2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
GREというものを受けようとしてる*ぁにゃ**ですが。かなり無謀じゃないのかなぁとか感じてます。いや、かなり無謀だと思う。w1年おくらせて院にはいろうかしら・・・それまでにお金もためれるし・・・と、ちょっと逃げ腰。ストレートで入れるのが一番だけど、*ぁにゃ**はあっちで教育を受けてないので、そして、このとおりかなり怠惰で怠慢な性格なのでね、きっと、無理なのです。がんばろうにも、時間が足りません。そういいつつ、悪あがきしてますが・・・それでも、そろそろ学校とははなしをつけなければいけないだろうに、*ぁにゃ**は何もしてないというコト。。。早くしないといけなかったのにね~・・・というより、英語力。むこうの大学に正規でいってれば、あんまり気にならなかっただろうに・・・日本の大学です。日本語大好きです。そして、英語は、始めたばっかりです。教育もうけてません。その日本人丸出しの*ぁにゃ**が、むこうで21年間生きてきたネィティブの語力と渡り合えるわけがありません。勉強してるならまだしも。喋るのとか、生活するくらいならね、学校行ったりさ。そういうのは大丈夫なの。本読んだり映画見たり、音楽聴いたり。でも、院への試験って、また別でしょ。現地の生徒が受けるテストだってね、べつに平気でしたよ。範囲わかってるしさ。でもね、院へのテストって、違うよね。さらに、数学もあるのです。*ぁにゃ**は根っからの文系人間。そうね、数学とは6年くらいご無沙汰。どうしょw
Jun 30, 2006
コメント(0)
今朝、胸糞悪いユメをみた*ぁにゃ**です。結婚する夢。結婚って、ただの行事みたいなもので、でも、一緒に添い遂げることの 約束・拘束 みたいなものだと思う。そう想える人がいるなら、結婚だって悪くないって思えた*ぁにゃ**。君のおかげでね。***彼は嬉しそうだし、にこにこしてるのに、あたしは全然浮かないカオで、愛想笑。"ねぇ、結婚ってさ、いっても、あれだよね。 婚約みたいなやつで、正式なものじゃないよね? ていうか、これは・・・ただの・・・パーティでしょ??"ドレスを着てるクセに、まだ往生際の悪いことを言ってるあたし。今までの甘えが自分をだましてたことが後ろめたいと感じていたことがあたしを雁字搦めにして逃げられないことを、痛感させに来る。"何言ってんの。これを望んでたのはお前だろ??""違う。あたしは・・・こんなこと、望んでなかった""じゃぁどうして、曖昧なことを曖昧なままにして、こっちの気も知らずに、 "そういうこと"をしてきたの? "イイヒト"でいたいから?""違うよ。ただ、あたしは、あなたに 一生一緒にいたいなんて 言ってない""オレはお前が望んでるんだと思ったけど? でもね、お生憎様だけど、ナシにはできないよ? だって、家族とか、親戚とか、友達まで、しってるんだから。 お前が蒔いた種だし、自業自得ってコトだろ""そんな・・・そんなのそっちの勝手じゃない。あたしには""好きな人がいるって??そんなのもう遅いよ。 だって、俺とこうなったお前を、そいつはもう愛してくれないだろ。 お前は、自分でそうしたんだよ だからね、お前は、そいつとはもう-"***というところで目が醒めました。胸糞悪ぃなぁ。。。ほんと。でも、今まで自分がしてきたことを考えてみれば、そういうことがあってもおかしくないだろうし、どの面下げてけばいいんでしょうかってかんじなのです。好きだから、ず~っと一緒にいられるかとか、付き合ってるから、じゃぁ結婚するかといったら、それはまた違う話なのですね~・・・"添い遂げる"ことに関して言えば、とりあえず、そこまで考えれるレベルまで来てなぃ、といってしまえばそれまでなのですが・・・***考えることが、余計に増えてしまっているということです。不安なこととかって、ユメにぽっと反映されたりするものですね>_<
Jun 30, 2006
コメント(1)

足も悪化していましたが、あまり歩かなくてすむのと、やはし朋友との再会のために、夕食に参加させてもらいに行きましたwまぁ、近場だったので、負担はかかりませんでしたがw今日のご飯は。。。コチラw90分食べ放題 プラス フリードリンク(500円) で(串揚げのほかにも、うどん、カレー、ご飯・サラダ・フルーツ・飲茶・ケーキ・アイス等あります)2500円ナリ。ちょっと高いかも??でも、親友のAとSと一緒に過ごせたので、いいのですw***ちなみに*ぁにゃ**は、オクラにはまりました・・・・(笑そして意味も無く並べてみたり・・・左から、パン・えび・さつまいも・かぼちゃ・なす・おくらwいやぁ、おいしかった。なんていうか、"梅だれ"・・・??さっぱりしてて、とってもいい感じw****ぁにゃ**の親友達も、おのおの満足してたらいいな^^また一緒にご飯とか、近々行きたいモンです・・・w
