ぎても急に光に包まれたような明るさになったりそうかと思えば妙なピンクオレンジになったりしてちょっと不気味ですまろんはお外の雨をびっくりしてぼーぜんと眺めていました(笑)ここは家の中だから安全だよ~(*´∇`*)今日歯医者さんに行ってきました左の顔が昨日からおたふくみたいに腫れちゃった...レントゲンを撮ったらもう覚えていないくらい昔に治療した奥の歯が炎症していて腫れが引いたら抜かなくちゃいけないみたいです...腫れが引くのに3~4日かかるらしいです抜いた後はブリッジかインプラントって言われましたインプラントだと隣の歯を削らなくて済むけど治療に半年位?掛かるみたいだし手術が必要...因みに1本30万円手術は恐いなぁ~やっぱ隣の歯を削ってもブリッジかな... 凹んでるcolorkoでした ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年07月31日
コメント(6)

先日は鼻の穴にすっぽりと赤玉シードをいれていたまろんですが今度は目にシードの殻が...colorkoはまた以前のようにまぶたの奥の方に入ってしまったら→ まぶたにシードの殻 パート1どうしよう~って気になって仕方なかったのですがまろんは今回もやはり気にならない様子でいつもの通りcolorkoの指をテーブル代わり(指の上に置いてシードをくわえかえる)にポリポリしていましたケージに戻った後もしばらくそのままだったのですが少し経って見てみるとたぶん肩に擦ってとったのだと思いますが殻はすっかりとれていました (´▽`) ホッcolorkoはいつも心配し過ぎ...もうちょっとまろんを見習わなくちゃですね ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年07月30日
コメント(8)

だんな様はカーナビが嫌い...事前に地図で調べて道に迷いながら?あれやこれやと道のつながりを発見しながらドライブするのが好きなのでこれまでカーナビとは縁遠くイザという時は携帯電話のナビを使っていましたでも...携帯のカーナビもきちんとナビの指示通りに運転すれば良いのだと思うのですがナビが指示してもだんな様は「嫌じゃぁ~」とか言って言うことをきかないのでその度に...リルートを開始します...の嵐になってそのうち携帯ナビも嫌になっちゃうのかだんまりになる(笑)そんなcolorkoですが今回サイバー・バズさんのキャンペーンで『ポータブルカーナビXROAD C3500』をモニターさせて頂くことになりました実は先週末 深大寺(じんだいじ)(東京都調布市)の動物霊苑に行きました子供の頃から一緒に暮らしていたオオホンセイインコのロッカー式のお墓があるんですなのでお掃除と供養花とお水をあげに行ったのです丁度良い機会なので『XROAD C3500』をセットして出かけました面倒な配線などは一切不要でシガーライターアダプターにつなぐだけ!とっても簡単に装着できてそれに固定式と違い自由に向きや角度を変えられるのでとっても便利です~(3.5インチ 95mm×80mm×19.5mm 250g \29,800)装着は簡単だけど音声案内等も搭載された本格的なナビシステムですタッチパネルでルート設定もとっても簡単!今回は深大寺の住所を入力して「距離優先」(なるべく距離が短いルートを選択)でルート検索&セットしましたデモ走行もできるので道順を確認してから出発することができますさてさて出発~直ぐに感じたこと...とってもリルートが早い!ほんと早い!今まで携帯電話を使っていたからなのかその差は歴然!本当にサクサク案内してくれますそれに交差点や分岐点などの場合に表示される分割画面もとっても分かりやすいし見やすいですちょっと画面が見難いかも知れませんが目的地到着直前からの様子を動画に撮りましたのでこんな感じというのをお伝えできればと思います動画の中で音楽が鳴っているのはCDですがこの『XROAD C3500』でもSDカードにMP3形式でファイルをコピーすれば音楽を楽しむことも出来ます(別のXROADシリーズではワンセグチューナー搭載タイプもあります)さすが「距離優先」いつもよりちょっと早めに到着~さっそくお墓参りをして深大寺そば(お蕎麦が有名)を頂きました情緒たっぷりな「雀のお宿」なんだかとっても落ち着くお店でした 鬼太郎茶屋もあります~ 因みにXROADと言うブランドは韓国トップクラスのナビメーカーで世界的には第5位の生産を誇っているナビブランドですXROADに対して日本のデジタル製品開発会社RWCが技術供与をして完成させたものが日本版XROADシリーズです詳しくは製品HPをどうぞ!→ http://www.xroad.biz/取り外しが簡単だしとってもコンパクトなので持ち歩きもOKcolorko...じそく5きろめーとる この日は郵便局に行ったのですが試しに「周辺検索」で郵便局を探してみると(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォーすんごいたくさん出てきました~4ページ分もある行こうとしていた所が一番近い郵便局だったことも確認できましたよくナビ狙いで車上荒らしにあう話を聞きますがこれなら運転しない時には取り外せるので安心ですねまだ音楽やオービス案内の機能を使っていないのでこれからもっともっと使いこんでみようと思います株式会社 アール・ダブリュー・シー様 CyberBuzz様とても便利なポータブルカーナビをモニターさせて頂き有難うございました ランキングに参加していますポチッとクリックして応援して頂けるととても嬉しいです 迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年07月29日
コメント(0)

