全153件 (153件中 1-50件目)
遂に、10/27に入籍完了!改めて、妻も同姓となって、「しっかりしないと!」と思う今日この頃・・・----先日のブログでも言っていたが、10/16に引越し、及び、妻との同棲がスタートした。妻の希望もあり、妻の仕事場に近い所へ引越しを行った。勿論、今回も引越しは同僚の人にもお願いしてレンタカーである。まず、引越しを行うに辺り、まずは色々な所への手続きが必要となってくるが、以前に比べ、今回の引越しでは、連絡のやり取りが多い事。引越し2週間前から、仕事中でも、電話したり、電話がかかってきたりで、仕事も手につかない有様だった。その中でも「何故、自分に?」と思ったのは、水道局。突然かかってきたと思ったら、「前住んでいた人が解約していないんですけど・・・」みたいな事言われたが、「前の人なんか知らんがな!」である。と思いつつも不動産の連絡先を教えたのだが、前の人は、解約を怠ったばかりに、自分達が引っ越す前まで、住んでもいない部屋の水道代を払っているのであろう。(ご愁傷様)次に、インターネット接続業者。不動産仲介業者の紹介から連絡のあった業者にお願いしたのだが、調べていくと単純に異動の手続きさえ行っていればよかったものの、お願いしている状況だと、金と手間のかかる状況であったので、工事日前に解約する。しかし、その後、業者にも解約した旨を伝えているにも関わらず、電話番号を変えて、引越し後も毎日電話が来る有様。こういう類はろくな事がないと思い、毎度、留守電にしていたが、何も伝言も残さないので、着信拒否とした。ネットで調べると、ネットの仲介業者は悪質なところも多いようなので、いい勉強になった。ともあれ、引越し当日。レンタカーは、勿論、楽天ポイント→EDY交換した上でEDY支払い。実質「ただ」での引越しである。今回、自分の家、妻の家の2箇所の引越しを行う必要があったため、恐らくは、引越し業者に頼めば10万以上かかっていたとは思う。ともあれ、丸一日かけて引越し完了。ここから先の片付けは、妻との初めての共同作業である。二人分の荷物が一同に部屋の中に集まり、片付けるのに1週間近くかかったものの、平日の日中は仕事で自分がいなかった分、この日数で済んだのは、妻が頑張ってくれたお陰である。感謝感謝。一人だと、引越しした翌週の土日でないと片付けできなかったので、1ヶ月位かかっていたであろう。という感じで、引越しも完了した訳ではあるが、こっからの生活は、独身時代の一人だけで良い考えではなく、お金やライフスタイルも妻と一蓮托生で考えていかねばならない。まだ慣れない所もあるが、この辺りも二人でじっくり考えて頑張っていこう。
2016年10月30日

ただいま、同棲に向けての引越しの準備中。この話は、次回でも・・・-----先日のブログで、結婚式に向けて自前でウェルカムボードを作成した事を述べたが、今回は、既に決めている結婚式場についてのお話をば・・・自分達の結婚式のテーマとしては、以下でやろうと思っている。 ・今まで見てきた色々な人の結婚式踏まえ、他の人の結婚式でやってなかったことをやる。 ・披露宴はアットホームに ・来て貰った人に余興はお願いする形ではなく、他の案で披露宴を行いたい。 ・少人数レベル ・二次会はやらない。まず、今まで参加した結婚式は、全てチャペル形式だったので、こちらは、先日のウェルカムボードの通り「神前式」とした。そのため、まず式場は神前式ができる会場を候補として、ゼクシィカウンターで式場探し。それでも、都内だといっぱいあるし、費用もピンからキリまで・・・お陰で、都内から幕張まで色々と式場を転々とし、結果、予算と色々とまけて貰い、6件目で式場が決まる。日程についても、土日が大安の日を目安とした結果、翌年の開催となってしまったが、少し余裕があった方がいいので、これも問題ないだろう。式場が決まったら、次は衣装選び。プラン内で抑えるため、式に着る服は、和装・洋装の2種類にとした。これも、何回か衣装屋に足を運び、何とかお互いの衣装も確定。(新婦の服は当日に確認すべし) なお、神前式だけに、和装には家紋も入れて貰うことにしたが、はてさて、自分ちの家紋って何だったっけ・・・決まっているものとしては、現段階ではここまで!10月から、正式にプランナーと相談する事になるが、これからは今まで以上に忙しくなるのかと思うと、他の人も結婚式する時ってこんなに大変だったのかと、つくづく思ってしまった。
2016年10月01日

久々にブログ再開!早速ですが、わたくし結婚する事になりました!今後は、式とか入籍とかでの裏話に関する日記を不定期ながら載せていこうかと思う。現時点では以下が既に決まっている。今から忙しくなるよ(涙)独身生活も最後か・・・色々と不安もあるが、頑張っていこう。 ・式の日程と場所 ------------- 都内・来年の春 ・引越し・入籍 --------------- 来月ともあれ、今までの日記と同様に、式にはなるべくお金をかけないように頑張りまする。早速ではあるが、既にウェルカムボードの元ネタは、引越しや入籍の忙しくなる前にネットなどを見て、自分の手で作成してみた。これで、かかった費用が大体3000円位!(追加ビーズなども含む)こういう所から、少しずつお金の出費を減らしていこう。ちなみに、これはアイロンビーズというもので、小さい女の子向けのおもちゃとして売っているが、油断できんと痛感!ビット絵とか好きな人にはいいんではないかと思う。よしよし、どんどん考えていこう。パーラービーズはじめちゃおセットパーラービーズ アイロンビーズ 届いてすぐに遊べるよ♪パーラービーズはじめちゃおセット【TC】 【カワダ 手作り 知育玩具 女の子向け 皆で遊べるおもちゃ ホビー 5歳から ドット 図案 キャラクター 大人から子供まで大人気】【PN】パーラービーズ 白プレートL(大)パーラービーズ アイロンビーズ 【在庫品】パーラービーズ 22649 白プレートL(大)【ビーズプレート】【D】 【カワダ 手作り 知育玩具 女の子向け 皆で遊べるおもちゃ ホビー 5歳から ドット 図案 キャラクター 大人から子供まで大人気】【PN】
2016年09月22日
関東に唐突な台風発生!折角の3連休も、何もやる気なし。ちなみに14日には、モンハン4も出る。モンハン好きなら、こういう時こそ、家で、のんびりモンハン三昧かとは思う。でも、自分は、モンハン3Gでさえも、ろくにやっていない人なので、モンハン4はしばらく見送り。今日は、モンハン3G三昧と行こうと思っている今日この頃・・・------------------ 先週の話で、MBCを聞けるようになり、毎日ラジオを聴いていたが、鹿児島の情報を毎日聞けるのは嬉しいけど、スマホ(SH-12C)の電池が、抑えに抑えて、1日半位のペースで切れる所が、半日程度で、切れるようになっている。前回の話で電池の消費については、割り切ったとは言え、すぐに充電充電は大変。予備電を3つ交代交代で使っているが、サイクルのペースが早い早い。 razikoのPC版「radika」なるものがあるとの事で、早速、PCに入れてみたが、エラーとなり、正直、使い物にならなかった。他のサイトでエラーついて話を見ても、エラーになった事のみが掲載されていても、解決するような話もないし・・・ それにしても、思い出せば、スマホ買って既に3年経っているのか・・・最初に、ガラケー(一般の携帯)から、スマホにするに辺り、値段がどうだの(★)その当時に出ていたスマホの中から、どれも同じに見える中で、何か特徴のないものかと探して決めたスマホ選び(★)など、色々あったが、既に、自分のスマホも既に古い機種! ※★のリンク先=その時のブログ 最近、docomoでも、遂にiPhoneを出すとの事であるが、自分には、全くの興味無し!(razikoは、iPhoneでは、脱獄などしないと使えないみたいだし・・・) 3年も使えば、当初よりも電池の切れも早いので、新しいのに変えるべきかと悩むものの、コレと言って、変える必要性も感じない。自分のスマホは、自分の欲しいアプリを見ると、旧携帯のF903iの時と同じで、最低限使えるスペック(Android2.3)みたいなので、今の所、アプリでも不自由していないしな・・・ それにしても、3年も使えば、色々なアプリなどをスマホに入れていたが、以下の機能は全て、スマホが担っている有様になってしまった。 ★はスマホに元々内蔵されている機能 ・raziko() ・コロプラ() ・ドライブネット(車のナビ) ・乗換案内 ・スケジュール機能★ ・電話★ ・メール★ ・ネット★(Xi未対応) ・万歩計★ ・カメラ/動画撮影★ ※デジカメ持ってても、今だに、こっちを多様している ・youtube★ ・音楽/動画再生★ ・HDMI表示★(実家に帰った時に、写真を見せたりする際に使用) ・Wi-Fi★(ドコモWi-Fi) ・マップ★(歩き時のナビ) ※おサイフケータイの機能 ・楽天Edy ・モバイルSuica(通勤の定期) ・ヨドバシポイント ・マツキヨポイント ・ANA(搭乗券の代わりに、ゲートとかのタッチとか) ・PONTA(ローソンとかのポイント) 移動の際には「コロプラ」「万歩計」。家にいても「raziko」「youtube」は使っているし、車で旅行する時も「ドライブネット」いるし、買い物も「Edy」とかいるしで、今となっては、何するにしてもスマホがないと何も出来ない状況。 スマホ依存し過ぎ!すぐに、物を置き忘れたりする自分にとっては、本当にスマホ無くしたら、本当にやばい。スマホに鈴でも付けないとまずいかも。ともあれ、機種変するとなると、上記のアプリの引き継ぎなどしないといけないのか・・・それも、めんどいので、このまま使って行くべきかと、つくづく思った。
2013年09月16日
普段、ドアを開けないのだが、別件の来客後という事で、油断して勧誘・セールスにドアを開けてしまった為に、追い返すのに、うんざりした今日この頃・・・------------------ 自分は高校の時から、ラジオを聞いている。特に、鹿児島の方言がよく出る鹿児島ローカルラジオの「MBCラジオ」は、今も実家にいる時は、車の中とか、家にいる時などは何気に聞いている。(特にこれと言った番組が好きではなく、全体的な鹿児島の雰囲気が大好き) 高校後は、岡山の大学、就職して関東と、結果的に鹿児島に長くいる事は無かっただけに、他県では、MBCラジオを聞く事が出来なかったので、諦めていた。 仕方なく、上京してからは関東のラジオを、全然、自分にはピンと来ない中、聞いてはいたが、今週、遂に、関東にいても、鹿児島(全国)のラジオを聞く事が出来るスマホのアプリを発見する。「raziko」(本家はradiko)というアプリ。早速、スマホに投入する。「ふるさとたっぷり~♪MBC~♪」うひゃ~!関東にいながら、MBCラジオが聞けてる~!今まで、喉から手が出る程欲しかっただけに、大感動である。これが、自分にとっては、生まれて一番、欲しかったものと言っても過言ではないものであろう。 それからは毎日、通勤の時に聞いている。関東では、今まで聞く事のなかった鹿児島の方言や、鹿児島の話が聞けるだけに、凄くリラックス効果のように、殺伐とした関東の環境でも、まったりしている。スマホで聞く為、今まで以上に、電池の消費は激しくなっているものの、そんなのどうでもいいと、即座に割り切って、すぐに電池が切れようが、お構いなしで、聞き続けている。 他の人から見れば、関東で鹿児島の話を聞いてもしょうがないだろ!と思うかもしれないが、殺伐とした関東内でも方言が聞けているだけで、鹿児島に帰っているような感覚で、上記に記載したうっとおしかったセールスの件や、仕事の疲れなどが、一気に吹き飛んでしまった。ああ、今、凄い幸せ~! 鹿児島の同僚の人に話をすると、「鹿児島に帰りなさい!」「鹿児島好きやな~!」と言われる。帰れたら、帰りたいっす!鹿児島大好きさ~!再来週の日曜(9/22)は、遂に、鹿児島弁検定の日!合格する事を願って、今日もMBCラジオを聞きながら、鹿児島弁の勉強中である。それにしても、受験票がまだ来ていないのだが、そろそろ、催促してみないと・・・
2013年09月08日

妹の子供も生まれて、早1ヶ月。先週のお盆は、地元(鹿児島)に帰省する。帰省後、地元のメンバーから、妹の出産祝いを徴収。及び、お盆にて、墓参りなど、あちこちの移動であった。 やっぱ、関東に比べると地元はいい。関東のように、何するも時一刻のような感じで、きびきびと急ぐ必要もない為、何もかもが、ゆっくりで、それこそ、スローライフってな感じがする。関東では、23時位でも明かりが煌々と光っている為、まだまだ、起きている時間だけど、地元では、外も真っ暗で、既に、そろそろ寝ようかと言っている段階である。実家に帰っると、0時位には皆寝てしまう為、自分が一番、遅くまで起きている有り様であった。------------------ ともあれ、帰省前の話ではあるが、ネットで調べていたら、「鹿児島弁検定」なる検定がある事を知る。今のかごっま弁の知識が、どひこなもんか試しっみろかい。(今の鹿児島弁の知識が、どれ位なのか試してみよう)思った次第であった。 幸運にも今年から、インターネット受験も出来るとの事であるので、関東にいる自分でも、わざわざ鹿児島に帰らなくても、大丈夫そうである! 検定は、初級・中級・上級の3種類あるとの事。初級・中級は、初回からでも受験OKとの事であった。中級は、鹿児島弁を聞いて理解出来るレベルとの事であった為、こちらでもOKと思ったものの、取りあえず、今回は初級にしてみる。早速、受験申し込みを行い、ついでに、初級・中級の問題集も送って貰う。 問題集が送られてきて、早速、勉強?と思って見ると、以外と、自分の知らない方言も多いようである。(即答出来るのは6割位と言った所であった。)やっぱ、中級を選択しなくて正解であった。中級の問題も確認するが、こちらは、多々、難ありで、即答は3割程度!本当に聞いて分かるレベルのか?とは思ったものの、自分は鹿児島弁のスキルはまだまだなのだと実感した。 初級は、単語レベルの標準語⇔鹿児島弁の変換の問題。一部の文章を鹿児島弁にする穴埋め。ある話を鹿児島弁で回答するものの問題である。 後、実際に話している時ではないと、名詞などの方言を出されても、ぱっと出てこない事もあり、回答を見て、ああ~!あれの事かと何回か理解したものもあった。 それにしても、鹿児島弁の以下の言葉は、自分的には全て「たくさん」と理解していたが、微妙に違うようである。(以下は、自分の認識ではあるが、少し偏っているかも・・・)・ずんばい ---- たくさん この人は、ずんばい持っきた。・わっぜぇ ---- とっても。もの凄い。(単品のみだと)驚きを表す言葉 わっぜぇか事になちょらい。・そがらし ---- あっちこっち。そこら中に ゴン(ゴミ)が、そがらし散れちょらい。・どしこでん -- 途方もなく、大量に 座布団を、どしこでん持ってこんか!・ごい --------- 動作的に表した「たくさん」。標準語だと「袋にパンパンに入るみたいな」 こん袋に、ごいっち入れっくい。 とまぁ、こんな感じで勉強中。取りあえずは、初級問題集は見終わり、受ける訳ではないものの中級の問題集をチェック中である。 って、同じ資格なら、仕事に結びつく資格(シスアド、Java、Oracleなど)受けろよ!と思いつつも、鹿児島愛から、こっち優先とした次第であった。 九州に帰りたいなぁ~。 ちなみにNHKの大河ドラマの「八重の桜」では、主人公の「八重」(会津)とは、敵になっているが、薩摩(鹿児島)の方言を見ると、イントネーションとか、話す内容は、自分的には、多少違和感は感じるものの、全国で流す分、ディープ過ぎるのもあれなんで、これ位が、まぁいい感じではないかと思って見ている。話は違うが、ドラマのオープニングのテーマ曲も好き。○オープニング○ダイジェスト的なもの?
2013年08月25日

本当は、先週の3連休で、名古屋・下呂温泉に旅行に行ったものの、それよりも大事なイベントがあったので、こっち優先で・・・○名古屋城しゃちほこ○久しぶりのひつまぶし○下呂温泉の神社----------------- 先日、安産祈願に行き、お守りを購入したが、遂に、7/15 16:00頃、妹に第一子が誕生!ーーー 上記の通り、3連休中に、名古屋に行っていたが、土曜(7/13)の夕方頃、妹から、破水して入院したとの連絡が来る。頑張れよ!と一声かけて、名古屋から無事を祈りつつ、名古屋を堪能するも、妹が、気がきでなかった。日曜は、下呂温泉を堪能するが、お土産品にあった「さるぼぼ」のよだれ掛けを購入し、翌日朝方3時頃帰宅する。その道中も、連絡が来ないか心配だったが、まだ何も起きていないとの事で、安心する。 月曜は家にいたが、夕方位に、実家の親より連絡があり、分娩室に入ったと連絡がある。遂に来たか!と思いつつ、自分も向かおうと思ったものの、そう言えば病院聞くのを忘れてた~!最悪だ!と思いつつも、何も出来ないので、家で無事を祈るしかなかった・・・ 分娩室に入ったとの連絡から、5分程度で、産まれた!との連絡がある。色々と聞く話では、結構時間がかかると思っていたものの、妻子無事との事で、さっさと産まれた事に安堵した。 その晩は、不思議な感じに浸っていた。妹が産まれた時の事を思い出しながら、その妹にも子供が産まれた事。遂に、自分もおじさんにランクアップ。親も婆ちゃんにランクアップである。自分らが、一番最下層の世代と思っていたものの、遂に、妹の子供が出来た事で、層が1ランクアップしたんだな・・・としみじみ思ってしまった。 金曜に退院するとの事だったので、木曜の夕方、仕事を早上がりし、病院に行く事にした。(勿論、病院も聞いて・・・) 妹に何か買ってくるものないか?と聞くが、いつもだと、お菓子を希望するものの、乳が張るから、食べ物はいらないと言われる。 新生児って何がいるのか分からなかったものの、会社の人に聞き聞きで、服と、「おむつ」とかがいるのではという事で、病院の前に、ベビー用品をいくつか買って行く事にした。 それにしても、初めてベビー用品店に行ったので、何がいいのか全く分からず、取り敢えず、おむつは何がいいのか分からずで、おしり拭き程度ならいいだろうと、赤ちゃん用のウェットティッシュ、ガーゼのタオル、服2着を購入した。 病院に到着!遂に、妹の子と対面する。 何てちっちゃいんだろう! 仕事の疲れも忘れ、何とも言葉には出来ないまったりした状態となって、見入ってしまった。 早速、抱っこさせて貰う。首が座っていないので、どう持てばいいのか分からず、かなり慎重に持って抱っこさせて貰った。 ひや~!何て可愛いだろう!猫かフェレットのペットとは違う可愛さ! 我が子ではないものの、凄くうれしくなってしまった。 そう言えば、名前は?と聞くもまだ、名前は検討中らしい。こっちは、フリガナなければ読めないような名前でなければ、どうでもいいものの、取りあえずは、現状、どう呼べばいいか分からないので、「名無しのゴンベェ」から、取りあえずは、「ゴンベ」(仮)と、一時的に呼ぶ事にした。 それにしても、何してもゴンベは、可愛い!あくびしても、泣いても可愛いではないか! 妹が風呂に入ってくるとの事で、病院の子供を預けるとこにゴンベを持っていくも、そこにいる別の人の赤ちゃんが、たくさんいるとこを見ながら、かなり、癒されてしまった。よく言う、天使って本当にあるんだと実感!その認識改めによってか本当は、今まで自分は子供は余り好きには慣れなかったものの、実際に見て、認識が変わったように思える。 現状、自分の部屋の下の階の人の家も、子供が最近、産まれたみたいで、うすさくなりますが・・・と、連絡してきたものの、今の自分には泣いても苦にならない。むしろ、癒しに聞こえてしまっている今日このごろである。 取り敢えず、もう二人は自宅に戻っているものの、現状も気が気でないんだよなぁ・・・・・・って、妹に先越されて、自分はよ?と突っ込みたくなってしまう自分であった。
2013年07月21日

明日から、7月!今の所、そこまで暑いと感じててはいないものの、これからが、本番となるであろう。しかし、去年から、少なくとも脂肪20kgは落ちているので、去年の脂肪を抱えて過ごしていた時よりは、暑さは少なくともマシになっただろうと期待している今日この頃・・・(ある意味、自分自身の省エネ対策)----------------- ブログでは語らなかったが、去年の暮れに結婚式をした妹は、あっという間で、来月辺りに出産を控えている。 先週、妹一家と一緒に飯を食いに行ったが、みんなでゆっくり出来るのはこれが最後であろうと思いつつ、妹の希望で食べ放題に行った。(お陰で、翌日は体重3kgも増えた) その妹から、出血したとの連絡が来る。現段階では、出血も止まったとの事ではあるが、おそらくは、予定よりも少々早い段階の出産が予想される。 自分には、どうする事も出来ないが、安産祈願位はやっておいて損はないだろうと、本日、安産祈願の「横浜水天宮」に行く事にした。 車で行こうかとも考えたものの、神社の近くに何かあるかもと、散策目的で電車で行く事にした。京急線「南太田」駅に到着。 事前に地図で場所は把握していたものの、神社の近くの交差点にある「Y高校」とはなんぞや?何て、怪しい名前の高校だろう!どこかに「X高校」とかもあったりして・・・何かフィクションに出てきそうな名前だが、それを興味を持ちつつ、神社へ向かう。○交差点に「Y高校」 ちなみにネットで調べたら、正式には「横浜市立横浜商業高等学校」。校章および学生帽、野球部のユニフォームのマークからY校というみたい。高校野球を見ている人には、有名なのだろう。 知人の話では人が多いとは聞いていたものの、数組の家族がいる位で、全くのガラガラであった。人が多ければ、外で、参拝する程度にしようとは思ったものの、好都合であった。 参拝も済ませ、安産祈願のお守りも購入する。 ・・・って、これだけ?わずか5分程度で、終了?と思いつつも、他にやる事なく退散。 駅周りで、適当にブラブラしようかと思ったものの、ここら辺、特にこれと言った店も無かった為、南太田駅周辺探索も終了!そそくさと、帰宅してしまった。 何か、トントン拍子で、さっさと済ませてしまい、本当にこれで良かったのか疑問に思ったが、何もしないで家で、ゴロゴロしているよりはマシ!これでいいのだ!という認識!後は、妹が無事に、出産してくれる事を願うばかりである。それにしても遂に、自分も正式に「おじ」さんになるのか・・・嬉しいやら、悲しいやら、複雑な気分である。
2013年06月30日

