全31件 (31件中 1-31件目)
1

我が家の庭の植物と花達です4月4日・・・そしてWさんが、庭から切ってくれた桜の枝も満開になりました4月16日・・・サンルームで、我が家の蘭たちが元気に花を咲かせています蘭類は花期が長いから、5月いっぱい綺麗な花を楽しませてくれます3種類の、蘭が咲いているのが分かるかな4月17日・・・庭のこごみを収穫、何日か掛けてこれだけの量に草蘇鉄(くさそてつ)の若芽で、シダ類の多年草です見た目と違って、アクもなく食べやすい山菜です収穫後ですが、まん丸のこごみが埋まっているのがわかりますか一日たったら、こんなに育っちゃいましたうっかりすると、あっという間に葉っぱになってしまいます4月27日・・・庭のスズランにやっと蕾が付きました去年の今頃は、満開だったのに今年は遅いなぁいつもなら、とっくに満開のブルーベリーもやっと花が咲きました今年は花の数も少なくって、収穫は期待できそうもありません4月29日・・・収穫し忘れの葉は、もうこんなになってるよ本日もと~ても、幸せな時間でした庭の花が綺麗だね~って思った人はポチッと押してね!応援よろしくね
2010年04月30日
コメント(0)

連日の筍とモニターレシピのコラボだぞレシピブログの【彩塩】のレシピモニター第4弾筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷりレストラン【fellow】です・筍・こごみ・豚肉の簡単ソテー・アボカドの伊太利塩サラダ・鰤の山椒照り焼き・カブのスープ10時半すぎからの開店でした【伊太利塩】を使って、またも筍レシピです庭から収穫したごごみと筍に豚肉のコラボですパスタを絡めても、美味しいだろうなぁ【材料】豚バラ肉:200グラム・筍:200グラム・こごみ:10本ほど【伊太利塩】:適量:白ワイン:大1・ニンニク:1かけ・レッドペパー:適量【作り方】1.豚肉は食べやすい長さに切っておきます下処理した筍とこごみは、食べやすいサイズに切りますニンニクはみじん切りにします2.フライパンにオリーブオイルを入れ、豚肉を炒めます色が変わったらニンニクを加え、筍・こごみを入れます3.全体に油が回ったら、白ワインを加え【伊太利塩】・レッドペパーで味を調えますアボカドにレモンを絞って、トマトを加え【伊太利塩】にEXオリーブオイルを混ぜて、スピードサラダ鰤を使って、山椒の香りが効いた照り焼きにしたよ味もしまって、香りも良いなぁ◆作り方はこちら→鰤の花椒照り焼き今回のお勧めは、こちらの6本セット【送料無料!!第10弾】ヴィンテージばっかりボルドー満喫6本セット!!本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ14位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月30日
コメント(32)

お日様が、顔を出したね我が家の庭でも、最後のこごみの収穫かなぁ収穫し忘れの葉は、もうこんなになってるよ筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷりレストラン【fellow】です・こごみと筍の天ぷら・筍の豚肉巻き焼き・のら棒のごま和え・筍と春雨の中華サラダ (前日残り) ◆作り方はこちら↓筍と春雨の中華サラダ10時半すぎからの開店でした庭から収穫したごごみと筍の天ぷらです手前から、【檸檬塩】【抹茶塩】【藻塩】で味比べを楽しみましたみんなの好みは、どれかなぁまだまだ続く筍料理は、筍の豚肉巻き焼きしっかり焼き上げてから、醤油・酒・みりんで味を絡めました簡単で、美味しいよのら棒で、ごま和えを作りました。我が家は、金ゴマがお気に入りです今回のお勧めは、こちらの6本セット【送料無料!!第10弾】ヴィンテージばっかりボルドー満喫6本セット!!本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ14位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月29日
コメント(31)

これが、本当に最後のモロコだよこれで終わりなのって、ダーリンが何度も聞くんだけどいつかは、美味しいモロコを釣ってきてね学名クエ、関東地方では【モロコ】九州地方ではアラと呼ばれるハタ科の魚釣り人が、一度は釣りあげたいと思う幻の高級魚つつじとかえでのオーナーが送ってくれた、貴重な【モロコ】の食材達◆解体前の巨大な、35キロの姿はこちら→3年ぶりのもろこです庭のスズランにやっと蕾が付きました去年の今頃は、満開だったのに今年は遅いなぁいつもなら、とっくに満開のブルーベリーもやっと花が咲きました今年は花の数も少なくって、収穫は期待できそうもありません筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷりレストラン【fellow】です・モロコのポワレ のらぼう・パプリカ添え・サラダ・灯台つぶの煮つけ10時半すぎからの開店でした最後のモロコは、ダーリンのわがままにお答えしてポワレ身が厚いので、切り身になっちゃったけどねやっぱり、お肉のような歯ごたえですのらぼうとパプリカのソテーを敷いて、れもんバターソースで仕上げましたれもんバターソースが、とっても美味しかった筍の先端部分で、サラダを作りました春雨を使って、中華味にしましたほのかな筍の香りがいいねぇ◆作り方はこちら→筍と春雨の中華サラダこの時期に出回る灯台つぶが、スパーで出回っています旬の味を、煮つけて頂きます昨夜のワインは、シャトー・ド・ラ・クール・ダルジャン 2005いつもの、6本セットの中の1本今回のお勧めは、こちらの6本セット【送料無料!!第10弾】ヴィンテージばっかりボルドー満喫6本セット!!本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ14位・晩御飯3位と下降中 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月27日
コメント(29)

