全46件 (46件中 1-46件目)
1
毎年、冬になると『源平盛衰記』や『源平闘諍録』を読んでいる。特に読み返すのが「宇治川合戦」前後で、佐々木高綱と梶原景季、畠山重忠と大串重親の先陣争いが面白い。『盛衰記』によれば、畠山次郎重忠は備前作りの「かう平」、平四寸、長さ三尺九寸の大太刀を佩いていたというから驚く。史実として重忠が「かう平」の太刀を佩いていたかどうかは定かではないが、『盛衰記』の編纂者が備前の大太刀の存在を知っていたことは確かだろう。古刀期の太刀には、無銘の作が数多くあり、平安~鎌倉時代の武士たちはこれと言った能書きも残さず、それらの太刀を佩いていた。自分も無銘の古備前ばかりみていた時期があって、実家にあった作者名入りの茶碗を見ながら「こいつ、茶碗に名前なんか書きやがって」と呟いていたら、親からきつく叱られたことがある(笑)。今になってみると、この時の親の言い分はよくわかる。かたや、近世~現代はブランド重視の時代となった。新刀に「友成」と銘切ってあったら、姿も観ずに銘だけを真に受ける人がいる時代だ。欲をかいているのだから騙されて当然ではあるが。趣味のナイフの世界も同じようなものだ。自分の目で見ず、手を使わず、商用雑誌や、声の大きなチンドン屋のような店の宣伝を盲信する。その一方で、見たことも触ったこともない品物に優劣をつけたりする。「実験台になるのはイヤだから」などと冷静なポーズをとりながら、現実には他人のモノマネや後追いをしている臆病者ばかりだ。素性もわからぬ人間が書いた提灯記事や感想文、レポートの類は、すべてウソかもしれないのに。古代、中世期の武士たちが、自分自身の必要性や経験から、太刀を選んで佩いたような、そんな芯の通った選び方はどこへ行ったのか。モキナイフや服部刃物など、国内流通量の多い日本製品は別にしても、日本では無名のメーカーのナイフを日頃愛用している人たちは本当に偉いと思う。
2008年01月30日
JACQUES MONGIN - NAVETTE 4 PIECEShttp://couteaux-courty.com/cgi-bin/wv2k/panier.cgi?langue=fr&database=base&action=view_product&productID=0127&category=14ジャックモンジャンの多徳ナイフ、ナベット4ピースです。メインブレード、ノコギリ、コルク抜き、缶切りの組み合わせです。自分が現在使っているのは6ピースで、上記のツールの他に、ハサミとスパイクがついています。ハンドルの寸法はビクトリノックス・オフィサー・サイズの1.5倍、一般的なツールナイフとはまったく別物と考えた方がよさそうです。Couteaux Courtyhttp://couteaux-courty.com/index.html
2008年01月27日
citadin becasse mitres argent corne de chevre (Prix 150.00 EUR)http://www.leberger.fr/catalog/citadin-becasse-mitres-argent-corne-de-chevre-ref-cit-bcc-p-478.htmlル・ベルジェ シタダン・ナイフ、山羊角ハンドルです。ボルスターにはヤマシギの銀細工が施されています。Coutellerie du Bastionhttp://www.leberger.fr/
2008年01月26日
Le Capuchadou Sommelier Vigneron Bruyere Prix 168.00EURhttp://www.capuchadou.com/index.php?page=175&lg=1 丸みを帯びたハンドル形状が素晴らしいソムリエナイフです。いわゆるラギオール型に慣れた目には新鮮に映りますね。(社名のカタカナ表記が間違っているかもしれませんので、 後ほど訂正します)Le Capuchadou http://www.capuchadou.com/
2008年01月25日
Calibre 12 Damascus Amourette Rifle Knife By J.P. Bealhttp://www.worldknives.com/products/calibre-12-damascus-amourette-rifle-knife-by-jp-beal-cswo0-1526.html ティエール在住のジャン・ピエール・ベアルさん製作、Calibre 12 (カリブル 12)、ダマスカス鋼ブレード、アムレット・ハンドル。Calibre 12 カリブル 12http://www.calibre12.fr/
2008年01月25日
