全2件 (2件中 1-2件目)
1

伊勢原市神戸地区で行われた、伝統のどんど焼き地区の正月飾りや達磨などを集め燃やします。伊勢原市神戸地区で、毎年1月14日に行われるどんど焼きは、ちょっと変わっています。燃え盛る炎の中に、その年に結婚や出産などの祝い事があった青年を投げ入れ、厄払いを行います。テレビなどで取り上げられたこともあって知名度が上がり、他からの見物客も多くなりました。厄払いを受ける青年が、手足をつかまれて「いち に~の・・全国的にも珍しい行事で、起源は不明のようですが、戦前から行われていたとのことです。正月のしめ飾りや達磨などを積み上げて点火し、火勢が少し弱まるのを待って、青年を仲間で担ぎ「いち~に~のさん」の掛け声とともに火中に投じると、見物客から歓声や悲鳴が上がりました。投げ入れられると火の粉が夜空に舞い上がります。やけどをしないように、顔を手ぬぐいで覆い、燃えにくい服を着るなどし、安全対策は講じられているようです・・さんで」火中に放りこまれました。投げ入れられた青年は、一目散に火の中から逃げだしました。燃えにくい服を着ているので大丈夫のようです。残り火で団子を焼きます。煤で黒焦げにならないよう、団子はアルミホイールで包んで焼いていました。これで新たな1年が始まりです。
2025.01.14
コメント(0)

年末にPCが重くなり、Windows11に買い替え速さにビックリ! 家電量販店が新規のオープンセールで超激安価格で購入できました。I7 ,16GB ,1TB(SSD) HPからデルに乗り換え変えたので、キーボードに慣れず手こずっています。データの移行は、500GB(USB SSD)で2回に分けデータ移行。アプリも何本か使えなくなり、今思うとWindows10が良かったような気がする。Windows11なって、スマホのようにポップアップ広告が多くなったような気がします。中でも、マカフィーのダウンロードに散々振り回され、大変な目にあってます。「ダウンロード版」と「PCとモバイル版」があり、これで解決かと思い実行すると、確かにアプリのインストールまではできるのですが、アプリを開くことが出来ません。マカフィーインストール すると、スマホの通知バーに下記の表示が。 「マカフィーセキュリティー・1時間24時間年中無休の脅威保護は有...」の通知だけが30日間追加される。きっとバックグランドで動いているのかと思ったら、動いているのは時間のカウンターのみでした。[脅威保護は有...] 有の続きが見えなかったが、ようやく見えました。期限切れの通知の案内に、続きは「有りません」と言うことが記載されていました。詐欺としか思えない表記! 期限が来たら、今すぐ契約をどうぞと案内の表示が、画面いっぱいに。なすすべがなく放置していましたが、突然!「有効期限が切れました」脅威から守るため、引き続き「契約継続を」と有料ページに誘導しようとします。詐欺と同レベルですね。え~!これって J:COMの契約者に提供される無料版(jcom.zaq.ne.jp)を偽ったものか?jCOMサイトからのインストールは、現在(JCOMマイページ)から,インストールすることを試みましたが、何度トライしても失敗です。PC版は何とかインストールできたが、スマホ版がうまくいきません。原因と思われるのは、ダウンロードの際、パスワードを入力しても受け付けられず、「ワンタイムパスワード」を発行するよう、マカフィー側に送信要求するよう指示させられるのですが、肝心のメール(ワンタイムパスワード)の返信がいくら待っても来ません。ネットで検索してみると、マカフィーメのールトラブルに関する情報がたくさん掲載されています。やっぱり症状は皆同じよう。トラブルなのか、故意になのか、それにしてもあやしい。うまく出来すぎ。期間切れのweb案内通知などは正常に送信されていて、有料契約に誘導し我関せず。まぁ!無くてもいいソフトだからいいけど。解決できずにJCOMのサポートに依頼し、遠隔で確認(遠隔操作)してもらいましたが、解決方法が見当たらず操作手順を確認し終了することに。
2025.01.09
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1