今年もひまわり畑に行ってきましたちょっと薄曇りでお散歩しやすかったです畑いちめんに咲いているひまわりは本当に素晴らしい眺めです昨年行った時には何もお店が出ていなかった(たぶん終わっちゃってた)のですが今年はお囃子やら焼き鳥屋さんやら地元の保存会?の方たちやらでとても賑やかでしたさっそく焼きたての焼き鳥を一本!美味しかったぁ~ふと見るとひまわりの切り花がバケツに入ってどれでも3本100円で売っていたのでこれは絶対にまろんに見せてあげようと思い自分で3本選び購入しましたさてさてひまわりも楽しんだし焼き鳥も食べたしまろんへのお土産もできたから帰りましょっ と思ったらまゆ玉で出来たかわいいお人形さんを発見!おぉ~かわえぇ~ と見ていると近くにいらした方が「好きなのひとつ 持って行って良いよ」っておっしゃってくれましたんで白い鳥さんを連れて帰りました表情が可愛いですそれにとっても丁寧に作ってあります ありがとうまろんはひまわりの花を初めてみました見た事がない大きな物を急に部屋に入れるとびっくりしちゃうのでそぉっとそぉっと持ち運びましたがお花だとわかるのか全く恐がってはいませんでしたまろん~ひまわりさん とってもきれいでしょう?あっ...それはちょっと無理かも... ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年07月28日
コメント(13)

このブログに遊びに来てくださる方なら鳥さんがいかにそれぞれに個性を持ちコミュニケーション能力があり表情豊かで当然 人間とも家族や親友になれる存在であることを良くご存じのことと思いますがこの本「もの思う鳥たち」を読むと(本来の趣旨とは反対に?)鳥さんに関心の無い方が鳥さんの事をどう思っているのかが良く分かりましたまろんは...まろんはとっても気が強いのに恐がりで繊細そして寂しがり屋でもとても思いやりがある優しい娘ですcolorkoが涙をこぼしたり泣き声になったりするとまろんは自分がその時に何をしていてもどんなに自分の体調が悪くても急いで近くに来て独特な鳴き声をあげて優しく心配そうな眼で勇気づけてくれます初めはこの行為を単なる偶然と思っていたのですが何度嘘泣き(ごめん)してもやはり同じように思いやりのある態度をとってくれるので本当に愛情が深い娘なんだと思いますそれにこんなこともよくありますまろんがケージの下に降りてなにやらごそごそ悪戯をしているとき普通に注意しても絶対に言う事を聞きませんがそんな時はまろんの目を見て私が急にびっくりして焦ったように目と眉毛を上げるとまろんも急に焦りだし悪戯を止め緊急事態が起こったかのように急いで止まり木の上に戻ります人間のいろんな表情をきちんとまろんなりに理解しているように思いますなのでcolorkoも出来る限りまろんの表情や行動からまろんの気持ちを少しでもわかりたいと思っていますあっ...すみません結局親ばか炸裂ですね...最後にこの本から一文を引用します『要するに、鳥の脳は知能をもつには小さすぎる、あるいは知能をもつのに必要な特定の構造をそなえていないという古めかしい主張は、脳一般に関する特に鳥の脳に関する無知によるものなのだ』皆さんの家の鳥さんはどんな性格ですか ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年07月25日
コメント(16)