最近、色々と忙しくてゲームはじっくりではなかったものの、ちょこちょことはやっていた。--------------------------------【3DSのスレ違い】-------------------------------- 相変わらず、どこ行くにも3DSは手放せない。Mii広場、モンハンとスレ違い通信で拾う事が、今も楽しくてしょうがない。毎回、帰って確認中。Mii広場は、いつの間にか、1500人以上のスレ違いとなる。(モンハンについては、下記参照)--------------------------------【モンハン3G】(3DS)-------------------------------- 友人達の助けで、キークエを消化していたら、ハンターランク7になる。でも、装備は、ユクモ装備!大抵は、一撃死となるので、みんなのお荷物状態である。 後、大剣で狩っていたいたが、痺れをきらし、やりやすいライトボウガンに戻し、防御力も少なくなったので、なおの事やられやすくなってしまった。 と言って、モンハンをメインにやっているかというと、他のゲームを優先して、スレ違い以外は、ほぼ手を付けていない状態なので、本当にキークエ位しかやっていない程度である。 その為、友人達からは、いい装備作りなさいよ!と言われるも、上記の通り、キークエのみこなして集まる素材も、大してない上に、金もそんなに溜まっていないので作れる装備もない。 そろそろ、こちらも本腰を入れるべきかと悩み中である。 スレ違いの状況は、いつの間にか999回以上のスレ違いを行なっていたようで、ハンターランクの低い順から削除していたら、ハンターランク140以上のハンターさんのみが残っている状態である。--------------------------------【ガンダムブレイカー】(PS3)-------------------------------- 友人が面白そうという事で、やってみた。昔あった、プラモ狂死郎みたいな感じで、プラモで作ったものをあれこれ、自分好みにカスタマイズし、それを使用機体として進むゲームのようだ。 早速、以下の変なガンダムを作ってみた。 でも、やっているうちにこのゲームは、ネットワークを使って、みんなに作った機体を見せる程度のゲームと思い始める。 まわりの友人も、PSP/3DSのアドホックのような近場でやるのとは異なり、そんなしょっちゅうネットワーク使ってゲームしないメンバーなので、このゲームは、製品版出ても、自分には体験版止まりであろう。--------------------------------【討鬼伝】(PSP)-------------------------------- こちらも、友人達の勧めでやってみる。去年の頭でやっていた「メタルギア ピースウォーカー」以来、久しぶりにPSPを出した。 明らかに、和製モンハン・・・コーエーも、遂にカプコンをパクったのかと思いきや、カプコンも戦国BASARAが、無双シリーズのパクリと思えば、お互い様か?と思っている。 早速、やってみる。モンハンにはない鎖帷子の武器が爽快であった。友人の勧めだけあってか、こちらは面白い。製品版が出たら買おうかと思っていた矢先、問題が発生する。お昼に、みんなでやろうとしたら、以下の画面が・・・ 何ですと!初期型PSPは、アドホック出来ないのかよ! 討鬼伝のサイトを見ると、アドホック以外は初期型PSPでも、ゲームは出来るようだ。でも、モンハンと同じく、これのゲーム協力してなんぼなんで、一人でやっても面白くない!と思い、こちらも、残念ながら、体験版止まり。 ネットを調べると、過去にあった「FF零式」というゲームも初期型はアドホック出来ないようだ。遂に、PSP内部でも、初期型を切り捨ててきたようである。だからと言って、自分はVitaには、今のとこ興味がない上に、自分のPSPは、買い換えないといけない程、壊れていないので、買い替えもするつもりもなし! 今後もこういうの、出てくるんだろうなぁ・・・--------------------------------【第二次スーパーロボット大戦α】(PS2)-------------------------------- 去年からやっていた当ゲーム。目標の「ロボット大図鑑」「キャラクター大図鑑」が遂に100%となる。キャラクター大図鑑(左上に100%)ロボット大図鑑(左上に100%) とりあえずは、これで目標達成だけど、最後まで、ストーリーは見たいしで、まだ、やっている。
2013年06月01日
特にネタにするようなものは今週はないのだが、今回は近況のみ 横浜の区にある都筑(つづき)を、今まで、「とつく」と読んでいて、今まで、色んな人に間違えた事言っていたのか?と、恥ずかしかった今日この頃・・・ーーーー 色んな人から話を聞いていたのだが、川崎は意外と治安が悪い上に、口が悪いと聞いた。生まれが横浜だった人とかに話を聞くと、元々が、川崎は工場が多い地域だけに、そういう人が多いみたいだ。今は昔に比べると安定しているとの事ではあるが・・・ 過去に妹が、自分とこにいた時も、ひったくりにあいそうになった聞き、ここは治安が悪いと訴えていた気がする。また、ダイエットで2駅分を歩いて帰ると、事故があったのか、交差点に花が置いてある箇所もあったり、看板に事故を見た方は警察に連絡の旨のものが、ちらほらあったりする。後、言われて気になったが、数日起きに、晩になると家の周りでは、警察か救急車の音を聞く。晩になると、高校生だと思われるヤンキー達は、堂々と道で平気でタバコ吸って、うろちょろしている。確かに、他の地域に比べると、たばこ吸っている奴多いな!と思うくらい、吸っている人数が多い気がする。って言っても、これは、どこでもやってそうだけど・・・帰りが遅い日とかは、そんな奴らの為か、警察が道端で張っている姿をよく見る。そんな感じで今まで上京してから、川崎地域に住んでいたのだが、上記を気にし始めたら、他の地域に比べると確かに、治安は良くない上に、変な人が多いようだ。 後、言われて確かにと思ったのが、近所とかは、ホームレスの人が缶集めに躍起になっている様子を見るが、他の区域では、確かに余り見た記憶がない。全ての川崎地域の人たちが悪い人という訳ではないが、来年辺り引っ越そうか悩み中である。 と言っても、関東で見る限りでは、大人も人の事言えるようなモラルが守れないものが田舎に比べると多いので、仕方ないのではなかろうか?大人が、駄目では子供が良くなる訳ないもん!と思った今日この頃であった・・・
2013年05月19日

久々に、ブログ再開。4月中は、ほぼネタも無かったので、お休みしていた今日この頃・・・(まあ、それをサボったと言うんですが・・・)----------- 今年のGW(5/3~5)は今シーズン最後のスノボに行く。今年も去年と同じく山形(米沢)の天元台に行く事にした。事前に、ボートのビンディング(足を固定する部分)が割れていて、滑りずらかったので、ビンディングを購入。 事前に足先を固定しておけば、かかとの部分を開いてしまえば、立ったままでも、すぐに、足を固定出来るすぐれもののものを装着する。○写真はかかとの部分のロックを外した状態。このまま足を入れ込んで、かかとの部分を上げてロックすれば、そのまま滑走可能。 新装備で天元台に向かう。今回も強行スケジュールにて、前日の晩に出発して朝から滑る予定で向かった。 夜中であっても、東北道は、GWの名物とも言える大渋滞!しかも、どこのPA/SA共に、混み混み状態。道路もそうだが、PA/SAの入り口も車が溢れていた。夜中だけに休憩をしたいが、これじゃ休憩の問題ではない有様であった。 何とか、空いているPAなどで何回か休憩を取りつつ、何とか、高速を出る。高速を出てからは、比較的順調に天元台に到着出来た。 昼からスノボを堪能する。やっぱ山の上だけに、一番上のゲレンデでは、まだ少々の雪が降っている状態であったとは言え、季節的にはギリギリなので、雪は固い。2回位コケた所で、お尻が腫れてしまった。○リフトから見る一番上のゲレンデ 晩になり、ペンションにて一泊。夜間、外に出ると、非常に寒い。この時期でも、ガタガタ震えが止まらなかった。 翌日も朝から滑る。今日は晴れ!相変わらずも雪は硬かったが、気にするレベルではなかった。○晴れていた分、米沢市内が一望 最終日。前日コケた時に打ち所が悪かったか、足を捻ってしまったようで、朝から足が痛む。それでも、滑れないレベルではなかったので、滑る。昼過ぎに、足も痛む事と帰りを考えて、部屋で一眠りと、自分はそそくさと終了とした。どうせ、大渋滞は避けられないだろうと、帰りの長期戦を万全に望んだ! 翌日も休みなので、ゆっくり帰って夜中に着こうが問題ないので、夕方には下山した所で温泉に入り、晩飯も米沢で過ごす事にした。○飯はラーメン。米沢ラーメンは手揉み麺で有名との事である。 腹も満たし、長期戦(帰宅)開始。晩飯を食った所で、GWの大渋滞は、東北道は40km近い渋滞との事。この時点で、うんざりとなる。 19時以降に高速に乗るが、晩まで待機していた事もあり、上記の渋滞も、ピークよりはだいぶ解消していたようで、ちょこちょこは渋滞はあれど、さほどの渋滞ではなかった。 と言っても、0時過ぎに関東に到着。友人達を降ろし、自分は帰宅したのは、朝3時であった。 ・・・翌日以降。車に乗りすぎたのか、スノボのせいか、筋肉痛の上に腰が痛い。今も少々、痛む有様。ダイエットの為、毎日、腕立て、腹筋、スクワットとやっていたが、今も出来ない状況である。ああ、ダイエットが疎かになっていく・・・ ちなみに、スノボに行っている時、晩は飲むわ食うわをしていた為、2kg増えてしまった。
2013年05月12日

咳も粗方治ったが、ダイエット最中に買ったズボンも、ブカブカとなり、新たにズボンを購入した今日この頃・・・ 改めて、太っていた当時のズボンを吐いてみると、雑誌の裏表紙とかにあるダイエット商品のような状態になった。○下にズボン履いてても余裕で入る有様。-------------------- 前回のブログでさらっと言ってしまったが、去年の8月位から始めたダイエット計画(自分改善フェイズ1)が、先日遂に目標の65kgを達成する。 自分の中では病気と思っている程、口に何か入れてしまうと足らない他に何かないかと探してしまうので、騙されたと思って購入した飲み物タイプだったプロテインダイエットも、気付けば大当たりだったようである。 毎日、夕方、寝ている時になると腹減ったと訴えていた事と、帰りもラーメン屋などの魅惑の香りにそそのかされそうになった事もしばしばあったが、それもこの時の為と思えば、いい思い出である。 取り敢えず、今までのやってきた事を、リバウンドしてしまった時に、まとめておこう。「→」に関しては自分で決めた妥協点ーーーーーーーーーー(1)一番飯の量が多い晩飯をプロテインダイエットに置き換える。→朝、昼、土日祝はリミット開放(普通飯)とする。(2)なるべく毎日1万歩を目指す為、帰りを2駅分歩く。帰りが21時を超えない程度の普通の帰宅時には2駅分を歩く。どこか行くタイミングは万歩計(スマホ内蔵)ON。→帰りが21時以降になってしまう遅い日は、電車帰宅。(3)ただ痩せるだけだとガリガリになるんで帰ったら(腕立て、腹筋、スクワット×10回)の2セット→土日もやるが、スノボとか温泉とか体が疲労感がある時は省略。(4)休みになれば、なるべく新陳代謝を活発にしようと、温泉に行ってサウナ等を利用する。駄目な場合は、自宅のお風呂を沸かし、入って上がってを繰り返し、なるべく汗をかく。→平日は、毎日、風呂を洗ったりするのが面倒いので、シャワー。(5)腹が減ったら、珈琲とかで腹減りを紛らわす(これは、体調的にはお勧めしない)ーーーーーーーーーー ・・・こんな感じを繰り返していた事だろう。そんなこんなで、これを自分的に長続させた方法としては、以下の3つであろうか。ーーーーーーーーーー(1) ほぼ毎日(飲み会や、実家帰省で出来なかった場合は除く)のように、体重計で体重を計測して、目標を見失わないようにしていた事と、それをカレンダーに残しておいた事(下記参照)(2) 一度、妥協したら、負け!(これは負けず嫌いの自分ならではの発想だったかと)(3) 妥協したい日もあったが、その時は、逆にダイエットをしなくていい理由があるかを自分に厳しく問いて、理由がない事を悟らせて、渋々と続ける。 例1) 普通飯を食いたいと思った時 リミット解除の休みの日から1~2日しか経過してないじゃないの? 朝、昼飯食ったんじゃないの? 栄養が必要な位、風邪などの体力が落ちてたっけ? 先週から1kgでも体重減ってる? 例2) 腕立てとかが面倒い時 今日は、運動なんかした? 筋肉痛じゃないんだよね? 体を動かしたら吐いてしまうような、泥酔しているんじゃないよね? 日課の5分程度の時間がない程、何か忙しいの? 取りあえずは、渋々でもやった事には変わりない事も、長続きをさせた事なんじゃないかと・・・ はてさて、取りあえずは目標達成した為、2~3日起きで普通飯を食うようにしたが、食生活は改善していないので、食べる量は太っている時と変わらず・・・何とかこっちも改善したいが、しばらくは無理と判断しているが、維持はしないといけないのでプロテインダイエットは、数日起きでも継続はする事にはしている。また、腕立ては今も毎日継続中。本当に維持って大変! さて、フェイズ1は完了したが、新たにフェイズ2と3を計画中。内容については、秘密・・・。○以下、カレンダーに書いていた今までの体重の記録。上が歩数。下が体重。実家帰省や書けなかった日は未記載。ちなみに、3月の中で65kgになってから、プロテインダイエットを2~3日起きとしていた為、その後、しばらく66kgとなっているが、今日は65kg!
2013年03月31日

風邪をひいてしまい、熱もあったが会社を休めず、何とか1週間。熱もひいたものの、咳が酷くて、1日起きに寝れない日々が続く今日このごろ・・・(今朝は、ほぼ寝れなかったので、晩は安眠確定。ってよくないんだけど・・・)-------------------- 3/10 町田リス園に向かう。知人や、HPなどで見ると、直接、リス(タイワンリス)に餌をあげる事が出来るようで、リスの大群に囲まれるようだ。朝か、閉館前が一番凄いらしい。フェレット、猫、犬、アルパカと動物に癒されている自分にとっては、今回はリスに囲まれてみたいと楽しみで向かった。 勿論、一番凄い開園30分以内にリス園到着。入ってみるなり、リス、モルモットなど動物だらけ!自分にとっては、何とも癒しの空間である。早速、リスに餌がやれるスペースに入る。 もうのっけから、リスだらけ!色々な方が餌をやっているが、人の周りはリスだらけ・・・期待していた光景だけに、早速、こちらも餌(ひまわりの種)を購入する。園内の方が、手袋を着用してとの事であったが、チュー太や、ダベ(猫)など動物には噛まれまくった自分にとってみては、この程度で手袋?と思いつつも、左手に手袋、右手に餌を持つ。 早速、餌をあげてみる。 来るわ来るわ。リスが来る。肩だの膝だの、色々な所に群がってきた。・・・と思っていると、リスが目指すは、手袋無しの餌を持つ右手狙い。ちょっと待て!右手は無防備!餌の入った袋を爪を立てて、必死に取りに来る。 餌を撒いたり、一匹ずつ餌をやったりするも、その間、他のリスは、やっぱ右手狙い。思っていた以上に、このリス共は、抜かりなし。 最終的には、自分が負けを認め、リスに対し「ごめんごめん」と連呼状態となってしまった。 餌がなくなったものの、まだまだ、こやつらは、必死に袋に頭を突っ込んでも餌を探す。思っていた以上に、凄い光景であった。動物だからと舐めてかかっていたのが、間違いだったようだ。 気持ちを改め、再度餌を購入し、今度は意地悪く、餌を頭の上にちらつかせながら、やってみる。背を伸ばして、手を合わせながら「ちょうだい!ちょうだい!」とする光景は何とも愛らしいものであった。 それでも、背を伸ばして、自分の手を必死に掴む際は、こちらも、それ相当の爪による傷が増えていくばかりであった。 まぁ、手は傷だらけになったものの、結果的には、自分は満足!リスは飼った事ないだけに、これだけ触れ合えれた事で、思った以上に楽しめた。 満足した所で、その他の動物も見ていく。プレリードッグがいるが、何だだろ?この丸々とした、動物は!アンヨ(足)が、ピョンとしてくつろいでいる姿は何とも愛らしいものであった。しかし、壁を見ると、今はダイエット中な上に、気性が粗いらしい。この壁紙をみれば、否応がなくても、見た目とは裏腹に、危ない事が理解出来た。 次にモルモット!以前のアルパカと同じく。こちらも、毛が短かかったり、縮れ毛だったりで、いろんな種類のモルモットがいるようだ。やっぱり、こやつらにも、頭の上に餌をちらつかせると、いろんなモルモットが「ちょうだいちょうだい」と背を伸ばす。う~ん。なんとも言えない。 実家の猫、もっと前にはチュー太と動物と触れ合ったのが、ご無沙汰だっただけに、この日は、色んな動物と触れ合えて、大変癒された一日であった。 それにしても、この日はニュースでも出ていたが、乾燥して煙霧と呼ばれる数m先が見えない状況となっていたが、家に帰ってくると、喉がガラガラとなってしまった。ここからが、風邪との格闘になるとは、この時は知らない・・・●リスとの格闘結果---------------------------------- ※8ヶ月経過。現在65kg(20kg)---------------------------------- あっさりと言うべきではないものの、半年近くで目標の65kg達成!半年とは言え、目標に到達に自分自身で頑張った事には感動したものの、さて、何も考えなかったが、この先は、どうしよう?食事改善もしてなかったし・・・・。と思いつつ、結局、「プロテインダイエット」を更に2箱買ってしまった。 取りあえずは、普通に食べるは食べるが、維持の為、不定期ながら、ダイエット食は継続しようかと・・・
2013年03月20日

また、youtubeの動物動画。この子の「うんこした」って、申し訳なさそうな言い方が素敵!-------------- 最近、ネットをしていると、回線断でしばしば、切れてしまう上に、つながっているかと思いきや、普通のサイトを開くのにも時間がかかり、回線が重くなってきた。自宅は「モデム」→「ルーター(無線可)」→「PLC」→「PC」とややこしいネットワークとなっている。プロバイダーのアクセス過多により重いのか?と思いきや、PCでネットがつなげない時に、同じく無線LANでつないでいるスマホでは、ネットはさくさくつながる。という事は、「プロバイダー」「モデム」「ルーター」間は問題なし。残っているのは「PLC」と「PC」。先月までは、サクサクとPCもネットが出来たのに?何かやったっけ?と思うものの、ネットしか使わない程度のPCなので新たにソフトを入れた記憶もなく、怪しいサイトも開いた記憶なし。 ウィルスか?と思い、ウィルスチェックをするも、ウィルスがあった報告なし。取り敢えず、ハード的なものかと思い、無線LAN受信機を購入し、PCに装着。無事ネットがつながる。という事は「PLC」が原因のようである!ネットで見ると、PLCはコンセント→コンセントをLANケーブルに見立てて、ネットにつなげているが、他の家電などの干渉にとても弱いとの事。自分の部屋ではこれと言って、家電などの購入や、ネットしている時に電源を入れるようになったものはない。おそらくは、近所の部屋の家電などに影響されているのであろうか。 こればっかは仕方なしと、現在は、無線LANでのネットサーフィン。PLCでさくさく動いている時にネットワークスピードを測ったが、その時は「8M」程度。光で8Mは、少ない方なのかもしれないけど、自分的には十分。PLC使用時においてネットワークが重い時、その結果は、「900k」はぁ?900k!光つないでいるのに、900k?ダイヤルアップ並じゃないか? 現在の状況を測る。「9M」となる。今までのPLCよっか早い。何ですと!PLC買った当時も、無線LANはあったものの、むしろこっちの方が良かったのか?13000円位で購入して喜んでいた時期が、今となってはバカバカしくも感じてきた。やったものはしょうがないのだが、無論、それ以来、PLCは封印し、快適な無線LANで、ネットを堪能している今日この頃である。---------------------------------- ※7ヶ月経過。現在66kg(19kg)---------------------------------- 今週のダイエットは変化なし。ダイエット中と、実家にも伝えていたのだが、実家から「おつまみ」などの食べ物が送られてきた。ダイエットの為、家に食べ物は必要以外は置かないようにしていたのが、もの凄い悪魔的な誘惑にて、あるだけでダイエット食のみでは足らず、腹減りがやまなくなってしまった。その為、早く消化しようと、今週はダイエット食より、先にこちらを食して、目につかないようにしていた。現在は、全て抹消済。
2013年02月24日