Jun 29, 2006
コメント(0)
昼の道は、まだ大丈夫です。でも、夜は怖い。フラッシュバックするのかもしれない。。。今日は友達と、楽しい夕食だったんだけど・・・帰り道、ママが、車で迎えに来るといってきてくれましたが乗っていても、見ていても、こわぃ。夜にそとにでるのが、怖い。人もこわぃ。何考えてるかわからないひと、多いんじゃないかとか、そういうふうに思ってしまう。ニュースで取り上げられる事件に敏感になってる。別に、一部の人なんだろうけど・・・でもいつ自分が巻き添え食らうとか、いつ家族がどうなるとか、いつ友達がどうなるなんて、誰にもわからないわけで。わけのわからないことや、向こうの勝手でまきぞえをくらったりしないか、祈ってるばっかり。***帰ってきて、泣いている自分がいた。無性に怖いのですね。。。別に、何をしてほしいわけでも、まして、お金がほしいわけでもない。そんなもので、なおるものじゃないから。だから、きっと、本人には言わないだろうし、ここだけのはなし。。。受けた傷は痛む。記憶はフラッシュバック。胸がつぶれそうな角の心配。他人が怖い。とかとか。なんか、日本って怖い。。。好きなのにな・・・
Jun 29, 2006
コメント(0)
はぃ、キツネにつままれた気分です。*ぁにゃ**です、こんにちは。***今まさに、あっちで堪能した、ナルニア??(でいいのでしょうか??)国物語をDVDレンタルショップから借りてきて、見ようと思ってたトコの*ぁにゃ**です!!!!が。再生してみて、ほんと~に、もう、始まった瞬間から「は?これってこんなんだっけ??ねぇ、日本ででまわってるのは、こんなのなの??」と、きっと聞いてる人には意味不明なことを連発していました。だってねだってね。あたし、一番ちっちゃぃ子、大好きだったんですwか~わ~い~wと、今回も叫ぶかと思ってたんですが・・・まぁね、一回しか見たこと無いから、記憶力もあやしいかもしれないし・・・とおもって、一応見続けていたのですが、台詞が明らかに違うし。情景も違うし。あの子達そんなこといってなかったし・・・っていうか、あなたたち誰!?っていう感じでした。***というわけで、そうです。店に殴りこみ電話する前に、まぁ一応とおもいまして、ネットでね、検索してみました。キーワードは、"ナルニア" "映画"そしたら、でてきました。*ぁにゃ**が見たキャスト・映像。"じゃぁコレはなんね!?"←借りてきたブツを握り締めているというわけで、再検索。"ナルニア""映画""DVD""海●版"ヒットしたんです、これが。***でもね、よくかんがえてみたら、●賊版って、アレですよね。違法にコピーしたもので、それを破格で売りさばくという。あきらかに、同じものではないので、どっちかっていうと、パ●リか。と一人納得し、とりあえずもう一度DVDと、PCのウインドウ(海外版の正式サイト)とをみくらべます。あ~、これって、Disneyだったのね~そういえばそうだったっけ~あれだけ映像きれいならそうだよね~wぅへへ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これ(手元のDVD)BBCって何~~~~~~~~~~~~!?↑一番上に記載されてた。***というわけで、再検索。"ナルニア" "BBC" ←テキトー・・・でました。検索結果びっしり。そのうちのひとつをピックし、読み上げてみたところ。なぞが解けました。***知っている人も多いと思います。そうです。ドラマ版です。ぇ~そんなのはじめて聞いたし!!!!っていうのがはじめ思ったこと。そして、次に思ったのは紛らわしいモン店に置くな~。・゚・(ノД`)・゚・。↑単なる八つ当たり。でもねでもね、たしかに、映画版のトコからとったんです。パッケージ確認したし。。。(というか、読んだ。)ドラマ版があったのはまったく知りませんでしたが、とりあえず、"ぁ~、あっちでみたやつだwそっかこっちでも出てるよね~"っておもった。そして、手にとって眺めたんです。でも、どこにも、ドラマ版とか、そういうこと一切かかれてなく、さらに、パッケージも、普通のやつ。*ぁにゃ**のせいじゃないも~~んぃや、実際どうなんだろぅ・・・
Jun 29, 2006
コメント(1)
