2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
出来高などは低水準ながら4日続伸となりました。<日経平均>9768.70 (+5.72 ) +0.06%<マザーズ指数>413.25 (+11.21 ) +2.79%<ヘラクレス指数>628.58 (+13.17 ) +2.14%日経平均は小幅続伸。先週末のNY市場は下げたものの一巡後は買い優勢に。持ち株の方もなんとか続伸となる時価総額は+3.23%という結果でした。流石に決算などからの見直し買いもあるようですね。
2010年05月31日
コメント(0)
iPadが発売されましたね。TVでも各社朝の情報番組等でやってましたが、多少大きめな印象かな。もう一回り小さくてもいいかも。<日経平均>9762.98 (+123.26) +1.28%<マザーズ指数>402.04 (+3.93 ) +0.99%<ヘラクレス指数>615.41 (+14.33 ) +2.38%日経平均は続伸。円安傾向にNY市場の大幅高と外部要因良く続伸となりました。持ち株の方も、引けにかけて萎んだものの続伸となる時価総額は+3.65%という結果でした。一回り小さいならアマゾンのストリークってのが良さそうな。
2010年05月28日
コメント(4)
今日は結果のみ。<日経平均>9639.72 (+117.06) +1.23%<マザーズ指数>398.11 (+19.21 ) +5.07%<ヘラクレス指数>601.08 (+18.73 ) +3.22%時価総額は+7.25%という結果でした。
2010年05月27日
コメント(0)
やや持ち直したものの下げた割にはといったところでしょうか。<日経平均>9522.66 (+62.77 ) +0.66%<マザーズ指数>378.90 (+7.26 ) +1.95%<ヘラクレス指数>582.35 (+2.31 ) +0.40%日経平均は反発。為替が微妙に円安に振れたことなどから6営業日ぶりに反発となりました。持ち株の方は相変わらずヘッコンだまま。時価総額は-4.68%という結果でした。結局、KIMOTOは行って来いでしたねー。とほほ。
2010年05月26日
コメント(2)
半年ぶりに9500円を割り込んでしまいました。<日経平均>9459.89 (-298.51) -3.06%<マザーズ指数>371.64 (-27.95 ) -6.99%<ヘラクレス指数>580.04 (-27.32 ) -4.50%日経平均は大幅続落。相変わらずの海外市場安にユーロ安の円高基調で上がる術なし。加えて地政学的リスクまでも。持ち株の方は、ほぼ予想通りの下げで時価総額は-5.34%という結果でした。まぁこんなもんです。
2010年05月25日
コメント(2)
KIMOTO(7908)、ジオマテックの連れ高かと思いきや3D事業が評価されたのかただ単に割安水準だったのかS高までありましたね。しかし彼女の読みはすごいね。<日経平均>9758.40 (-26.14 ) -0.27%<マザーズ指数>399.59 (+1.45 ) +0.36%<ヘラクレス指数>607.36 (+4.61 ) +0.76%日経平均は続落。引き続き対ドル、ユーロともに円高基調で買い意欲弱く年初来安値を更新です。持ち株の方は、上記KIMOTOの頑張りで久々にプラスとなる時価総額は+7.27%という結果でした。
2010年05月24日
コメント(2)
KIMOTOが3D事業に参入とかで反発しましたが、これの評価より多分にジオマテックの大幅反発によるものが大きかったり?<日経平均>9784.54 (-245.77) -2.45%<マザーズ指数>398.14 (-10.52 ) -2.57%<ヘラクレス指数>602.75 (-13.00 ) -2.11%日経平均は大幅続落。NY市場の大幅続落により打つ手無しの状況でしょうか。1万円割れでも反発入らず。持ち株の方も、KIMOTOの反発はあったものの到底足りず6日続落となる時価総額は-0.96%という結果でした。いよいよ外部要因に頼る部分が大きくなっているのが露呈した感じでしょうか。
2010年05月21日
コメント(2)
瞬間、1万円割れもあったようですね。<日経平均>10030.31 (-156.53) -1.54%<マザーズ指数>408.66 (-5.06 ) -1.22%<ヘラクレス指数>615.75 (-8.81 ) -1.41%時価総額は-0.67%
2010年05月20日
コメント(0)

夕暮れの棚田 posted by (C)あずいず<日経平均>10186.84 (-55.80 ) -0.54%<マザーズ指数>413.72 (+10.59 ) +2.63%<ヘラクレス指数>624.56 (-0.28 ) -0.04%時価総額は-2.63%
2010年05月19日
コメント(2)