youtubeで見つけた猫のお風呂中の動画。この人みたいに、自分も何かしら、猫に語ってしまうんだよなぁ・・・猫は風呂が嫌いだから、部屋にいる時と違って、こんな風に「助けてくれ~!」って叫ぶんだよね。 フェレットはその逆で、風呂は暖かいのかじっとしているし、風呂あがりは、バスタオルの中で、自分で体を拭いているんだよなぁ。●風呂あがり(これをバスタオルの中でやってくれる)------------- 2月の3連休は戸狩温泉スキー場にスノボに行く。今回は、自分の車での移動。初の雪道走行である。 スタッドレスがないが、過去に調べておいたスタッドレスレンタルで今回は凌ぐ事にする。(1週間レンタルで20,000円也)自分の車で行く頻度が多ければ、スタッドレス購入も検討しようかと・・・同行メンバーから、土曜の朝から滑りたいとの意見があり、久しぶりに前日(金曜)の晩出発の強行スケジュールで出発する。勿論、金曜は仕事有りなので、帰宅後、1時間程度仮眠を取り、23時出発! 同行メンバーを拾い、高速で戸狩へ向かう。本当は、途中で同行メンバーと運転を交代するつもりが、夜中で渋滞も無かった為、スムーズに進んでしまい、そのまま交代なくAM6時頃、「豊田飯山」ICで高速を降りる。降りてびっくり。道が全部真っ白の雪まみれ。道路の白線なども全く分からない状態となっている。道路も除雪車が、ちらほら除雪を行なっている様子なので、この時点では前日の雪がそのまま残っているようだ。その後知ったのだが、移動中の夜間は、こっちの方はものすごく吹雪いていたようである。いきなりの雪景色と、自分の車にとっては初の雪道走行なので、事故らないように慎重さが求められた為、お陰で、目が覚めてしまった。 AM8時前、宿泊先&戸狩温泉スキー場に宿到着。宿の周りは1本道の狭い道路であったが、除雪もされていなく、道路がアイスバーン状態で、坂道の途中に駐車場有りとのこと。坂で雪道の最悪な状況だけに、慎重な運転が必要だが、何回もタイヤが空回りしてしまう。その後、何とか駐車場に車を入れる事に成功。 到着後、宿に入ると気力が0になったか、もの凄い眠気が・・・・だからと言って、寝ている訳にはいかない。そんなんじゃ、その日が無駄になってしまう。体と頭が、悲鳴を上げるなか、そのままゲレンデへ。 時間が立つにつれ日も照ってきて、気温も結構高くなってきた。多少、ジャリジャリの状態ではあったものの、若干は昨日の雪が幾分か残っていた事もあり、滑れる状態ではあった。 夕方、宿に戻ると、朝方スタックで頑張って登った道は、日中の晴れで雪が溶けて、普通の状態。朝方の頑張りは一体何だったのかと、道を見て、思ってしまった。 何とか、1日目は終了。勿論、前日から仮眠の1時間以外の普及不眠であった為、晩は21時位で、ダウンであった。 翌日、同行メンバーがびっくりしたような顔。何事かと聞くと、夜中、部屋の鍵が空いていたようで、知らない人が入ってきて、間違えて寝ていたようである。寝た瞬間に、別の部屋ではないか?と指摘したら、出て行ったようであるが、そら、びっくりである。入ってきた人も、物取りとかではなく、そのまま寝たとの事なので、寝ぼけて、部屋を間違えただけと思いたいが、その間、同じ部屋にいたのに、疲れきって全く起きなかった自分も、びっくりであった。(本当に泥棒とかでなくて一安心。) 昨日の疲れも吹っ飛んで2日目のゲレンデへ、今日も晴れ。夜間は雪は降っていなかったのもあり、雪質悪し!結構、前日のジャリジャリから、ガリガリの氷に変化している箇所があり、同行メンバーもやや滑りにくかったようである。 しかし、この日は、宿の晩飯をキャンセルし、夜20時半まで滑ってスノボを堪能する。20時から、ゲレンデの下で花火の打ち上げがあり、ゲレンデから見る花火は格別であった。 ナイターのゲレンデも堪能した所で、宿の飯はキャンセルしたので、ゲレンデ近くのレストランにて、ここの店名物の「焼きカレー」を頂く。名物だけあって絶品であった。 さて、最終日の3日目は、早く帰ろうとスノボをするつもりはなかったが、この日は朝から猛吹雪!ゲレンデで滑る分はベストコンディションだが、滑らないとなると、その逆!車だの道が雪で埋まってしまっている。 宿の人は別の人の車の雪の掻き出しに出ている為、同行メンバーが帰宅の準備をしている間に車の雪と車が脱出出来るよう道の雪かきを行う。これが、また大変。スノボの靴を履いて雪かきを行ったが、フワフワの雪だけに、靴は雪まみれ。上着も吹雪いているので雪まみれ。何とか、車の運転席までの雪を掻き出し、後ろは脱出してからと考えて車に乗り込むが、スノボの靴が大きくて、車のクラッチと、ブレーキペダルが踏めない。仕方なしと靴を脱いで、ペダルが踏めるようになった所で、何とか脱出成功。しかし、車の中は、上着と、何回も車の出入りをした事で、こっちも雪まみれとなってしまった。 南国(鹿児島)育ちの自分に取っては、雪は無縁であっただけに、雪国の人は、冬場は大変だと実感した。 宿を後にして、本当は温泉を堪能したかったものの、また、車を停めて放置すると、上記の二の舞になるかと思い、そのまま帰路につく。お陰で、16時位には、東京に到着。雪もあるが、渋滞も考えると、さっさと帰って正解だったかもしれない。 帰宅後、車を見る。雪って氷なんで、特に汚れないかと思っていたが、車全体が、泥水を被ったようにかなり汚い。ザラザラ状態であった。これに懲りて、自分の車では行きたくないとまでは言わないが、車で雪国は大変という事も痛感してしまった。---------------------------------- ※8ヶ月経過。現在67~8kg(18kg)---------------------------------- 先週のスノボから、平日も飯を食うわが続いてしまい、体重が先週より1kg。駄目だこりゃ!調子乗ってしまうとこうなってしまうのか・・・
2013年02月16日
最近、ダイエットも残すとこ1kgとなったが、痩せた分、燃費が悪くなった事と、最近仕事が忙しい→頭を使うor移動が多い→いつも以上のエネルギー消費→腹減った!の連鎖で、今週は、ダイエット食は平日5日間で2食しか食べられず、かつ、ダイエット食の日も腹減りはやまず、久しぶりに腹の虫で、起きる事しばしばだった。------------- 先週の報告の通り、先週までの3連休で、あちこち行っていたので、今週こそはゆっくりしようと、久しぶりにゲームでもして休みを堪能しようかと思っていた矢先、月曜に、今まで連絡の来た事のなかった妹の旦那からメールが来る。 「ちょっと相談してもいいですか?後で電話します。」 妹一家の全体的な相談事なら、大抵の妹から来るはずであるが、今回は、そうではなさそう。妹宅に車が近々来るとは聞いていたものの、駐車場などの保証人の話であろうか?何があったのか、色々と思いを巡らせていると、旦那から電話が来る。 「嫁と喧嘩してしてしまい、今、全く口を聞いてくれない」との事。原因を聞くと、一方的に旦那が悪い。 というのも、旦那は、結婚した身なのだが、ネット上で知り合った者同士でオフ会の幹事をしたとの事。(勿論、女性も在籍)しかも、事もあろうに、その女性陣達とメールで、ひたすらメールのやり取りをしていたようだ・・・これが妹にバレたらしく、結婚している身の上に、そろそろ、待望の子供も出来ると言う中で、己は別の女性と何やってんだ!とお冠らしい。確かに、自分から見ても、怒られて当たり前じゃ~! 弟とかもそうだが、普通だったら、「んなもん、知った事か!」と言う状況ではあるものの、自分が弟や、親よりも一番近い場所におり、ましてや子供も出来るというのに、これで離婚というのも、少々頂けない話。また、旦那は、やましい考えはなかったものの、結婚している自覚がなかったと、かなり反省している様子。まぁ、妹の身内に連絡する位だから、怒られても仕方のない話の中、旦那の身内ではなく、まず自分(妹の家系)に連絡した意気込みは、認めようではないか。(今考えてみると、人が良すぎ自分・・・)他の人から見ると、何とも甘すぎると思うかもしれないが、仕方なしとお節介ながらも、重い腰を上げて、自分も妹一家が寄りを戻せるよう取り持つ事にした。 取り敢えず、妹は、自分の家系の身内のいない千葉(関東圏)という旦那の身内のテミトリー内に入った事で、話を聞いてやれる人間は数少なかろう。その為、鬱憤が相当溜まっているではないか?と思い、土曜にガス抜きレベルで話を聞きに行こうと考えた。妹に連絡すると、特に自分には、喧嘩しているとの話もなく、の返事。取り敢えず、下準備完了。 翌日、旦那からまた連絡が来る。 「もっとひどくなり、2月は鹿児島に帰ると言っています」との事。さすがに、こうなると、旦那自身で何とかしないと、どうしようもない。一旦、離れさせて熱が冷めるのを待つのもありだが、何かそのままとなる可能性があるので、なるべく、それは回避するよう、ただひたすら謝れ!と伝えておく。 翌日、妹から連絡ある。 「旦那がインフルにかかった」との事。旦那は常に家という事は、一緒にいる時間が長くなっただけ、寄りは戻れそうではないか?と思ったが、よく考えると、妊婦の妹からすると、インフルって子供に危険な状態ではないか?確か、タミフルとかの薬も飲んでいいか微妙だし・・・第二の問題が発生する。これは、鹿児島に帰らせる以前に、とっとと自分とこにでも、その場から退避させるべきではないか?妹にこっちに退避せい!と伝えるも、インフルはどうでも良いってな感じで、旦那はほっとけないと拒否される。 旦那の事を思っている分、もう喧嘩の件は大丈夫かと、ほっとするも、妹は大丈夫であろうか?と心配になる。 数日後、妹からメールが来て、旦那も熱が下がったと連絡。また、旦那から、何とか寄りが戻りました。ご心配かけましたと連絡が来る。 まぁ、取りあえずはホッとしたものの、何か、自分は、ただ振り回されただけのような気がしてならない。ともあれ、以前のガス抜きには行ってやろうと思っていた矢先、妹から連絡あり。 「具合が悪いので、土曜はやっぱなし」 「な!なんだって~」というか、インフルなのか?多少心配の中、寄りも戻ったが、土曜のガス抜きもキャンセルされてしまい、本当に今週は、妹一家に振り回されて、自分の人の良さにイラッときた一週間であった。(いかんいかん、今年の豊富は「心に余裕を」だった。今年早々から、イラッとはまずい)---------------------------------- ※7ヶ月経過。現在66kg(19kg)---------------------------------- 一番上に記載した通り。そろそろ平日でも、1~2日は普通飯の日もありかなと思っている。-------------------------------------------------------------------- 全般的に今週の進捗なし。今日明日は、てこでも茶でも飲んで、ゆっくりするつもり。
2013年02月02日

本当は先週のうちに、ブログは書いていたのだが、最後辺りを書いた所で、PCがフリーズする!うお~~~!保存してかなったわ・・・もう一から、作成するのは面倒というのが、本音で先週はブログUPしなかった。なので、本当はオートサロンに行った時の事は、先週詳しく書いていたのだが、簡素な感想と写真だけで、ご勘弁を・・・ それからも、PCが1度フリーズしたのだが、もう6年位使っているPC(VISTAのスペック(CPU:pentiamD)でWindowsVISTA→Windows7移行済)だけに、そろそろ自宅のPCは限界か?と思い始めた今日この頃・・・前回のブログから、毎週休みになると、どこかに行っていた。ーーーーー1/13 --- 去年(書いてなかったけど)に引き続きオートサロンに行く。 今年は、86&BRZが去年の春出ただけに、展示されている車も、これがメインじゃないか?と思う位の、展示の多さ。●HKS 86●STi BRZ●TRD 86でも、自分はスズキのスイフトスポーツ(以下、スイスポ)が大好きなだけに、スズキの展示と、Monsterのチューンナップにスイスポがあった事で大満足であった。●スズキブースのスイスポ(黒と黄色のラインが)●Monster スイスポちなみに、痛車に全く興味ないものの、東方(同人の弾幕STG)でスイスポの痛車があったが、スイスポだけにこっちにも、ちと興味惹かれてしまった。●東方☓スイフト なお、特設会場で初の生D1(ドリフト)のイベントを見る。初めてドリフトしているを目の当たりにして、すげーと大感動であった。でも、噂には聞いていたものの、ドリフトはタイヤを滑らせるだけにタイヤの焼ける香りがする上に、車が観客に近い所でドリフトを行うので、タイヤの粉塵などが飛んできたりしたが、これは、これでこのイベントの醍醐味であろう。1/19 --- 神田の神田明神と東京ドーム(後楽園)のラクーアに行く。 写真NGとの事なので、行った時の写真がないのは残念だが、今年初の温泉である。東京ドーム(後楽園)も、去年の夏に巨人戦を見に行った時以来である。ちょっと、立ち寄りで、神田明神にも寄る。テレビで見たことはあったが、確かに東京にしては情緒ある建物で圧倒された。 それにしても、ここの絵馬は、秋葉が近いだけにそれ系統の人の絵馬多いなとびっくりした。 話を戻し、ラクーアに到着。東京の大型の施設だけに、入場料が、今まで行った健康ランドや温泉などより、少々高めの3,000円ではあったものの、東京の温泉には、今まで行った事が無かっただけに楽しみではあった。 ここのお湯は、塩分を多く含むお湯だけに長湯は厳禁と書いていたが、いつもの温泉などを同じく、長湯してしまい、湯船から出た時には、かなりふらふらと立ちくらみがしてしまい、具合が悪くなりそうになったものの、今まで行った温泉とは異なるものであった為、自業自得として、これはこれで、全然良かったと思う。(ただ高いので、頻繁には行けないけど・・・) ちなみに余談だが、自分は無意識に、家以外でお湯に浸かる場所=温泉と言ってしまう。これについては、今までの関わってきた友人などからよくつっこまれるが、小さい時から、親から外でお湯に浸かれる所は温泉と言われて育っていたので、今だに銭湯なども温泉とつい言ったりしている。他にも、ゲーム筐体機が1台でもある所、もしくは、その筐体機の事を、ゲーセンと言うとか、スノボをやっていてもスキーと言うような一般の人から見て、うちの家系は間違った認識をしているものは、他にもいっぱいあったりする。(ちなみに、うちの家族同士は自分と同じ風な考えで会話しているので、他人から見たら、鹿児島弁も含め、一般の人とは変わった会話が、なされているように見えるらしい)第三者視点で見れば、自分もそうだと思うものの、つい言ってしまうので、このブログも含め、今後は間違った名称で言っていても、こいつはまた勘違いしていると言う位で、心の中でつっこんで見て頂ければと思う。1/26 --- スノボ(水上宝台樹)(群馬)に行く。 朝4時起きでの、日帰りバスエアーであったものの、しょっぱなから、5時に起きるという大失態!前日もダイエット食を食べ、腹が減っている中で、朝大量に食べればいいと、事前に買い出ししていた朝飯は一つも食べれず、腹が減っては・・・と言っている場合でもなく、腹が減ったまま、何とかギリギリ、間に合った状態での出発であった。 前橋を過ぎた辺りから雪が見え始め、水上についた時には、雪が吹雪くも、スノボするには、ベストコンディションであった。今回は、趣向を変えようと板の足の配置を「ダック」(ハの字)に設定して、滑ってみる。意外と逆向き走行が簡単に出来た上に、とても楽しめた。おかげで、腹が減っていたのをすっかり忘れてしまって楽しんでしまった。 現地のレストランで昼飯をガッツリ頂いた後も、ひたすら滑っていき、あっという間に、帰宅の時間となった。 帰りは、飯も食った事もあって、すっかり疲れきってしまった。渋滞もなく、8時過ぎには東京に到着。 飯は、昼にがっつり食ってしまった為、晩飯を食う事なく、自宅に帰った時点で、食欲より睡眠欲が強く出てきて、バタンキューとなってしまった。---- 今年に入って何かどっと疲れが・・・来週は、特に予定はないので、疲れを癒す為にも、ゆっくりしよう。---------------------------------- ※7ヶ月経過。現在66kg(19kg)---------------------------------- 正月、1月の三連休と、ダイエットが余り出来なくなってしまった事が多かったものの、それでも1kgは痩せる。と言っても、ダイエットではなくとも、オートサロンや、ラクーアの移動で、何だかんだで1万歩は達成していたりする。休みの日でも、少ない距離間でも、中で歩きまわるだけに、結構歩数は稼げるようである。 それにしても、半年で遂に目標まで1kgとなったが、そろそろ、普通の食事も改善しなければ、ここから先の維持も大変そうである。--------------------------------------------------------------------【第二次スーパーロボット大戦α】 特に今週の進捗なしーーーー 相変わらず、モンハン3Gはさておき、どこに行くにも、3DSを持って移動している現在、Mii広場は370人のスレ違いがあった。会社だけの移動、上記の移動、買い物程度の移動も、全て3DSがそばにいるが、帰ってからの、実績を見るのは楽しい楽しい。ちなみに、周りの人にはスレ違いを「沖アミ」と言っていたりする モンハンは昨日、ハンターランク2になったばかり。
2013年01月27日

久々に、サボりすぎていたが、ブログ再開。改めて新年明けまして、おめでとうございます。今年は、「心にゆとりを、思ったら行動を」を念頭に置こう。去年は「邁進」を目標に、色々と行動してみたが、焦りすぎて、イラつく事しばしば!今年は心にゆとりを持って行動しようかとただ、思ってばかりじゃ何も始まらないので、思い立ったが吉で行動に移してみようかと・・・ ってな、訳で新年を2013年を迎えた訳であるが、今回はサボっていた去年の日記をば・・・。ーーーーー 11月は妹の結婚式を終え、第二弾の法事で実家に帰省する。半年ぶりに帰っても、地元は変わらず、大分、リフレッシュ出来た。法事を終えて、東京に帰宅し、身内の行事一段落で、12月を迎える。 12月のクリスマスには、今シーズン初のスノボ旅行に出かける。向かった所は、今回初の「栂池」(長野の白馬辺り)!初日はどしゃぶりので、雪質は悪くかったものの、夜から、がに変わり、翌日は、粉雪のベストコンディション!なお、折角のダイエットによる軽量化、及び、行動のしやすさにより、「オーリー」なるジャンプの練習も行う。 結果的にはジャンプ自体は出来るようになったものの、綺麗にはキマらなかったり、コケたりの連続の上、帰る時の筋肉痛は尋常ではなかった。 12月末は、正月休みで29日から実家に、再度帰省しようとしていていた矢先に、過去のブログでも記載していたが、今は妹宅にいたフェレットのチュー太が他界する。(享年9歳) 妹の千葉で、火葬も済ませたという事で、実家のチョビ(犬)やダベ(過去に飼っていた猫)と同じく、実家近くのペット霊園に安置する事となった。しかし、妹は旦那もいるので、今回実家には帰省しない為、ちょうど実家に帰る自分が飛行機で持って帰る事にした。今までの飼っていたペットの中で、一番移動の多かったペットだが、死んでもなお飛行機でチュー太は移動である。 ともあれ、飛行機でペットの遺骨(骨壷入り)を持っていく事は初めての上、なるべく他人には見えないよう、自分の手荷物として飛行機で移動した訳ではあるが、道中はドキドキものであった。 ともあれ、1ヶ月ぶりに実家に帰省し、翌日、他のペットが眠るペット霊園に無事安置する。(チュー太よ。お疲れ!これで、チュー太の長旅は終了!) 相変わらず、実家で存命の「チー」と「シマちゃん」は喧嘩しまくり。・・・・ ってな感じの2012年であった。ともあれ、今年は、色々と忙しくなるような予感。気を引き締めて乗り切って行こう!--------------------------------------------------------------------【第二次スーパーロボット大戦α】 3週目「アイビス」編30話クリア。前回のブログから、ちょこちょことはやっていたものの、ややサボリ気味。(理由は下記参照)ーーーー 去年の暮れに、遂に3DSを購入する。ついでに、「モンハン3G」も購入。自分に取っては、「64」以来の任天堂である。 ともあれ、自分が一番ハマってしまったのは、「すれちがい通信」である。移動している間、3DSをスリープ状態にしておけば、他の3DSで同じソフトをしている人などがいると、カードの交換などを行うものであるが、外に出て、帰ってきた時に、どれだけ通信が発生したかをチェックするのが楽しくなってしまい、今となっては、コロプラ同様に、移動する行為自体も楽しさがUPしてしまった。 ちなみに、すれちがい通信しているのは「モンハン3G」と「Mii広場」。鹿児島の実家などにおいては、余り期待出来ないと思いきや、意外と人はいるようだ。驚いたのは、どこで拾ったか分からないが、墓参りに行った際、全くの人気のない墓場にもかかわらず、数名拾っていた。 こんな状況で、移動する際は、「スマホ」(コロプラ)、「3DS」(すれちがい)は必須アイテムとなってしまった。---------------------------------- ※6ヶ月経過。現在67kg(18kg)---------------------------------- 正月実家帰省前で、前回のブログから2kgの67kg到達。目標の65kgまで手が届く範囲となった。 ・・・と思っていた矢先、正月にて実家に帰省した際に、食うわ、酒を飲むわで3kg(70kg)となった。取り敢えず、現在は68kgまで戻したが、油断しないよう今年も精進しよう。
2013年01月05日