足の具合が、悪化してしまったようです。悪化といっても、そこまで酷くは無いのですが・・・それでも。やはし、ぼ~っと一日中寝っぱなしの生活と、大学往復3時間というのはかなり違うようで。おとなしく寝てれば良かったかも。。。ひょひょひょ(壊)***そんなこんなで、今日、立食兼情報交換(というか、提供)パーティにね、いけませんでした。すいません・・・いくら任意だったからといって・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
Jun 28, 2006
コメント(0)
何かと申しますと、明日開催される立食会。(簡素なものですが)そのパーティーの要はというと、次期から留学する人たちと、今まさにそれを終えて帰ってきた*ぁにゃ**たちとの情報提供会、といったところでしょうか。交換留学をプログラムに組み込んでいるのですが、"交換"というからには、うちの大学から海外の提携先大学⇔海外の提携先の大学からうちの大学というスタイル。そして、タームの次期は、日本と海外ではずれていることから、*ぁにゃ**達は、自分が行ってた学校の生徒にも会えるわけです。***何が問題か。というと、やはし、*ぁにゃ**が提携先大学へ留学した第一号ということ。しかも、単身で乗り込んだため、*ぁにゃ**が出席しないと、行ってきた大学の情報提供者がいなくなるというわけです。そう、それは、去年の*ぁにゃ**と同じ状態。・゚・(ノД`)・゚・。まぁ、提携先のアドバイザーの話を聞けただけ、今回行く子達の方がまだマシですが。右も左も、それこそビザって何ですか状態だった*ぁにゃ**に、当時のアドバイザーがくれた言葉は「自分でサイトとか探してくださいね」***へこむどころの話じゃなかった・・・というわけで、足は痛いものの、引きずってでもいくべきなのだろうか・・・と本当に考えている*ぁにゃ**です。やっぱさ~全く情報がないと不安だろうからな~とおもったし、去年の*ぁにゃ**みたいな状態だと、かわいそう・・・とおもったので、授業の内容やらなんやら、色々録音・写真をとったり、現地についてから写真を取りまくったり、イベントとか、オススメ情報など書きなぐったりしてたんだよね~・・・・CD-Rとかつくっといたし。。。(笑***う~む。どうしよう・・・
Jun 27, 2006
コメント(2)
こんばんわ、ひっき~な*ぁにゃ**です。事故にあってからというもの、外出、とよべる行為は2、3度ほど。ものすごぃ、引きこもってます。というわけで、おめかし(というほどでもないですが)をする機会が、ありません。家でごろごろしてるのに(いや、動けないから仕方ないんだけどね)、可愛い服やちょっと化粧とかするわきゃぁないのです。女っ気というか、女気がないかもしれないよね。うん。しかしそんな今日は、数少ない外出なんですwもぅ、外の空気を吸えるというか、クツを履いて地面を踏みしめることにすら胸躍らせる21歳ですよ。(ぇすこぅし化粧して、普段はかないスカートをはいて、かばんをかえて(荷物が多かった)←?日傘をもってね(雨が降っていたため)←??お菓子を持ってね、←???ちょっと小躍りで、突っ掛けを引っ掛けさくさくぽてぽてひょこひょこあるく。もぅ、ほとんど痛くはありません。ただ、触ると痛いのと、轢かれたところに違和感があるだけで・・・後ろから、愛姉の声がします。 「今日はお医者さんの後どっかいくの?」いいぇ。・゚・(ノД`)・゚・。
Jun 26, 2006
コメント(0)
*translate**と迷ったところですが、とりあえず、*news**のカテゴリに分類。えぇと、仕事を・・・向こうが気に入ってくれればですが、ゲットできそうです。翻訳大好きな*ぁにゃ**なので、現在、登録のた為のトライアルに挑戦中。トライアルのジャンルが・・・結構合ってるので、わりとスイスイいっております^^へへへ~これでもし登録させてもらえれば、(いや、仕事がすぐ来るとか大役まかされるなんざ、そんな甘ったれた考えはしていませんが)いい機会だなぁと。登録されるだけでも(要は、入社テストに受かるようなものです。)、ある種そこそこの能力があると認めていただけたというあかしになるわけでございますょ。*ぁにゃ**みたいな人は、ごまんといるわけで・・・海千山千というやつですね。それでも、たとえば *ぁにゃ**の絵・写真・翻訳がすきといってくれる人がいるから。挑戦位しても、バチは当たらないだろぅ、と考えているわけです^^***そんなこんなで*ぁにゃ**は、トライアル中です(笑
Jun 25, 2006
コメント(2)