第二弾の報告ですドイツのメーカー『シリット・「シコマチック T-プラス」体験イベント』に参加しましたfellowも、シリット・「シコマチック T-プラス」の公式サポートブロガーの仲間入りです訪れた【Sorisso】は、料理教室や料理合コンが開けるキッチンスペース第一弾はこちら→◆シリット社の「シコマチック T-プラス」体験イベント』に参加♪料理ブロガーさん達は、手際良く料理を作っていきますこちらは、鯛飯を作っています3枚におろした鯛は、中骨を取った身をグリルで焼きます圧力鍋で、下処理した鯛のあらのスープを取ります今度はガラス蓋に変えて、取ったスープでお米を炊き上げます水分が飛んだところで、グリルした鯛と生姜を加えて蒸らします今回は、お魚を入れて炊かない作り方でしたしっかりお焦げもできるけど、お鍋にこびり付かないから洗うのも楽ちんはんぺんと海老で作った、簡単海老しんじょうに空豆を乗せて下処理した鯛のあらで、出汁を取り美味しそうなお椀も出来上がりました常温に戻した肉は、下味をつけて準備しておきますしっかり高温にして焼きあげた、「シコマチック T-プラス」のお鍋お肉を入れてもくっつかないし、肉の旨味も逃がしません浅いお鍋なので、お肉を焼くのにも便利だし油はねも少ないわぁさすがに手際良く、盛り付けもすすみますどの料理にも、「シコマチック T-プラス」が大活躍です作ってる間も和やかに、おしゃべりがはずみ料理ブロガー達は、手も動かしながらもカメラで撮りまくり料理もあっという間に出来上がり、テーブルセットも完了しちゃいましたカメラで撮りまくりなのは、みんな同じなんだなぁって美味しく、試食をしながら楽しい時間を過ごしました試食の後は、お鍋の説明をタップリ聞きましたこのお鍋、すごく重いのです鍋の内外は、30種類の天然鉱物【シラルガン】を860℃で3回焼き付けてますシラルガンはシリット社が開発した、オリジナル鉱物です高温での空焼きも可能だし、匂いも残りにくいガラスのようにつるっとしてるので、こびり付かずにお手入れも簡単酸やアルカリにも強く、とても丈夫で扱いやすいこの技術のおかげで、圧力鍋なのにカラーも豊富鍋は、ガス・IH・ハロゲンヒーターにも対応していますこの重さで食材にむらなく熱が回り、食材の旨味を引き出してくれますさらに、継ぎ目の無い厚い強磁性鋼で作られた鍋鍋全体が、均一の熱源になり効率よく調理しますfellowが使ってる圧力鍋は、20年選手取っ手が壊れて、注意しながら使っていたの後日届く、「シコマチック T-プラス」の圧力鍋がとっても楽しみです玄米は、圧力鍋で炊くと美味しいんだけど一番美味しく炊ける圧力だって聞いたから、早く炊いて食べてみたいなぁこれはイベント参加で、頂いたプレゼントです◆当日、参加のブロガーさん達ですいたーだきます♪のpeguさんちょっとの工夫でかわいいケーキのJunkoさんはるひごはんのはるひさんごはんの時間 ++気まぐれレシピ++のmarronさんRosemint's Happy Recipeのローズミントさん★Aurora KItchen★のユキコタロウさんぱおのお家で世界ご飯☆のぱおさんいくつになっても楽しみたいのぽろんさんつぴつの笑顔でごはん♪&おつまみのつぴつさん筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷり本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ14位・晩御飯3位に下降中 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月27日
コメント(36)

人生初の、モロコ料理第2弾です学名クエ、関東地方では【モロコ】九州地方ではアラと呼ばれるハタ科の魚釣り人が、一度は釣りあげたいと思う幻の高級魚つつじとかえでのオーナーが送ってくれた、貴重な【モロコ】の食材達◆解体前の巨大な、35キロの姿はこちら→3年ぶりのもろこです筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷりレストラン【fellow】です・モロコのカルパッチョ・モロコの皮の湯引き和え・モロコの串焼き・モロコの胃袋焼き・筍の木の芽味噌焼き・モロコのから揚げ・モロコの雑炊10時半すぎからの開店でしたダーリンが食べたがった、【もろこ(クエ)】のカルパッチョ苦労して少しだけど、カルパッチョも作りましたいつものキラキラソースですとってもとっても歯ごたえがあって美味しい、皮の湯引き和え湯引きして氷水で締め、もみじおろしポン酢で味わいました焼いて食べると美味しそうってことで串に刺しました少しだけだから、2串だけなのよ胃袋もスライスして、焼きますよ木の芽味噌と我が家のニンニク味噌をたっぷり塗って、筍を焼きますテーブルの上で、焼きながら食べるのは楽しい美味しそうな香りが漂い、熱々をほおばる我が家は、IWATANIの大将を使っています 表面をさっと炙って、ゆず胡椒を少しつけて頂きましたじゅわっと、モロコの旨味が口に広がる骨付きの腹身は揚げたモロコをしっかり味わうために、シンプルに塩味のから揚げにしました食べたフォトでごめんなさいつるっと身が取れると、骨の周りにはコラーゲンがぎっしりなの前日のモロコ鍋の美味しい出汁は、半分使って雑炊にしました前日は、満腹でたどりつけなかったの我が家の庭の三つ葉もたっぷり入れて、コラーゲンを無駄なく食べるさらに残りは、翌日朝のモロコのリゾットに変身ひたすら、コラーゲンを食べつくす昨夜のワインは、シャトー・ド・ラ・クール・ダルジャン 2005 いつもの、6本セットの中の1本本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ14位・晩御飯3位と下降中 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月26日
コメント(31)