ARBALETE G. DAVID S.A.Laguioles de chasse Multi-usages 12, 5 cm - Cornehttp://www.arbalete-gdavid.com/アルバレート社のラギオール・ド・シャス(狩猟用ラギオール)、多目的ツールナイフです。アルバレートは同社のシンボルマークからも分かる通り、石弓(弩)、クロスボウのことです。画像のナイフはハンドルの長さが12.5cm、日本人の感覚では、ツールナイフとして相当大きな部類に入ります。(手元にあるジャックモンジャン・ナベット・6ピースのハンドルが13.5cm、 部屋の中で使っていると、かなり巨大です、笑)ARBALETE G. DAVID S.A.http://www.arbalete-gdavid.com/
2008年01月24日
JACQUES MONGIN - COUP DE POING DAMAShttp://couteaux-courty.com/cgi-bin/wv2k/panier.cgi?langue=fr&database=base&action=view_product&productID=1027&category=14ゴロッとしたハンドルのジャックモンジャン クー・ド・ポワン、ダマスカス鋼。「クー・ド・ポワン Coup de poing 」は拳骨(げんこつ)という意味です。日本での呼び名は「パンチ」。握ると手のひらにすっぽり収まるハンドルの丸みが面白い。日本国内では、ステンレス・ブレード品の店頭在庫がたくさんあるようです。(ヤタガンの使い易い刃長6、8cmあたりは現在売り切れ状態)モダンやヤタガンと違って、側面からの画像だけでは特徴を掴みにくいナイフなので、実際の商品をよく見てから、購入するかどうか考えた方がいいでしょう。Couteaux Courtyhttp://couteaux-courty.com/index.html
2008年01月24日
JACQUES MONGIN YATAGAN http://couteaux-courty.com/cgi-bin/wv2k/panier.cgi?langue=fr&database=base&action=view_product&productID=0506&category=14(上記リンク先タイトル YATAGAN 8cm は、ブレードではなくハンドルの寸法です)日本でも入手可能で、人気のあるジャック・モンジャンのヤタガンです。見た目の派手なナイフばかり漁っていると見逃しがちですが、実際手に取ってみると、買ってよかった、貰ってよかった、と思うよいナイフです。静かにナイフを楽しみたい方におススメします。ただ硬度や切れ味はやっぱりフランス風なので、切れ味重視の人にはあまり向きません。自分はMODERNE モデルン(モダン)ばかり使うのでヤタガンはしまっています。Couteaux Courtyhttp://couteaux-courty.com/index.html
2008年01月23日
Verre Becasse a l'Essor bronze Argente 133.00 euroshttp://www.lafougere.net/fiche_verre-becasse-a--essor-bronze-argente._69.htm ヤマシギの銀細工を施した素晴らしいグラスです。Lafougerehttp://www.lafougere.net/lafougere.htm
2008年01月22日
Garlic Knife $56.95http://www.kellamknives.com/index.php?main_page=product_info&cPath=1_33_54_57&products_id=68巷の事件などの諸事情あって、只今シース・ナイフの記事を自粛していますが、このようなデザインのナイフなら大丈夫だと思います。生活用の道具として面白い形のフィンランド製ナイフです。ROSELLI OYhttp://www.roselli.fi/KELLAM KNIVES Co.http://www.kellamknives.com/
2008年01月22日
(画像は http://www.cadeaux-en-bois.fr/ よりお借りしています。 Merci ! )Opinel N° 8 Gravure Gravure "Sanglier"ハンドルに猪の図柄を彫刻したオピネル#8です。オピネルは日本でも簡単に入手できますし、低価格で、スプリングが使用されていないので、普通に使って壊れることはまずありません。(寒冷期に野外で折り畳み式ナイフを使ってると、 スプリングやロックバーが折れてしまうことがあります。 自分も一回やりました:汗)もし、部品の精度、仕上げの丁寧さや、刃持ちの良さを求めるなら、モキナイフさんのプライアント、グローリー、ミークなどを初心者の方にもおススメします。オピネルはボルスター部のリングを回転させて、ブレードを固定するのですが(リングがないモデルもあります)、ブレードとハンドル材、リングとボルスターが互いに擦れる、クキキキ・・・、グキキッという感触があるだけです。刃を起こした時に、ロックのかかる音がしないのはちょっとさみしいですね。自分が持ってるオピネルを、ル・クルーゼ・ココットロンド 20cmに入れてみました。上から、#8 HERMES 、#10 DEER HUNTER、#8 ドロップポイント、#8 海外企業のロゴ入り、#8 2000年記念モデル、そして、一番下が #6。オピネルは買わないつもりなのですが、結構集まってしまいました。よく使っているのは一番上の#8と、ドロップポイント・モデルです。OPINEL http://www.opinel.com/index.php