はぃ。今日TOEFLを受けてきた*ぁにゃ**です。(因みにITP)いや~。。。全然ダメ。。。*ぁにゃ**はカリカリするのニガテです。たとえば、教科書とかね(ぁっちの。専門書とか)、小説とか、日常会話とか、講義とか、そういうのは、問題ないのですが・・・なぜか、あぁいう、テスト(というか、TOEFL)は、大のニガテ。なんで、あんなに取れないんだろう・・・と思うほど。慣れてないというのか(典型的な日本人は、実技よりこういうテストのほうが出来るそうです*アドバイザー談)*ぁにゃ**の場合、単にアホなだけでは??と思う。なんていうか、教育を十分に受けていない子みたぃな・・・uU***折角お金を出してもらったのに(受験料)、無駄にしてしまったようなきがしてならない*ぁにゃ** ゴメンナサィ....今度からは、勉強してからぃきます。・゚・(ノД`)・゚・。
Jun 24, 2006
コメント(1)
実際、渡米したときにもうすでに出ていたものや、留学以前からでているものもあるので、"なんだそんなの知ってるYO"と思う方も多いと思いますが。そして*ぁにゃ**も、別にはやりに敏いわけでもなく、逆に、疎いほうなので・・・それでもまぁ、あっちで生活してふれてきた音楽やら映画やらをね、ぼちぼちと思い出していきたいと思います。***だぃスキな音楽・・・というか、なんだろ。ミュージック。は、いろいろ。ブラックだったりポップスだったり、R&Bとかね。*ぁにゃ**は、誰が歌ってるとか、なんていう曲だとか、あんまりしりません。でも、一応今手元に名前のあるモノをちょこちょこご紹介☆ダンスとか、身体が動いちゃうような曲ってスキです。(実際、あっちでもおどってたし笑)*スペルとかわかんなかったり、間違ってたりすると思うの・・・すみません・・・*・my humps/black eyed peas いっつもパーティとかでかかってた(笑)もぅダイスキw・don' cha/pusy cat dolls 歌詞が、すっごく可愛い。というか、自信過剰かもw・so sick/NE-YO 黒人さんなのにこんな曲調!?(普通かもですが)って、はじめて思った曲w切ない・・・・every time we touch/cascada 向こうでできた友達が、四六時中かけてたラジオから流れてた曲。ノリノリ。。。・ridin'/ げ~歌ってる黒人歌手の名前がわからん・・・ちょっと古いもの・p.i.m.p/50 cents・a thousand mile/vanessa carlton・gennie in a bottle/christina aguirela・can't hold us down/christina aguirela and kim・but i do love you/liann limes・temperature/sean paul・get busy/sean paul・breakaway/kelly clarkson・1 thing/amerieなどなど。大好きな人がくれた曲や、友達と一緒に聞いてた曲。でも残念なことに、曲名がわからないけど曲持ってるっていうのは大量にあります・・・今一番きになってるのは、多分、"servive"とか"serviver"とかそんな曲。黒人歌手さん。"i'm so serviver"とか歌詞に出てくるやつ。。。tpりあえず全て、iPodに入ってますが(笑***だぃスキな映画は、そりゃぁ沢山あります。が・・・とりあえず向こうで見たもの。(最近)*古いのももちろんあります・white chicks・save the last dance・honey・wolf creek・hostel・saw 2・euro trip・Mr&Mrs Smith・she is the man・big mama 2・are we there yet?・scarely movie 3・weather man・the man・meet the fockers・theam america・american pieシリーズ・american pie presents band camp・an unfortunate event・exosism・exosist・from hell・guess who・hoodwinked・the girl next door・skelton key・forgotten・wedding crusher・national treasure・hide and seekなどなど。他にもたくさんありますが、思い出せれるのはこれだけ・・・なんかヘンテコな、名前とかわかんないやつも沢山ありますが☆コメディとかを多く見てる気がする・・・uU***最後に、よく見てた番組いってみよぅ!!ィエィ!!・yo mama ブラックジョーク炸裂。