昨日は、恵比寿にお出かけドイツのメーカー『シリット・「シコマチック T-プラス」体験イベント』に参加しました参加者に、素敵な圧力鍋のプレゼントと聞けば行きたくなっちゃうよね訪れた【Sorisso】は、料理教室や料理合コンが開けるキッチンスペースオシャレな外観に、シンプルで機能的な内部でした早めに到着の予定が、時間ぎりぎりの到着途中で、合流したいたーだきます♪のpeguさんと一緒に最後の到着になりました会場には、すでに名だたるブロガーさんが勢ぞろいじっくり、会場内のフォトを撮る時間もなかったfellow昨年9月に販売された、シリット・「シコマチック T-プラス」2・5Lと4.5Lの深鍋の圧力鍋に、3Lの浅いタイプが新登場しました操作はすべて、手元のハンドルで簡単にできますレバーの切り替えで、レベル1(低圧調理)とレベル2(高圧調理)の選択圧がかかると、ピンが上がって静かに調理してくれます圧力鍋以外にも、活用の幅が広がりますね さっそく、簡単な自己紹介と本日のレシピの説明今日の料理指導は、笑顔の素敵な【こたにひろこ先生】です2人組みで、料理開始本日のランチメニューは、下の4品旬の天然桜鯛を使った鯛飯鯛のスープを使った即席海老しんじょうのお椀牛たたき野菜のあんこ玉fellowは、ちょっとの工夫でかわいいケーキのJunkoさんと野菜のあんこ玉を担当とっても可愛らしいJunkoさんは、名古屋からの参加でびっくり旅行を兼ねて、お友達と逢うと言ってましたが・・・圧力鍋に1カップの水を入れ、蒸籠をセット皮を剥いたさつまいもをカットして、圧力鍋に入れますレベル1にセットして加熱し、錘が上がったら弱火で3分後に火を止めます空豆も同様にします熱いうちに潰し、砂糖を加え良く混ぜます野菜あんを丸く伸ばし、あんこを包んで形を整えます寒天と葛粉を入れた餡を艶良く練り上げ、並べたあんこ玉に掛けます餡を作ったミルクポットは、どこから注いでも液だれしない優れものシリット社の鍋の中でも一番売れてる人気商品だそうですハート形なんかも作って、楽しんじゃいましたぁ◆当日、参加のブロガーさん達ですいたーだきます♪のpeguさんちょっとの工夫でかわいいケーキのJunkoさんはるひごはんのはるひさんごはんの時間 ++気まぐれレシピ++のmarronさんRosemint's Happy Recipeのローズミントさん★Aurora KItchen★のユキコタロウさんぱおのお家で世界ご飯☆のpaogohanさんいくつになっても楽しみたいのぽろんさんつぴつの笑顔でごはん♪&おつまみのつぴつさん文字数の関係で、イベント報告第2弾に続きます筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷり本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ9位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月25日
コメント(44)

人生初の、モロコ料理次に逢うことはあるのだろうかぁ、と思って色々フォトを撮っちゃった>学名クエ、関東地方では【モロコ】九州地方ではアラと呼ばれるハタ科の魚釣り人が、一度は釣りあげたいと思う幻の高級魚つつじとかえでのオーナーが送ってくれた、貴重な【モロコ】の食材達◆解体前の巨大な、35キロの姿はこちら→3年ぶりのもろこです手前から左回りに、胃袋・腸??・肝胃袋は、芳しい美味しそうな匂いを放っているのですしかし、切り身や柵を撮り忘れのfellowなのですモロコ鍋のために、ルンルンしながらクッキングこれはモロコの中骨ですが、髄液はコラーゲンだらけ塩を振って、下処理を待っております筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷりなんと、気持ちが焦って全体フォトをすっかり忘れましたぁこんな、記念すべき日だったのにレストラン【fellow】のメニューは・・・・モロコ鍋・モロコの肝の煮つけ・モロコの皮の湯引き和え・カブのサラダ10時半すぎからの開店でした土鍋の中でぐらぐらと、美味しいおだしを出す中骨がいらっしゃいます28センチの土鍋に、どどんと浸かっていらっしゃいます細かく砕きたかったけど、fellowの力が及ばす断念しましたコラーゲンたっぷりのお鍋に、わくわくするのはfellowも同じモロコ鍋は、水菜・椎茸・ネギとシンプルにモロコを味わうつもりです肝で味噌味の鍋も考えましたが、翌日も出汁を無駄なく使うために水炊きを選択こちらは、ヒレやら頭やら色々な部位のぶつ切りです細かな鱗を取るために、湯びいて冷水で下処理をしています皮付きの身を、しゃぶしゃぶ用に切りましたダーリンは、かなりわがままを言いまして・・・初モロコ、カルパッチョも食べたいとかポワレやらから揚げとか仕方がないので、少しずつ味わうことになりました噛みごたえと味わいが最高の、モロコの胃袋でしたお魚なのに、お肉のミノのようですfellowは、胃が一番美味しいって思いました皮付きのモロコの切り身も、皮と身の間がジューシー旨旨モロコの肝を、半分だけ煮つけてみましたねっとりした食感の濃厚な肝も、美味しかったですこのとんでもなく分厚いのは、モロコの皮です湯引きして氷水で締め、切ったスライスです皮のほとんどがコラーゲンなのです湯引きした皮を、もみじおろしポン酢で味わいました食感は、以前食べたマグロの皮とよく似ていますこりんこりんとした歯ごたえが、最高に美味しいですおまけのようになりましたが、カブの粒マスタードサラダです昨夜のワインは、シャトー・ド・ラ・クール・ダルジャン 2005 いつもの、6本セットの中の1本本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ9位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月24日
コメント(32)

庭から、木の芽を収穫しました今年は、寒さで木の芽の成長が遅かったの筍の木の芽味噌和えを作りますよ筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷりレストラン【fellow】です・筍の変わり春巻き・筍の木の芽和え・筍のかきたまスープ・モロコの刺身11時半すぎからの開店でした先日つつじとかえでのオーナーが釣った35キロのモロコ◆35キロの、巨大なモロコが載っています→3年ぶりのもろこです学名クエ、関東地方ではモロコと呼ばれます九州地方ではアラと呼ばれるハタ科の魚2月に放送の【いきなり黄金伝説】で、浜口が釣ったクエですがダーリン達は、番組と同じ船に乗ったそうです釣り人が、一度は釣りあげたいと思う高級魚嬉しいことに、捌いたものがつつじとかえでのオーナーからダーリンの店に届きましたどうもありがとうございますダーリンが、万が一釣りあげても捌くことができるんだろうかこの日は遅い帰宅のダーリンなので、少しだけお刺身で頂きましたかなりしっかりした歯ごたえで、淡白な味わいわさび醤油より、ポン酢で一味唐辛子のほうが合うかなぁちょっと、フグにも似てるなぁ裏庭から収穫した木の芽を使って、筍の木の芽味噌和え木の芽の香りも、ごちそうですね筍を入れた変わり春巻きも、子供たちも好きだと思いますいつもの、筍料理に飽きたら作ってみてね◆作り方はこちら→筍の変わり春巻き筍、鶏肉で中華風のかきたまスープを作りました昨夜は、鶏肉も加えて作りました◆作り方はこちら→筍のかきたまスープ昨夜のワインは、シャトー・ド・ラ・クール・ダルジャン 2005 いつもの、6本セットの中の1本本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ12位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月23日
コメント(24)