2008年01月21日
Citadin sanglier mitres argent corne de chevre ref: cit s cc (Prix 150.00 EUR)http://www.leberger.fr/catalog/citadin-sanglier-mitres-argent-corne-de-chevre-ref-cit-cc-p-470.htmlヤギの角ハンドルのル・ベルジェ シタダン・ナイフ。ボルスターに施された猪の銀細工、立体感が素晴らしい。Coutellerie du Bastionhttp://www.leberger.fr/
2008年01月21日
Maverickhttp://www.sorel.com/Product.aspx?top=1&cat=130∏=55ソレル SOREL は知る人ぞ知るカナダの防寒用ブーツ・メーカーです。自分が使っていたのはビブラム・ソールのマークVのブラウン。現在は製造中止のようです。日本では、カリブーが有名、もし新しく買うなら、ハードユースのラグド・アウトドア・シリーズが欲しいです。でも、その前に、パラブーツのチャッカを買わねば…。SORELhttp://www.sorel.jp/
2008年01月20日
Couteau du Larzac Rustique en buis , Race (uniquement en buis)http://www.couteau-du-larzac.com/fr/boutique/index.phpクトー(クートー)・デュ・ラルザック、雄羊ハンドルの折り畳み式ナイフです。このナイフのデザインは、ラルザック地方の羊飼いが、自分たちのナイフのハンドルに羊の彫刻を施した伝統を受け継いでいます。見間違えると「道祖神」のようにも見えてしまうのは自分だけでしょうか?(表現をソフトにしております…)Couteau du Larzac クトー・デュ・ラルザックhttp://www.couteau-du-larzac.com/
2008年01月20日
Kauhava Dress Horsehead Knife Shttp://www.kellamknives.com/index.php?main_page=product_info&cPath=1_38_104&products_id=353素晴らしい装飾が施された、カスタム仕様のプーッコ Puukko です。KELLAM KNIVES CO.http://www.kellamknives.com/index.php?main_page=index
2008年01月19日
(画像/上は http://www.couteaux-courty.com/ 、 画像/下は http://www.art-coutellerie-thiers.com/ よりお借りしています。 Merci !)LE SABOT - LE PROVENCAL「木靴(Sabot)」がトレードマークの、 Le Sabot ル・サボ のプロヴァンサル・ナイフです。ラギオールはミツバチ(ハエ?)の飾りで有名ですが、プロヴァンサルは立体的なセミの飾りです。南仏プロヴァンスでは、セミの土産物やグッズをたくさん販売しています。フランスでは南部にしかセミが棲息せず、とても貴重な存在なのだそう。画像のナイフは日本で売っていませんが、もしプロヴァンスへ出かける時は、散歩がてらにこのナイフを探してみてはいかがでしょうか。運良く入手できたら、きっといい記念になることでしょう。Au Sabothttp://www.ausabot.com/
2008年01月19日
Citadin becasse mitres argent bois amourette (Prix 150.00 EUR)http://www.leberger.fr/catalog/citadin-becasse-mitres-argent-bois-amourette-refcit-am-p-469.htmlボルスターにヤマシギの銀細工が施されたル・ベルジェ シタダン・ナイフ。Citadin シタダン は、フランス語で「都会人」のことです。Coutellerie du Bastionhttp://www.leberger.fr/
