2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
HORIちゃんと走った翌日、XL君を拭き掃除しながら思う。1ヶ月点検から今までのあいだ、調子に変化があっただろうか?ツラツラと考えてみる。点検当時に見つけたクランクケースの継ぎ目からにじんだオイル。オイル漏れというほどのものではない全く気にしなくていいレベルのにじみ。今は少し範囲が広がってる。けど相変わらずオイル漏れではありません。問題無い。他にどこかあるか?外観は問題無し。走ってるときやアイドリングに不調があるか?無いと思う。メカノイズが気になるくらい煩かったんでした。今は?それほど気にならない。コレって耳が慣れたせいか?そういうんじゃなくて部品の1個1個が馴染んできてスムーズになってきたって事みたい。要するに慣らしが、より進行したってことですね。普通に走る回転とスピードで乗り回すには支障が全く無い慣らし運転。この乗り方のままで、最後までの付き合いになるのか?!HORIちゃんと会うまでの道で、ガバっとスロットルを開けてみた。すととととと!って走り出す普段の感覚とは豹変して、脳ミソが置いていかれる位の加速!!「おぉ!!ハーレーだって速いじゃん!!!」更に開けた道で試す。やや前傾し、脳ミソに心構えしてから加速。つま先がムズムズし、おケツがフワっとする。コーナーで視線を出口に向け、肩のチカラを抜き、ハンドルへの加重を減らし気味に、なおかつフロント加重気味に進入。スルスルとクリアしていく。気持ちいい!!メチャクチャ楽しい!!!絶対的な加速も最高速も、同クラスのモンスターには及びません。でもスポーツスターはスポーツできるバイクなんだと理解できた気分です。これからは持ってる能力をより出してやるために、プラグコードを狙います。
2004年10月30日
コメント(0)
昨夜は仕事を終えてからHORIちゃんと九十九ラーメンへ。PM6:30南海集合ということで、10分程遅れる程度で到着かな?と、HORIちゃんからTEL。1時間程遅れると。はいはい、ではゆっくり出掛けましょう^^寒いに違いない。ダウンを羽織り出発!久しぶりに夜走った。寒いけど乾いた空気は気持ちいい!!途中で、何度かXL君の加速を楽しみながら、無事南海に到着。やっぱり寒いので、店内をぐるぐると物色。グローブが必要だわ。冬用の。いずれ買いましょう。そうこうしてると、HORIちゃん到着。かなりカスタムの進んだDS4。音はデカすぎるぞ!つうか以前は俺も近い音出してたんですが・・・さて、九十九へ。HORIちゃんのバイクは音質が変わってました。前はバサバサした音が目立ってたんですが、今度はドルンドルンしてます。かなり太い音。苦労がうかがえます。無事到着。食券を購入し、席につく。と、なにやらHORIちゃんが言ってます。「やべぇ・・・ココまで来てラーメン喰えねぇ」「どうしたん?」「俺、五千円しか持ってないんですよ・・・」ん?!五千円あれば余裕で喰えるっしょ?!HORIちゃんの手には切り裂かれた五千円札がありました。食券は自販機なので、切れた札は入りません。両替を店員さんにしてもらい無事HORIちゃんにもラーメンが。いろいろ話し込み、帰路につきました。家に着いたのはPM10:00楽しかったな~^^
2004年10月29日
コメント(0)
HORIちゃんとラーメン行きます!南海に待ち合わせ、九十九へGO!(電車でGO!)寒そうだけど、バイクで行きましょう^^コツコツとカスタムを進めた状況を見るのが楽しみだ。
2004年10月28日
コメント(2)
なになに~この気温差は!さむいったらないぜよ!!ホントは1日晴れなんじゃないのか!!てことで、今月も集金に歩きました。相変わらず犬に吠えられながら、お得意さんにはイヤがられ(?!)ながらの集金です。夏の暑さもこたえますが、寒いのはもっとキツイんですよね。これからどんどん寒くなってくるんですが、雪の日なんかはヒドイものです。たいがいガスボンベは家の裏とか、陰になった場所にありますよね。当然雪の積もり方が明らかに玄関先とは違います。除雪もしてません。遭難するんか?(大げさです)ほど積もってて、メーターになかなか辿りつけない家もあります。更に屋根から落ちてきます。犬といい 集金てさ~ハラハラしながら廻るものですか?