旬を満喫の、おうちごはんですレシピブログの【彩塩】のレシピモニター第5弾【伊太利塩】を使って、筍料理を作りましたぁ千葉県大多喜産の美味しい筍が、†緋風†さんから届きました筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷりレストラン【fellow】です・筍のチーズ焼き・筍のさっぱり和え・鰹のバルサミコソースたたき10時半すぎからの開店でした【材料】(2人分)【伊太利塩】:中1・筍:300グラム・エリンギ:中:2本ベーコン:2枚・豆乳:100CC・ピザ用チーズ:適量【作り方】1.筍とエリンギは、食べやすい大きさに切りますベーコンは、2センチぐらいに切ります2.耐熱皿に、1を敷き詰めます【伊太利塩】を振り、豆乳を回しかけます3.チーズを乗せて200度のオーブンで、こんがり焼き色が付いたら完成ですすっかり気に入ったので、今回も作っていますレモンの爽やかさと、隠し味のごま油も良い感じ今回は、庭から収穫した三つ葉を入れました◆作り方はこちら→筍のさっぱり和え今年初の、旬の鰹を買ってきました久しぶりに食べたくなった、バルサミコのたたき茗荷の千切りを乗せるの忘れちゃったよ◆作り方はこちら→鰹のバルサミコのたたき昨夜のワインは、シャトー・ド・ラ・クール・ダルジャン 2005 いつもの、6本セットの中の1本本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ11位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月22日
コメント(26)

筍料理、第2弾が続きますよレシピブログの【彩塩】のレシピモニター第4弾【伽?塩】を使って、筍料理を作りましたぁ千葉県大多喜産の、美味しい筍が届きましたぁ†緋風†さんに、おねだりしてたfellowです各地の美味しい筍を味わえるなんて、とっても幸せだわ†緋風†さん、どうもありがとう今回の筍は大きいから、30センチの大鍋で2本茹でるのがぎりぎりです2鍋使って、筍を茹でるのも何だかウキウキしちゃうfellowです花キューピットのWさんにも、プレゼントしました筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷりレストラン【fellow】です・筍の【伽?塩】揚げ・焼き筍・姫皮の梅味噌和え・若竹煮・筍のおこわ・ムロアジのクサヤ10時半すぎからの開店でした【材料】(2人分)【伽?塩】:中1・筍:200グラム・片栗粉:適量カレー塩が無い時は、ターメリック・ガラムマサラ・クミン・ガーリックパウダー・塩等を使ってくださいね【作り方】1.下処理した筍は、スライスして食べやすい大きさに切ります【伽?塩】を振りかけて1時間ほど味をなじませます2.片栗粉を振って、油であげたら完成ですとっても簡単に、子供も大喜びのカレー味のから揚げが完成ですご近所の方にも、おすそわけしたらとっても喜んでくれました一番小振りの筍を選んで、焼き筍を味わいましたオーブンで、皮付きのまま焼き上げますほくほく美味しい筍です姫皮とエシャレットを、自家製梅味噌で和えました◆作り方はこちら→梅味噌筍の若竹煮・・・王道ですね筍・鶏肉・油揚げで、中華味のおこわを炊きましたご飯が進みすぎて、危ない味だ本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ9位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月21日
コメント(37)

アボカドサラダに、【檸檬塩】レシピブログの【彩塩】のレシピモニター第4弾【檸檬塩】で、超簡単サラダを作りました筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷりレストラン【fellow】です・飛び魚のクサヤ・サラダ・煮物・かぼちゃサラダ(前日残り)・エイヒレの炙り10時半すぎからの開店でした【材料】(2人分)檸檬塩:中1・アボカド:1個・トマト:1個・カッテージチーズ:好きなだけ【作り方】1.アボカドは皮をむき、2センチ前後に切ります2.トマトも食べやすい大きさに切ります3.お皿に盛りつけたら、好きなだけカッテージチーズを乗せます上から【檸檬塩】を振りかけて、EXオリーブオイルを振りかけて完成作ったじゃなく、切っただけですね大島に一泊二日で釣りに出かけたダーリンは、今回の釣果は坊主お土産に買ってきたのは、【飛び魚のクサヤ】と【ムロアジのクサヤ】fellowもダーリンも、大好きなんだけど臭いのも事実我が家は壁が珪藻土で、呼吸する壁匂いも吸収するけど、忘れたころに吐き出したりするのよグリルに、重層をタップリ敷き詰めて焼きましたよついでに、炙ったのはエイヒレでしたひろうす・こんにゃく・シメジ・銀杏の煮つけです冷凍保存の銀杏が、活躍です◆保存の仕方はこちら→銀杏の保存めちゃくちゃの取り合わせになったのは、お魚を期待してたからなのだぁ・・・昨夜のワインは、シャトー・ボー・シット 2002しっかりした味わいの、フルボディはお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ9位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月20日
コメント(34)