よく笑わせてくれましたw・spring break 日本で言うところの・・・なんだろね?ねるとん??・parental control 自分の息子・娘の彼氏・彼女を気に入らない両親が(ゲイも含む)、自分達で選んだ2人と自分の子供をデートさせるというもの。乗り換え可能w日本でもやってほしぃ・・・・next 男女が(ゲイも有)別々のワゴンに乗り、一人ひとり外に出てデート。気に入らない相手だと、"ネクスト(次)"ということで、相手をかえれます。・imaginary friend これアニメ。あたしは大好きw空想上の友達と人間の男の子の話。・family guy アニメ。シンプソン一家みたいなののやつ。一家全員・・・ちょっと変w・sweet 16 みてると、面白い。16歳の誕生日をむかえる、金持ち令嬢・坊ちゃんの誕生日パーティの話。わがままっぷりとか、破天荒ぶりに思わず脱帽。ぇ、そんな常識!?みたいな(笑・billy and mondy アニメ。死神と女の子(mondy)と男の子(billy)がでてきます。が、mondyの迫力・怖さにいつも死神はたじたじ。billyは、ァホ。。。と、大まかにはこんなカンジwなかなか面白かったのです(笑気づくとテレビでいっつもみてたw***映画とか音楽は、機会があったら、抜粋してレビューとかかいてみようとおもう。。。ほんとにススメたいやつはあるのでw次回はちゃんと整理してね(笑
Jun 23, 2006
コメント(2)
*ァメムチャ**サイト、リニューアル中wというか、ちょっとね(ぃぇ、かなり)暇だったので、サイト更新停滞気味に歯止めをかけるべく、リニューアルしているわけです☆今かなり時間があります。ヒッキーです。理由は、"交通事故"です。また近日に、書かせていただくと思いますが・・・試験中w
Jun 23, 2006
コメント(0)
というわけで、今日は、ディト。高校からの付き合い(実際には小学生か・・・)の、ナイスガィ(ていうか、ナスガイィ)のTと一緒に・・・*ステキなディト☆と、行きたかったのですが、なんとぃう色気の無いモノに!!!パスポートの更新を控えていたこと。足がまだあんな状態なこと。ちょっと支度がおくれたこと。などなど。により、Tはわざわざうちまでお出迎え(学校・授業後)↓そしてまた、同じ方面へ電車で。↓パスポート申請。↓ご飯(中華)↓帰路。というね。ごめん、T、そして彼女・・・>_<"浮気相手"になるような、そんないい女じゃないんです、あたし。・゚・(ノД`)・゚・。だから、心配しなくていいのよwというか、T!!!ぁなたもぅちょっとしっかり受け入れてあげなきゃ、せっかく可愛い彼女が・・・・*ぁにゃ**誰かにもってかれちゃうYO!!!!まったく。。。心配させるようなことをしている*ぁにゃ**が言えたせりふではないけれど☆でもとりあえず、女の子は無条件でえこ贔屓する*ぁにゃ**ですので・・・w
Jun 21, 2006
コメント(0)
はぃ、本日は、事故後の診断兼処理にいってまいりました。まずは、病院。地元のクリニック☆「先せ~ぃ!久しぶりw」というノリでいってきました。(小学生のころからのかかり医者)前回あったのは丁度一年前だったのでね。あまりの元気ぶりに、先生は「ぇ?ドコが悪いの??(アタマ?)」といわんばかりw診断を受けて、ちょっと世間話をして、レントゲンをとって・・・終わり。全治2週間、といわれました。***次に向かったのは、警察。事情聴取、らしいです。面倒くさいのでほんとはやりたくありません。きっとあっちもそうでしょうここも前に来たな~お札を拾ったときと物盗りにあったとき。持ち主はいなかったし、警察は動いてくれなかったので自分と友達とで解決しましたが。そんなこんなで、交通課へ。*ぁにゃ**と姉とママ。vs警察交通課3人。さて、事情聴取が始まりました。事故当時の話やら、状況・被害等。覚えていることを、明確に。ということで、足りない頭を使って、話しておりました。しかし、ここで最初の問題発生。当事者である*ぁにゃ**と姉の話を、「~だったってことだよね、きっとさぁ」と勝手に(しかもちょっと違う)まとめるA(仮名)。*ぁにゃ**「いいえ、ですから、●●といった状況だったので、XXというふうだったんです」A「いらでもさ、結局のところ、わからんわけでしょ~」*ぁにゃ**「(あんたは現場におらへんかったやろ!!!)いえ、ですから~~~~~~~」-以下省略-とりあえず、落ち着きました。一応大人と社会的にみられる*ぁにゃ**ですから。(年齢的に)と、「示談の件は、親御さんにゆだねるということでいいですかね(欄に記入しようとする)」・・・・・・・。