11月は身内事で忙しい。11/11は妹の結婚式。その逆に、11/23は今度は父の17年忌。今日は実家に帰省の為の荷物を送ったりの今日この頃・・・---------- 上記の通り、11/11は妹の結婚式であった。礼服もちゃんとしたサイズのものも揃え、準備万端で向かった。 前日(11/10)は鹿児島の身内が羽田空港に集合する。こっちの面子は、皆、鹿児島弁。自分も釣られて鹿児島弁になってしまう。 宿泊先の結婚式場は幕張の「ホテルフランクス」という所。道中のバスの中も、鹿児島弁で会話が弾み、おそらくは、周りの人達には、外国語と思える不思議な言葉が出回っていた事だろう・・・ 海浜幕張駅にてバスを降り、ホテルに向かう途中にて、晩飯の為、外に出ていた妹の旦那と出会う。まぁ、事前に身内にも紹介が出来てちょうどいいタイミングであった。 こっちも晩飯はまだであったので、旦那と一緒に飯とし、向こうは明日の為、そそくさとホテルに帰したものの、自分達身内は久しぶりの再開に、居酒屋で飲み会としていた。 結婚式当日、妹達もそうであるが、自分も緊張していた。上記の通り、自分の父は17年前に他界している。その為、父代わりに、自分が結婚式の前の親族紹介にて、新婦側紹介を自分に任されているのだ・・・ 事前にカンペ等を用意しようか迷ったものの、周りの人や、妹からも、アドリブで結構との事だったので、幾分か考えていたものの、本当のアドリブで行う事となった。 紹介というので、結構、奥深い事や一人一人についての話をしないといけないかと思ったが、向こうの親族紹介も「父方の兄に当たる●●●です」レベルであったので、こっちも合わせて、それ位でいいのかと思いホッとした。でも、やっぱこういうのは慣れないので、身内内の名前をど忘れしてしまうなどの有様であった。まぁ、紹介中は新郎新婦も立ち会っている為、妹からOKが出た事に、取り敢えず安堵・・・ そのまま、チャペルへと向かい、ウェディング開始。 こちらが終了したのもつかの間、今度はお互いの親は、披露宴の入り口にて、招待客に一人一人の挨拶をして下さいとの事。勿論、自分は、父の代わりなので母親と挨拶をする。受付の名前書きと、ご祝儀は弟に任せる事にした。 幾分は、会場に人が入った所で、自分達も席に就く。自分のとなりには、父の写真と席は確保させていた。 披露宴が始まる。 父の代わりは大変と思いつつ、再度、旦那の親にビール片手に挨拶をして一段落。スパークリングワインが飲み放題という事で、しこたま飲んで、落ち着く。 お決まりの新郎新婦の紹介スライドショーが始まる。旦那の分が終了した後、妹分が始まる。妹誕生の写真から始まり、小さい時からの色々な写真が出てくる度、自分も頭の中に、色々な思い出がよぎる。 産まれた時から知っているだけに、過去にもブログで書いた妹に関わる厄介事も一つ一つかみしめていくと、厄介というよりは、良い思い出に見えてくる。 また、東京に来てから妹と一緒に行ったダヤンミュージアムや、犬吠埼の写真も出てくるが、自分にどこかに行こうと散々言われたのは、この為かと思ったが、結果としては、こうやって思い出になっていると思うとまた、厄介というよりは、いい事と思えてくる。 と思いを巡らしている内、自然と涙が止まらなくなっていた。久しぶりに泣いた気がする。 それからが大変!何を言われても涙が止まらない。 最後の親への手紙とかなんか、やっぱ、前に親が出る中、父の代わりで、自分も前に出るが、一生懸命泣かないように頑張っても、涙が止まらない。ましてや、スポットライト照って目立つから、人前で泣くのは、どうかと思いながら、頭を上げたり、下げたりで涙を拭かないよう頑張った訳であるが、他の人から見たら、じっとしていない奴と思われただろう・・・ それも終了した所で、今度は出口で、挨拶。本当に親のやる事多いもんで、折角、式の途中から始まった、ケーキバイキングでしこたま取ったケーキは1つも食べれないで、終わってしまった。今回の心残りは、ケーキ食べたかった。 という事で、結婚式閉幕。 改めて妹夫妻となった二人に「お疲れ」と声をかけて、今度は、自分が、身内を羽田空港まで送迎。 バスで空港に向かったら空港到着が出発ぎりぎりだったりして、自分が発券カウンターまで走ったりで父代わりだけでなく、身内の関東代表のような立ち場に、本当に疲れた。 家に帰って、引出物を見る。「オロビアンコ」の腕時計が入っていた。普段、腕時計をしないものの、自分に、たかっていた妹だけに、逆に買って貰ったのは記憶にない位買ってきた試しがないので、以後は、この腕時計は、大事につけ続ける事にしている。オロビアンコと聞いても、普段付けない上に、時計に全く興味のない自分だけに、この時計の値段の価値は分からないが、高い安いはどうでもいいと思う。 来週は、父の17年忌。こっちは、特に自分がやる事はないと思っているが、まぁ、取りあえずは一段落で、第二弾に臨もう。--------------------------------------------------------------------【第二次スーパーロボット大戦α】 3週目「アイビス」編開始。2週もしているので、資金に困る事はないので、既に14話終了。 ちなみに、この後のゲームとして「メタルギアソリッド4」を購入しようか迷ったものの、中古屋で意外に安かった「第3次スーパーロボット大戦α」を500円で購入済。しばらくはまだやらないものの、やりたいものを安くて買えるのは経済的。---------------------------------- ※4ヶ月3週間経過。現在69kg(16kg)---------------------------------- まぁ、妹の結婚式に間に合わせる為のダイエットとは言え、まだまだ続ける所存。やっぱ、目標は65kg!ちなみに結婚式はハメ外し過ぎて、4kg(69kg⇒73kg)も増えてしまったものが、3日で元に戻った。 なお、上記の「結婚式お疲れ!」という意味も込めて昨日、久方ぶりに温泉に行き、以前、無くして結果が分からなかった体脂肪の結果を改めて測る。毎日、腕立て、腹筋、スクワットが幸を制したか。脂肪より筋肉が付いているのには、嬉しかった。また、これを見て改めて、自分はもう太っていないんだと実感した。●昼飯食った後、測ったので1kg(70kg)はご了承。筋肉レベルが「多」となっているのは嬉しかった。
2012年11月18日
妹の結婚式まで、後1週間。色々と指差し確認を行う今日この頃・・・ご祝儀OK!白ネクタイOK!親などの鹿児島メンバーの飛行機の手配OK。(って、本来は、これって、妹達で手配するんじゃないの・・・)体型OK!(下記のダイエット進捗参照) 礼服は・・・・。ダイエット前のものだからダボダボだ・・・・どうしよう?これでも、ベルトで締めればいいっちゃいいが・・・。 凄く悩んだ末、一般の会社のスーツと共に、購入しようと決める。まぁ、リバンドも考慮して、今までのダボダボスーツや、礼服はとっておこう。 大きい会社のスーツ(青山、春山、フタタ、アオキ)などに今までは行っていたものの、大抵、ここら辺で購入すると、礼服って高い。(今持っているのが、7万近くの服だったりする)予算は、上記の金額7万円で2着(一般、礼服のスーツ)を探す事にする。 また、今回は趣向を変えて、今まで行ったことのないショッピングモールなどのカジュアルメーカーのものを購入してみようかと検討する。 早速、店内へ。相変わらず、店員が寄ってきた。 今までだと、体型に合うサイズが無かったりで店員と話しながら、やり取りした結果、合う服ないで、話になりませんわってな感じで苦手意識が強かったが、今回はダイエットして、一般の人と同じ体型になっているので、店員とここぞとばかりに、サイズを測って貰い、体型に合う服を探して貰う。特に今回は、スリムスーツが欲しいと交渉する。 指摘した通り、スリムな一般のスーツを持ってきて貰い、早速、袖を通す。おお!やっぱ、上着はすんなり入って、腰辺りがキュッとなっていて、スリムっぽく見える。いいぞいいぞ!という事で、ズボンをと履いてみる。おや、チャックなどは閉まるが、太もも辺りがキツキツ! ・・・うーむ。どうやら、思っていた以上に、まだ、自分の思っていた体型とは、程遠かったようだ。という事で、スリムではないもので同じサイズのものを履くと、普通に入った。でも、上着は割とスリムっぽい感のあるものなので、これで、満足しておこう。仕方なしと、こちらに決め、礼服も試着。礼服って、全く興味はない為、どれも同じに見えてしまう。まぁ、一般のスーツと違って、大体、黒だし・・・取りあえずは、意外に同じサイズでスリムなものが、こっちは入ったので、こちらも、そのままお買い上げする事に!2つ合わせて合計6万円也!予算内で購入完了! という事でレジでカード分割払いをするも、店員から、自分のカード使えないみたいですよ。と言われる。何!?今、現金の持ち合わせは1万しか持ってきてね~!っか、何でカード使えないんだ?限度額はまだまだあった訳だし、その前日にインターネットでカード決済した時には使えたし、お金ちゃんと払っているし・・・カード壊れたか?と思い、再度、店員確認すると、カードは認識しているものの、分割指定するとエラーになるそうだ。という事はカードが壊れている訳ではないようだ。 あたふたしながら、ATMにて現金を引き出そうとすると、只今、PM7時過ぎ。メインバンク(地方銀行)もう使えねー!そう言えばUFJあったと、こっちを引き出すとするも、こっちも時間外。ダメダメな雰囲気で店に戻り、明日また来ますと落胆した状態で、渋々撤退。 翌日、何でやねんという感じで、カード会社に電話する。センターの人曰く今回4回分割としていたが、自分のカードは4回払いは出来ないとの事。(3回、5回ならOKとの事であった)そ、そんな理由だったのか、エラーの理由詳しく出てくれれば、昨日で全て完了だったのに!と思うも仕方なしで、テンションダウンのまま、再度、購入した店に向かう。やっぱ、分割5回としたら、カード決済出来た。 という事で、取りあえずは、礼服もOKとなった。後は、来週の結婚式を待つのみ・・・ でも、他人より、自分も嫁さんなどを何とかせねば・・・--------------------------------------------------------------------【第二次スーパーロボット大戦α】 やっと「アラド」編 最終話まで来た。1週目を既にクリアしている分、特に楽にクリア出来そうであるが、3週目、4週目どうしよう・・・もう、第3次スーパーロボット大戦αもしたい・・・---------------------------------- ※4ヶ月と2週間経過。計15kg減---------------------------------- 予定通り、結婚式前までに70kg達成。今まで痩せた中では、一番痩せた状態となった。 テンションも上がってくるが、肩や背中などを触ると、意外と骨と皮のような感じがして、痩せすぎかとも思えてきた。 色々な人から、店の人が4ヶ月と2週間で15kgは異常!病気だと、言われるも、プロテインダイエットのCMで友近や、南海キャンディースの山ちゃんも-17kgと言っているので、こういうものなのであろう。自分も、こうなっても、すこぶる健康だし・・・でも、上記にてのスリムスーツ入らなかったは、がっかり。もう少し頑張ってみよう。 それにしても最初の時は、CMなんて嘘っぱちと思ったものの、意外とこうなってくると、信じる他はあるまいか・・・ちなみに、自分の友人も、プロテインダイエットはしていたとの事だが、程々でやっていた結果、全く痩せなかったとの事。やっぱ、腹減ったら、ゲームしたりして幾分が気を紛らわすなどしたり、会社の帰りを幾分か多く歩いてみたりで、普通の生活でも出来る所を見なおした上で、「継続は力なり」でやっていけば、出来るんじゃないかと・・・(自分も土日は、ダイエット考えてないので、普通に飯食ってるし・・・)
2012年11月04日

最近、アニメの「HELLSING」を見始めた。会社の人から単行本は借りて見たことはあるものの、やっぱ、「バットマン」などのダークヒーローってかっこいいと思う今日この頃・・・---- 引き続き、鬼怒川温泉の旅二日目!宿を後にし、那須高原の「アルパカ牧場」に向かう事にした。 ミラバケッソのアルパカはテレビで見たことはあるものの、現物のアルパカは初めてである。 アルパカ牧場に到着。早速、アルパカを写真に抑えようとしたが、携帯の電池残り7%!牧場に向かう途中、携帯ナビ(docomoドライブネット)で充電していたはずが、電池の熱の暑さで、全く充電していなかったようだ。(ナビ以外は、役に立たないなぁ・・・)ともあれ、これでは、写真を撮る事が出来ない!予備の電池を取り出そうとするも・・・・あれ?ない! 宿で電池を交換した記憶がないし、出した記憶がないので、宿に忘れた訳ではないが、どこに行ってしまったのか?道中を思い出す。そう言えば、前日の友人を拾う途中で、車の前で電池を交換したんだっけ。車の中にあるのか?と車をくまなく探すも、こちらもない。一体、どこに行ってしまったのか。 折角来たのに、写真も撮らなかったのでは、面白さも半減・・・仕方なく、写真を友人に託し、ただただ、アルパカと戯れる事にした。※以下の写真は、全て友人の撮ったもの 話を戻して、アルパカ牧場では、何匹ものアルパカがいて、あちこち、もふもふである。本当に見渡す限りのアルパカ三昧! ぱっと見、人間のように、頭だけ黒毛のものだの、真っ白いものだのいろんな種類がいた。 という中、あちこちで、「ん゙~~~」という、考え事をしながら返事をするような声が聞こえてくる。よく見ると、アルパカがないているようだ。アルパカって、そんな声で鳴くのかと、驚きであった。 牧場を奥に進むと、ミラバケッソの歴代クラレちゃんがいた。 あっぱ、クラレちゃんと言えば、もふもふのスター。(上記CM参照)他のアルパカと別の場所にいたが、体を触ると、何というもふもふさ・・・幸せな気分になれそう。 また、その奥には、アルパカの子供(クリアって言うみたい)がいた。しかも、散歩中との事で、人に連れられて、散歩しているではないか!何という可愛さ!フェレットや、猫などとは異なる可愛さではないか。 1日ずっと見ていたい!・・・という訳にも行かず、渋々、アルパカ牧場を後にした。それにしても、予備の電池は何処に行ってしまったのか・・・ そのまま少し南下し、「千本松牧場」に向かう。そろそろ、腹も減ってきたので、昼食としようとしたが、「ジンギスカン」食べ放題とあるではないか・・・ダイエット中とは言え、今日は開放日!ただ、食べ放題は・・・かなり葛藤の上、欲望に負ける・・・ おいしく、大分、がっつりと頂きました。ジンギスカンって余り、こっちでは食べる事は無かったものの、焼肉の時とは異なり、野菜も均等に食べれて、ヘルシー・・・(でも、がっつりは良くないかと・・・)勿論、胃薬を持ってきたので、食った後は胃薬を飲んだ。この日は絶対、2kgは太った。と諦めた。 という感じで、すっかり日も暮れ、帰路に着く。すっかり疲れきって、家に到着。部屋を探すも、やっぱり予備の電池はない。本当に、どこに行ったのだろう・・・--------------------------------------------------------------------【第二次スーパーロボット大戦α】 現在、「アラド」編 53話クリア。やらない日が続くと、やろうとする気もなくなってくるなぁ---------------------------------- ※ちょうど4ヶ月経過。計14kg減---------------------------------- 先週、書くのを忘れたが、ダイエットは継続中。でも、土日に、友人達と、どこか行く度、がっつり食ってしまう悪いクセで、なかなか、今月も減っていない。目標は、2週間後に控えている妹の結婚式までには、70kg(残り1kg)にする事。ちなみに、ここまで来れば隠す必要もないが、ダイエット前の体重は85kgだったりする。最終目標は、取り敢えず、65kg位まで落とそう。 なお、先週、服を見に行ったが、ズボンを履いてみたが、ウェストが82までになっていた。もの凄く嬉しい上に、今までになかった、服のサイズを見て、ウェストが大きすぎてブカブカだよと小さいサイズを選ぶ優越感に、服選びが楽しくなってきた。
2012年10月28日

今日、フェレット専門店も併設している大型ショッピングセンターに行ったが、「フェレットフェスティバル」なるものをやっており、ふらふらと立ち寄ってみた。全てを見ていた訳ではないものの、黒人のラップやっているような人達が、「OH!29番!Yeah!」何て感じで、番号札を持った人にプレゼントを手渡していた。本当にフェレット関係あるのか!?と、ツッコミたくなった今日この頃・・・---- 先々週の3連休にて、日曜出発の1泊2日の予定で鬼怒川温泉に行く事にした。赤羽にて同行者の友人を拾い、鬼怒川へ向かう。 意外と渋滞もなく、鬼怒川までスムーズに行けた。また、日曜当日は、関東は、あいにくの雨であったが、鬼怒川近辺に行くほど、晴れてきた。 鬼怒川付近に、「いろは坂」があるものの、紅葉にはまだ早いみたいで、山は全くの新緑状態であったので、こちらは、またの機会としたが、今日現在の時点では、紅葉で「いろは坂」は渋滞との事を聞く。少し早かったものの、まぁ、良しとしよう。 鬼怒川に13時到着。18時位にチェックイン予定の為、鬼怒川近辺を漫喫しようと思うが、腹は減っては戦は出来ず。その為、定食屋に立ち寄る。「東丼」(あずま-どん)というメニューがあるが、今まで聞いた事のない丼だったので、頼んでみる。 店員に聞くとマグロ丼の事を、ここでは「東丼」というみたい。 まぁ、腹も満たし、近くにあった「トリックアート日光」に立ち寄る。 過去に高尾山/東京タワー内のトリックアートに行った事があるが、絵とは言え、ぱっと見、本物と錯覚するのが面白い。建物の至る所が、トリックアートだらけ。一緒に行った友人は、余りにもの錯覚に、気分が悪くなってしまったようだ。 アートを堪能した所で18時位になり、宿へ向かう。宿に到着。部屋に入ると昭和の香りの佇まい。外も見ると、全くの建物もなく、川が流れていて田舎の香り。やっぱ、田舎はいいわ~!(続く)--------------------------------------------------------------------【第二次スーパーロボット大戦α】 現在、「アラド」編 53話クリア。ここ最近、全くスパロボをやっていなかった為、逆に最近やる気が・・・【スーパースターソルジャー】(PCE/PS3)※他の人のキャラバンモード(自分はこんなにうまくあらず) 何となく、PLAYSTATION STOREを見ていたら、発見する。昔、PCE(PCエンジン)持っていた友人宅で、はまっていた事を懐かしんで、ついつい購入してしまった。「キャラバン」なんて、小さい時にテレビでやっていたのは聞いていたものの、自分とこは田舎なので、そんなのが来た事もない。でも、懐かしいと子供の頃に戻って、いざプレイ! やりながらも、ああ、このステージ、昔ムズかったなぁと思いながらも、大人になった今でも何回も死んでしまう有様。今となっては、「弾幕」(東方/怒頭領蜂)系に慣れてしまっていた為、同じ感覚でやってしまうので、当たり判定デカく、避けたはずが、すぐ死んでしまう。逆に、大人でも難しいわ。 キャラバンモードも、ボーナスポイントを、特に意識せず、幾分か思い出しボーナスを稼ぐも、残念な有様であった。
2012年10月21日

前回の高崎~甲府のぶらり旅のシルバーウィークからまた、3連休!今回は、鬼怒川(きぬがわ)温泉に向かう事にした今日この頃・・・---- ダイエットは相変わらず、続けている。意外に自分でも、既に3ヶ月やっているのは驚き。 現時点で、12kg減である。と言っても、9月は8月と比べ、2~3kgしか減っていない。 そろそろ、ダイット食如きでも、変化は無いレベルとなってきたのであろうか・・・いやいや、これで終了!としたら、また元に戻る事は確定であろう。諦めたら負けという事を心に刻んで、これ以上減らす心意気で続けなければ・・・ と言う状況ではあるが、確かにお腹は凹んできたのが実感できて、既にベルトを切らないと、今までのベルトの穴を目一杯締めても、スカスカとなった。また、スーツ、及び、私服も既にブカブカである。何か、お腹というよりは、全体的に縮んだ気がする。そろそろ、服も買わないといけないか・・・ しかし、前にも書いたが、今まで普通の人が出来る事が出来るようになったのは、今まで太っていた自分にとっては、全てが新鮮である。 やっぱ一番は、服!以前、スノボのウエアを下見に、神保町と神田の間のスキー用品街に行ったが、Mサイズでもすっぽり入った。すごいびっくりした上に、嬉しかった。その日は、調子のって、普通に飲んで食ってしまったが・・・ 今までの自分であれば、欲しい服もサイズ無し、あるのものは微妙なものばかりで、泣き泣き諦めて別のものを買うという事を繰り返し、全く服を買う事に興味は無かった。大型マーケットなどでは、あってもMサイズメインのような気がする。中に多少Lレベルがあるだったので、行く事自体、全くアウトオブ眼中であった。今は以前のららぽーとの件も含め、欲しい服が入る事で、服選びが楽しいのなんの・・・ 後、既にダイット前に、今年の健康診断は終了したものの、来年の健康診断。今の俺は不安なし!かかって来いってな感じである。 そんな中長く続けてきて、自分の体について分かった事がある。寝ている時、腹を上にして寝ると、ダイエット食では腹が減っているのか、凄い腹が鳴る。気持ちは特に腹は減ったと感じないものの、うるさくて逆に寝れないので、横向き、うつ伏せで寝ると音は何故か鳴らないので、常にこちらで寝る事にした。 後、土日に普通に飯を食うと、体重が減るのは大体、水・木曜から減っていく。つまりは、食った分のエネルギーは3日分は自分の体に蓄えているようだ。 それにしても体重計は、安くで買ったディズニーの体重計(980円)で測っている!うーむ。そろそろ、ちゃんと、体脂肪などが分かるタイプの奴を買おうかな。●日課で測っている我が体重計 ちなみに、体脂肪で思い出したが、先週、温泉に行って、体脂肪などが測定出来る体重計で、自分の今の成果を知ろうと100円出して測った。測定結果がレシートみたいな感じで出てきたものの、風呂の更衣室で測ったのだが、更衣室が人がいっぱいで邪魔になるかと思い、家で見ようとカバンに入れて帰った。 家に帰ってびっくり!って言っても、測定結果の中身ではない。測定結果のレシートがない。帰ってきて今までの成果を楽しみにしていたのにどこかで落としたのか、測定結果見れず。結局、自分は、一体体脂肪率はどうなったのか、未だに不明!まだ、見るな。安心すな!って事だろうか・・・ 取り敢えず、目標は後5kg位の減量であろうか。 終わった後は?・・・まだ考えないでおこう。--------------------------------------------------------------------【第二次スーパーロボット大戦α】 現在、「アラド」編 52話クリア。もうすぐ「アラド」編も終わり。金が余ってる為、ここまで来てもサクサク進む。1週目も普通にクリアしたが、この「第二次」って、今までの奴より簡単な方?
2012年10月06日

今週は、車の6ヶ月点検に行き、エンジンオイルを交換する。既に、車来てから半年経過したのかと痛感した今日この頃・・・---- 先週からの続き、先週の3連休の二日目。 前日とは異なり、宿のチェックアウトである10時からの出発。 相変わらず、今日も下道で行く。と言っても、高崎~甲府を高速で行こうにも直行する道はなく、「高崎~相模湖~甲府」「高崎~長野~甲府」と、高速だと随分、遠回りで回らないと甲府には着かないので、良くも悪くも、今日は下道がベストなルートであった。 途中、ふと「こんにゃく博物館」なる不思議な博物館を発見し、立ち寄ってみる。●こんにゃくの出荷中●シャワーみたいなので糸こんにゃくを作る 中に入ってみると、こんにゃく工場のようだ。こんにゃく、糸こんにゃくの製造~出荷の過程を眺めながら、奥に進むと、こんにゃくのバイキングがあるようだ。 こんにゃくはカロリーが少ない為、ダイエット中の自分には持って来いの所ではあったものの、朝は、宿でしっかり食べてしまった為、泣き泣き、見過ごす事となった。 こんにゃく博物館を後にし、下仁田という所に差し掛かった所で、「荒船の湯」なる温泉の看板が、目に入る。今回は、見つけた温泉は入ろうと、早速、「荒船の湯」にて温泉を堪能する。 風呂内で、地元の人と話す機会があり、今から甲府に行く事を告げ、道中に他に温泉がないか聞くと、「増富温泉」なるものが一番いいから、一度、寄ってみては?と言われる。地元の人がいいと行っているだけに、これは穴場ではないか!こんな会話が出来るなんて、旅行っていいなぁとつくづく思ってしまった。 早速、地元の人からの話から、ナビを「増富温泉」にセットして、いざ出発! 妙義を抜け、そのまま甲府に向かって南下する。「増富温泉」は、改めて地図で見ると、山のど真ん中。かなりの秘境と思える。 思った通り、かなりの人気のない山の中を延々と走ったが、ナビが付近の案内となっていた事から、何もない所で案内が終わってしまう。ここからは勘での移動となったものの、ここは山の中。無駄に山を一つ越えたりして、かなり遭難気味となってしまったが、途中、地元の人達に聞いたりしながら、ようやく到着。 かなり疲れきった状態であったので、1日の内、2個目の温泉とは言え、かなり癒された。 ちなみに、ここの温泉はラジウム温泉のようであったが、ここの温泉だけかもしれないが、今までの温泉とは異なり、25~35℃のやや低温の温泉であった。 低温だけに、長く浸かっていられる上に、風呂から出た時に、不思議と、体の内側から暖かくなるのを感じる。今までにないタイプの温泉で、確かに地元の人がいいと言っただけの事はあるようだ。 温泉から出た時点で、18時過ぎ。外も暗くなってきたようなので、2日目の甲府の宿に向かう。20時頃に到着。1日2回も温泉に入った上に、下道ので長旅。この日は随分、早くから寝てしまった。 翌日も、いつもの事ながら、石和温泉と行きたい所であったが、3連休最終日という事もあり、嫌な予感がした為、いつものワイナリーでワインを購入して、そのままそそくさと帰るのであった。 お陰で、渋滞もなく14時に自宅到着。渋滞情報を見ると、この時点で、山梨の勝沼から、府中辺りは渋滞だらけで、この間でも3時間はかかるとの事であった。自分の勘は正しかったようだ。 まぁ、山梨の石和温泉は、いつでも行けるので、まぁ、今回は良しとしよう。--------------------------------------------------------------------【第二次スーパーロボット大戦α】 現在、「アラド」編 43話クリア。---------------------------------- ※1ヶ月4週間経過。計11kg減---------------------------------- 3連休+金曜の飲み会で、今週はなかなかダイエットが出来ていない為か、全く体重の変化なし。来週から、リズムを元に戻していかなければ・・・
2012年09月23日