2004年10月27日
コメント(1)
これからXL君をどういう方向に持っていくか検討してます。カスタムについてなんです。MoonBird君のときは、ロッダーテイストを混ぜたネオクラシック。最初から目標となる格好を描きつつ、パーツを選び装着するたびに間違った方向に反れないように確認作業をしてました。XL君の場合、基本的にいかにもヤリました的カスタムはしないつもり。でもノーマルでは乗れず、外観で解るものでマフラーを換えました。選んだものはレーサーともロッダーとも転べそうなもの。トラッカー路線ならUPマフラーにトラッカーシートなんかを付ければそれなりに見えてくるはず。でも明らかにカスタムをそこからも進行させて完成の域までもって行きたくなる、くすぐる仕上がり。ロッダーぽくするならハンドルも換えシートも換えと・・・さらりと着こなせる普段着的カスタムを目標にしようとは思うのです。それにはどの程度ドコをいじれば、やり過ぎない中途半端でもないカスタムになるんだろうか?と。少し考えてみました。今欲しいのはプラグコード。これはあまり外観には関係ありません。(よく見れば大有り)ウインカー。現状かCS、小型の四角いのに交換。ミラーをスクエアの小ぶりなものに。こんな感じだとハンパに見えるのかな?何がしたいのか解らないカスタムになっちゃうのかな?今付いてるハンドルクランプのブッシュ。振動を減らすために良く出来たもの。でもこの間ちきさんのダイナに付けてあった硬めのブッシュは、HDの鼓動を充分伝えてきているであろう造り。HL君に使うと長時間乗るのがイヤになってしまうのだろうか。もっと味を出したい。味を出しつつやり過ぎに見えないハンパでもない面白いバイクを造りたいのかな・・・難しい。
2004年10月26日
コメント(2)
俺の髪の分け方です。んなわけねぇだろ!(なんだか自虐的)てことで、走りには行けずモロモロの行事でした。打ち合わせから始まって当日まで、ホントあたまがフル回転で、疲れました。(そこ!!毎日くだらん日記つけてただろ!とか言わない)こじんまりとね、したかったんですよ。けど、ジジババが煩くてさ~。結局小人数でやったんですがね。お参りに着物を着せて歩きました^^女の子は良いね^^ ^^見て見て~うちの子見て~!!(すっかりバカ親です)で、父親というのは挨拶しなければならんのです。けどね、俺はいつもそうなんですが 紙に書いて読むのはダメなんです。暗記して話すのが見栄えが良いとかでもなく、紙に書いてくるなら立派な文面でなければオカシイ?みたいな印象があるのです。当然そんな能力は持ってないのです。ですからツラツラと頭の中で文章を作るのです。でもそういう素振りは家族の前では見せません。だって練習してんの見られたくないしさ~、ソコおかしいとか言われるとハラ立つじゃない?!キッズを寝かせる静かな時に考えました。ソコ変だろ・・・とか自らツッコミながらそれらしいスピーチを完成させました。けど、実際言葉にして話すと難しい。配達のクルマの中、一人ブツブツと言いながら練習しました(T-T)昨日の結果としては・・・・こんなもんか・・・・的仕上がり。すまん・・・父はこれくらいが精一杯です(T-T)
2004年10月25日
コメント(0)
いい天気らしいねぇ明日も。バイクでチョコっと出たいねぇ。先週走っちゃったしねぇ。来月どっか行きたいねぇ。ドコがいいかねぇ。クジラは美味かったなぁ・・・なんか喰いたいな~・・・キノコBBQも良さげ。佐倉のキノコ農園行ってキノコBBQ企画するか?!けど苦手な人多そうだな・・・成田山ウナギ蒲焼ツーリングってのはどうだ?!なんかないか?