2008年01月18日
(画像はhttp://www.worldknives.com/ よりお借りしています。 Kiitos !)Roselli Alaskan Eskimo ULU Knife & Stand - R740$20以下ののウルナイフを買ったら中国製だった(笑)、ということもよくあります。そういう自分もメイドイン・チャイナのウルナイフを持っています。アラスカの製造ラインでは、大量には作れないんでしょうね。知らずに中国製品を買ってしまった時は、中性洗剤でジャバジャバ洗って、数日陰干しにしないといけません。ついでに山伏に煙で燻してもらったり、ルルドの水に浸すのもありでしょう。「中国製は嫌じゃ~」という方は、フィンランド製ウル・ナイフはいかがでしょうか?ロセッリ・オイ Roselli Oy は、フィンランドのナイフメーカーです。http://www.roselli.fi/ケッラム kellam knives 社でも、Rラインとして取り扱いしています。Ulu Knife $126.95http://www.kellamknives.com/index.php?main_page=product_info&cPath=1_33_54_57&products_id=70普通に販売されているプレス抜きステンレス製のものより、はるかに切れる鍛造品のウルナイフです。自分もいつか、こちらのウルナイフに必ず買い替えます。ROSELLI OYhttp://www.roselli.fi/KELLAM KNIVES Co.http://www.kellamknives.com/
2008年01月18日
Kuksa XL 2 Holes $129.95http://www.kellamknives.com/index.php?main_page=product_info&cPath=2_6&products_id=567 ラップランドの木製コップ、白樺のコブから作られたククサ Kuksa 。プーッコ Puukko より使用頻度が多いです。机の上でゴロゴロさせておいても楽しい。寒い季節には、ラップランドの道具のありがたみがよくわかります。ククサは、日本の北欧雑貨店でも販売されています。KELLAM KNIVES Co.http://www.kellamknives.com/
2008年01月17日
Laguiole tire-bouchon BACCUS Dieu du vin et de la vigne, manche en argent massif cisele en ronde bosse (Prix 280.00 EUR)http://www.leberger.fr/catalog/laguiole-baccus-ref-bac-p-468.htmlお酒と葡萄の神様、バックス BACCUS(※)をモチーフとした、銀製ハンドルのル・ベルジェ、ラギオール・ナイフです。ワイン好きな人にプレゼントするととても喜ばれそうです。※フランス語では Bacchus バキュス、バッキュス。Coutellerie du Bastionhttp://www.leberger.fr/
2008年01月16日
(画像は、http://www.couteau-laguiole.com/ よりお借りしています。 Merci ! )フランス・ティエール在住のジャン・ピエール・ベアルさんが製作する、Calibre 12 (カリブル 12)“couteau fusil ”、ライフル・ナイフです。ボルト操作を彷彿とさせる、独自のロック機構が素晴らしい。革製のケースも、まるでガンケースのようなデザインです。詳細は、http://www.calibre12.fr/ をご参照下さい。(英語版もあります)Calibre 12 カリブル 12http://www.calibre12.fr/
2008年01月15日
(画像は http://www.worldknives.com/ よりお借りしています。 Merci ! )メインブレードと缶切り、コルク抜きという組み合わせのツール・ナイフ、フランス製ノントロンNo.38です。精度と価格面では、ビクトリノックスやウェンガーには勝てないでしょう。でも、古式な製品にハマる人はハマる(笑)、善かれ悪しかれ通好みなナイフ。毎日使って4、5年経つと、その違いが分かるかもしれません。
2008年01月15日
Laguiole LOUP mitres argent bois amourette ref:ani L am (Prix 185.00 EUR)http://www.leberger.fr/catalog/laguiole-loup-mitres-argent-bois-amourette-refani-am-p-375.html狼の銀細工がボルスターに施されたル・ベルジェのラギオール・ナイフ。このナイフが手に入った時には、現在手元にある●ピネルをすべて、友人や知人にプレゼントする予定です。Coutellerie du Bastionhttp://www.leberger.fr/