最近はダイエット効果も幸じて、やる前と色々と見方が変わってきており、ダイエットの効果が出てきていると実感出来てきた今日この頃・・・------------------------- 休日は、大抵、ダイエットも兼ねて、都内などの近所の健康ランドや、温泉等に行っている毎日。 そもあれ、ダイエットを始めてからの初の3連休が来た。 折角なので、新車もあるし、家でゴロゴロしているよりはましかと、遠くの温泉に行く事にした。とりあえず、1日目は群馬の高崎、2日目はいつもの山梨甲府とした。高崎は、2年位前に、ぎっくり腰にて苦戦しながら向かった所である。 ただ宿は確保しても、温泉は?と地図を見ると、いくらでも、温泉はある。 ただ、目的地に着くだけなら、高速で行けばすぐではあるが折角だし、途中のどこに行くという事は特に深く考えず、下道で、見つけた所に寄って、温泉三昧とする事にした。 今までの旅行と言えば、スノボなど高速使って目的地に着く事が目的であるが、今回は趣向を変えてみようではないか・・・●9/15 やってしまった。前日に飲みをやってしまった。しかも、途中の記憶がない程のヘベレケ状態。 お陰で、幾分か思っていた以上に出発に時間がかかってしまい、14時からの出発となってしまった。 予定外の遅延と、3連休の渋滞により、思った以上に下道では、高崎の到着までに時間がかかる。宿のチェックインは21時。17時の時点でまだ埼玉の和光辺り。 途中でも、何件か健康ランドとかが見えたものの、時間が押しているので、泣き泣き無視し、安全圏を取って、高崎市内で何か健康ランドでも探そうという事にした。 休憩している際に、高崎市内に「さくらの湯」というものがある事を発見する。市内にあるとは言え、温泉らしいので、ここを目標として、ひたむきに下道で高崎に向かった。 20時。ようやく、高崎市内に入る。宿は21時だが、温泉も入らず宿だと何の為の旅行か分からないので、一旦、宿に多少遅れる旨の連絡をし、長旅の疲れを「さくらの湯」にて、癒す事にした。 ここは温泉らしいが、やや建物は古い。まぁ、自分としては、温泉(風呂)に入れば結構。 1時間位、風呂に癒された後、宿に向かい、1日目が何とか終了。 それにしても、久しぶりに時間をかけての長距離。上から14~20時の6時間の移動。ドライブ好きでないと、まず、うんざりする移動であろう。でも、自分的には、ドライブしたと実感出来て、楽しめた1日であっただろう。 明日は、高崎~甲府の旅。2日目は、ちゃんと温泉を探そう。(続く)--------------------------------------------------------------------【第二次スーパーロボット大戦α】 現在、「アラド」編 39話クリア。---------------------------------- ※1ヶ月4週間経過。計11kg減---------------------------------- ブログをさぼっても、ダイエットはさぼらず。お陰で、遂に10kg以上の減量成功。 ついでに、ダイエットカリキュラムに腕立て、腹筋、スクワット10回を追加した。(最初の内だし、無理して100回やったら体が壊れるので、取り敢えず10回・・・) それにしても10kgって、米では片手でやっと位の重さではないか?自分からそれ位のものが落ちたのは、驚き!?でも、まだまだ。目標的には後10kg位か! 10kgを超えた辺りで、周りの人からもウェストが減ったとか言われるようになってきた。ベルトの穴も気づいたら、当初より4つも減った。もう、ウェストはどれ位であろう。いやいや、まだ、計らん。目標位まで来てから、測ってびっくりしようではないか・・・ それにしても、最近、ふと自分の体全体の皮膚が、空気の抜けきった風船のように、思った以上にゴムゴムとして来ているような気がする。
2012年09月17日
久しぶりの雨と、この時間(18時位)で、もう暗くなっているのを見て、秋になっていくんだと実感している今日この頃・・・ 昨日(9/1)、船橋の「ららぽーと」に赴く。いつも使っているバッグのチャックが壊れてしまった為、新しいものを購入する為と、服を少々見る為である。 なお、服については、今までのダイエットの成果により、どれだけ服のレパートリーが増えたかを実感する為でもあった。 バッグは特に難なく、肩掛けのものを購入。 服については、上着はいくつか購入し、ダイエットの効果があった事がやや実感出来たものの、やはり成果が一番確認出来るのはのズボンであろう。 「ユナイテッドアロー」などのコーナーにて気に入ったズボンなどを、取り敢えず、いつもよりもワンサイズ小さいものを履いてみる。 あれ?全然入らない。元のサイズも履いてみるが、これは入る。 ベルト2穴程度は、余り変わらないのか・・・店員にウエストのサイズを測って貰う。結果は、以前より-5cm程度少なくなっているレベルであった。 8kg程度の減量では、まだまだと実感! という事で、まだ発展途上のウェストでは、何も期待出来ないので、ズボンはまたの機会という事にした。 でも、結果的には、「まだまだ」という事が実感出来た事が分かっただけでも、良いショッピングであった。引き続き、気合を入れてダイエットは続けていこう!--------------------------------------------------------------------【第二次スーパーロボット大戦α】 現在、「アラド」編 26話クリア。前回と同じく、2週目だけにサクサク進む。---------------------------------- ※1ヶ月1週間経過。計9kg減---------------------------------- 上記の通り、現状でも、ダイエットの成果は、まだまだと実感。 しかし、休みになると、やや家にこもりがちになってしまうので、休みの日には、健康ランドもしくは、温泉に行って、サウナなどで汗をかく事にした。 やっぱ運動するのが一番だが、温泉も効果があると誰かから聞いたような気がする。 自分はお風呂は好きなので、1時間程、お風呂に浸かる事で、大量に汗をかくのも、いいのではないかと睨んでみた・・・ 部屋でゴロゴロしているんじゃ何にもならないし、車もあるのに、どこも行かないという事も勿体ないので、車などのドライブをする意味も込めて、週末は、温泉とサウナの毎日である。 勿論、日曜は自宅の風呂もお湯張って、30分程、ここでも汗かきである。
2012年09月02日

平日の晩をダイエット食にし、歩いて家路に向かう度、誘惑するかのようにカレーだのラーメンだのの香りに翻弄されながらも、腹減りを、ぐっと我慢して帰る事、しばしば・・・ 昨日は開放デーとして、普通に飯を食ったり飲んだりしたが、これが美味い事!美味い事!--------------------------- 先週8/21は、誕生日であった!ただ、自分は誕生日を余り気にするような人ではないのだが、色々と最悪であった。 この日は平日なので、勿論、会社には行くが、会社で電話を取って席についたタイミングで腰に激痛が走る。久々に、腰をやられた。2年位前に、腰をやられた状態で、高崎まで車を運転して行くという荒業をやったが、それ以来の腰痛である。 何故に、誕生日というこんな時に・・・と思いつつ、痛みを我慢して仕事はこなさねばならない。 席を立つ度、激痛の上、しばらくは猫背のような格好となりながら、仕事をこなさねばならなかった。 しかし、腰はやられたものの、しばらく立っていれば腰の痛みも、猫背も治る為、足は問題なしと、誕生日であっても妥協は出来ないので、いつものように歩いて2駅分を帰る。 家に帰りつき、メールを確認していると、日課としている「楽天リサーチ」からメールが来ていた。 いつものようにリンク先を開くが、何かいつものサイトではなく、何やら英語で書かれた知らないリンク先に飛んでいる。 ・・・・・ これってもしかして、なりすましって奴ですかいな? しまった!やってもうた! メール本文とかも全く遜色ないので、何が違うのか判断出来ない。これは酷すぎる。早速、楽天リサーチに、なりすましメール飛んだと報告しておく。 もう、誕生日なのに、腰も痛いわ、変なサイト飛ぶわで、最悪な一日だよ・・・もうこれ以上、何かして、最悪な結果となるのは勘弁なので、そそくさと寝る事にした。 翌日、押し入れで眠っていた以前購入したコルセットを投入し、会社に赴く。何とか、無い時よりはマシにはなったものの、現在も、まともに、座ったり、背筋を伸ばしたりすると痛みが走る有様である。 会社の人曰く、ダイエットで無理がたたったんじゃないですか?との事であるが、もしかして・・・と、いささか、現在の状況に不安が残るものの、これで一時終了では、おそらく、そのまま、はい終了!なので、無理でも継続していかねばなるまい・・・ メールの件については、後日、楽天リサーチより、返答があり、楽天リサーチ以外のリサーチ会社からのメールもあるとの事で、今回のメールは、そのメールとの回答があった。 まぁ、ほっとはしたものの、英語はないわ?と思ったので、もう、あのメールは開かない事にしている。 それにしても、今までの誕生日で、こんなに悪いイメージで始まった日は、無かったので、来年までの先行きが、いささか不安である。--------------------------------------------------------------------【第二次スーパーロボット大戦α】 現在、「クスハ」編 オールクリア。次に、リアル系の「アラド」編を開始する。現在、10話までをクリア。 2週目以降はスパロボお決まりの前回クリア分の資金を、幾分か引き継いでの開始が出来る為、勿論、最初の時点で最強改造する!お陰で、以前にもまして、さくさく進む。 また、クスハ編の最初に開始した時点でも、熟練度は残さず獲得できた上で、クリア出来ているので、2週目ともなると、簡単簡単。---------------------------------- ※1ヶ月経過。計8kg減----------------------------------○減った分の体重イメージ ベルトの穴も2つしぼめる事が出来る程、痩せてきた事が実感出来てきた。 やっぱ、ダイエット食+2駅分の歩き(合計1万歩)の組み合わせは、相性がいいようである。 後、上記でも書いたが、やっぱ我慢した後での、普通の飯がうまくて、うまくて、本当に昨日飯を食った時の幸福感は、この上ないものであった。
2012年08月26日
折角なので、これ終わったら、車掃除に行こうかと思う今日この頃。ブログ書いたら、炎天下は幾分か避けられるかと。なので、今日は昼にブログ書き・・・------------------------------------------------------------- ※4週間経過。1kg---------------------------------- 先週の夜勤後の普通に昼飯、夜ダイエット食の計画は、体重の変化なく、成功であった。この事から、平日と同じく、昼は食って、夜は食わないが効果あるようだ。(こんなの当たり前かもしれないが、自分で実践してみないと分からない質なので・・・) 題名にも書いた通り、今週は1万歩皆勤賞となった。というのも、自分はタバコを吸う人なのだが、会社の喫煙コーナーが、各階にあったものが、建物一箇所のみとなった。 自分の作業場からだと、1階分上がらないといけない。その為、喫煙する度に、階段使って上がる事しばしば・・・そんなこんなで、帰宅時には、大体6000歩はオーバーしていた。また、一番忙しい時には、たばこ以外で階段の登り降りが激しく、帰りに二駅を歩かずとも、普通に帰っても1万歩となる時もあった。 忙しいのも、いい意味では、運動が多くなるようだ。 という感じの事で、現在は、ダイエット開始から6kg体重が落ちた。(先週から-1kg) 何かここまで来ると、ありきたりだが幾分か軽くなった感じがする。(6kgって、米を運んで歩いているような感じだもんね。)とまぁ、こんか感じの進捗である。 ちなみに、この前、ネットにて「プロテインダイエット」の話題で検索したら、こんな話が出ていた。「プロテインダイエット」は、飯のカロリーを最低限に少なくする事で痩せる事は出来るものの、これを辞めた時点で、リバウンド確定!との事。やはり、パーフェクトなダイエット方法は、個人で飯のカロリーを抑え、かつ、こまめな運動との事。 ごもっともな意見である。 確かに、自分は晩これで過ごしているが、これを辞めたら、生活習慣自体の改善は、何もしていないので、いつもと同じになってしまう。 だからといって、会社の人でも、帰りジョギングしながら帰る人もいるが、ジムも含め、仕事が忙しくなると続けられない。 自分がやっている2駅分の徒歩も、帰りが21時以降では、家に帰り着く時間が遅くなる分、寝る時間が遅くなるので、こちらも行う事は出来ない。 「継続は力なり」とは言うものの、目的のない継続はあり得ないし、目的完了後はどうすんの?とふと思ってしまった。いつもの食生活も改善の余地ありと心得ておこう。--------------------------------------------------------------------【第二次スーパーロボット大戦α】 現在、「クスハ」編 最終話突入。日曜の内にクリアしないと、どのゲームもラストステージを1日で終わらせようとすると、平日だと睡眠時間を削る位長いので・・・ クリアしたら、選択出来る主人公は4人いるので、別の人で進もう。目標は「ロボット大図鑑」「キャラクター大図鑑」100%!
2012年08月19日
今週は、特にこれと言ったネタなし。強いて言うなら、コロプラ(最近進捗ないけどやってます)の釣りイベントにて、別のゲームのキャリストのペイントが貰えるとの事で、頑張ってみたかったが、今まで滅多に無かった土日挟んで、夜勤ときたもんだ!あ~あ、イベント終わった~。---------------------------------- ※3週間経過。---------------------------------- 先々週から始めたダイエット。先週の時点で、5kg痩せたと記載したものの、今週は仕事が難航し、夜勤が発生、また、上記の通り、今から夜勤なんだよな、これが・・・また、月曜に飲み会と、ダイエットには敵となるイベントが続々発生中。結果的には、現段階で5kg減った状態には戻したものの、今週、一時、3kg増減していた。 取り敢えず、急遽、夜勤においては普通に晩飯食っても、今までの経験から、朝方3時~6時位になると腹が減る事は間違いない。 その為、晩飯にダイエット食(ドロドロ飯)食っていたんじゃ絶対に、腹が減ってしょうが無くなる。 また、今までの経験から、夜間中のコーヒーは胃がもたれ過ぎるのか、ムカムカを通り越して、吐きそうな位、気持ち悪くなる。その為、コーヒーの腹減り除去作戦は通用しない仕方なしと、先日の夜勤では、夜勤前の晩飯を、普通の飯に切り替え対応し、かつ、夜間の腹減りは、比較的カロリーの低いタイプのゼリーで賄う事にした。結果、この時は腹減りより、睡眠欲が強くなる傾向となった。 次に、帰ってからもどうするか考えねばならない。 夜勤の後は、朝飯・昼飯兼用となるものの、こっちをドロドロ飯にすると、晩飯普通?と思ったが、それだと、夜起きても、また寝るだけなのに、普通に飯食っていたんじゃ割にあわないと、夜をドロドロ飯とし、昼は普通の飯にした。 ちなみに、帰り道は、眠たくてヘロヘロな上に、日の照りつける日中の昼間に、延々と歩くのは自殺行為と、いつも通り、帰りも電車にしてしまった。 結果、翌日、3kg増減す。 これでは、元に戻ってしまうので、駄目だ。 という事で今日は、昼を普通の飯にし、晩をドロドロ飯とする計画の元、先ほどから、ドロドロ飯を横に現在のブログ記載中である。(今回も夜間中の腹減りは、ゼリーとするつもり) さて、明日はどうしようか・・・・ やっぱ、朝昼兼用飯は、いつも通りにしようかと・・・でも、今週は目標1万歩計画は、2日しか達成していないので、自殺行為かもしれないが、2駅分は歩いて帰る所存である。 これが、吉とでるか凶と出るのか・・・・--------------------------------------------------------------------【第二次スーパーロボット大戦α】 現在、「クスハ」編51話クリア。そろそろ終盤。やっぱ、シナリオのあるゲームはサクサク進む上に、シュミレーションだと尚更、肌に合うらしい。
2012年08月11日

ぶらりと山梨まで行ってきた。夏といえば蝉の声、かき氷、風鈴の音色、お盆、やっぱ田舎がしっくりくる。○シロップ自由と書いてたのでかけまくったら、見栄えがおかしくなった今年初のかき氷----------------------- 上記から見て分かる通り、かき氷を食っているが、7/23(月)からダイエットを始める事にした。(以下にも書いているが、日曜は解禁日なので、ご了承・・・) 早速、計画を立てる。と言っても、過去に何回も計画レベル位は立てていたが、実行まで行なっていなかった。また、ジムに通ってもいたが仕事が忙しくなった事から、面倒くさがった結果、続かずじまいで、ダメダメ人間であった。 だが、今回は新相棒(新車)も来たし、前々から色々と変えて行こうと言っていた訳でもあるので、ダイエットも本格的な覚悟で望む事にした。 結局、どうしようかと思っていた所、バナー等でDHCの「プロテインダイエット」なるものをよく見る事があったので、こちらで頑張ってみる事にした。 芸能人も痩せたと書いているが、こういう類は、余り信じる気にはなれないものの、まぁ、やってみない事には分からない。という事で、早速、こちらで挑戦してみる事にした。 現物到着!(実は、前回のブログに書いた予定通り届かなかった佐川の荷物は、これだったりする) 説明書を読むと、一日、多くても2食まで、1食は普通の飯を食ってもいい訳だ。 自分の食生活を見ると、確実に夜がバカ食いしているので、夜は確実に、これをまわす事にする。逆に朝は、そんなに食わない上に、時間的にも、この量を飲み切る自身がないので、朝はパス。昼も会社の弁当があるし、会社にまで持ってきて、こんなの飲みたくもないので、昼もパス。 結果、これでもダメダメと思うかもしれないが、夜のみを計画実行対象とする事とした。但し、日曜の晩は腹減って寝れなくなくのは勘弁なので、いつも通りとする 後、ただやるだけでは、飽きてしまうので、計画を実行した日は、カレンダーに、その時の体重を記載し、やっている証を残しておく事にする。 ゲームもそうであるが、じっくりコツコツが好きな性分なので、自分の性格を把握した上での対処である。 早速、晩に作ってみる。(1)氷をカップ(シェイカー)に入れ、水を中頃位まで注ぐ(2)粉を入れた後、蓋をして、よく振って混ぜる。(先に粉入れたら、振っても下に大量に粉が固まっていたので、途中から入れる)(3)完成(今回はいちご味) という手順で作成するが、晩飯はこれだけである。自分の中では通称、これを「ドロドロ飯」と命名した。 ただ飲むだけでは、あっと言う間に飲みきってしまうので、飲み方も工夫し、チビチビと1時間をかけて飲んでみる事にした。 意外に、この方法だと、時間をかけて飯食ったと認識したか、腹は割と減らないようだ。 でも、数日してくると、やっぱりこれだけでは、どうしても腹が減る時もあった。その時は、ひたすら、ゲームなどして、腹に集中しないようにしておく。そうすると、意外とゲームに集中しているので、寝るまで腹減りとの格闘は対処出来たようだ。 なお、会社にいる時は勿論、間食はしないものの、18時位になってくると、やっぱ腹は減ってくる。 その為、その時間帯においては、微糖などのコーヒーを飲んでおく。そうすると、空腹というよりは、胃が荒れたか、ムカムカしてくる。腹減りよりは、ずっと我慢出来るので、こちらで会社中の腹減り対応も回避する。(ずっと胃が荒れる訳ではないが、これは、いい方法なのだろうか・・・) 続けて、体も動かした方が良いかと思い、早く帰れる日は、自宅から2駅分離れたとこから歩いて帰る事にし、目標1万歩とし、スマホを万歩計にして毎日1万歩を歩く。夏場の暑い時期もあり、効果ありそうである。 また、土日においては、去年のブログも書いたが、自分の部屋は外より暑い。逆に、こちらを利用して、日中はクーラーを付けず、戸を開けるレベルとし、なるべく汗をかく事にした。 ただ、飲み物は、なるべくカロリーのない烏龍茶やお茶、0カロリーの炭酸等とし、こちらは、我慢はしないので、いつも以上に、水分摂取量は大幅に増えるが、飲み物レベルの摂取は無視する。でも、夜はクーラー付けて、快適快適! という事を続けてきて、日曜の晩は、普通に飯を食う訳ではあるが、意外にも胃袋が縮んだのか、いつもの半分しか食えなくなっていた。おお、意外にも効果は出てる出てる。 平日、ダイエット食品→日曜、いつもの通り 日中、クーラーなし→夜、クーラー生活。 と、色々と画策して作戦を立てていくと「アメとムチ」の計画となった訳ではあるが、その結果・・・・ 現段階(2週間経過)で、5kg痩せる事に成功す。 意外とやってみるもんである。でも、5kgじゃ、まだまだ!まだ続ける所存! 今後はゲーム進捗の他に、ダイエット計画結果も記載していこう。--------------------------------------------------------------------【第二次スーパーロボット大戦α】 現在、「クスハ」編43話クリア。腹減り対策で、ゲームする機会も多くなったので、黙々と進む進む!
2012年08月05日