あのねぇ。別に、いいんです。今回そういわれたことにおこってるわけじゃないんだけど、ただ、社会に対して。オモウコトは沢山あります。そりゃぁね、今の中高年がこのくらいの年だったときはさ、もっとしっかりしてたと思うよ。だからアナタ達は、あたし達の年代を見て、「もう社会人(まだ学生の身分ではありますが、20超えましたから)のくせに」「いいオトナのくせに常識がなっとらん」(いや、*ぁにゃ**は言われたことありませんがね、でもこういう"お偉い大人(自称)"っているわけです)でも、そんな"常識"すらも教えられない(自身は身に着けていたとしても)大人がいるから、そういう子供ができるのです。きちんとしてるこはきちんとしてます(それが普通なんだけどね。今はちょっと変)。その当人だけの責任でないとおもう。人格なんて、周りが形成して、与えてくものだし。(全てがそうではないかもしれなけど)そもそも、"常識"の定義や行動って、今の"立派な大人"の世代だって、あたしからみても、「え?」っていうことってある。そんな精神年齢が伴ってなかったり、人のことを少しでも考えてあげられなかったりする人が、"常識"を振りかざしても・・・とまぁ、話は横道それましたが。ともかく、いろいろなことがまわったわけで。*ぁにゃ**はよくわからないので(示談とか)、わからないとこには、"わからない"という意思表示をしました。でも、"示談"なんて、滅多に、経験する人や慣れてる人なんていないでしょ。。。とおもいつつも、「親にゆだねます」といっておきました。さて、最後の関門。。。"状況説明"。*ぁにゃ**は、運転免許を取得していません。するつもりだったけど、もぅ、こわくて、車を見るのもイヤです。なので、きっと、とりません。さて、このやっかいな、"運転免許"。というよりは、運転免許をとるからわかる、交通ルールというのがあります。(車に乗る人間が知っていなければいけない、そして、守らなければいけない最低限のルール)*ぁにゃ**は、歩行者側としてのルールとかしかしりません。*それでもわかるほど、キ●ガィみたいな運転してる人、多いですよね。そういうひとは、いいですよね、今まで無事で。それは単に、他の普通・もしくはきちんとした人が、そういう一握りの人がいるのを理解して、普通より中止を払ってくれてるからです(歩行者もドライバーも含め)*でも、*ぁにゃ**以外のその場にいた人たちは、全員運転免許保持者。さぁ、表現・認識・知識の違いというものがあります。すでに、あたしには、そういうハンデ。でも、そこにいるだれも、そんなことに気づきもしないで、自分の"常識"を*ぁにゃ**に投げかけてきます。もちろん、道理の説明は一切無し。理由:自分が知ってるから、あたりまえに知ってるだろうともこと。・・・あなたこそソレって、教えてもらった紋でしょう。車乗るときに。というわけで、ちんぷんかんぷん。。。でも、わかりやすく状況説明をつづけようとする*ぁにゃ**に、このギャップは痛い。だって、だれもあたしのいわんとしてることを、きちんと"運転免許をとったことがない=ドライバーのルールを知らない"という視点から見ません。あまりに白熱しすぎたためでしょうか。ママが一言。「すみません、この子、帰国したばかりで・・・」細かいことはしょりすぎや~!!!!「あ、帰国子女かね。英語で説明の方がいいのかね・・・(困)」ま、真に受けてる!!!ていうか、短期じゃぃ!!!!ガン否定したにもかかわらず、書類確認のときに、わざわざ、簡単な日本語でも説明を加えてくださぃました。親切な警察さん:「~ということで、こちら側に非は皆無"です、と。えと、まったく無い、ということですね。 100対0なんで、なにも*ぁにゃ**さんたちはわるくなぃ、ということですので。」「・・・それから、示談、話し合いによる解決なんですが、これは、両親に依託する、まかせる、ということです。」「あと、こちら。事故の詳細になるわけなんですが"事故当時の状況は・・・ ~該当車、ぁ、*ぁにゃ**さんにぶつかってきた車ですねが、右方、これ、"うほう"と読みます。 右折、右の方ということなんですが、に、曲がったところ・・・・」親切すぎて涙がでた。・゚・(ノД`)・゚・。日本語大好きっこで、本の虫なあたし。20年間完全日本ですごしてきたっつ~の。・゚・(ノД`)・゚・。
Jun 19, 2006
コメント(0)