新しいT-シャツが欲しくなって近所のアウトレット GRANDBERRY MALL に行きました少し見て回るとすぐにとっても気になるT-シャツを発見!頭から葉っぱが生えてて満面の笑み~なんかすんごい親近感なんで~?バーゲンちぅで50%OFFっんですぐにゲット!すんごい親近感なのは着てみてまろんに見せた時に気がつきましたに...似てる...頭のちょんちょこりんと満面の笑み可愛いねぇ~この子の名前はMhm Mhmくん機嫌の良いときには体から植物のような葉っぱや枝つるや花などが生えてくるんだってぷぷぷ好きだなぁ こういう発想~良かったら MANO garment complex のMhm Mhmくんのプロフご覧になってくださいすっごく可愛いです!T-シャツが思ったよりも早く見つかったのでCold Stone Creamery でBerry Berry Berry Good をワッフルボールで頂きましたやっぱり暑い夏はフレッシュフルーツが一番ですね~とっても美味しかったですcolorkoの後に赤ちゃん連れのご家族さまがいらっしゃりスタッフさんが陽気に歌を歌ってくれました次回は何を食べようかなぁ ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年07月24日
コメント(6)

3泊4日でだんな様の実家 青森の五所川原に帰省しました「ながまり へぇ~」の「ながまる」は津軽弁で「横になってリラックスしなさい」のような意味ですお義母さんが「colorkoさん ながまりへぇ~」と言ってくれます次から次へとおもてなししてくれるお義母さんに甘えてばかりのcolorko...ながまってばかりの嫁でごめんなさいだんな様は両親が喧嘩をするのを一度も見た事がないそうで本当に笑顔の絶えない家族です話が前後しますが帰省した日はお昼頃まろんを主治医の先生に預けてそのまま車で羽田空港へ3時過ぎの飛行機に乗り びゅん!あっという間に青森空港に到着そして車で実家に帰る途中 「ELM(エルム)」でお買い物生鮮食料品...お魚もお野菜もめっちゃやっす~い!しかもいろんなお魚が切り身じゃなくてまるまる売ってる~イカなんて箱で売ってるよぉ オオーw(*゚o゚*)wcolorkoは開きじゃないほっけを初めてみました(笑)家に着いて食事をしてリフォームしたばかりのピカピカのお風呂に入って早めに就寝翌日は朝から4人で温泉の一泊旅行に向けてGO!途中 日本海が観たかったcolorkoの希望でこんなところに寄りました寛政4年の大地震で出来た地形で津軽藩歴代藩主が千畳の畳を敷いて酒宴をしたことから「千畳敷海岸」と呼ばれているそうな...先端の方まで行ってみましたおぉ~日本海だぁ~湘南と違ってとっても美しい海ですこの日はわりと穏やかな海だったようですが岩に砕け散る波をじぃ~と見ていたらなんだかちょっと怖くなってきましたなんか大きな波が来て海底に引き込まれそう...海を眺めながら「まろんは今頃どうしているかな...」って思っていました ランキングに参加していますポチッとクリックして応援して頂けるととても励みになります 迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年07月23日
コメント(8)