通販を頼んだら、指定時間には荷物は来ず、指定した翌日に荷物が来た。 今回「佐川」。再配達の指定時間通り来なかったのは、佐川は、これで二回目。黒猫の方が、ずっとしっかりしていると思う今日この頃・・・ ちなみに、郵パックも、スノボの時、荷物が指定した場所に届いていなかった事があり、焦った焦った・・・----------------------- 前日は寝れる原因が判明した訳で、翌日は、折角なので、千葉を旅行する事にした。 何回か他人の車で千葉には行った事があるが、愛車での移動は今回が初めて!マザー牧場も考えたが、ちと遠いので、今回は、「犬吠埼」に行く事にした。 意外に、出だしの町中は混んでいたが、そこから離れていく内に、渋滞が全然なく、山梨の時とは大違いのスムーズさであった。 走っている内、段々と建物が少なくなり、田んぼが広がってくる。どうも走っていて、実家の近辺を走っている感覚になってくる。でも、やっぱ、田舎者なので、田んぼが一番落ち着く。 田園風景を過ぎると、海が見え始め、あっと言う間に、犬吠埼到着。「地球が丸く見える丘 展望台」へと向かう。 展望台の屋上に出ると、風が強過ぎて、何言ってんだがよく分からない状況。髪の毛も天然のドライヤーで、みんなシッチャカメッチャカである。 でも、地球が丸く見えると言われるだけ、展望台は360度見渡す事ができ、綺麗な景色を拝む事が出来た。 次に向かうはその下にある犬吠埼の灯台。途中、狭い道をなぜか通ってしまい、実家の祖母の家に向かう道そっくりであった。 灯台到着。と言っても、この時点で17時だった為、外だけ見る事にする。海岸がとても綺麗で、鬼の洗濯岩もあった。 洗濯岩にて、心を洗われたような感じがし、景色を堪能した所で帰宅する。 車に乗って、犬吠埼から少し進んだ所で、凄い雲行きが怪しくなり、ふと犬吠埼を見ると、とてつもなくガス(霧)っているではないか!ギリギリのタイミングで良かった良かった。また、今回、田んぼ、海と田舎っぽい景色が見れて、本当に良かった良かった。--------------------------------------------------------------------【第二次スーパーロボット大戦α】 現在、「クスハ」編28話クリア。 今回、戦闘スキップが存在するものの、過去のスパロボもそうであったが、やっぱ、個人的には必殺技で仕留めて爆発する戦闘の演出は、スキップせず、ついつい見とれてしまう。 しかも、シリーズによっては、爆発の演出も違ったりするので、見とれてしまうのは自分の心の中で、爆発の美学?ってのがなんかあったりして・・・ーーーーーーーーーーー 余談であるが、会社の友人達から、基本無料のオンラインゲームである「ガンダムバトルオペレーション」なるものを勧められている。 家にいながら、みんなで協力して盛り上がるのはいいのだが、個人的には、オンラインゲームは、何か抵抗がある。 というのも個人的には、課金するつもりはないが、オンラインゲームは、オフライン(一般)ゲームとは異なり、収集癖のある自分にとってはどこまでやるという目標が、ある意味、常にアップデートされている状況では、どこまでも続く為、立てられない。また、一番抵抗がある理由が、過去に、廃人とはではいかないものの、オンラインゲームで会社に来なくなったりした人を、何人も見ている。 また、このゲームは基本的には、3時間に1回ゲームが出来るとの事であるが、自分は、幾分か負けず嫌いな所もあるので、みんなに負けじと、夜中もやりそうな気がして、先人と同じ道をたどりそう・・・ こんな状況で、何か打開策があれば、やりたいのだが・・・
2012年07月22日

先日話した防音カーテン買った当日、余りにも真っ暗な上に、静かすぎて、無重力のような無の空間の夢を見てしまった今日この頃・・・----------------------- 結局、今週の三連休は、妹の家に行った。どこか連れてけというが、旦那は、出張で、宇都宮に行っているらしい。 向こうさんは仕事している中、こっちは、呑気に遊びに行っていいものか、微妙な所であったが、旦那も了承しているという事で、泣き泣き、妹の住んでいる、千葉に向かう事にした。 いつもなら、千葉位は電車で行こうかと思う所であるが、折角の3連休!電車なら、片道650円位かかるが、近所の駐車場は1日500円との事で、愛車で行く事にした。 ちなみに、自分は都内を車で走るのは苦手である。都内は、田舎と違い、道路が複雑で、ナビが案内しても、田舎ものでは絶対間違えてしまうような複数車線のトラップポイント(※)などで、何回も迷ってしまう。 ※数km先左折とナビは案内していたので、左車線を走ると、 左折ポイントの前で、複数車線の左折ゾーンに入っていたりとか、 左折の為、左車線を走っていると、本来であれば右の方向なのだが、 途中で2車線ずつ分離してしまい、全く関係のない方向に 向かっていたりとか・・・ (ナビはココら辺なんとか案内出来ないものかと・・・) ともあれ、友人達は首都高で行けばいいのでは・・・というが、首都高も、複雑すぎて、ナビがあっても間違えてしまう事しばしば・・という事で、おどおどしながら下道の都内を走る。 ラジオなどで山梨方面は既に何十kmの渋滞と言っていたが、こちらは、意外にも渋滞なく、スムーズに千葉入り出来た。また、下の道で行った事が幸いしたか、最近開通した「東京ゲートブリッジ」を通っての千葉入りであった。 妹宅に到着。さすが、自分宅とは違い、良い部屋であった。久しぶりに「チュー太」と対面。やはり、年には勝てないか、昔程の活発さはないようであった。 それにしても、首都高のすぐそばだけに車の音が、よく聞こえる。 晩になり、床について、ふと思う。首都高の車の音はすれども、逆に近所の音が聞こえない。自分宅は、車通りも少なく、基本的にはもの静かであるが、逆に外の音は丸聞こえである。 そう言えば、今まで住んでいていた家は基本的に、道路に面していたので、車の音はしょっちゅう聞こえていた。その為、夜中の物音を気にする事はなかった。 つまり、今の自分の部屋は、静かすぎて寝れないのではないか?多少、車の音とかの雑音がないと寝れないという事か・・・ 改めて、自分の寝れない根本的な原因が分かった。ここから、幾分か改善策が練れそうである。 案の定、その日は、車の音がしていても、すんなり寝る事が出来た。やっぱ、引っ越した方がいいのであろうか。 ともあれ、折角、車で来たのだ。明日は、千葉巡りをしようではないか・・・--------------------------------------------------------------------【第二次スーパーロボット大戦α】 現在、「クスハ」編20話クリア。 ゲーム内の台詞内に、「地震が頻発している」「九州は火山の活動が活発」「津波が襲ってくる」の会話があった。 元々は、上記はゲッターロボの「恐竜帝国」、鋼鉄ジークの「邪馬台国」、ブレンパワードの「リクレイマー」の敵勢力によるものが原因なのだが、現在の状況を察知していたかのような話が出てきて、ゾッとしてしまった。 今までのスパロボと異なり、今回からは1対1のものではなく、何体かまとめてを「1小隊」として、小隊単位で、移動、攻撃を行うシステムとなっているが、今だに慣れない。 ガンダムWに出てきた5名のキャラは、果たして全員主人公と言えるのか不明なのだが、自分の小隊では、射程が短い「五飛」はサブキャラ扱いに格下げしていたりする。
2012年07月16日

自分の家の前は、マンションの駐車場があるが、夜中などに車が移動される度、目が覚めてしまう事から、友人の勧めで今日、遮音カーテンを買ってみた今日この頃・・・(今までは、そんなに過敏でなかったのだが・・・)----------------------- 先日話した山梨の日帰りの旅行について、今日は書こうかと・・・ まぁ、妹と、先日晴れて身内となった旦那とで、山梨に日帰り旅行を行った。 本当は泊まる計画もあったのだが、「チュー太」(フェレット)がいる以上、泊まりはチュー太にとって酷なので、日帰りとした。 早速、新車を二人にお披露目し、いざ、山梨へと向かう。意外にも、渋滞などなく、スムーズな移動が出来た。 気持ちのいいドライブかと思った矢先、道中において、妹がコンビニでお菓子を買っていたのか、運転中の自分に、いくつか勧めて頂いていると、早速、妹が車にお菓子をこぼしてしまう。 「わお、新車に何してんだ!」と、妹にお菓子を拾い集めてさせていると、ギャグ漫画のように、同じタイミングで何故か、運転席にあるETCが自分の足元に持ちてきた。お菓子でびっくりして、あたふたしている中、連鎖反応のように、今まで落ちた事がないETCが落ちてきた事に、頭が真っ白になってしまう。 これが全て運転中の中で起きたが、取り敢えず、運転中にETCを付ける訳にもいかず、ETCは、そのままにして走っていたものの、ETCは、ケーブルがつながっていて足元にぶら下がっている状態。ミッション車の自分の車にとっては、頻繁にクラッチを踏む為、すごく運転の邪魔である。 しかも、これから、高速乗ろうとしている自分らにとって、ETCが使えなくなっていたでは、問題である。 家を出てわずか1時間以内で、助手席はお菓子拾い、運転席はETCの取り付けと、いきなり新車が台なしとなり、車内はハチャメチャであった。 お菓子拾いも完了。暫定処置で、ETCを取り付けた上、何とか高速に乗る事が出来たが、その間、妹の旦那はポカンとしていた。 毎度の如く、河口湖のダヤンミュージアムと、勝沼のワイナリーに寄る。ここについては、今までも書いているので、感想とかは割愛!○ダヤンミュージアム○勝沼 蒼龍ワイナリー なお、その間の道中は、11月に結婚式を千葉で行う予定との事で、鹿児島の身内のホテル、飛行機などの手配など、本来であれば、妹と旦那でやらないといけないと思う事を、面倒くさがりの両名では頼りないと、こちらでも確認しておく。(放おっておくと、絶対に、あれこれと唐突に言われる事が今までもあったので、こっちから、確認しておかないと、こっちが後々面倒である) 次に温泉に行きたいと、日帰り温泉に入る事にする。あれ、そう言えば、妹の旦那とは、今回が初の二人っきりってやつですかいな。という事で、兄として、温泉に入りながら、旦那と二人っきりで話をする。 まぁ、こういう時って「妹を泣かせるな!」とかの親の立場として、厳しく言ったりするものだが、特にそれと言った事はしなかった。 今までを思い出すと、妹が高校を中退したいと言った時の親との相談役。東京の専門学校に行きたいと言った時に、自分が東京にいるからと、自分ちに居候。そして、就職して再度、居候。そして、彼氏を家に泊めたいと親と喧嘩した際の仲裁・・・ 散々、こっちが苦労させれた訳ではあるが、結婚した事で、今後、自分が行なっていた役は、全て旦那となる。 そう思うと、旦那は、これを一生背負っていく訳であるから、正直、旦那が哀れに見えてきた。 という事で、厳しい事は言わず、旦那とハイタッチをする。取り敢えず、自分の役の引き継ぎである。 そして、妹が騒動した時の対処法など、普通では妹の方を持つのだが、今後は、妹は厄介者だが旦那には頑張れよと、心なしか旦那の方を持つ形で、旦那と話をしていた。 風呂から上がり、何も知らない妹は、「ほうとう」「ほうとう」と連呼している。 「ほうとう」を食して帰路につくも、正直な話、ハイタッチをしたものの、まだ、自分は、こういう面倒な役は続きそうな予感がする。 と思っている内、来週の3連休は、旦那が出張でいないから、千葉の家に遊びに来いと言われている始末・・・ いつになったら、自分は肩の荷が降りるんだか・・・--------------------------------------------------------------------【第二次スーパーロボット大戦α】↑ええ、もう売っていないのか(楽天には関連なし)・・・ いろんな方が、次は?次は?と期待させていたけど、すんません。色々、ゲームあるけど、5~6年前に買ったこっちが、まだ未着手でした。モンハン・・・もう負けでいいです。はい。 現在、「第二次スーパーロボット大戦Z(再生編)」が出ているものの、同じ第二次でも、こっちはα(アルファ)。 これは、中古で確か1000円で買った気がする。ましてや、攻略本も100円だった。自分がゲームすると、大抵、半年~1年はかかってしまうんで、新しいものでなければ、大体は中古で賄える。経済的なもんである。 取り敢えず、買った当初は、以前の「外伝」で敵だった男気ある「ゼンガー」を使っていたものの、5~6話で断念して今を迎える。取りあえずは、一新して、取り敢えず、初期αにいた「クスハ編」から始める。現在、第8話まで完。 久しぶりに「PS2」やったんで、何か画像粗いと感じてしまう。慣れって怖い・・・
2012年07月08日

昨日、うちの妹が誕生日で山梨に行った。新婚となった妹とその旦那に、新車を披露したものの、車内で色々と大変な事が起こってしまい、先週のいたずら書きと合わせ、本当に凹んでいる今日この頃・・・(詳細は、いずれ書こうかと・・・)------------------------------ 話は代わり、遡る事2ヶ月前、友人から、自分、実家に帰った時に散歩中に・・・(ゲフン)にて、「ジョージア」のポイントを集め、念願叶って、「ジョージア エメマンソーラーチャージャー」が当たる。 これって、何もしなくても太陽に当てていれば、充電する = タダで、充電出来ると思い、すごい代物が当たったと浮かれていた。 早速、箱から取り出すと、蛍光灯でも充電しているのか、夜なのに、充電中である「青ランプ」が付いているではないか!○右部分の青いランプの部分が点灯すれば充電しているとの事 スゴイスゴイ!これって、夜でも充電出来るではないか・・・早速、自宅の茶の間の蛍光灯のよく当たる位置に置いておく。また、会社でも充電させるようにと、会社の机の上でも充電させる。 おお、充電していると思っていたが、これも初めの内、説明書では、「12時間(光にもよる)位で充電完了!」と記載されていたものの、これを3日以上続けても、青ランプは延々と光っている。 もう12時間以上、充電しているのでは?もう電池は満タンじゃないのか?と、不思議に思い、どれ位電気が溜まっているかUSBにつなぎ、更に充電させる。 そこから、2時間も充電する・・・ 今までの3日間、青ランプは付いていたが、全く充電していないようだ。がっかりしたものの、所詮は蛍光灯の光。これは、ソーラー=太陽光。使い方が悪かったものとして、そこは開き直る。 自宅に帰り、日当たりの良い出窓の所に置いて、太陽光でも、青ランプは点灯している事を確認し、そのまま、1週間放置しておく。 さすがに、今回は太陽光が直に当ってんだ!これは充電しているだろうと期待し、携帯につなぐ。 一瞬だけ、携帯が充電したものの2秒もしない内に、充電が停止する。 ・・・・・・・ えーと、この1週間の内、数日は晴れていたはずだが?説明書では、早くて12時間で充電完と書いてあり、日中だけ充電しているにせよ、1週間置いていれば、それ以上は経っているはず。 使い方が悪かったのか、説明書を何度も見直すも、使い方は間違っていない ・・・・・・・・ もう、キレた!今の所、全部ソーラー外れやん! 以前の車のソーラーチャージャーもそうであったが、充電出来ず、バッテリーが上がり、これも充電していなかったよね。 今回の充電器も、青ランプは光るが、これって何?バッテリーチャージャと同じ、充電しているという事ではないよね。ソーラーは生きてるよって事だよね。そんなんくだらない機能、いらね~んじゃ! 一体、ソーラーって何?何してんの? もう、以後はソーラーは信用しないし、買わない。一戸建て買っても、絶対に、ソーラー発電は設置しまい!絶対、発電も大した事ないとか、そのレベルなんだろう。 今回のこれは当たったものだから、タダで貰えただけ、訴える事はしないものの、このソーラーは使い物にならないわ~。以後、USB充電器として使おう。 という感じで、もう二度とソーラー関連は買わないと決めた自分であった!--------------------------------------------------------------------PS3 メタルギアソリッド ピースウォーカー HDエディション AIの回収は全て、完了したが、ギアレックスを既に75匹以上倒したものの「人間ぱちん虎」のゴム(Lv2)が、未だに出ない。(攻略サイトの通り、尻尾は必ず、取っているのだが・・・) 仕方なしとミニガンを作成し、その間もモクモクと討伐していたが、完成する間も、出てこなかった。これ以上やっても、しょうがないので、遺恨は残るが、これで、このゲームは終了としよう。 取り敢えず、以下、完了報告。次は・・・と言いたい所だが、取り敢えず、先に、モンハンを今度は完とさせよう。(こっちは、集会クエ★8をクリア)AI収集率アイテム収集率武器収集率(ゴムがないので、一部100%にあらず)班情報
2012年07月01日

新車購入して早1ヶ月。早速、新車初の車掃除に出かける。 何だとっっっっっっっっっっっっっっっっ! 車のボンネットに、汚れでいたずら書きされてるっっっっ! 車を掃除するまで、全く気づかなかったが、いつ頃付いたのかも不明。ただ、分かる事は書いている内容が幼稚っぽい所と、書いている位置から、ボンネットの中頃位までしか手が届かなかったのであろう。文字が上に行けば行くほど、平べったくなっている事から、子供の仕業だろうという事は分かったが、近所で、たまに遊んでいる子供達の仕業かもしれない。 だが、断定が出来ないので、文句も言えず、苛立ちばかりが募るばかり・・・ 取りあえずは、洗えば落ちるので、車自体には問題ない事と、バカな大人の仕業ではない事にホッとした今日この頃・・・(取りあえずは、プラス思考と前向きに・・・)----------------------------- 6/23(土)、会社のメンバーと共に、東京ドームに行った。 目的は野球。「巨人vsヤクルト」戦である。と言っても、自分は、巨人 or ヤクルトファンという訳ではない。ただ、純粋に試合を楽しむ目的で来た訳である。 ちなみに、昔、会社帰りに東京ドームに行った事があり、その時は、確か「日ハムvsロッテ」だった気がする。その時、ホームランボールが、自分の前に飛んできて、飯食っている最中の無防備な自分は、たじたじであった。 ただ、今回は、バックネットの後ろの席で、かなり上の席。ファンにはホームランボールはたまらないだろうが、あの時の失態がトラウマとなっているので、今回は、安心して見れるだろう・・・ 試合開始!ヤクルト先行で、1回の表でいきなり、ヤクルトに3点入る。その後、巨人も3点取り返す。 自分は熱狂な野球ファンではないので、選手や戦法などは分からないものの、点が入った時や、球がセンターを抜けたりした時は、みんなで純粋に拍手したり、盛り上れた。やっぱ、テレビで見るより、直で見た方が、野球を知らなくても、純粋に楽しい。 その後も、巨人が点を3点取って逆転する。 点が入る度、周りの観客と共に、「ばんざい!ばんざい!」の嵐の1つに入っていた。 21時半頃、「4 vs 7」で巨人の勝利で終わる。○選手インタビューまで見てました。 それにしても、点が入った際に、観客が一同にオレンジのタオルを回していたが、実は、自分も過去に読売新聞を取っていたので、ファンではないものの、粗品で巨人のオレンジのタオルを数枚貰っていた。今回は、持ってくれば良かったと、いささか後悔。一緒に、点が入る時にタオル回したかったなぁと・・・ 帰りに、スポーツニュースを見る。巨人戦が放送されたとたん、あそこに自分らは、いたんだよなぁと、別の視点でも楽しめた。--------------------------------------------------------------------PS3 メタルギアソリッド ピースウォーカー HDエディション 前回のブログを書いた後、即座にティガレックスから、「人間ぱちん虎」の棒。そのまま、ギアレックスから、「人間ぱちん虎」のゴム(Lv1)が、簡単に手に入る。 引き続き、ギアレックスの別のステージから「人間ぱちん虎」のゴム(Lv2)を頂こうとチャレンジしているが、毎日やって、累計50匹余りのギアレックスを狩ったが、未だに出てこない。下のAI収集が先に完了するまでに出ない場合は、諦めようか検討中。 続けて、AI兵器からのAI奪取も平行して行う。こちらは、順調で、「クリサリス改」までは、全て取得出来、大体「M/S/A/C」のAIが80%位は奪取完了状態である。残るは「コクーン改」「ピースウォーカー改」のみである。 でも、個人的には割と「コクーン」より、既に完了済の「クリサリス」の方が強敵のような気がする。 ちなみに、現在、「ギアレックス」→「AI兵器」を1ステージずつ交互に行なっているが、「人間ぱちん虎」のゴム(Lv2)が出ないのって、もしかして「ギアレックス」ステージを連続でしないと駄目だったりして?(攻略サイトには書いていないけど・・・)
2012年06月24日