2004年10月23日
コメント(2)
今朝のことです。人恋しい なるタイトルの日記の続きは書いたのか?と聞かれた。「え・・・書いて無いよ」(@。@;)「そう・・・ つまんない」うっ奥様まだ気になさってたのですか・・・仕方なく隣りに座ってる下の子に「ママがいじめる~」と泣きついてみた。ビシ!!!!ほっぺたに平手打ち。男の子欲しいかも(T-T)
2004年10月22日
コメント(2)
昨日の日記。読まれてしまいました。誰にって・・・解るでしょ?尋問を受け、遊ばれてしまいました(T-T)けどね、尻切れではマズイでしょ?で、昨日の続き(めげてないのか?俺!それとも未だに抜け作?)卒業後、クラス会があり再会。大人っぽくなってるNさん。場が盛り上がるうちに、いつの間にか隣りに座ってきました。ドキドキドキ・・・・(@~@;)一緒に写真撮ったりして、いい雰囲気。その日は何もありません。ですが、ちょっとしたことがキッカケで1度だけ遊びに行く約束をしました。特別どうしたという事もなかったですが、1度だけでも「いい夢見せてもらったよ、あばよ!」でした。またチェックが入るのか?!今日の内容はセーフですか?!
2004年10月21日
コメント(0)
なんだか最近恋愛に発展しそうな話題がまわりに多いな・・・。やっぱり秋は人恋しくなる季節なんでしょうか。夏の恋は燃え尽きる事が多いって言うし。そんなふうに語ってる場合じゃなくて!うらやましいぞ!!俺も恋がした~い!!妻子有る身ですよ。でもねぇ、こういう話はうらやましいぞ!!「ヤメとけよ・・後で泣くのはお前だよ」なんつってさ~!「バカな女だ・・・」(タバコをプカ~みたいな)アホですわ。(T-T)けどねぇ、これでも学生の頃は青春してたんですよ。悲しいかな いつだって片思いでしたが・・・。恥ずかしながら初めて告ったのは中3。相手はピアノが上手で、小学校から同じだった子。俺より少し大人びて見える人で、ネコっぽい性格だったな~。受験がどうこうと騒がれてる中、勉強なんかそっちのけで(元々やってない)ポヤ~っとしてたね。同じクラスのヤツの彼女にそれとなく伝えてもらい、家に思い切って電話したのサ。沈黙の後・・・・ヤダ。(T-T)高校も一緒になってしまい、気まずい二人。顔を合わせなきゃいいんですよ。俺は抜け作だから忘れちゃってるから。高1のクラスで一緒になったKさんは、今思えば結構気持ちをソレとなく振ってくれました。でもやっぱり抜け作なので、気づきません。むしろ、その子と一緒にいた子が気になっちゃう始末。当時はとにかく目移りしてましたね。他にも性格が可愛くて、目がパッチリしたホントにもうどうしようもなく気に入ってしまったNさん。でも見てるだけで満足というか、失敗して現状を維持できなくなるのを恐れてそのまま。その間相変わらず俺に気持ちを振ってくるKさん。なんとなく感づいてはきたものの、気持ちはNさん。心のどこかで「今Kさんに素直になればGET?!」みたいな迷いもありました。Kさんの事をキライじゃないのです。でもズルイ自分も嫌なんですよね。そうこうしてるうちに卒業。その後Nさんとの出会いが!!!
2004年10月20日
コメント(1)
また台風がくるみたいだねぇ(-。-)もういいでしょ・・・全国的に被害が多すぎだぞ!聴いてんのか!台風!!ヨシズミも怒るっちゅうねん!!!それに何だ今日の天気は!!寒いぞ!ウチのお姉ちゃんは今日初めて1人で遠足なんだぞ!!好きなだけ遊ばせてやれ~!!(><)/
2004年10月19日
コメント(3)
昨日は久しぶりのツーリング。天気も最高でした!なかなか一緒に走れなかった ちきさん と2人で食欲を満たし、走る欲求も解消してきました^^バイクを通じて、いろんな職業の方々とも知り合い すっごく充実してる気分!レポートもUPするので、みてちょ~だい!!