暑いですねぇ~お洗濯物はさっぱり乾いて嬉しいけど今日は「大暑」厳しいですぅまろんの暑中お見舞い用の写真を撮ろうとカメラを向けたら...ヽ((◎д◎ ))ゝ ひょぇ~ま...まろんおすましさんなのは良いけどは...鼻の穴にシードの赤玉がすっぽりだよぉ~ぷっ...やめて...笑わせないでぇ~話には聞いた事がありますがまさかホントに鼻の穴に...恐るべしオカメのブタ鼻!でもはじめは面白がっていたcolorkoですがそのうちもしこのまま取れなかったらどうしようと心配になりそう考え始めたら本当にどうしよぉ~指で取ろうとして更に中にかっちり入ったら困っちゃうし~(子供の頃、ボタンを鼻の穴につめて遊んでいて(どんな遊び?) 取ろうとすればするほど どんどん奥に入ってしまい 結局耳鼻科に運ばれた過去が鮮やかによみがえるcolorko...)(/ω\) いやん...ってどんどん心配に...でもまろんは特に気になっていない様子...頭なでて~って頭を下げてきたのでなでなでしてあげたら鼻のシードにちょこっと触れてしまいましたそしたらポロッとシードは鼻の穴からとれました(笑)(´▽`) ホッ ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年07月22日
コメント(10)

まろん とっても偉かったんですcolorkoはだんな様の実家に帰省のため3泊4日家を留守にしましたなのでまろんは主治医の先生のところでお泊り保育でも前回2泊3日したときに8グラムも痩せてしまったので今回の3泊4日はどうなることやら...と心配していたのですがなんと!今回は3グラム減っただけでした偉いよぉ~ まろん立派にお留守番有難うね~看護師さんにお話を伺ったら「食べていましたよ震えたり恐がったりすることなく 普通にしていましたいつも人間のそばにいようとして口笛を吹くとお返事してくれました診察室は嫌いだけどお泊りの部屋は覚えてくれたのか大丈夫みたいですね(笑)」とのこと前回食欲が落ちてしまったので看護師さん達も心配してくださりお声掛けして頂いたようなんですまろんも偉かったけど病院のスタッフさん達の優しいお心遣いのおかげですcolorkoはなんだかホッとしました有難うございます 感謝 感謝ですたくさん写真を撮ってきたので旅行のお話は来週ゆっくりします~ ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年07月17日
コメント(18)

自分たち用の非常食と同じようにまろんのご飯も通常保管分とは別に災対用に備蓄しています先日、その備蓄分の見直しを行ったらまろんのご飯は少し賞味期限が過ぎてしまっていました破棄してしまおうかと思いましたがちょっともったいないなっと思いビニール袋に小分けにしてこんな風に玄関に置きましたスーパーに行く途中に小鳥が集まる小さな小さな公園があるのですがそこに少しづつお裾わけしようと思います(「しろいとり と きいろいとり」のお話はまたちょっとお休みします) ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年07月16日
コメント(6)

長老はきいろいとりに低く静かな声で言いました「それは100年に一度流行ると言われている疫病じゃ... 残念ながら治す手立ては無い」きいろいとりはそれを聞くと狂ったように大きな声で「仲間達が...うぅ...」と泣き叫びましたしろいとりは思いました「いやしの実 なら 絶対に病を治すことができる」 そして直ぐに「あの もし宜しければ私の...」と言いかけてハッと思い...口を閉ざしました何故なら仲間...?そうだ自分はかつてこのきいろいとりやきいろいとりの”仲間”達に「仲間ではない」と言われたのだ仲間でもない自分がきいろいとり達を救う必要などないのではないか...自分には関係の無い話なのだそうです...昔のしろいとりなら そんなことは思いもつかなかったのに中心の森のきいろいとり達にさんざん冷たくされて心が傷つき 1羽で寂しい思いをしているうちに前よりも冷たく悲しい心が芽生えてしまっていたのです~第17羽へつづく~ ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年07月15日
コメント(4)