坊主だったダーリン先日1泊で大島まで釣りに出かけていたダーリンなんと、久しぶりに釣果は坊主だったのです坊主って、何~にも釣れなかったって意味なんだよ宅急便で荷物を送って、船の重量制限とか荷物の選定とか何やら前準備も大変そうだったのに、とってもがっかりしていますもちろん、美味しい魚を期待してたfellowもがっかりです1日目は金目鯛釣りで、2日目は五目狙いだったようです誘った方は、オーベルジュつつじとかえでのオーナー昨年のfellowの誕生日に、泊まったオーベルジュですオーナーのTさんは、2日目に35キロのもろこを釣り上げたそうです◆釣った様子が載っています→3年ぶりのもろこです今なら、美味しいもろこを堪能できますから早めの予約を◆つつじとかえでそして、だいぶ前になっちゃったけど覚書の整理です国立の花見に行ったのは、一橋大学の入学式の日だったたくさんの父兄がいる構内に入った、fellowとダーリンここは、登録有形文化財の宝庫【東本館】建物に入ると、この先は関係者以外立ち入り禁止ここはどこの気分になっちゃったりここは、本日の入学式の会場【兼松講堂】付属図書館の入り口歴史を感じさせる、建物だよね何が守ってるんだろう一歩入ると、ハリーポッターに出会えそうな気分になったり歴史ある、どの建物も登録有形文化財だらけちょこっと、裏に回ってもあちこちカメラを向けたくなるものがいっぱい【本館】余談だけど、【ヴォイス~命なき者の声~】や【ガリレオ】 容疑者Xの献身 等などTVや映画のロケも多いことでも、有名だよねこの日のランチは、ネパール料理の店YAK YETIfellowとダーリンが選んだのは、ポカラランチ 1000円カレー2種とサラダ・ナン・ネパール茶fellowは、チキンカレーと豆カレーをチョイスとってもとっても、大きなナンはバターが塗ってありほんのり甘くて、ふわんふわんで美味しいお代わり自由と言われたけど、お腹一杯で食べれなかったよたっぷりのチキン入りのカレーは、千切りの生生姜が効いてて美味しい口当たりは辛くないのだけど、じわじわ汗が出てくる豆のカレーは、レンズ豆が使われていてこれも美味しいどちらのカレーも、ボリュームたっぷりなのが嬉しいダーリンは、マトンとの野菜のカレーをチョイスそっちも、美味しかったよネパール茶は、生姜が効いてる甘いミルクティ本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ10位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月19日
コメント(41)

久しぶりのお天気が、嬉しいなぁレシピブログの【彩塩】のレシピモニター第3弾【伽?塩】を使って、タンドリーチキンを作りました筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷりたっぷり楽しんだ、桜と菖蒲ショウブ・アヤメ・カキツバタの違いって、わかりますか菖蒲は黄色、カキツバタは白、アヤメは網目の模様が付いているんだって切り戻して小さくなった桜は、アレンジしてテーブルで楽しみます最後まで、無駄なく楽しむね~ってダーリンが笑います菖蒲の花も、切り離したら違った顔を見せてくれましたレストラン【fellow】です・タンドリーチキン・かぼちゃサラダ・野菜のオイスターソテー・クラムチャウダーもどき11時すぎからの開店でした【伽?塩】で、タンドリーチキンを作りました【材料】(2人分)鶏もも肉:500グラム・玉ねぎ:1/2・ニンニク:1・生姜・レモン汁:1/2個A(カレー塩:中2・プレーンヨーグルト:100グラム・チリペッパー:適量)カレー塩が無い時は、ターメリック・ガラムマサラ・クミン等を使ってくださいね【作り方】1.鶏肉は、適当な大きさに切りフォークで皮に穴を開けます(味なじみを良くする為…時間のない時は念入りに)レモン汁を絞って、もみ混みます2.玉ねぎ・生姜・ニンニクはみじん切りにしますAを混ぜ合わせて、刻んだ野菜類を加えます3.鶏肉を入れて混ぜたら、ラップをして冷蔵庫で2時間以上は寝かせてねfellowは、1晩冷蔵庫に入れておきました4.200度のオーブンで、20~30分焼きあげたら完成です漬け時間が長いほど、柔らかでジューシーに仕上がるよかぼちゃサラダには、我が家で常備のラム酒漬けのレーズンを入れましたとっても良く合うんだよね茹で卵・ヨーグルト・カッテージチーズ・・・かぼちゃの旨味を引き立て、美味しいよ◆作り方はこちら→かぼちゃサラダたっぷりの野菜を、オイスターソースで炒めましたアスパラ・パプリカ・エリンギに。新玉ねぎもたっぷり入れて◆作り方はこちら→新玉ねぎレシピ色々前日の、アサリとジャガイモ蒸しの美味しい汁のリメイク新玉ねぎと・ベーコンを加えてクラムチャウダーもどきもどきなのは、アサリの身が入ってないから昨夜のワインは、シャトー・ボー・シット 2002前回購入した、ボルドーの6本セットに年度違いが入ってたけどそれが気に入ったので、今度は更に一年前のワインを購入してみたしっかりした味わいの、フルボディはお勧めだわ本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ9位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月18日
コメント(37)

昨夜の雪には、びっくりです・・・まだ雪が残っています今年の寒さで、野菜の生育が各地で不調この雪の影響もとても心配です野菜も高騰で、野菜好きの我が家でも懐の痛い問題です庭のこごみを収穫、何日か掛けてこれだけの量に草蘇鉄(くさそてつ)の若芽で、シダ類の多年草です見た目と違って、アクもなく食べやすい山菜です収穫後ですが、まん丸のこごみが埋まっているのがわかりますか一日たったら、こんなに育っちゃいましたうっかりすると、あっという間に葉っぱになってしまいます筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷりレストラン【fellow】です・こごみのカッテージチーズ和え・春巻き餃子・切り昆布と厚揚げの煮つけ・アサリとジャガイモの伊太利塩蒸し11時すぎからの開店でしたこごみは、天ぷら・和え物・お浸し・煮つけで食べることが多いようですfellowは収穫したこごみをさっと茹でて、チーズ和えにしました◆作り方はこちら→こごみのカッテージチーズ和え春巻きの皮で、餃子を包んで焼き上げました。気分は棒餃子で、雰囲気も変わって美味しいです切り昆布と厚揚げ・人参の炊き合わせですこの時期は、切り昆布が100円前後のお手頃価格で嬉しいですね大粒アサリも旬到来で、お買い得価格ジャガイモを入れて、スチームケースで蒸しあげました満開の桜・・・今回頂いた桜は、葉も一緒に出る種類です桜の花が大きくって、花先きのピンクがとてもきれいですテーブルにも、桜を散らして贅沢気分でのおうちごはんなぜか今夜は、砥部焼の食器が勢ぞろいしいます昨夜のワインは、シャトー・ムーラン・デュリス[2005]当たり年の2005年の、イタリアワインデイリーのテーブルワインとして、CPは満足です本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ11位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月17日
コメント(26)