外部要因に頼る素地が大きくなってますね。<日経平均>10242.64 (+6.88 ) +0.07%<マザーズ指数>403.13 (-20.93 ) -4.94%<ヘラクレス指数>624.84 (-23.70 ) -3.65%日経平均は小幅反発。寄りこそ小高く始まるも次第に下げ一時マイナス圏も引けは小幅反発に。持ち株の方は今日も奮わず時価総額は-1.54%という結果でした。うーん;決算も大方の企業が済み、一段と上がる要素が外部要因頼みになって来てますね。
2010年05月18日
コメント(0)
ユーロ不安とかで下っ放れちゃいましたね。<日経平均>10235.76 (-226.75) -2.17%<マザーズ指数>424.06 (-32.16 ) -7.05%<ヘラクレス指数>648.54 (-29.07 ) -4.29%日経平均は大幅続落。ギリシャなどユーロ圏への不安でユーロ安が続きNY市場始めアジア各国市場も安いなど外部要因悪い状況。持ち株の方も下げに歯止めがかからず時価総額は-5.46%という結果に。うーん、各社決算は悪くないし(持ち株除く;;)そろそろ反発もあっていい水準なんですけどねー。10000円スレスレまで行くかな。
2010年05月17日
コメント(2)
セクターというかタッチパネル関連銘柄がどうもいけませんね。<日経平均>10462.51 (-158.04) -1.49%<マザーズ指数>456.22 (-4.22 ) -0.92%<ヘラクレス指数>677.61 (-0.23 ) -0.03%日経平均は反落。ユーロ安などもあり全体的に軟調な1日でした。持ち株の方も、関連銘柄、日写印の決算を受けて今日も安く時価総額は-2.09%という結果でした。タッチパネルの単価がかなり抑えられているようですね。先日下方修正を出したKIMOTOは来期予想で結構強気なものを。PTSでは上がってますがどうでしょうね。
2010年05月14日
コメント(2)
多少反発ですね。<日経平均>10620.55 (+226.52) +2.18%<マザーズ指数>460.44 (+8.05 ) +1.78%<ヘラクレス指数>677.84 (+16.91 ) +2.56%時価総額は+5.82%という結果でした。
2010年05月13日
コメント(0)
多少の自律反発を狙って追加買いを入れてますがなかなか思うようになりませんね。<日経平均>10394.03 (-17.07 ) -0.16%<マザーズ指数>452.39 (-6.05 ) -1.32%<ヘラクレス指数>660.93 (-6.09 ) -0.91%日経平均は続落。主要企業の決算好調で買われる場面もありましたが結局は続落に。持ち株の方も、下割れしたものもあり時価総額は-0.81%という結果に。う~ん。
2010年05月12日
コメント(0)
ワコム、KIMOTOの2銘柄が年初来安値となってしまいました。<日経平均>10411.10 (-119.60) -1.14%<マザーズ指数>458.44 (-17.49 ) -3.67%<ヘラクレス指数>667.02 (-16.15 ) -2.36%日経平均は反落。ギリシャ問題が多少落ち着いたものの、円高やみずほFGの増資報道嫌気で反落となりました。持ち株の方は、酷い状況。上記のように2銘柄安値で時価総額は-6.64%という結果に。どちらも割ると危ないかなというラインに。ワコム(6727)130000買い大丈夫??(笑)
2010年05月11日
コメント(2)
今日はこれに尽きますね。<日経平均>10530.70 (+166.11) +1.60%<マザーズ指数>475.93 (+4.57 ) +0.97%<ヘラクレス指数>683.17 (+9.40 ) +1.40%日経平均、その他諸々反発となった1日でしたが、持ち株の方は先週末にKIMOTOが下方修正を出し大幅下落となってしましました。時価総額は-4.11%という結果でした。営業益半減に純利は65%減・・・多少の反発を見込んで追加入れましたがさてはて。きもと(7908)665買い持ち越し
2010年05月10日
コメント(0)
連休中に溜まった仕事の処理で今日もザラ場を見ることが出来ませんでしたが、帰宅後チェックで今日は市場が休みだったのかと見間違うような昨日同様の下げですね。<日経平均>10364.59 (-331.10) -3.10%<マザーズ指数>471.36 (-18.99 ) -3.87%<ヘラクレス指数>673.77 (-22.98 ) -3.30%持ち株の方は、更に悪く時価総額は-5.84%という結果でした;;来週頭も下げるようなら買いたいとこですねー
2010年05月07日
コメント(4)
連休明けからいきなり今年一番の急落でした。ザラ場を全くチェックしてなかったので夕方のニュースでびっくり(笑)<日経平均>10695.69 (-361.71) -3.27%<マザーズ指数>490.35 (-14.40 ) -2.85%<ヘラクレス指数>696.75 (-23.05 ) -3.20%持ち株も当然のように下落で時価総額は-3.85%という結果に。
2010年05月06日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1