2004年10月18日
コメント(1)
ここんとこはアニメっていうよりマンガの主題歌を使ってました。音声着信は、キューティーハニー。ちょっと前にサトエリがやってて話題になりましたよね。アレ以前から使ってたので、「俺って先取りじゃん!」くらいで少し嬉しかったりして。メールは、チキチキマシンとルパン。気に入ってたんですが、「いい歳して」のブーイングが入り、換える事に。なにがいいんでしょ?最近のマニアっぽいアニメじゃないからいいじゃんねぇ。(・3・){ぶぅ余計マニアックなんでしょうか。キッズを寝かせながら携帯をイジリ、着メロサイトに入る。で、選んだのが映画「パイレーツ オブ カリビアン」のテーマ曲。コレなら文句あるめぇ!音声はコレに決定!メールはキッズの希望で「ファインディング ニモ」と「キル ビル」文句あるめぇ!!でもね・・・コンビニで買っちゃった。ドラえもんのストラップ。いいじゃん いいじゃん!!べつにいいじゃん!!!逆ギレで終わる。
2004年10月16日
コメント(0)
今日はリホームしてる現場が、風呂場と洋間、キッチン。洋間と風呂場の間にある壁を撤去してます。ぎりぎりと洋間の壁を剥がし、ようやく出てきた風呂場の壁。ハンマーでガンガンやって、乗りまくりの壊しまくり。後ろで見てたカミさん。大工さんが片手で壁を軽く押すと・・・・バシャ~ン!!!!バカ殿のセット並に倒れる壁。大工さん振り向き、カミさんにニヤリ・・・絶対楽しんでるって!!!
2004年10月15日
コメント(0)
ウチのカミさん、健康の為(内緒だけどダイエット比重高し)夜に近くにあるエアロビクスのスタジオに行きます。インストラクターは4歳位年上の女性で、地元の人。スタジオが有る位ですから、トレーニングマシンも有るようです。彼女には男の子が2人います。下の男の子は年長さん(M君) 要するに来年1年生になるのです。ある晩の事、毎日欠かさないマシントレーニングを誰も居ないスタジオでしていたインストラクターの彼女(ここからはAさん)フン!!フン!!!とウエイトを座って引き上げるマシンをやってました。そこにM君がやってきて・・・「もう やめてよ~・・・(うわ~んT-T)」(M君)うろたえるAさん「え?!どうしたの?」「こんなお母さんやだ~!!うわ~ん(T-T)」Aさんは毎日の自主トレ以外にもインストラクターとしても運動を重ねて居る為、スラっと筋肉質で贅肉なんて全然ありません。涙ながらに話す我が子。M君のお母さん像は、ふっくら暖かいお母さん。一緒にお風呂に入るとお母さんらしい甘えたくなるような人が良いのだそうです。しかし、自分のお母さんは違う!お風呂に入ってもモリモリ、優しいお母さんには違いないけど、触れると硬いのは違うのです。CMでやってるお母さんが洗濯竿を重量上げするのあるでしょ?アレを観る度に、自分のお母さんとダブって誰も居ない部屋、一人泣いていたそうです。カラっとした性格のAさんなので、気にはせず笑い話で済ましてるみたいです。コレって子供が可愛そうだけど、やっぱり可愛そうなのか?!
2004年10月14日
コメント(0)
昨日からニュースで集団自殺とか暗い話題が上がってますね。思うんですよ。死んじゃっていいのか?って当の本人しか事情は解らないですから、余計な事は言いません。でも俺が単純に思う事。今を死ぬ気で越えれば、楽しい事も良かったな~って事も有るんじゃないかと。俺ってイクジ無しなのかもしれない。だって死ぬの怖いもん。ていうかそんな小難しい事が言いたいのではなく、もったいないじゃない?なにがってさ~、もしかしたらスッゴイ美味いスナック菓子とか出るかもしんないでしょ?ベビースターのトンコツとかヤキソバがあるんだよ!もっと凄いのでるかもしれないじゃない?!カールとかさ~、エビせんとかさ~、あなどれない訳ですよ。寿命はまだあるのに、ソレを逃してしまうのはさ~解せん。俺ってオツマミの為に生きてる?!アホくさ・・・。
2004年10月13日
コメント(2)
日記書くのが遅くなったぞ!日記書くの遅れるとアクセス数が少ないのです。元々少ないのですが・・・どうするとアクセス増えるんでしょう。日記の内容にムラがあるのかな~。とかなんとか書きつつ文章を増やしてみる・・・
2004年10月12日
コメント(1)
キッズ達とフロに入り、フロあがりに遊びまわるキッズを横目にソファにドカリ。麦茶を飲みながらTVを観る。バラエティ番組を観てると、隣りにカミさんが座ってきた。特に意識する事なくTVに見入っていると、肩に少しもたれかかってくるカミさん。10年目がスタートしたとはいえ、まだ少しは可愛さが有ったか・・・あいかわらず大騒ぎのキッズ。そのままTVを観続けると、普通に声を出して笑う場面。「なんかウルサイ!」(カミさん)・・・・え?!笑った事がウルサイのでしょうか?それともカミさんのムードが壊れたのでしょうか?!ムードがそれなりに出てた?!そんなことないでしょう・・・第一最近そんな事考えてないぞ。「なに?笑ってる声デカかった?」「・・・・・」なんですか?(@。@;)「心臓の音がウルサイ!」(もちろんカミさん)死ねって事ですか(T-T)「お前さすがに心臓の音しなかったらマズイだろ!」妙にウケるカミさんが居た。