そういえば、ここ最近、PSP/PS3のアップデートがない気がする。PSPはVITAに移行し、PS3はやっぱ、Wiiや3DSに食われぎみなのかと思っている今日この頃・・・ PSPのラインナップを見ると、過去に出たハード(SFC/GC/64/SS/DC)の衰退期と同じく、新作にはギャルゲー、アニメ系位が大半を占めているのが、PSPは、既に衰退傾向という証拠だろう・・・PS3も、どちらかというと、以前のPS2などと比べ、比較的、洋ゲーが多い気がするんですが・・・----------------------------- 最近、立ち上がる時に左手で立とうとすると、鈍い痛みが出てきていた。 ふと見ると、左手の付け根辺りにぷっくりと、なにか出ているものがある・・・。触ってみると、硬い感触・・・ まさか、骨がずれて出てしまったのか? 今年のスノボで、危険な手を付いて転んでしまった事が何回かあったが、これが原因か・・・ 凄く不安になる。 そこまで激痛という訳ではないので、平日、病院に行こうと思ったが、先に、同じような症状がないかを世界(インターネット)に聞いてみる。 自分と同じく「骨が飛び出てしまった」という症状が何件かヒットし、調べてみると、骨ではなく、骨と骨の間にあるゼリー状みたいなものが飛び出してしまい、これがぷっくりとイボのように飛び出してしまい、神経を圧迫してしまっているのが、鈍い痛み原因のようだ・・・ 病名を見て驚いた。 病名:ガングリオン 何だろう・・・「ガンダム」と「エヴァンゲリオン」を足して二で割ったような、最近のロボットものに出てきそうな、かっこいい名前である。何だか、病名にしては、勿体無い。 いかんいかん。かっこ良くても、病気は病気。もっと詳しく調べてみる。 この病気、悪く言えば、「良性腫瘍」。死ぬわけではないものの、悪い癌ではないようである。 対策としては、この膨れた部分が、神経などを圧迫して激痛を伴う事がある事から、ひどく痛む場合は、病院で、この膨らんでいる箇所を注射器で吸い取るのが、いいらしい。 ただ、人によっては、中を抜いても、再度、膨らむ場合もあるので、痛みを伴わない場合は、無理に病院にも行かなくても、大丈夫のようだ・・・ 取りあえずは、骨が出ている訳ではなく、骨の矯正などを行う必要があるなどの厄介事ではない事が分かり、ほっとする。 もう少し調べてみると、この症状が出るのは、一般的に、若い女性と書いてある。 ・・・・男性の自分はレアなのか? そう言えば、母親も、こんな症状があったと昔、聞いた事がある。これって、遺伝的なものなのだろうか・・・ ともあれ、以前も親知らずを抜いた際、親知らずとは別に、普通の人と比べ、余計に歯が一本生えていて、泣く泣く、その歯を抜いた事があるが、あれも、よく考えてみれば、レアケースなんだろうと思う。 これだけレアケースの体質の割には、ゲーム、ギャンブルなどの運には、見放されているようである。むしろ、こっちに運を持っていければと、いささか、自分の変な運の良さに、呆れてしまった。--------------------------------------------------------------------PS3 メタルギアソリッド ピースウォーカー HDエディション 今までがどういう状況かは、先週のブログ参照。 取り敢えず、20匹位のリオレウスを討伐し、何とか種子島GET!これにより、アサルトライフルの開発が100%になる。それにしても、敵が、種子島を食らって、竜巻で持ち上がっていく姿は滑稽そのもの。 ユニフォームも、「ネオMOSS迷彩」を手に入れ、100%完了。 次に、ティガレックスから「人間ぱちん虎」用のネットを狙っているが、既に、20匹位のティガレックスを討伐しているものの、未だに、音沙汰なし。 EX OPSのあるステージにて、まだ未開発であった「M134」(ミニガン)のスキルを持った敵がいる事が分かり、味方にする。 即座に作ればよかったが、何となく、楽なものを最後に作れば、達成感があるかと思い、該当者は控え室に待機させたままとしている。 AIの回収は、ノーマル(MAIN OPS)のピューパ、クリサリスから取れるだけの、AIは取得済。 現在、ノーマル(MAIN OPS)のコクーンからAIを取得中であるが、武装が多くて、全ての箇所を破壊する前に、先に敵がへばってしまう。 ましてや、3回程、「帰ってきた酔っぱらい」(機能停止)の状態にしてしまうと、4回目では、勝手にポッドが射出されてしまうので、何もAIの取得ができなくなってしまう。 全てのAIが開放されている画像が、攻略サイトにはアップされていたが、どうすれば、そこまで出来るか分からないものの、取りあえずは、A/S/M/Cのいづれかのみを全て破壊している状態である。
2012年06月16日
![]()
新車も来て、車で移動する事が楽しい今日この頃・・・今度は、以前行ったスキー場まで、下の道で行ってみようか検討中。-----------------------------PS3 メタルギアソリッド ピースウォーカー HDエディション 相変わらず、今もメタルギアソリッド ピースウォーカー(以下、MGSPW)続行中。以前、協力して貰った「無限バンダナ」のお陰で、サクサク進むようになった。 現在は、変態ミッションの「カズとデート」のみが未着手状態だが、それ以外は、Sランククリア状態である。(ピースウォーカー改のみ協力でSランク) そろそろ、自分なりにクリア(終了)と認める条件を立てるべきだろう。という事で、クリア条件を立ててみる。 ざっと立てて、以下の条件。 ・武器/アイテム/ユニフォームの収集100% ・AIの収集 勲章(XXマスター)、称号(猫や犬など)の条件に関しては、攻略スタイルを変えたりしないといけない上に、相当のやりこみが必要である。後1年以上かかっても、全収集は完了しなさそうなので、こちらは、無視する事にした。 現状、武器/アイテム/ユニフォームの収集率は以下の通り。 という事で、武器/アイテム系の収集100%を目指す。「M134」(ミニガン)が設計図は持っているものの、スキルを持つ人がいないようだ。 現状の進捗としては、1から今までのミッションや、スカウトにて探しているものの、未だにお目にかかれない状態。こちらは、その内、見つかるものとして、気長に行こう。 未着手の「カズとデート」でアサルトライフルの「パトリオット」は手に入ると知っているが、こっちは、簡単そうなので、後回し・・・ 問題が「モンハンミッション」系で手に入る「種子島」と「「人間パチン虎」。」今も何回もレウスを倒しているものの、未だにクリア後のアイテムが手に入らない。 ネットで攻略サイトを見ると、多い人で200回位やって、出たという報告あり・・・すごい気長にやっていかないと出ないようだ・・・ しかも、その要領で、プラス4つのアイテム。考えただけでも、これだけで、1年以上かかってしまいそうな勢いだ。 そろそろ他のゲームもしたいので、これは諦めるべきか?いやいや、取りあえずは、もう少し頑張ってみよう。 以前の「エースコンバット」でもそうであるが、自分の認めたクリア方法では、最後の作業が一番の苦行である。-------------------------------------------------------------------- コロピイベントもやる気なし。
2012年06月09日

3月に今までの愛車を手放し、代車で頑張ってきたが、遂に、車が到着した。 早速、車に乗ってみる。今回、初めての新車であるだけに、やはり、新車の香りが良い感じである。今回も勿論、MT(マニュアル)車である。 本来であれば、納車当日は、山梨辺りまで日帰り旅行と洒落こみたかったが、荷物が来たりで、残念ながら家にいないといけない事情から、仕方なしにディーラーから家までの間を走って、新車を楽しむ事にした。 走ってみて思ったが、今まで乗った車が、10年以上前の中古車だっただけに、色々な最新装備には驚くばかりであった。 まずは、車のエンジンはキー無しでも、動かせる事!リモコンキーが車内にあるかを検知しているようで、ポッケでも、カバンでも、取り敢えず、身に着けていれば、エンジン、及び車のロックが出来るようである。エンジン、ロックの解除も、わざわざキーを出さなくてもいいのは、驚いた。 次に、エンジンをかけるには、クラッチ、ブレーキを踏んでからでないとかからない事。こちらのシステムは、結構前からあったようであるが、如何せん、自分は10年以上前の車に慣れている人。他人の車で見た事はあっても、乗せて貰った程度で、自分の車で、そんな事した事なかったので、最初のエンジンのかけ方には、戸惑ってしまった。 今まで、5MTしか乗った事がなかったが、今回は6MT!バックの入れ方も、いつもの入れ方と違うのには驚きつつ、バックする度、どうすればいいんだっけと戸惑ってしまう有様であった。 なお、「クルーズコントロール」という一定のスピードを保つシステムがあるようであるが、こちらにも驚いた。しかし、如何せん、アクセルを踏まないで、自動で走らせるのは何か危なっかしいので、こちらは、使う事はないだろう。 もう、乗る度に最新の装備に驚きと、戸惑うばかりであるが、今日からは、自分の愛車である。遠くから見ると、やはり、自分の愛車が良いように見えてしまうのは、気に入っている証拠なのだろう。 ただ、余計なものを買ったと思ったのは、やはり、ナビ。購入したナビはVICSなどの渋滞情報が受信出来ないのだが、自分はどこに行っても、他の人と比べると渋滞に巻き込まれてしまう運だけに、VICSが受信出来る携帯のナビが役に立ちそうである。 また、雨風で車が汚れないようにと、車のカバーも購入したものの、説明書通りにすっぽり入らず、タイヤの中頃位までしか入らない。メーカー純正なのだから、車種が違うカバーを掴まされた訳ではなさそうだが、無理やり入れ込んだら、ビリッと少し破けてしまった。ましてや、カバーした後に、忘れ物などを探そうものなら、再度、カバーを取らなければならない。何か、面倒になって来たので、カバーは使わない事にした。 何はともあれ、よろしく頼みますと言わんばかりに、新しき愛車で、気分一新、色々と走って頂こう。-------------------------------------------------------------------- 長かった「海釣りニャ生活」イベント終了。取り敢えずは、テーマと、初「シール」が手に入ったので、これで良しとしよう。PS3 メタルギアソリッド ピースウォーカー HDエディション 先日、会社の人と「ピースウォーカー改」のステージを協力して貰い、Sランクを取った。お陰で、遂に待っていた「無限バンダナ」が手に入る。 これで、全員をフルトン回収出来ず、やむなく破壊した戦車などのステージや、バズーカの弾数を気にしていたAI兵器なども楽々、Sランクが取れそうである。
2012年05月29日

5月の連休も終わり、疲れきっている今日この頃・・・-------- 前回(3週間前)~今週にかけて、色々と忙しい日々であった。 まずは、以前にも書いた今シーズン最後のスノボ、事前準備も整えて、代車で山形まで向かう。 準備していたナビは、取りあえずは、役に立ったものの、いささか案内が遅いようで、地図に表記されている縮尺と、実際の認識では大きな差があり、通り過ぎた後に、さっきの所かと気付く所が何箇所もあった。特に都内は、あちこちに曲がり角があったので、何回も間違った。 スキー場は、4月中頃とは言え、まだまだ、雪は残っていた。今年は例年より寒いらしく、期間も数週間伸ばすとの事であった。○天元台見えているリフトの左側は、この時期になると雪は溶けているがまだ健在していた。○米沢駅で発見。彦ニャン激突?○がっつりした物があると聞き、山形~福島県境の「桃太楼」にも行く。 ともあれ、スノボを終えて帰宅の途中、代車が悲鳴を上げているのか、「エンジン不調ランプ」が点灯する始末。原因が不明で不安ながらも何とか、家には帰り着く。取りあえずは、新車が来るまでは、もう乗らないようにしよう。ーーーー 次にその翌週の5月の連休は、実家の私用事で帰省する事になった。相変わらずの猫2匹は健在。 以前帰ってきた時より、どちらが可愛がられるのかを競っているのか、やたらに、2匹が人に寄り付くようになっていた。○ちゃーこ(シマちゃんは撮り忘れ)何かTシャツのアイルーが良い感じで入ってる気がーーーー んでもって、連休が終了し、自宅に戻ってくる。仕事の話はしたくないが、帰った早々、自社の面接や調整で、毎日が忙しい日々であった。 そんな中で、昨日(5/11)は健康診断。会社の指示で、9:30~10:30が受付とは聞いていた為、10時に病院に行くと、受付は「9:30」ジャストなので、遅れる時には連絡下さいと一喝される。会社は10:30までといっていたと言うも、そんな話はしていない、会社に言っておいて下さいと、更に一喝される。ーーーー そういえば、車は4月末には来ると話をしていた事を思い出し、ディラーに車の話をする。しかし、まだ車は来ていないらしく、納車は5月末ではないかとの事であった。 新車を買った事がないが、予定よりも遅れるのであれば、連絡の一つは欲しかったなぁ・・・来ていないのであれば、仕方ないものの、使いたくないが、代車は、もうしばらく厄介になりそうである・・・ーーーー 本日、実家から帰る前日に送った自分の荷物が到着。箱を開けて、中身を整理した後、何かこれでようやく、バタバタな事が終わったとほっとした気がした。 しかし、今までの疲れが残っていたのか、11時過ぎまで寝てしまい、寝過ぎからか、いささか偏頭痛気味である。正直、今までの中では、最後が一番きつい・・・-------------------------------------------------------------------- 5月連休前に「海釣りニャ生活」イベント始まる。ちょうど、実家に帰省していた事も幸いし移動も多かった為、今回はひたむきに頑張る事にした。現在、89種の生物GET。モンスターハンターポータブル3RD&HD ver 実家に帰っている間に、友人や、弟などとやっている内に、欲しかったダウンロードクエの「スネーク」装備。「アマツ」武器をGETする。実際は、自分の上位クエには、まだアマツは出ていない為、ダウンロードクエのアマツでやろうとしたものの、通常のクエよりも強いという事を初めて知り、他人から受注して貰って、討伐した。(道理で、関東の友人とやっていた時、何回も死んでいた訳か・・・)ついでに、自宅に戻ってから、上記★5のクエを全てクリアする。 色々な所で、3DSの「モンハン3G」をやらないか声をかけられているが、当モンハン、以下の「PW」をクリアしたと認めていない為、「3G」を優先すると、絶対、こっちはしなくなりそうなので、こちらが、ほとぼりが覚めたら、検討しようかと・・・ ただ、後に自分がやり始める時期が不明だけに、やり始めた時には「3G」の「ふらっとハンター」(スレ違い通信)してる人が、何人いるのか心配である。PS3 メタルギアソリッド ピースウォーカー HDエディション モンハンと並行稼動。ザドルノフ捜索ミッション全般と、戦車・装甲車・ヘリのミッションをいくつかSランククリア。 取り敢えず、脱線して、今までのミッションで取っていないものがないか、「チャネラー」装備の兵士で、やり直し中。しかし、ただやり直しただけでは面白くないので、海パン一丁で探索中。 海パン一丁で徘徊する変態さは、つっこみたくなる程、なかなか、滑稽である。
2012年05月12日

今週に入って、暑かったり、寒かったりする今日この頃・・・-------- 先週に引き続き、来週のスノボ計画の事前準備を行う。前の話で、代車にスタッドレスを借りて行くと書いたが、これも、予定変更!宿泊するペンションに確認をとったら、スキー場までは、もう雪はないとの事。だったら、夏タイヤで十分と、タイヤのレンタルも却下となった。(まぁ、雪道がまだあれば、そこに車を停めて、バスなどで移動すれば良いかと) という事で、残り一週間前となり昨日、今日で事前準備を行う事とした。 早速、検討しないといけないのが、道中のナビ。代車にはナビがない上に、途中で都内の友人達を拾わないといけない。 正直、地図片手で都内を回るのはきついし、代車に、こっちが金出して、ナビを付けるなんて、バカバカしい・・・という事で、スマホでのナビ検討をする。 ちょうど、docomoで「ドライブネット」なるものがあるとの事。ではではと、スマホから契約してみようとしたが、spモード未加入との事で、契約変更が必要と言われる。 あれ?スマホ=「spモードに加入」と思っていたが、今は何に契約しているのか疑問に思う。 この状態で、勝手に変更したのでは、色々使えないものが出てくるのではないか・・・という不安で、現状の契約内容の確認も含め、仕方なくdocomoショップに赴く。 確認したら、自分の契約が「spモード(iモード契約可)」という、一応はspモードだけど、iモードも一応使える契約となっているとの事であった。 あれ、最初に契約した時に、前のガラケー(F903i)も処分し、iモードはいらないと言ったのに、まだ、残っていたとは・・・ 取り敢えず、「ドライブネット」は月315円との事で、spモードオンリーに変更した上で、迷いなく契約する。 店員の話では、「ドライブネット」は、スマホのGPSのみでも、十分使えるが、別売りの「クレイドル」なるものを装着して使用すると、より詳しくナビしてくれるそうだ・・・ 詳しく調べてみると、これを装着する事で、「スマートループ」などVICSでは取れない渋滞情報なども、検知して表示してくれるとの事。ことごとく渋滞運のない自分にとっては、何ともありがたい。 まして、特に配線をいじる必要もなく、シガーソケットに接続すればOKらしく車が変わっても、使えるとの事。結局、これも購入す! しかし、よく考えてみれば、新車購入の際に、オプションでナビ付けたけど、新車に付けるナビは、調べた所、VICS対応していないようである。 どちらかというと、今回のスマホナビの方が優秀っぽい気がする。おそらく、新車のナビは、単純なオーディオ機器として使いそうな気がして、今更ながら、すごい無駄なもの買った気がしてならない・・・(ナビ11万もしたんですけど・・・・) 取り敢えず、本日、買い物に行く際にナビさせてみたが、代車だけに、粘着テープの取り付け台を設置していないためか、取り付け位置が不安定ながらも、取りあえずは、これで問題なさそうである。-------------------------------------------------------------------- ついに、念願の累計4万km移動達成。2年前に高崎に行く時から初めて、あっちこっち行ったと、思い出に浸ってしまう今日この頃・・・モンスターハンターポータブル3RD&HD ver 特になし
2012年04月15日

いやはや、今週、火曜の風はひどかった。九州の人間からすれば、「いやいや、これは台風だ!」と思ってしまうのだが、台風でないとの事で、基準がよく分からなくなってきて、戸惑ってしまった。しかし、お陰で、14時位から帰宅指示で帰る事が出来たのはラッキー!----------------------------- さてさて、今シーズン最後のスノボの日程を決める事にした。予定は4/21~22の泊まりで、場所は天元台(米沢)である。 いささか、4月はもうないような気もしているが、昔は5月の連休も行っていたのに、最近は偉くなってきたものである。 ともあれ、移動手段の算段を立てる事にする。 一番安いのは「高速バス」。行きは22時位の東京発米沢行きで、安いもので3000円程度で行ける。しかし、米沢到着は「4:45」。 一体、自分らは、そこで、朝の店も空いてない駅前で2時間位、何をすれば良いか、いささか疑問ではあるものの、背に腹は変えられないので、取り敢えず、候補とする。 さて、帰りは・・・と調べてみるも、帰りも深夜バス!ダメダメ!これじゃ、朝、くたくたのまま、仕事だよ~! ともあれ、以前に、福島発で夕方位に高速バスで帰った記憶を思い出し、今度は、福島発で調べてみる。 あれ?ない! 調べた方が悪いのかもしれないが、高速バス自体がねぇ~。まさか、原発?これの影響で、バスないのか? 高速バスは行きは行けけても、いづれにせよ帰りがどうしようもないみたいなので、却下とする。 電車・新幹線を調べてみる。 ・新幹線は「東京~米沢 10,200円」 ・鈍行(各駅停車)は「5,250円」(5時間54分位) ・ウィークエンドパス「8,700円」 高速バスよりは2倍に値段が跳ね上がったが、一番、渋滞なども考慮なく安全に帰れるのはこちらであろう。 ただ、複数人行くとなると、上記は割り勘なく一人頭となるので、いささか、高く感じる。 レンタカーも見る。 ・18,375円(ヴィッツ(1,000cc)) ・18,690円(デミオ) ・22,785円(インプレッサ) ・25,620円(ウィングロード) ・34,020円(マークX)上記プラス保険代(8000円位?)である。また、高速代、ガス代もプラスとなる。しかも、返却する時間も念頭に入れると、帰りは早く帰れないとアウトである。 と悩んでいると、「スタッドレスレンタル」ものがあるとの情報が入る。値段を調べてみると、一週間で以下の金額であれば、まぁ、レンタカーよりは手頃な値段。また、調べたら、車で15分圏内に借りれる所がありそうである。 15インチ以下 \15,750
2012年04月07日

また、さぼってしまった。---------- 昔、亡くなったhide(X-Japan)の墓参りに行く事にした。現在お墓が、神奈川にあるようである。 過去にも、一度、行こうとしたものの、田舎と違い、霊園などのお墓とは、開園時間がある事を知らず、車で出かけた結果、渋滞に巻き込まれで、夕方となってしまい、入り口で門前払いをくった経験がある。その為、今回は、入念に、そこんとこを念頭に入れ、電車で行く事にした。 本来であれば、やっぱ車で行きたい所であったが、上記の苦い経験もある事と、先日購入した車が来るまで、現在代車であるが、代車でドライブはしたくないので、泣き泣きの判断である。 場所は「京急三浦海岸」と「三崎口」の間の「三浦霊園」という所。 「京急三浦海岸」に到着。既に、周りは梅の花が咲いて綺麗であった。 そこから、バスに乗り、「三浦霊園」停留所まで行く。 バスから降りると、当たり一面海岸が広がる。やっぱ、こいういう風景が、一番落ち着くわ~ そこから、15分程度歩く。途中の道も、実家に戻ってきたんではないかと思う位の田園風景。都内のゴミゴミした所よりは、こっちに住みたい位である。 「三浦霊園」到着。「hide」のお墓を探す。やっぱ「hide」だけあって、今も、熱狂的なファンなどで、墓は人がごった返しているのかと思いきや、「hide」の墓を発見するが、誰もおらず、静かであった。(そりゃ、お墓だもん) しかし、やっぱファンの方が持ってきた花などが、たくさん飾ってあったりで、墓は豪華であった。 また、こういう所でも、非常識にも悪い事をする輩がいるのか、墓の周りは監視カメラで監視されているようである。 取り敢えず、線香(束で入れてはいけないとの事なので、数本)を上げて、手を合わせる。 手を合わせた後、ふと思うが、やはり有名人とは言え、人んちの墓である。ここは、観光地などと違い、ゆっくり眠らせてあげる所。 ここで、騒いだりするのも、上記の写真は撮ったものの、人んちの墓をパシャパシャと、やたらめったら、写真を撮るのも失礼かと思い、一礼した後、長居はせず、帰宅する事とした。 帰る途中も、田園風景が広がるが、やっぱ、田んぼや、畑を見ると、落ち着くなぁと・・・・-------------------------------------------------------------------- 「春風の大商人」イベント始まる。この手のイベントは、主に早い者勝ちのイベントで、常にチェックしていないと、定期的にやっていたのでは、不利な状況ばかりが続く為、やらない事とした。 ちなみに、総移動距離4万Kmは自分の見間違いで、残り300kmもあった。残念~!モンスターハンターポータブル3RD&HD ver 取りあえずは、ダウンロードクエ(下位クエ)は、以下のもの取得達成。と言っても、コレクター収集なので、お供以外の武器は、使う用途無し。さらっと、ダウンロードクエ見たけど、ライトボウガンの武器作れるクエないのでは・・・ ・ファミ通「ブレインフォックス」(ランス) ・ファミ通「シルバークラウン」(ガンランス) ・ファミ通「お供の武者装備」。 ・ネギマ「ホウマノツルギ」(大剣)。 ・コナン「探偵ネコ系」(お供の装備) ・電撃「ブリッツワークス」(狩猟笛) ・アイルー村「ぽかぽかネコ系」(お供の装備) ・JUMP「海賊Jエッジ」(双剣) ・JUMP「お供の装備」。 現在、「犬夜叉」の「太刀」実施中。
2012年03月31日