しろいとりは長老から昔見たというしろいとりにそっくりの白い鳥を見た森への行き方や白い鳥が飛んで行った方向などを詳しく教えてもらいました「長老さま 片足のきいろいとりさん 本当にありがとうございました どうやら これで わたしは ハピハピの森へ 帰ることが出来そうです」しろいとりは それは もう嬉しくて 嬉しくて天にも昇る気分でしたハピハピの森に帰れるんだ!また父さんや母さんそして森の皆に会うことが出来るんだそうと分かれば もう直ぐにハピハピの森へ向けて出発したくなりお世話になった離れの森の鳥達にお別れの挨拶をしようと思いましたしろいとりとのお別れの為に広場に集まってくれたきいろいとり達にしろいとりがお別れの挨拶をしようと思ったその時すごく慌てた1羽のきいろいとりが遠くから飛んできましたそれは中心の森で一番初めに出会ったあの無表情のきいろいとりでしたきいろいとりは珍しくひどく焦った口調で「長老聞いてくださいっ 中心の森で 数日前から 原因不明の恐ろしい病が発生しているのです くちばしに星形の青い斑点がでたと思ったら 次の日から高熱におかされ あっという間に 死んでしまうのです 誰か どうか 助けて欲しいのです」~第16羽へつづく~ ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年07月14日
コメント(2)

離れの森に住むきいろいとり達は皆 支えあい協力し合って生活していましたしろいとりはそんな離れの森のきいろいとり達をみてハピハピの森を懐かしく思い出すのでしたしろいとりにとっては中心の森のきいろいとり達よりも離れの森のきいろいとり達の方がずっと身近に感じられたのですそれからはしろいとりは離れの森で暮らすことにしましたそしてしろいとりが離れの森で暮らすようになってすこしたったある日片足のきいろいとりと一緒に種集めをしていると片足のきいろいとりがふとこんなことを言いました「そうだ! もしかして 長老さまなら しろいとりさんが暮らしていた ハピハピという森へ帰る方法をご存知かもしれません」しろいとりはすぐに片足のきいろいとりの案内で長老の家を訪ねましたしろいとりがハピハピの森のことや何故 今自分がここに居るのかなどを詳しく話すと長老は目を閉じたままずっとしろいとりの話に耳を傾けていましたしろいとりが話を終え長老からの言葉を期待しながら待っていると長老はこういいました「しろいとりよ... 残念だがそのハピハピの森とやらのことは わしは聞いた事がない しかし... ずいぶん昔の事だが 中心の森でも この離れの森でもない 遠く離れた森で そなたに良く似た白い色の鳥が 大きなリュックを背負い ものすごい速さで 空高く飛んで行くのをみたことがある」 しろいとりには直ぐにそれが 昔 ちょうきょりレースで何度も優勝したことがある 父さんだとわかりました 大きなリュックの中身はいやしの実で いやしの森 から ハピハピの森へ帰る途中だったに違いありません 「長老さま その森の方角はどちらですか? そしてその森までの距離と その白い鳥が飛んでいった方向を教えてください その白い鳥は私の父さんです」~第15羽へつづく~ ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年07月11日
コメント(4)

しろいとりは種を抱えて片方の翼のきいろいとりの住む森へと向かいましたするとそこにはやはりたくさんのきいろいとりが住んでいましたが皆ずいぶんと年老いたきいろいとりばかり...年老いていないきいろいとりは片方しか翼がなかったり羽がボロボロだったり鳴くことが出来ない鳥達で皆 何かしら特徴のある鳥達のようでしたしろいとりは疑問に思っていることを思い切って言葉にしてみました「どうして他のたくさんのきいろいとりさんたちと暮らさないのですか?」するとさっきの片方の翼のきいろいとりが「ここは ”離れの森” といって ”中心の森” に住んでいる他のきいろいとり達に 仲間と認めてもらえない鳥達が ひっそりと暮らしているのです」しろいとりは続けて質問しました「どうして仲間ではないのですか? 白い色の羽をした私と違って 皆さんは同じ黄色い鳥さんではないですか」すると片方のつばさのきいろいとりは答えました「私たちは 中心の森 に住む他の黄色い鳥達のようには 上手く飛べなかったり 上手く鳴くことができなかったり 歳を取り過ぎていたりするのです」それを聞いたしろいとりは自分が仲間と認めてもらえなかった時よりも更にショックを受けましたなぜなら月日が経てば歳を重ねるのは当たり前だし実際しろいとりはそんな鳥達から昔話を聞くのがとても好きでしたし何より上手く飛ぶことが出来なくても上手く鳴く事ができなくてもそんなことはどうでも良いことで他の事でどんなに素晴らしく褒め称えるべき事があるかも知れないと思ったからです~第14羽へつづく~ ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年07月10日
コメント(4)