に遭遇なんて、あたしの人生であるわけがないと、 タカをくくってたわけじゃないのです。 まさかあたしが、なんて安心していたわけでもない。 だって、人より心配性だし、気にしぃだし。 そういうふぅに育てられた。 あのときだって、そう。 気をつけてたの。 でも、 何で事故が起こるかっていうと、 やっぱり、他者がいるからで。 (他者じゃないにしろ、対象物ってあるしね) 一方が気をつけてるだけで防げるかって言うと、 100パーセントじゃないでしょ。 99パーセントふせげても、 1パーセントは、きっと、 予測もしない些細なことや、予想もしない他者の行動で起こる。 *** だから、おこった事故。 それを、身をもって知った。 愛する家族の前で、 轢かれたあたしの身体。 一部だったけど、そこは悲鳴を上げた。 いたかった。 こわかった。 耳に聞こえる悲鳴は、 隣を歩いていた、姉からのもので、 それを聞いたママも、手の届かないところから、悲鳴を上げた。 それを聞きつけたパパも、 すごい形相で飛んできた。 車は、 とまっているのに、 どうしてあたしの身体の上に、 まだ乗ってるんだろう。 どうしてこの人は、 あたしを踏みつけにしたままなんだろう。 どうして早く、 どいてくれないんだろう。 そぅ思った。 姉が、運転手に攫みかかって、まくし立てているのが見えた。 叫んでいた。 予想できてたこと。 あぁ、きっと家族は、つかみかかっていくんだろう。 誰かが止めなければ、 きっと、めちゃくちゃだ。 あぁ、愛されてるからね、あたし。 ぼぅっと、そんなことをかんがえていた。 ママも、パパも、 駆けつけて、 力いっぱい、なじっていた。 もう、 いたくなかった。 こわくなかった。 それ以上に、 胸が押しつぶされるほど、 苦しかった。 身体的より、精神的の方が、 イタィときだって、あるから。 きっと、家族の心は、壊れそうに震えていたんだろう。 きっと、 あたしが悲鳴を上げずにいられたのは、 大の男の胸倉をつかんで、我を忘れて叫んで、 あたしの肩を抱いて、しゃくりあげている姉がいるから。 きっと、 あたしが平静で要られたのは、 気がふれたように震えて、大泣きしているママがいるから。 きっと、 あたしが恐怖をぬぐえたのは、 パパが、我を忘れて怒声をあげていたから。 家族が、 いてくれたから。 あたしのかわりに、 怖がって痛がって胸をつぶしたから。 痛いことは、 そんなことを考えたら、 平気だった。 ともかく、 3人を運転手から引き剥がした。 *** 奇跡的なこと。 は、 たくさんあった。 いつもミュールをはいているあたしが、 その日はテニスシューズをはいていたこと。 スカートをやめて、厚手のジーパンをはいたこと。 傘をさしていなかったこと。 前輪後輪で踏みつけられて、まったく骨折はなかったこと。 そして あたしも姉も、擦過傷というものが、 まったくなかったこと。 *** 痛くなかったというのは、 嘘。 怖くなかったというのは、 嘘。 全部強がり。 気がふれそうだった。 ほんとは。 ほんとは。 いえなかったけど。 *** 事故直後だからではなく 車が怖い。 日常のささいなものが、怖い。 車に乗ることも 道を歩くことも、 とがったものや、凶器になりえるもののそばにいることが。 怖い。 こわい。 コワイ。 車を見るのも、今はとても 怖い。 痛い。 きっと、 ずっと、こわぃ。 大切な人に対しても、 思う。 心配で心配で、しかたなぃ。 怖い。 恐怖は、 ぬぐえない。 どうしてそんなに みんな 注意散漫なんだろう。 "彼"は、 あたしたち姉妹を、"見えていた"といった。 それでも、警察や両親には、 "見えていなかった"といった。 そんなモノのために、 何人の人が犠牲になったんだろう。 *** ひとつおもうのは、 家族のだれでもなく、あたしでよかったのかもしれないと思った。 金輪際一切絶対御免被りたい。 遠慮しときたい。 自分にも、もちろん、家族にも、大好きな人にも。 でもね、 あたしだったからこそ、これだけですんだのかもしれない。 もしあたしじゃなかったら、 あたしだって、気がふれていただろう。 そして、 誰もそれをとめるひとはいなかっただろうな。 家族の前で、 医者や当事者、警察と話しをするときは、 笑っている。 あたしは。 心配させたくないから。 大丈夫と、安心させたいから。 でも、 それでも君に言っちゃったのは、 上に述べた心境だからであって。 べつに、君に心配かけたかったわけじゃなくて、 ただね、誰にもいえなかったから。 ほんとに、 恐怖だった。 ほんとに、気が狂いそうだった。
Jun 17, 2006
コメント(0)