100回超えて油断してたら、いつの間にか2ヶ月もブログ書くのをサボっていた今日この頃・・・-------------- この数カ月、土日は、スノボに遊びに行ったりで、ネタはいくつかあるが、取りあえずは、この二ヶ月に起こった大きな話題をば・・・○妹結婚 遂に、妹が4月末で結婚となった。1月末に、実家の親+彼氏側の親とで顔合わせしたが、余りない行った事ない高級的な場所で顔合わせをしただけに、どっちも、この料理はどうすればみたいな、たどたどしい顔合わせ会であった。 それにしても、向こうさんの親から、「うちの子は何も言わないし、顔合わせの件よろしく!」的な事で、向こうの親が、今回の場所取りなどは決めたとの事を言っていたが、反対する気もないものの、どうも、彼氏はいまいち頼りなさを感じるのだが・・・○近所の騒音 以前の家は、夜中に、近所の大声の喧嘩などで、引越しを決意したものの、こっちはこっちで、人ではないが、毎日夜中に、野良猫が発情してるか喧嘩しているかで、非常にうるさい。 以前に比べたら、まだマシな方であるが、対策として耳栓して寝る事にした。 しかし、耳栓して寝てても、人の声は聞こえずとも、猫の声は、響くのか、喧嘩している声が夢の中まで響き、大量の猫に襲われる悪夢を見てしまった。猫好きなのに、この調子では猫が嫌いになりそうである。○車買いました 自分の車が、もうすぐ10kmを超えそうなのと、今年で初回登録13年目で税金も高くなる為、思い切って新車を購入した。 今の車に愛着がない訳ではないものの、車をそのまま継続するなら、以下の交換が必要となり、最低でも50万円近くは覚悟せねばならない。 括弧は大体の必要な金額。 ・タイミングベルト(3~4万) ・タイヤ交換(10万) ・タービン交換(20~30万) ・オルタネーター交換(5万)(※) ・スパークプラグ交換(1万以下?) ※過去のブログにも書いているが、バッテリー上がりの原因は、 おそらくは、走っている間に充電する「オルタネーター」が ダメになっているんじゃないかとの事。 それにプラスとして、今年から値上がりとなった税金である。 それを考えたら、200万円位で、かつ、ずっと乗れる新車の方が、経済的にはよさそうである。その為、新車に乗り換える事にした。 さあさあ、今年は、色々と変えていこうじゃないか。-------------------------------------------------------------------- 「コロファーム」イベント中。取りあえずは、時間になれば、作物は即座に引っこ抜くようにしている。チーム対抗戦は、特に気にせず。 遂に、コロプラ初めてからの累積移動距離が、後130km位移動すれば、4万km(世界一周)となる。 遂に、世界一周規模まで来たか~。モンスターハンターポータブル3RD&HD ver ダウンロードクエをやり込み、特に使う訳ではない「ファミ通」クエやれば手に入る「ランス」「ガンランス」を作成済。 現在、JUMPの海賊装備やり込み中。(まぁ、所詮、下位クエだけど・・・)
2012年03月18日

明日は日帰りスノボに行く。いつもは日曜はゆっくりする為、土曜出発だが、日曜出発は初めて。しかし、明後日は仕事というきつ~い状況の中、無事に明日は帰れるのだろうか・・・という不安もあるが、取りあえずは明日が、とても楽しみでもある今日この頃・・・------------- 一日休みとかの1行レベルのコメントを除き、今までの自分のブログにカウントを付けていたら、遂に、今回で100回目到達! 思い出せば、3年前から初めて、色々な事があったとふと思う。近所の痴話喧嘩がうるさくて引越した事。ぎっくり腰になった翌日、高崎まで車で行った事。親知らずを抜いた事。インフルにかかった事。部屋の鍵を付け直した事。・・・あれ、出てくるものが嫌な思い出ばかり。いやいや、良い事もあったかと。・・・・・・・何かあったっけ?・・・・。 あ~、もうあれから3年か・・・。 月日が経つのは早いですな~。取り敢えず、今年は、過去とは違って、ちょっとずつ何か変えてみようかね。-------------------------------------------------------------------- 「COLOPL-CODE」イベント始まる。今回のイベントは、何かファミコンのクソゲーっぽいような感じがする。 自分の気のせいかもしれないが、30階を徐々に登っていくのが目的だが、最初に選べる3階までを制覇し、次に4階に移動したが、1階上がっただけで、3階までとは比べ物にならない位、敵が半端なく強すぎる。 取りあえずは、程々でやっていこう。モンスターハンターポータブル3RD&HD ver 「イビルジョー」装備遂に作成完了。最近、イビルジョーばかり狩ってたので、ナルガとかが、何となく雑魚に見えてきている。 取りあえずは、「アマツ」「アカム」「ウカム」とやりあう前に、当初の目標のダウンロードクエ制覇を先に狙おうかと・・・ ちなみに、ダウンロードクエを久々にPSPに落としたが、ネタ切れか、「3G」の方がメインとなったのか不明だが、去年の12/9以降は、「ポータブル3rd」のクエは出てないようだ。 でも、ダウンロードクエを制覇しようとしている自分にとっては、頂上が見えたので、好都合。
2012年02月11日

2/3 今年、生まれて初めて恵方巻きなるものを食べる。というのも、実家(鹿児島)は、節分以外の風習なんてないので、恵方巻きというのを上京して初めて知った。その後も無視していたが、今年は、いい年を願う一心で、郷に入れば何とやらの勢いである。 恵方巻きは詳しく知らないものの、決まった方角を向いて食べるといいと聞いていたので、もちろん、入念に方位磁針で調べて、北北西を向いて食べる・・・ああ、テレビとは逆向きじゃん。テレビ見たい・・・------------------ 先週の続き。 過去にもバッテリー上がりが数回あって、その時から付けていた「ソーラーチャジャー」。それを付けて、かれこれ、数年。謳い文句は「セキュリティー付けたり、余り車に乗らない人オススメ」。 って、セキュリティーは、もう付けていないし、車は余り乗らなかったのは、悪かったけど、新品のバッテリー寿命が1年ってのはないだろう・・・(ちなみに、自分の車のバッテリーの保証年数は2年) 徐々に、車に乗らなければ、バッテリーは劣化するのは分かるけど、保証の半分の期間しか、もたなくなっているし、こいつ、少しでも充電してたんかいな? と、苛立つ中で、こいつを購入した時を思い出す。 自分の車がバッテリー上がりを起こした後に、会社の友人が、8年以上使っているバッテリーが、これをつけた所、上がらななくなったと勧めたのがキッカケである。 早速、購入しようと、通販サイトを見ると、「糞食らえ」のようなコメントばかり。 この時は、現時点で、問題なく使えている人がいただけに、使い方にもよるのだろうと、コメントは無視して購入してしまう。 それからも、バッテリー上がり2回。そして、今回の、バッテリー充電。・・・さすがに「仏の顔も3度まで」! 有無を言わさず、車から外す。商品のコメント書いていた人、無視してごめんなさい。あなた達の言う通りでした! それにしても、こいつは、本当に、充電しとんのかいな?横に意味分からん動作用のテストスイッチあるけど、ケーブル外してもライト付くじゃん。ソーラーが生きてるはどうでもいいねん。車に電気行ってるのかを知りたいんじゃ~。 と、怒り爆発となり、このまま、ゴミ箱行と行きたい所であったが、まだ生きているソーラーだけに、車以外で他に使い道はないものかと、現在、検討中。 もしかして、こいつ、車に置いていた時は、逆にバッテリーの電気を無駄に放電していた訳ではあるまいな・・・-------------------------------------------------------------------- 特になし。モンスターハンターポータブル3RD&HD ver スノボとかの行き帰りで、久々にやっている内、めでたくハンターランク6に到達したので、一旦、「ピースウォーカー」を中断し、こちらを集中的に再開。 現段階では「ナルガ」装備であるが、「アマツ」「アカム」と戦ったら、2発で死んでしまう位、防御力低いのを実感したので、取り敢えず、ゴーヤみたいな「イビルジョー」をメインで倒す事に集中し、こいつ装備を準備中。
2012年02月05日

先週は、それにしても、災難だった・・・------------------ 去年の暮れ、実家に帰る前に、自分の車のバッテリーの電圧が弱く、エンジンのかかりが悪かったので、カー用品店で、家庭用電源のバッテリー充電器を購入。車からバッテリーを外し、自宅で充電した。「車のバッテリーを外す」 = 「車内の時計などの常時、電気を使うものがクリア」とはる訳であるが、その程度ならば、再度、付けた時に設定すれば良い訳で、正月中は、盗難防止も含め、自宅内にバッテリーは待機させる事にしていた。 それから一ヶ月・・・ そういえば、実家→スノボ→オートサロン→スノボと、あちこちに行っていたので、今年に入ってから、自分の車に乗っていない事に気付く。 家の片隅には既に、去年の内に充電したバッテリーが放置された状態。今週は雪が降ったりと、バッテリーには過酷な環境であったが、それも、車に付いていたらの話・・・ バッテリーは充電済で、かつ、部屋に置いた状態であったので、車に付けるまではバッテリー上がりの心配はないが、そろそろ自分の車も動かす決意をした。 車にバッテリーを装着。 クリアされたのは時計程度かと思っていたが、エンジンかけて、びっくり!時計所ではなかった。走行距離は残っているものの、その他の2個あった、トリップメーターがクリア。 1つは燃費を図る目安のガソリン入れてからの走行距離。2つ目はエンジンオイルを変えてからの走行距離としていたのに、全てがクリアされてしまった。オーディオ系の設定が全てクリア。 最近の携帯やオーディオプレイヤーって、電池切れても設定は残っているのに、車のオーディオ系って、メモリなんてないんだと初めて知る。(ちなみに、去年発売モデルのオーディオ機器なんだけど・・・)ナビがGPSを認識していない。 最初に起動した時点で、GPSが接続させていないとエラーが出る。説明書読んでも、これと言った事が書いてない・・・どうしようもないので無視していたが、走っている内に、いつの間にか認識していて、取りあえずは、ホッとする。 という具合のクリアされまくりであったが、取りあえずは、復旧範囲ではあったので、びっくりだけで済んだのは幸いであった。次回外した際に、この程度のクリアになる事が分かっただけでも、いい勉強になった訳で・・・(プラス思考、プラス思考・・・) と言う現状であったが、そもそもバッテリーが上がらないようにと、バッテリーのソーラーチャージャーなるものを導入していたのだが、1年でバッテリーが上がってしまっているのは、これいかに・・・(次回へ続く)-------------------------------------------------------------------- 海賊イベントは、ボス戦はAP全回復が必要であったのに、誤算が生じて、全て使いきってしまった。これでは、現時点のボスを倒せない状況となったので、やる気が失せてきた。ちなみに、90%の勝率でも雑魚に連続2回敗北してしまっている様は、スバロボを彷彿とさせるパーセンテージである。PS3 メタルギアソリッド ピースウォーカー HDエディション とりあえず、戦車、装甲車のSランククリアを目指す。「フルトン地雷」なる敵兵士を回収する武器が増えてきてから、楽に行けるようになってきた。
2012年01月28日
(2012/1/22 全開記載分の日記からの続き) 大人しくするつもりが、家の中でも、あれからまだまだ最悪な事態が続く。 鍵屋が21時に来ますという事だったので、さっきのブログを書いた後が19時半位だったので、まだ1時間位はあるので、その前に風呂に入る事にした。 風呂に入って体を洗っている最中に、インターホンが鳴る。とっさに、タオルを巻いて、玄関に行くも、まだ19時40分。 予定よりも1時間以上早いじゃないか~! 仕方なしと、しばらく待って貰い、そそくさ着替え、鍵屋に交換をして貰うも、付け方が間違えているのか、鍵屋の人が「あれ~?あれ~?」と何度も付け替えしている。 その間、玄関は全開! ・・・早くしてくれ!こっちは風呂上りなんで、湯冷めしちゃう~!風邪ひいちゃうよ~! 鍵の交換も終わり、すっかり冷え切ったが、何とか事無きを得たと、ほっとするも、明日からは、気を引き締めていこうと靴を磨く。 ・・・・あった。 鍵が、会社の靴の中にあった。何で、昨日は会社にも行っていないのに、会社の靴ん中にあるんだ?と不思議に思いつつ、もう考えるのは止める事にしよう。・・・・・・もう、今日一日、買い物以外どこにも行っていないけど疲れた。寝よう・・・
2012年01月22日

昨日、日帰りでスノボに行ってきた。ボードを担ぎながら、こういう時に関東は大雨。仕方なしと傘を購入し、帰宅するも、ボードが邪魔で、差しづらく、傘差しているが、びしょ濡れ・・・ 帰りにコンビニに寄るも、荷物が多いので、こういう時の電子マネーと、Edyで支払いするも、金額不足。・・・荷物が邪魔で取り出しにくい中、結局、財布を出すはめに・・・しかも、500円以下なのに、小銭なくて万札しかない 前日に充電してたウォークマンがスノボしている間、何かしらタイミングで、電源ボタンが入っていたのか、帰る途中、ウォークマンの電池が切れる・・・。携帯も帰る途中で、切れる・・・ という感じで夜中に何とか、自宅帰ってきて、翌日を迎える。 腕が筋肉痛だよ!スノボで今回、腕は使っていないから、昨日の荷物(ボード)だよ!スノボで使う足腰は何ともないから、この筋肉痛。昨日の帰りだよ~! 一緒に行った友人から、帰りに鍵をなくしたらしく、朝まで、漫喫で過ごしていたとのメールが来る。「災難でしたね」と言いつつ、出かけようとしたら気付く。 鍵本体がね~!家にケースだけ「お持ち帰り」で、鍵だけ、鍵穴にさしっぱなしだよ~ 玄関を出る・・・。 ・・・・鍵穴に、鍵がね~。誰かに取られてる~。 こいういう時に、偏頭痛だよ~。頭痛くて、落ち着けないよ~。 PS3コンセント抜いてたよ~。torneで「ガンダムAGE」撮り忘れたよ~。 そんな中、幸運にも、鍵屋は、今日来てくれるらしい。でも頭痛くてゆっくりしたいのに、鍵屋に電話して、お金を下ろしに行って、鍵の変更と立会いをしないといけないのか・・・ 本当、最悪だよ~。 ・・・今日はおとなしくしていよう・・・-------------------------------------------------------------------- 今はどうでもいい。報告する気力なし。変わんないよ、先週と・・・PS3 メタルギアソリッド ピースウォーカー HDエディション どこかのステージ、Sランクを取ったよ。取り敢えずね・・・
2012年01月22日

遂に明けた2012年。去年は地震や、新燃岳の噴火など天変地異に見舞われた年であったが、今年は良い年であるようにと願う今日この頃・・・ ちなみに、今年の自分の豊富は「急がば回れ。過去の事でくよくよするな」------------------ 年末年始は、毎度の事(去年は例外)ながら、実家へと帰る事とした。 実家は、鹿児島とは言え、関東よりも寒い。 実家の猫2匹も健在であり、相変わらず、家の中では仲が悪く、時折、タックル等の攻撃が始まっていた。○お互いのテミトリー(チャーコ:ストーブ前)(シマちゃん:風呂の蓋の上)※重みで、蓋が壊れないか心配・・・ なお、盆以降に死んでしまった「チョビ」(犬)は火葬し、家の中に「骨壷」に入って存在したが、長年、一緒に過ごした家族だけに、実家に帰ってきた時には、いつもの位置にいないのに違和感があり、さみしくもあった。(自分達の帰省にて、無事、ペットの納骨堂に安置)○故チョビ とまぁ、暗い話は差し置いて、それにしても、最近のニュースでは、桜島の噴火が頻発しているとは聞いていたものの、今回の帰省で、すごい事になっている事を実感してしまった。 いつもであれば、桜島の噴火如きでは、何も感じないのであるが、今回は、桜島が噴火すると50Km以上離れた実家でも、地響きがする。しかも、外にいても「ゴゴゴゴゴゴ~~」と音を立てて、すごい状態である。 これが、毎日、1回以上発生していたのだから、前回の東北地震とは別でこっちも、こっちですごい事になっていた。 こんな状況の中、地元の人はもう慣れているのか、驚きもなく、地響きがあっても、「まぁいつもの事レベル」となっているのにも驚いた。 それにしても、改めて実家の方は時間が立つのがゆっくり感じる。関東圏内にいては、時間や、仕事に追われで、あっという間に時間が過ぎてしまうものの、こっちでは、何もかもが、のんびり生活であった。 というスローライフを楽しんで、結局、こっちに戻ってきたが、帰ってきてびっくり! 実家のテレビで、正月に関東では震度4位の地震が起こっていたようであるが、それ位の地震でも、大した事はないだろうと実家で、他人行儀のようにテレビを見ていたが、帰ってきたら部屋のマンガなどが落ちたりしているではないか!あらら、こっちもこっちで大変だったのねと、つくづく実感してしまった。 やはり、今年も天変地異には気をつける必要がありそうである。-------------------------------------------------------------------- 実家に帰って、位置登録レベルの事はしていたものの、イベントは面倒臭くてやらず、結果、今もやらずの状態である。PS3 メタルギアソリッド ピースウォーカー HDエディション 遂に、最終章のエンディングも見る。意外なあいつが、ラスボスだったとは・・・ ちなみに、実家の帰省や、友人宅の移動などで時折「リクルート」なる人材探し(WiFiスポット検索)をやっていたが、さすが、実家!近所などでも無線LANなどを使っている人がいるとは思えなかったが、案の定、誰もいやしなかったよ。コンチクショー ちなみに、みんなで対戦をしていて気づいたが、いつの間にか、自分の英雄度は70000を超えていた。 関東などで移動する時も、コロプラと並行して、「リクルート」などをやっていたりしていたが、ここまで増えているとは思わなかった。
2012年01月14日

今年も後、1週間。思い出せば、宮崎での新燃岳の噴火に始まり、東北の地震と、天災の多かった今年・・・来年はいい年である事を祈る今日この頃・・・----------------- クリスマスはゲレンデに行こうという事で、クリスマスの連休に丸沼高原に出かけた。 また、天気予報では、この3連休は、寒くなるという事で、長野などは雪も降っており、タイミング的にもベストコンディションであった。 思い出せば、前回のシーズンでは地震の翌週に行く予定だったが、交通機関が麻痺していた事もあり、結局、1回もスノボには行けなかった。 その為、自分にとっては、以前の「赤倉温泉」からの2年振りのスノボである。 ちなみに、「丸沼高原」は行った事が無かったので、どんなスキー場かも気になっていた。---------------------- 行きは思った以上に、高速等も空いていた為、すんなり、4時間程度で、ゲレンデ到着。 早速、久方ぶりのウェアに袖を通し、いざ出陣・・・○丸沼高原スキー場到着 ※写真は2日目○丸沼高原スキー場の頂上 ゲレンデのリフトもすんなり乗れる程、人が少ないようであった。ペンションのおじさんの話では、クリスマス時期は結構、人が多いはずだが、今年は、意外に少ないとの事であった。 行きの高速といい、ゲレンデといい、人が混んでいないのは、ありがたいものの、やはり、地震による放射線の影響などで、現状もまだ、旅行を控えている人は多いのかと実感してしまった。(正月の飛行機は満席だった所を見るとので、もしかすると、クリスマスは控える代わり、正月に帰る方を優先?) と思いつつ、ゲレンデを滑る事にする。 初日は、雪も降っていた事もあり、雪質はいいものと思っていたものの、時期が早すぎたのか、圧接しすぎなのか、最悪とまではいかないものの雪質は固く、「パット」を付けてても転ぶと痛いレベルであった。また、あちこちに氷の塊や、アイズバーン地帯も多数あるようである。 その為、エッジをかけて曲がりにくく、結構、グラトリなどをしている人や、曲がろうとしている人が転ぶ姿を良く見かけた。 個人的には、グラトリなどのトリック系を行うつもりはない(出来ない)ので、単純に滑るだけを楽しんでいる分、無理な事をしていないので、とりあえずは楽しめた。 ちなみに、スキー場内の各レストランでは、「はげ盛」(激しい一盛り)キャンペーンが行われているらしく、一番下のレストランでは「メガランチ」と呼ばれる「カレー」「ハヤシライス」「卵とじ」「メンチカツ」が入った超大盛りランチがあり、自分も勿論、頂く事にした。 夕方にはペンションに戻るも、雪は振り続けていたので、明日はベストコンディションである事を祈り、2日目を迎える。 2日目は。雪質はというと、残念ながら余り昨日と変わらない様子であった。 でも、2つ目のリフト辺りは、雪が柔らかく、ここだけは、ベストな状態だったかと・・・○12/24(2日目の状況) 今回も普通に滑る事にしたものの、1日目で転ぶと痛いのが、分かっているだけに、2日目では転ぶ際、無意識の内に、スノボでは、一番危険である「手を付いて」何回か転んでしまう。 その度、手の平から腕の付け根にかけて、激痛が走る。転ぶ度に、手を抑えて悶絶状態・・・ なるべく、転ぶ時は、受身状態で転んではいたが、時既に遅し。転ぶ度、手を付かなくても、痛みが走る状態となっていた。 それでも、なるべく転ばずに滑るようにしていた為、個人的には、それでも楽しめたとは思っている。 お昼は中腹のレストランで済ませる事にし、ここでも、「はげ盛」シリーズの「メガらーめん」を頂いた。(写真を撮るのを忘れたが、お椀が大きなすり鉢であった) 「はげ盛」シリーズを3つある内の2つは制覇したものの、今回1泊としていた為、残り1つを残し、無念ながら、今回はここまでであった。(いつもだと、丸沼の雪質はいいらしいのと、上記の通り、「はげ盛」1つが未完なので、今シーズンには、また来たいなぁ・・・) 何だかんだで家に戻ってくる。上記の手の激痛からか、握力がほぼ皆無状態。また手を軽く付くだけでも、激痛状態・・・ まだまだスノボは未熟だと感じつつ、ボロボロながらも、今年最後の週を迎えよう・・・-------------------------------------------------------------------- クリスマスコロダービー中。トロフィー収集は無視しているものの、現在、140000ポイント。もうすぐペイントGET(145000ポイントでGET)出来るので、イベントが終わる残り2日が、頑張り所である。PS3 メタルギアソリッド ピースウォーカー HDエディション 現在も、Sランククリア実施中。Sランククリアは、クリア時間も影響されるので、幾分か見つかる覚悟でも向かっていく勇気や度胸がいるようである。
2011年12月25日
全153件 (153件中 1-50件目)