2008年01月14日
フランスのフォルムで見つけた、回転ノコの刃を再利用したウル・ナイフの画像です。(http://www.davidmanise.com/forum/index.php?topic=929.15 より。)上記の画像を見ると、技術と機材を持っている人なら簡単に自作できそうですね。さらに、同フォルムに挙げられたURLから、Outdoors Magazine のサイトに移動します。石器のウル・ナイフの資料や、手製の鞘の画像もあって面白い。The Ulu Knife Traditional working knives of the Northhttp://outdoors-magazine.com/spip.php?page=article&id_article=265〈=frそして、予想外なことに北欧ナイフとオピネルのページも見つけました。Scandinavian blades. Roselli, Iisakki, Marttiini, Frosts, Helle puukkoshttp://outdoors-magazine.com/spip.php?article67〈=frOpinel Folders.http://outdoors-magazine.com/spip.php?article6〈=fr
2008年01月13日
Laguiole chien mitres argent bois amourette ref:ani c am (Prix 185.00 EUR)http://www.leberger.fr/catalog/laguiole-chien-mitres-argent-bois-amourette-refani-am-p-367.htmlボルスターにイヌの銀細工がはめ込まれたル・ベルジェのラギオール・ナイフです。「ふに~」という感じの犬の表情がとても面白い。現在、日本では取り扱いされていませんが、忘れなければ意外な出会いで入手できることもあるでしょう…http://www.amazon.fr/dp/2035604036/Coutellerie du Bastionhttp://www.leberger.fr/
2008年01月13日
Salmon Skin Sheath Knife $312.00http://www.kellamknives.com/index.php?main_page=product_info&cPath=1_38_105&products_id=231鮭の皮から作られた珍しいシースが付属するプーッコ(ラップランド・ナイフ)です。地球上には、鮭の皮で衣服を作る地域もありますので、特に驚くこともないか…、とも思うのですが、やはり珍品です。KELLAM KNIVES Co.http://www.kellamknives.com/
2008年01月13日
Laguiole ART DECO manche figure de proue cisele en ronde bosse. (Prix 280.00 EUR)http://www.leberger.fr/catalog/laguiole-art-deco-argent-ref-ad-p-482.htmlアール・デコ調の彫刻が施されたル・ベルジェのラギオール・ナイフです。とてもフランスらしいデザインです。残念ながら日本では販売されていませんが、このような品を探しているフランス好きの人も多いのではないでしょうか。http://www.amazon.fr/r/dp/2700013948/Coutellerie du Bastionhttp://www.leberger.fr/
2008年01月12日
Teho Major Tommi $775.00http://www.kellamknives.com/index.php?main_page=product_info&cPath=1_33_46_49&products_id=35★日本国内では、ナイフは武器ではありません。KAINUUN PUUKKOhttp://www.kainuunpuukko.com/KELLAM KNIVES Co.http://www.kellamknives.com/
2008年01月12日
Tommi $345.00http://www.kellamknives.com/index.php?main_page=product_info&cPath=1_33_46_47&products_id=14ブレード長3.7inのトンミ・プーッコです。KAINUUN PUUKKOhttp://www.kainuunpuukko.com/KELLAM KNIVES Co.http://www.kellamknives.com/