今日は愛姉とディト。というわけで、近くのモール(というか、スーパー??・・・モールっぽいかね、どっちかっつ~と)←どぅでもいい。に行ってきました。父の日のプレゼントを買いに行く、という名目だったのですが、急遽変更。やはし、土日のどっちかに家族でどっかたべにいこうか、という話に。うん。というわけで、ちょっと遅いけど、お昼食べましょうか、ということになり、和食処といいますか、麺屋さんへといってみました。客ナシ。そりゃぁ、3時半ですから、だれもいませんよねwというわけで、頼んでみました。"天ぷらうどん(温)"こんなんでました。"天ぷらうどん"じゃなくね??まぁ、天ぷらだけどさ・・・
Jun 15, 2006
コメント(0)
というわけで、無事帰国。まぁね、とりあえずは、終わりました。次の春をまって、卒業、そしてまた、院へ行くため渡米、といったかんじになるのでしょうが・・・まぁ、無事に着いて何よりですw10時間以上のフライトで、となりに座ったフィリピンの男性がとてもtalkativeな方で・・・(日本語でこういうひとなんていうんだっけ??)延々しゃべっておられました。。。ちひw
Jun 9, 2006
コメント(0)
というわけで、空港です。うむ。そうだよね。帰らなきゃ。前回、帰国したときは、*だん**がゲートのトコまできてくれたんだよね。(特別許可)今回もでるといいな、特別許可wというわけで、荷物預かり所へ。計量が終わって、無事手続きを済ませました。去り際に、*だん**が思い出したように口を開きました。*だん**"そういえば。あの、彼女をエスコートできます?中まで"係の女性"・・・彼女、英語が"全くしゃべれない、そうよね?"(と、*ぁにゃ**の方を向く)*ぁにゃ**"・・・"(無言で首を振る)係の女性"そうね、喋れない人には、エスコートつけれるから・・・彼女には必要そうだし"*だん**"ありがとぅございます"係の女性"ほんとはダメだけど・・・では、良い空の旅を"というやりとりの後、荷物検査に向かいます。検査員1"はぃ、パスポートと旅券見せて~"*ぁにゃ**"はぃはぃ。ぁ、旅券しまっちゃった・・・ちょっと待って"検査員1"いいわよ~"*ぁにゃ**"はぃ。"検査員1"はぃ、オッケー。X線のとこくぐって~。はぃ、次あなた。パスポートと・・・"*だん**"僕、彼女のエスコートです"(紙を見せる)検査員1"あら・・・そうね、彼女英語からっきしみたいだから(笑)"*だん**"どうも"・・・てへwバレバレかwと、なんと*ぁにゃ**の荷物が鳴り出した!!!!あ~・・・PC入ってるからかぁ・・・チ。。。検査員2"この荷物の持ち主は?"*ぁにゃ**"あたしです・・・ひっかかりました?"検査員3"そうだね。とりあえず、あっちで確認させてもらうよ"*ぁにゃ**"はぁぃ。特になにもいれてないんスけどね・・・"検査員2"じゃぁ、かばんあけてもらっていいかな?ロックしてあるし"*ぁにゃ**"はぁぃ。・・・って、あかね~(ナンバーロック式。)!!!なんでなんで??"*だん**「どした??」*ぁにゃ**「あかないの!!!!コレで絶対あってるのに!!!!」検査員3"君は?"*だん**"ぁ、彼女のエスコートです"検査員2"・・・そうか(笑)。喋れないんだね、彼女。"*ぁにゃ**"ねぇ、これ絶対あってるのに、あかないんだけど・・なんで!?"検査員3"自分で決めた番号わすれちゃったのかぃ?お嬢さん"*ぁにゃ**"違うよ~!だって、さっきまでこれであいてたもん。・゚・(ノД`)・゚・。"検査員3"しょうがないな。ちょっといいか?これ、ジッパーだから、ちょっとあけさせてもらうね"検査員2"きちんとまた閉めるようにするから、だいじょうぶだよ"*ぁにゃ**"うぅ~。・゚・(ノД`)・゚・。"*だん**"あとであけちゃるわ"←ちゃんとあけてくれた!!!(感謝wというハプニングがありつつも、(なんでいきなり番号がかわってたかは、謎)なんとか出発ロビーへ。先回よりも人が多すぎて、あんまり一緒にいられなかった*だん**。ほんとは、いっぱいいっぱい"ありがとう"をいいたかった。ほんとうにね、心から。この短期留学で、どれほど支えになったか。きっと君は知らないでしょう。一人でのりこんでいった10ヶ月前のあたしにとって。ほかのところからきたひとは、親友や、おなじグループのこときていた。そんななかで、あたしは最初、ひとりだったから。いっぱいいっぱいのありがとうを大好きな君に贈りたかった。でもごめんね、あんまりにも・・・人が多すぎて・・・*ぁにゃ**"ぁ、もういかなきゃ"*だん**"ぁ・・・きをつけてね"*ぁにゃ**"うん。じゃね"*だん**"じゃぁね。"涙。
Jun 8, 2006
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1

![]()
![]()