寒くて、お天気も悪い東京です我が家のサンルームで、蘭たちが元気に花を咲かせています蘭類は花期が長いから、5月いっぱい綺麗な花を楽しませてくれます3種類の、蘭が咲いているのが分かるかな筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷりレストラン【fellow】です・和風ナシゴレン・豆腐・味噌汁11時すぎからの開店でしたいつもより、更に遅い帰宅のダーリンヘルシー簡単おうちごはん前日作った、肉みそを使って和風ナシゴレン刻んだ油揚げを、フライパンで空入りしてごはんに乗せます肉みそも乗せて、卵焼きも乗せたら出来上がりトロットからむ、卵とのハーモニーが旨い肉みそは、冷蔵庫でも4~5日持ちます冷凍保存も可能なので、たっぷり作って色々使ってね◆肉みその作り方とレシピ一覧はこちら→肉みそシンプルに、たっぷりの新玉ねぎと若布の味噌汁◆新玉ねぎレシピはこちら→新玉ねぎレシピ一覧お疲れ様の、ビールは500MLのエビス『ザ・ホップ』を二人で半分ずつ本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ10位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ☆ちゃん☆さんが、キュウリのQちゃんを作ってくれました気にいってもらえて、嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月16日
コメント(36)
![]()
レシピブログのルクエ『スチームケース』のモニター第12弾オーブン・電子レンジ・冷凍保存も使える、スチームケースでクッキング最後のモニターレシピは、中華風炊き込みご飯レギュラーサイズは、ちょうど1合分が炊けますよ小腹がすいたときにも、ちょこっとクッキング【材料】米:1合・鶏肉:100グラム:干椎茸:1枚・銀杏:10粒・ごま油:中1・菜の花:少々出汁:160CC(椎茸の戻し汁・オイスターソース:大1弱・塩:少々・ごま油:中1・酒:大1)【作り方】1.お米を研ぎ、鶏肉・戻した椎茸は3センチ前後に切っておきます2.スチームケースにお米を入れ、だし汁を加えますその上に、菜の花以外の具材を乗せます3.蓋をして、500Wの電子レンジで10分加熱一度、取り出してまぜ合わせたら菜の花を乗せてふたをします4.200Wで5分加熱して、10分ほど蒸らしたら完成です 筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷりレストラン【fellow】です・肉みそじゃが・菜の花のアーリオオーリオ・キャベツスープのリメイク・軟骨のから揚げ(前日残り)10時すぎからの開店でしたカットした、ジャガイモをスチームケースに入れて蓋をして500Wの電子レンジで5分簡単に、ジャガイモが蒸しあがりますポテトサラダ・コロッケ作りが簡単にできますよfellowは肉みそを作って、ジャガイモに乗せました新玉ねぎが美味しいので、今回はたっぷり入れましたよ◆作り方はこちら→肉みそ◆新玉ねぎレシピはこちら→新玉ねぎレシピ一覧菜の花のアーリオオーリオです◆作り方はこちら→葉物野菜のアーリオオーリオ前日のキャベツスープは、カレーパウダーを加えてリメイクしました本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ9位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月15日
コメント(32)

連日のモニターラッシュですレシピブログの【彩塩】のレシピモニター第2弾今回は、ひれ肉に【伊太利塩】でクッキングまたまた、お友達から桜の枝を頂きました花キューピッドはWさん・・・どうもありがとう筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷりレストラン【fellow】です・春キャベツのスープ・豚ひれ肉のソテー ズッキーニ添え&・サラダ・鶏軟骨のから揚げ10時すぎからの開店でした旬の美味しい春キャベツ、豪快に焼いてスープに入れました芯まで無駄なく、とろとろキャベツですスープには、新玉ねぎと人参も刻んで入れてあります野菜の旨味を、しっかり堪能ですよ豚ひれ肉を、【伊太利塩】で味付けして焼き上げましたとっても簡単に、美味しいひれ肉のソテーになりました【材料】豚ひれ肉:6枚・伊太利塩:適量・小麦粉:適量・オリーブオイル:適量・ズッキーニ:1/2本【作り方】1.豚ひれ肉に【伊太利塩】を振って、小麦粉をつけますズッキーニは、1.55センチぐらいの厚さで輪切りにします2.フライパンにオリーブオイルを入れ、肉を焼きます3.同じフライパンで、付け合わせのズッキーニも焼きます4.両面こんがり焼けたら、お皿に盛り付けて完成です水菜・トマトのサラダにはカッテージチーズをたっぷり乗せました鶏軟骨のから揚げは、揚げたてに【檸檬塩】を振ってシャカシャカ味をなじませて、完成です手軽に味付け出来て、便利だね昨夜のワインは、シャトー・ジェノー 2005こちらも、1時間ほどおいて開かせてから飲むのがお勧めです。時間がない時は、ポワラーを使うのがいいですよ 本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ9位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月14日
コメント(29)
![]()
ジェットコースターの気温が続いていますレシピブログのルクエ『スチームケース』のモニター第11弾オーブン・電子レンジ・冷凍保存も使える、スチームケースでクッキング前回作ったホットケーキミックスを使った、ケークサレ簡単で美味しいから、またまた作ってしまった【材料】ホットケーキミックス:150グラム・卵:2個・オリーブオイル:30CC グリエールチーズ:50グラム・牛乳:50CC・塩:小1/2・ブラックペパー:適量具(エリンギ:中1本・舞茸:1株・ウインナーソーセージ:4本・玉ねぎ:中1個)*グリエールチーズがない時は、カッテージチーズやパルメザンチーズで代用その場合は、塩の調節してください【作り方】1.具は、同じぐらいの大きさになるように切っておきます2.今回は、具が多いのでフライパンで炒めて水分を少し飛ばしておきます3.卵を割りほぐしたら、牛乳・オリーブオイルを加えて良く混ぜますオイルが、分離しやすいのでしっかりと混ぜてね4.すりおろしたグリエールチーズを加えますここで、ブラックパパ-をがりがり挽いて入れます5.荒熱が取れた具を入れて、混ぜ合わせますホットケーキミックスを加えますへらで粉っぽさがなくなるまで、さっくりと混ぜてください6.スチームケースに生地を流しいれます蓋は閉めずに、180度のオーブンで35分~40分焼きます焼きあがりの目安は、竹串をさして生地が付かなければOKです 筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷりレストラン【fellow】です・スモークレバー &新玉ねぎのソテー・タコと若布の梅味噌和え・ケークサレ10時すぎからの開店でした市販のスモークレバーに、新玉ねぎのソテーを添えましたクレソンにトマトと野菜もしっかり添えて◆新玉ねぎレシピはこちら→新玉ねぎレシピ一覧ワカメとタコは、自家製梅味噌で和えました◆作り方はこちら→梅味噌昨夜のワインは、シャトー・ジェノー 2005今回は、送料無料で更にお得でしたこちらも、1時間ほどおいて開かせてから飲むのがお勧めです。時間がない時は、ポワラーを使うのがいいですよ 本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ9位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月13日
コメント(31)