2008年01月11日
Longue vendetta, elegante et raffinee, mitre en argent massif, ciselees en ronde bossehttp://www.leberger.fr/catalog/vendetta 少し凝ったナイフを使っていると、周囲の人から「(わざわざそんなナイフを使わなくても)カッターナイフで十分だ」と指摘されることがけっこうあるようです。かくいう自分も、惰性で地元のフランチャイズ店に就職した同級生から、同じことをいわれたおぼろげな記憶があります。確かに、カッターナイフは安いし、よく切れるし、刃が折れたり欠けたりしたら、刃の刻み目に沿って折れば鋭い刃先が復活し、また替え刃を簡単に交換することもできます。しかし、カッターナイフには構造上、刃とフレームの遊び(隙き間)があって、刃がガタつき精密な作業には向かず、また限度以上の力が加わると、思わぬ時にへし折れたりします。そのため、繊細な作業をする人はデザインカッターを使い、力を入れる作業にはやはり頑丈な専用のナイフを使っています。要するに、カッターナイフは実用面においても凡庸であって、細分化された専門分野には到底向かないわけです。まして、すべての人の美意識や感性を満たすものでもありません。だがしかし、“カッターナイフで十分な世界”で暮らす人に、もっと広く深い世界があることを理解させるのは、「海の向こうは滝になっている」と信じている人に向かって、自分たちが生きている所は地球という球体をした惑星で、地球は太陽の周りを回っていると説明するのによく似ています。ネット上でも、ナイフを使う理由がいろいろ挙げられていますが、結局「カッターナイフじゃもの足らない」という一言に尽きるんじゃないでしょうか。“Stanley knife is not enough.”
2008年01月11日
Little Tommi $309.50http://www.kellamknives.com/index.php?main_page=product_info&cPath=1_33_46_47&products_id=13ブレード長3inのリトル・トンミです。KAINUUN PUUKKOhttp://www.kainuunpuukko.com/KELLAM KNIVES Co.http://www.kellamknives.com/
2008年01月10日
Fazer Geishahttp://www.kellamknives.com/index.php?main_page=product_info&cPath=2_8&products_id=585 日本人には絶句(爆笑?)モノのフィンランドのゲイシャ・チョコ(!)フィンランドを訪れた日本人がおみやげとして買い求めることも多いそうです。KELLAM KNIVES CO.http://www.kellamknives.com/
2008年01月09日
MONGIN - FACETTE 6 PCShttp://couteaux-courty.com/cgi-bin/wv2k/panier.cgi?langue=fr&database=base&action=view_product&productID=0674&category=14いつも自分はデスクナイフとして、ジャック・モンジャンのMODERNE モダン(モデルン)の小型モデルを使っています。(屋内では KELLAM F16 Voyager でも大きいと思うことがあります。 モキナイフさんのミーク、または、しまふくろう 中(只今メーカー欠品中) ぐらい小さくてもよいかもしれません)MODERNEのメイン・ブレードは何となくもっさりして見えますが(笑)、実際に使ってみるとヤタガンよりも扱い易く、研ぎ易いです。画像の FACETTE は、MODERNEの大型モデルをツールナイフにしたようなデザインです。多少の変動はあるにせよ、ユーロが強い時期に 706EURでは、フランス製ナイフ好きでもさすがに二の足を踏みますね。Couteaux Courtyhttp://couteaux-courty.com/
2008年01月09日