2004年10月11日
コメント(2)
05’モデルが発表されまして、細かい部分の変更はまだ解らないのですが、外観は微妙な変更をしているようです。当初ホイールがスポークに変わる情報がありましたが、キャストのままで継続されるようです。シートはディンプル加工されていた物が、タックロールに変更されてます。個人的にはディンプルのほうが好きなので04’で正解だったですね。リフレクターも細長いものに変わってます。剥がしてしまったので関係ないです。カラーリングはリアルレッドが無くなり、イエローパールが増えました。05’買うならこの色がいいな~。
2004年10月09日
コメント(3)
昨日はヒーロー物の話でしたが、今日は同じ頃夢中になってたアニメ。当時毎週欠かさず観てたのは、マジンガーZ。すっごいスキだったですよ。何が良かったのかって、発進する時にプールの底が2つにバカっと割れて下からマジンガーZが出て来るんですわ。そんで主人公の兜コウジがアタマの部分に合体して動き出す。その後、マジンガーZは飛べないって理由で困るんですよ。で、ジェットスクランダーっていうジェット付きの翼と合体して飛べるようになるのです。何だかスキでしたね。次に始まるのが名作劇場。アルプスの少女ハイジあたりから覚えてるかな・・・土曜日夜の放送で、休み前の夜だからよけいに楽しみだったのかもしれません。日曜の夕方からサザエさん観てましたが、休みが終わっちゃう気分でちょっと複雑。洋物アニメだとメジャーなのがチキチキマシン猛レース。ターガンとかスクービーもやってた。ヒーロー物か、アニメばっかり観てて残りはバラエティ。8時だよ!全員集合も毎週観てた。中1にひょうきん族が始まったので、ソッチに転向。もっとねぇ、タメになるもの観とけば今頃人生違ってたか?!
2004年10月08日
コメント(0)
たまたま昨夜TVつけたらトリビアやってたんですよ。あんまり見ない番組なんですが、ボーっと見てますと、仮面ライダーネタが。やっぱり懐かしいですよね、子供の頃夢中になってた番組を観ると。幼稚園行ってた頃ってヒーロー物をたくさん観てて、仮面ライダー、キカイダー、バロムワン、電人ザボガーとか、とにかくたくさん観てました。幼稚園でも家でも仮面ライダーごっこは外せません。「とぉ!」だの「らいだーきっく!!」だのそんなんばっかりやってました。オヤジがドコかへ旅行に行き、おみやげが無くて変身ベルトを買ってきたんですよ。やせてたので、ベルトを一杯に締めてもダラ~ンと下がってしまいます。でもソレを締めて戦います。変身するときは光って回る本体の下のスイッチを上から覗き込むように持ち上げてON!動いてるのを暫く見てから変身!!で、また持ち上げて覗き込んでスイッチを切ります。だって戦ってる時はベルト回って無いでしょ?電池も無くなっちゃうし。そんなヒーロー、やっつけ時。戦っててもベルトがアパアパしてて落ちてきます。バイクのかわりに補助付き自転車。乗りづらい・・・しまいには外しちゃうんですが・・・。(ベルトは自転車のカゴへ)ヒーロー殺し時。ライダーがいれば悪役のデストロンとかの役も必要です。TVではたくさんのデストロンの皆さんがいるのですが、遊んでる仲間はそこまでは用意できません。ですから何人かが常に「イー!イー!!」とか言って不死身なのです。今思うと仮面ライダーより、ソッチのほうが不死身でいいな~。
2004年10月07日
コメント(1)
最近だいたい1年毎に、歯医者さんに行きます。虫歯が有るとか痛むわけでは無いのですが、定期健診的な考えで行ってます。行きつけの歯医者さんは、俺が中学の頃開業した地元の先生。お互い良く知っている仲、とまではいかないものの 知ってる人くらいの面識があります。開業当時、虫歯に悩んでいたので全部治療してもらいました。その後何度か虫歯で治療してもらいました。ココの歯医者に限らず、待合室に 定期健診 を薦めるポスターが貼ってあります。一応予約で定期健診の為にという内容で話しておきます。虫歯に悩む前に診てもらう事にしたのですが、先生にいつも言われる一言。「どうしたいの?」「いや・・・定期健診てカタチで診てもらおうかと・・・」「・・・あ そぉ」「虫歯は無いけど、なにがしたいの?」と言われても困る。何も無ければそれでいいのですが・・・だったらポスターで薦めるな!!!