それからのしろいとりはできるだけきいろいとり達と顔を合わせないようにいつも離れた場所に1羽でいました誰とも話をしないで独りぼっちで過ごしましたいつも楽しく幸せだったハピハピの森の事を思い出しながら1日1日を過ごしていました今すぐにでもハピハピの森に帰りたかったのですがどちらの方向に飛んで行けば良いのか見当もつきませんでしたしまだ体力も充分に回復していなかったのです「そうだ!今日はほんの少し遠くまで歩いてみよう」しろいとりは日の出とともに東に向かって歩き始めました半日くらい歩いてさて少し休もうと思ったときすぐ近くにきいろいとりがいることに気がつきましたしろいとりはとっさに後ろへさがり今度はどんなひどい事を言われるかと身構えましたでもそのきいろいとりは何も言いませんでした下に落ちている小さな種を拾うとしているようでしたがそのきいろいとりは片方の翼がなく上手く拾えないようでしたきっと大きな怪我をして翼を失ったのでしょうしろいとりは恐る恐る小さな声で話しかけました「大丈夫ですか?片方翼がなくてご不便でしょう わたしにお手伝い出来ることが何かありますか?」すると片方の翼のきいろいとりはびっくりしたように「あなたは この辺では見慣れないお顔ですね もし宜しければ この種を私が住む森まで運ぶのを手伝って頂いても宜しいですか?」と とても穏やかな声で言いましたしろいとりはその片方の翼のきいろいとりが自分へ返事をしてくれたのが嬉しくてお話出来たのが嬉しくてそして種を運ぶお手伝いをさせてもらえることが嬉しくて幸せな気持ちでいっぱいになりました~第13羽へつづく~ ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年07月09日
コメント(2)

しろいとりはがっくりと翼を下げてその場に立ち尽くしていましたそしてお日様が傾き始め夕暮れが近づいてきた時きいろいとり達は一羽また一羽と森の中へ消えて行きましたそして最後の一羽がしろいとりの前から姿を消した時しろいとりの目から大粒の涙がこぼれましたそうしろいとりはずっと涙を我慢していたのですでも涙が一粒こぼれたらもう止まらなくなってたくさんたくさん泣いてしまいましたそしていつしか泣きつかれそのまま見知らぬ場所で眠りにつきました~第12羽へつづく~ ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年07月08日
コメント(2)

しろいとりはきいろいとり達に「仲間ではありませんね」と言われてとてもショックを受けましたそして心の中でこうつぶやきました「白いことはいけないこと? 何故 羽が黄色くないと仲間ではないの? 他の鳥と異なることは悪いことなの?」きいろいとりたちは更に声を大きくしてこうも言っていました「尾羽が長すぎる」「くちばしが小さすぎる」「やせ過ぎている」...それはもういろいろなことを言われましたしろいとりは今にも泣き出しそうになりましたハピハピの森では皆が誉めたたえてくれたしろいとりの個性のひとつひとつをきいろいとり達は全て否定したのですそうこの黄色い鳥の森では皆と異なることなどあり得ないのですそして皆と異なることは 悪いこと ダメなこと なのですお話を読んでいる皆さんはどう思いますか?皆と異なることはやはり 悪いこと ダメなこと ですか?~第11羽へつづく~ ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年07月07日
コメント(2)