Laguiole : Eloge du couteau (Broche) http://www.amazon.fr/dp/2841566625/ 以前の記事で、自分は洋書と海外サイトのみでナイフの情報を集めていると書きました。というのも、日本で出版されているナイフの本にしろ、刃物店での説明にしろ、必要としていない情報、要するに雑音がほとんどだからです。(良質で豊富な情報を持っている老舗店も確かにありますが)商用雑誌であれば、当然ながらスポンサーの取り扱う商品で記事のほとんどが埋め尽くされているわけですが、せいぜい数百人程度のコレクターを喜ばせるためだけの記事とか、事実とはまったく違うウソ記事とか(訂正文なんか書きやしないぜっ!)、取材相手が答えてもいないことが書いてあったりします(これはあるメーカーの方から、事実を確認しています)。紛らわしいあやふやな情報は最初から耳に入れず、目にしない方が賢明です。ですから、ナイフの初心者の方に、日本のナイフ雑誌を自分はススメません。国内メーカーの製品であれば、直接本社からカタログを取り寄せたり、商品の情報を聞いた方が余計な情報も入らず、混乱も少ないと思います。もし、メーカーの方から商品について教えてもらった場合は、(商品の在庫があるなら)是非そこで注文してあげてくださいませ。自分が実際に製品を使った経験と、スタッフの方の信頼度から言うと、国内で安心して購入できるのは、モキナイフさんと服部刃物さんのナイフです。このブログで以前にも書いていますが、海外のナイフについては、生産国、メーカー所在国で出版された書籍と情報を集めるに限ります。ラギオールに興味のある人がフランス語で書かれたラギオールの本を買い、オールド・レミントンを好きな人が、アメリカのアンティーク・ナイフの本を買えば、そこに書かれている情報の量と密度、質の高さに驚くことでしょう。何しろ、一冊まるごとラギオール、あるいはフランスのナイフ、また、ニセモノ骨董ナイフの見分け方なんて凄い本もあるぐらいですから(販売店にとって都合の悪い情報を圧し潰し、隠蔽している日本では、 こんな本は絶対出せないでしょうが)、本国の書籍を集めていれば、ごく短期間のうちに日本語のみのナイフ情報を信じて疑わない人達を凌駕することも可能です。(本稿続く)
2008年01月08日
Lapland style Salad Servers $59.95http://www.kellamknives.com/index.php?main_page=product_info&cPath=2_5&products_id=545トナカイの角&白樺ハンドルのフィンランド製サラダ・サーバーです。KELLAM KNIVES CO.http://www.kellamknives.com/
2008年01月07日
MONGIN - YATAGAN 10 CM DAMAShttp://couteaux-courty.com/cgi-bin/wv2k/panier.cgi?langue=fr&database=base&action=view_product&productID=0509&category=14ダマスク(ダマスカス)鋼ブレードのジャック・モンジャン製ヤタガン。今後、国内の刃物店で欧米のナイフを買うなら(理由はいろいろありますが)、自分はジャック・モンジャンの製品を選びます。Couteaux Courtyhttp://couteaux-courty.com/
2008年01月07日
Lapland style Cork Screws Starting at: $16.50http://www.kellamknives.com/index.php?main_page=product_info&cPath=2_5&products_id=551ラップランド仕様の把っ手が面白い、フィンランド製コルク抜きです。コルク抜きと言えば、洒落たフランス製がいいような気がします。でも、Lapp Folder Knife 等、フィンランド仕様の道具に興味のある自分としては、画像のような北欧風デザインも捨てがたいです。KELLAM KNIVES CO.http://www.kellamknives.com/index.php?main_page=index
2008年01月06日
Nontron Navette No.68 Six Part Pocket Knife - NONNA68(画像は http://www.worldknives.com/ よりお借りしています。 Merci ! )日本でも入手可能なフランス製ナイフ・ブランド、ノントロンのナベットNo.68です。いわゆる多徳のツールナイフと呼ばれるもので、ビクトリノックスのスパルタン・モデルと構成はほぼ同じ。価格はスパルタンの約4倍前後(…)。ブレードの開閉、ロックのテンション等は精密とは言いかねますが、フランスの文化や歴史を好きな人には、よく見かけるスイス・アーミーよりもよいかも知れません。
2008年01月06日
知り合いから紹介してもらった『300』を見ました。Yahoo.frでオフィシャルサイトを覗いた時にはかなり驚きましたが昨今のDVD発売の早さにはさらに驚いてしまう。物語の内容は単純明快、でもここでは書きません。それよりも、スパルタ側の多勢に無勢な状況を観ながら思い出したのがフィンランド映画『ウィンター・ウォー』です。Talvisotaこの映画のラストシーンで、ソ連軍の圧倒的な人海戦術に立ち向かうフィンランド兵の様子はまさに史実上のリアル『300』、「フィンランドは“北欧のスパルタ”と呼ばれている」と北欧関係の本に書いてありましたが、確かにその通りだろう、妙に得心した次第です。Victorinox Finlandia Lion (Spartan)http://www.varuste.net/tuotetiedot2.asp?_prodid=2717&_omin1=0&_omin2=0&_omin3=0画像はフィンランドの紋章入りビクトリノックス・スパルタン。今回の記事にピッタリなナイフと言えますね。