この雨で、桜も終わりかなぁレシピブログのルクエ『スチームケース』のモニター第10弾オーブン・電子レンジ・冷凍保存も使える、スチームケースでクッキング去年は、身延山の【久遠寺】に樹齢400年のしだれ桜を見に行きました見事な桜の数々に、感動したfellow今年は見ごろが過ぎましたが、また訪れたい場所です◆身延山【久遠寺】の樹齢400年のしだれ桜♪筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷりレストラン【fellow】です・豆腐風呂の半熟玉子・新玉ねぎのかき揚げ・野菜のグリル10時すぎからの開店でしたこれは超簡単な、お助けレシピです【材料】菜の花:4本分・豆腐:1丁・卵:2個・小葱:適量・鰹節:適量【作り方】1.菜の花を、食べやすい大きさに切ってスチームケースに並べます蓋をして、500Wのレンジで2分加熱2.豆腐を、半分にスライスして菜の花の上に乗せますくぼみを作って、卵を入れ楊枝で黄身に小さな穴を開けます(卵の破裂を防ぐためです)蓋をして、電子レンジ500Wで3分加熱卵は半熟が、決め手です小葱を散らして、鰹節を振ってポン酢で頂きます新玉ねぎ・三つ葉・海老でかき揚げを作りました◆新玉ねぎレシピはこちら→新玉ねぎレシピ一覧ズッキーニ・パプリカをグリルして粒マスタード・クリームチーズで和えたソースで頂きます昨夜のワインは、シャトー・ジェノー 2005今回は、送料無料で更にお得でしたこちらも、1時間ほどおいて開かせてから飲むのがお勧めです。時間がない時は、ポワラーを使うのがいいですよ 本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ9位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月12日
コメント(27)

暖かな、一日になりそうですレシピブログのレシピモニターに参加中です今回届いた【彩塩】は、伊太利塩・檸檬塩・伽?塩の3本筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷりレストラン【fellow】です・おから団子IN新玉ねぎ風呂のトマト煮・タコのマリネサラダ・姫皮のレモン味噌和え・ノアレザン&ケークサレ10時すぎからの開店でしたタコのマリネサラダを作りました庭に伸びてきた、我が家の三つ葉を使ってクッキング彩塩の伊太利塩を使ってみました【材料】エリンギ:2本・三つ葉:1束・タコ:200グラム・EXオリーブオイル:適量・レモン:1/2個【作り方】1.エリンギは、5センチ前後に切りスライス三つ葉も、同じぐらいの長さに切る2.フライパンにオリーブオイルを挽き、エリンギと三つ葉をさっと炒めます。【伊太利塩】で味付けをします3.タコをスライスしてお皿に並べます荒熱のとれた2を中央に盛り付け、レモンを絞りますブラックペパーを引いて、完成ですバジルの香りに、まろやかな焼き塩がいい仕事していますねとっても簡単に、美味しいイタリアンが出来ましたそのほかのタコ料理はこちら→タコレシピ一覧おから入りのハンバーグを、半分に切った新玉ねぎに詰めましたフライパンで、じっくり焼き上げて更に、たっぷりの新玉ねぎとトマトで煮込みました玉ねぎ風呂が、たっぷりのトマトで溺れていますねとろとろになった、玉ねぎが旨い◆新玉ねぎレシピはこちら→新玉ねぎレシピ一覧最後の筍は、姫皮先日の味噌レモンの和え物が気に入ったので、姫皮で作りました◆作り方はこちら→筍のさっぱりサラダレーズンとナッツがたっぷり入った、ノアレザンと冷めても美味しいケークサレ◆作り方はこちら→ケークサレ昨夜のワインは、グラセル・クリアンサ 2005CPも十分満足できる、デイリーワインです。本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ9位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月11日
コメント(27)