2004年10月06日
コメント(0)
以前話したウチのカミさん。怪我したりそそっかしいのは、相変わらず。というか、元々そういう人みたい。昨夜聞いた若い頃の話。OL時代に、かなり切羽詰まった状況でトイレへ急いだそうです。カーディガンのようなモノを羽織っていたそうです。バタバタと駆け込んだところ、上着の一部がトイレのドアの兆番に食い込んでしまったらしい。なんとか外そうと頑張ったらしいが、どうしてもダメ。仕方なく挟まった上着を脱ぎ、身動き取れる状態に。しかしバッグなどを引っ掛けるフックも無かったので、片手で上着を持ちながら致したそうで・・・。ソバージュをかけてた頃の話。会社のロッカーで帰りの電車の時間に合わせ支度。クシが髪に絡んでしまい取れなくなった。見えずらい位置にあるらしい。時間が無いので、手で隠しながら会社を出る。電車には乗ったものの、揺れでクシが微妙に揺れると痛いらしい。帰宅し、安心したものの動揺している彼女は、そのままシャンプーを髪とクシに付けて格闘。服を着替えずそのままヤッてしまったのに気づくが、脱げないほどアタマを濡らしてしまってる。服もすでに両袖はビッショリ。泣く泣く脱ぎ捨て、風呂で格闘。だんだん見える位置まで解けて(解けてんのか?)きたものの、まだ取れない。最後はとうとうブチっ!!とアタマがジンジン ヒリヒリ いつまでも痛かったんだと。はぁあ・・・
2004年10月05日
コメント(0)
毎年秋になると食欲がスッゴイでます。元来秋になると、夏の間の体の負担が和らぎ 睡眠も食欲も増えるのかな・・・。けど夏バテ知らずの私は普通に食い続けます。そして秋は更にハラを減らす。健康な証拠でしょうが、なんとかならんか?!
2004年10月04日
コメント(1)
昨日と今日と・・良いお天気で。当然バイクに乗りたいのです。けど、仕事なので満足に走れません。今日なんか最高でしょ?こんな日はドコ行きたいかな~。海!では定番すぎるか・・・山!!も安易?都会に出てみるか?人ごみと渋滞はねぇ。行くトコ無いじゃん(T-T)けど、山道をクルクル走り回るってのも良さそうだね!まだ紅葉には早いけど、乾いた空気の中を涼しい木陰を走りぬけるってのはオツなものですよ。途中で、川魚の塩焼きなんかが食べたいね!鮎とか山女、岩魚なんか たまらん!!!防波堤で七輪出して干物を食べるってのも楽しい。なんか走るより食い気が勝ってきた?!
2004年10月02日
コメント(2)
今家をリホームしてます。今までの住まいは仕事場の店舗の隣りで、私達家族が4人で住んでました。店舗のほうは両親が2人で住んでます。そろそろ両親もイイ歳なので、住み替えを計画しました。住み替えにあたって痛んだ部屋を直しているのです。店舗の部分は20年程前に一度リホームしてます。ですから壁を剥がすとソレ以前の古い柱が出てきました。私がまだ小学3年生以前の建物の柱です。なんとなく見覚えのあるシールが貼ったままになってました。その柱をグルっと見回すと、落書きが。思い出しました。ウルトラマンです。もう一つは数え歌のコックさんの絵。どっちも私が描いたものです。ウルトラマンは、部分的にサザエさんの顔にも似てて・・・「こんなの出てくるんだねぇ」(私)「別の柱には名前が書いてあって、身長の印が付いてましたよ」(大工さん)なんだかウッスラと思い出してきました。そんな柱に新しくボードを貼り、またキレイな部屋になります。今からどれくらい後に、またこの絵が出てくるんだろう。
2004年10月01日
コメント(1)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