2008年01月05日
Flint Knapped Knife BEAR “KARHU” http://www.kellamknives.com/index.php?main_page=product_info&cPath=1_33_68_70&products_id=167熊の装飾を施したハンドルが素晴らしい石器ナイフ。KELLAM KNIVES CO.http://www.kellamknives.com/
2008年01月05日
Flint Knapped Knife MOOSE “HIRVI” http://www.kellamknives.com/index.php?main_page=product_info&cPath=1_33_68_70&products_id=168牛の骨でヘラジカを表現したハンドル付き石器ナイフです。KELLAM KNIVES CO.http://www.kellamknives.com/Rare & Unusual Indian Artifacts: Identification and Value Guide http://www.amazon.com/dp/1574325418/
2008年01月04日
Couteau "LE THIERS BELEN", manche 11 cm en bois d'Olivier.http://www.cadeaux-en-bois.fr/couteaux-regionaux-couteaux-le-thiers-0.htm ハンドルに刻まれた太陽が目を引くル・ティエール社のベレン・ナイフです。日本では取扱店がまだないようです。Cadeaux-en-Bois.fr http://www.cadeaux-en-bois.fr/
2008年01月03日
Flint Knapped Knife FROG “Sammakot” http://www.kellamknives.com/index.php?main_page=product_info&cPath=1_33_68_70&products_id=169カエルをイメージした緑色のハンドルが面白い石器ナイフ。KELLAM KNIVES CO.http://www.kellamknives.com/index.php?main_page=index
2008年01月03日
年末に知り合いの人が送って下さった『アポカリプト』を観ました。(あえて言いますが、正月早々見る映画ではない、笑)その後、Amazon等のレビューを読むと消化不良を起こした人も多かったようです。この映画のテーマは、冒頭で提示されるW.デュラントの「文明が征服される根本の原因は内部からの崩壊である」という言葉に尽きます。内部から崩壊するのは大きな括りでの「文明」だけではないでしょう。映画自体が最近の作品なので、詳細を書くことができなくて残念ですが、心に宿る「恐れ」から、組織が、個人が、いかに残酷な行動をとるか、そして、いかに自己崩壊していくかがよくわかる名作だと思います。Apocalypto official DVD Websitehttp://video.movies.go.com/apocalypto/
2008年01月02日
Flint Knapped Knife WOLF $285.00http://www.kellamknives.com/index.php?main_page=product_info&cPath=1_33_68_70&products_id=170KELLAM社取り扱いの石器ナイフ。「フィンランド魂、不屈の精神」は“SISU(シス)” ですが、狼は“SUSI(スシ)” です。SUSIhttp://fi.wikipedia.org/wiki/SusiKELLAM KNIVES CO.http://www.kellamknives.com/index.php?main_page=index
2008年01月02日
(画像は http://www.flickr.com/photos/magerit/557979166/ より お借りしています。ありがとうございます)J.S. BACH - Jesus bleibet, Cantata 147http://fr.youtube.com/watch?v=3r8cap0JaF4昨年中は当ブログにお越し下さってありがとうございました。今年もよろしくお願い申し上げます。
2008年01月01日
全46件 (46件中 1-46件目)
1