しろいとりは勇気を振り絞って一番初めに現れたきいろいとりの前まで行くとハピハピの森の挨拶のようにこう言いました(ハピハピの森の挨拶を忘れてしまったら第2羽を思い出してね)「きいろいとりさん 初めまして 黄色く美しい羽がお日様に映えて 黄金のように輝いていますね 皆さん とても美しいです わたしはしろいとりと申します どうぞ宜しくお願いします」そして羽をパタパタとくっつけようと近寄るときいろいとりはまるで信じられないとでも言うように大きく後ろへ仰け反りながらしろいとりをその大きな翼で振り払いましたしろいとりはびっくりしてバランスを崩しその場に倒れこんでしまいました一瞬 何が起こったのか理解出来ずにきいろいとりを見上げるときいろいとりは変わらず無表情な顔で「なんであなたは白いのですか? 私たちの仲間ではありませんね」と氷のような冷たい声で言いましたそして周りを取り囲んでいた他のきいろいとり達も皆一様に「仲間ではありませんね」と繰り返しました~第10羽へつづく~ ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年07月06日
コメント(0)

来週と再来週はだんな様がちょっと早い夏期休暇のためまろんとcolorkoも一緒に夏休みモードになりますなので期間中はこれまで大切に書きためておいた「きいろいとり と しろいとり」の第9話から16話までを中心にUP致します宜しければお話を楽しんでくださいね第8話までを忘れてしまった方はこちらをどうぞ!→ 『きいろいとり と しろいとり』 (ご訪問とコメントのお返事も少しのんびりモードになります) ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年07月04日
コメント(10)

先日トイザらスに行った時気になる鳥さんを発見!しかも100円~手足が自由に曲げられるので好きなポーズで遊べます~きっとまろんとは友達になれないと思うけどとっても気になるのでお迎えしましたでまろんに自由な感じで(笑)見せてみましたよまぁまろんの反応は思ったとおりでしたが歓迎されていないことを良いことに発情時のストレスグッズ(嫌いなもので少しストレスを与えて発情を抑止する)として使おうと思います ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年07月03日
コメント(4)

今日はだんな様のお誕生日ですプレゼントを何にしようか迷いましたがいつもふたりでシェアしているGreen Teaが無くなったのでそうだ!フレグランスにしようと思いGreen Tea(エリザベスアーデン)に加えてPleasures for men(エスティローダー)...Pleasuresは以前colorkoが愛用していたのですが男性用を初めて購入してみましたそれとLight blue(D&G)...これはだんな様にはちょっと優しすぎるかもしれませんがcolorkoの一番好きなGHOST SUMMER MOON(ゴースト)は今は手に入らないのでそれととても良く似ているLight blueを購入GHOST SUMMER MOONcolorkoの好きな香りばかりです~あっ...間違った一番好きな香りはGHOST SUMMER MOONじゃなくてまろんの香りです~ ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年07月02日
コメント(4)

雨の週末にだんな様とJENGAしてたんですテーブルの上に出した時からまろんはなんかそわそわ...何そわそわしてるのかな?と思いながらもまろんの前で遊んでたんですそしたら更にバタバタとケージを張りつきまわったり妙に体を細~くしてなんとも言えない変な表情をしてるでもまさかJENGAが原因だと思わない(色も恐くないし素材も木だし...)ので続けていたらいつになっても落ち着かないえ~っ うそぉ~ (;´Д`A ```と思いながらも試しにJENGAを片づけてまろんから見えない場所に持って行ったら嘘のように落ち着いてペレットを食べだしましたあっ...そうJENGA嫌いなんですね...一緒に遊べそうな感じなのにね... ↑いつも読んで頂いて有難うございます↑ ポチっと応援して頂けると嬉しいです迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2008年07月01日
コメント(6)
全22件 (22件中 1-22件目)
1