近いのに、一度も行ったことのなかった小田原城満開は過ぎてたけど、お天気なのでドライブに何だか良い匂いに誘われて、みたらし団子をパクリ花より団子で、フォトも忘れてますがチジミやトッポギもいい香りで、買っちゃいました大きなチジミなんだけど、残念なのはサラダ油で焼いてましたごま油で香り高く、こんがり焼いてたら満点だったのになぁお堀周りの桜並木、赤い橋も絵になりますねお堀に、流れ込む桜の枝お堀の水に映る、桜たまには、モノクロで…にゃんこものんびり、日向ぼっこにゃお~っと呼んで、こっちを向いてもらったよ懐かしいたたずまいの本屋さん1949年創刊で1993年廃刊になった雑誌・・・ドレスメーキングの看板子供たちが小さい頃、色々洋服を作ったのだけどこの雑誌が好きで、よく買ってたなぁ思わず車の中から、カメラのシャッターを切った一枚箱根ターンパイクの桜は、満開でも頂上は、雪も残っていたし桜も三部咲きその後は芦ノ湖に行き、○十年ぶりに箱根の関所に立ち寄ったはるか昔の記憶とは、すっかり面影が変わってびっくり箱根駅伝の国道1号線コースをたどりながら、強羅公園へ向かいの山に映っているのは、箱根強羅夏まつりの大文字焼樹齢100年のヒマラヤ杉満開で綺麗に咲いていたのは、【コヒガンザクラ】小振りの花だけど、密にたくさん花をつけるのが美しい桜ダーリンが、庭が広ければ植えたがっている桜です和の白雲洞茶苑も、静かな趣光を浴びた苔素敵我が家の好きな、熱帯植物の温室へプルメリアもバニラも、我が家のほうが元気だったよなにやら、珍しい植物発見【パイプカズラ】ウマノスズクサ科アリストロキア属(ブラジル原産)パイプカズラの花ですが、ちょっと不気味な感じこれが蕾の状態ですこれは、【コウモリラン】こっちはお風呂場で元気に育っている、我が家のコウモリラン初めて見た、【紅合歓(ベニゴウカン)】(メキシコ原産)の花熱帯から亜熱帯で見られるキャリアンドラの代表種なんだって合歓にも似てるし、ブラシの木のようなフワフワした球状の花ですこれは、蕾の状態ですが、合歓の蕾とそっくりです帰路の海老名SAで、ロト6購入のダーリンついでに買ってきたのは、大八蛸華丸の塩タコ焼き今日は、粉物が多くないですかダーリンでも、中々美味しかったです筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷり本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ9位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月10日
コメント(32)
![]()
昨日は、小田原城を見て箱根ターンパイクの桜をドライブ前日の寒さで降った、雪が残っていてびっくり山頂の桜は、まだまだ3分咲きでした芦ノ湖からは、箱根駅伝の国道1号線コースをたどりながら、強羅公園に寄り道楽しいドライブを楽しんできましたそんな日記は、また紹介しますねレシピブログのルクエ『スチームケース』のモニター第9弾オーブン・電子レンジ・冷凍保存も使える、スチームケースでクッキング昨夜は、海老サラダの下ごしらえに使ってみました背ワタをとったエビを、酒と塩・胡椒を振ってケースに入れます蓋をして電子レンジ500Wで3分加熱したら、そのまま荒熱がとれるまで冷まします 筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷりレストラン【fellow】です・グリーンカレー・サラダ・ほうれん草のナムル10時すぎからの開店でしたカレーが食べたいって、ダーリンからのリクエストグリーンカレーに、たっぷりの筍を入れて作りましたたっぷりのココナッツで、辛さをまろやかに仕上げました赤・黄パプリカ・新玉ねぎ・インゲン・エリンギと、たっぷりの野菜ご飯には、麦を加えてぱらっと仕上げましたグリーンカレーペーストは、市販のものを使っています キュウリとアボカドをたっぷりのレモンで和え、天然塩・胡椒で味付け水菜の上に乗せ、トマトも添えますうっかり、海老の加熱後のフォトを撮り忘れました荒熱を取った海老を乗せて完成ですほうれん草の、ナムルを作りました◆作り方はこちら→ナムル本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ9位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月09日
コメント(32)
![]()
一日だけの、お日様になっちゃったレシピブログのルクエ『スチームケース』のモニター第8弾オーブン・電子レンジ・冷凍保存も使える、スチームケースでクッキング流行りのケークサレを、ホットケーキミックスで作っちゃいましたこれも、子供と一緒に楽しみながら作れるね【材料】ホットケーキミックス:150グラム・卵:2個・オリーブオイル:30CC グリエールチーズ:50グラム・牛乳:50CC・塩:小1/2・ブラックペパー:適量具(赤黄パプリカ:各1/4個・ウインナーソーセージ:4本・なす:中2本)*グリエールチーズがない時は、カッテージチーズやパルメザンチーズで代用その場合は、塩の調節してください【作り方】1.具は、同じぐらいの大きさになるように切っておきます2.卵を割りほぐしたら、牛乳・オリーブオイルを加えて良く混ぜますオイルが、分離しやすいのでしっかりと混ぜてね3.すりおろしたグリエールチーズを加えますここで、ブラックパパ-をがりがり挽いて入れます4.具を入れて混ぜ合わせたら、ホットケーキミックスを加えますへらで粉っぽさがなくなるまで、さっくりと混ぜてください5.スチームケースに生地を流しいれます蓋は閉めずに、180度のオーブンで35分~40分焼きます焼きあがりの目安は、竹串をさして生地が付かなければOKです生地を流す時に、ケースにつけちゃったのがばればれだね【ケークサレ】は、フランス語で【塩味のケーキ】お総菜的な、食事のためのケーキって感じですホットケーキミックスを使えば、本当に簡単にできちゃうよほんのり甘さが出るので、ブラックペパーでアクセントを入れてみました具は、枝豆・ナッツ・レーズン・インゲン・玉ねぎ・ピーマン等など無限に、組み合わせて楽しめますよ 筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷりレストラン【fellow】です・筍と空豆のアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ・新玉ねぎのトマトスープ・筍と豚肉のバジルソテー(前日残り)11時すぎからの開店でしたダーリンが遅い帰宅なので、簡単にパスタレシピ旬の筍と空豆で、アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノとっても美味しくって、ダーリンも大喜び◆作り方はこちら→筍と空豆のアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ新玉ねぎを、たっぷり入れたトマトスープ新玉ねぎの甘みと旨味が、トマトの酸味とベストマッチ◆作り方はこちら→新玉ねぎのトマトスープ本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ10位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月08日
コメント(32)
![]()
筍レシピも、40種類を超えましたよ和洋中と盛りだくさんのレシピがいっぱいです下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍レシピはこちら→筍メニューがたっぷりレシピブログのルクエ『スチームケース』のモニター第7弾オーブン・電子レンジ・冷凍保存も使える、スチームケースでクッキングイチゴを使って、簡単スイーツのご紹介お子様と一緒に、楽しくクッキングはいかがですか【材料】イチゴ:6個・砂糖:大1・レモン汁:1/4個・アイス:適量【作り方】1.イチゴをスライスして、砂糖とレモンを振りかけます2.蓋をして電子レンジ500Wで3分で、コンフィチュールの完成3.荒熱を取ったらアイスと盛り付けて、チョコシロップを掛けてみました紹介するまでもなく、簡単すぎでごめんなさい レストラン【fellow】です・金目鯛の煮つけ・筍の散らし寿司・ほうれん草のお浸し・筍と豚肉のバジルソテー・野沢菜漬け9時半すぎからの開店でしたテーブルに桜が舞う中、ダーリンのリクエストは金目鯛の煮つけ先月ダーリンが釣った金目鯛、冷凍庫で秘蔵していました珍しく、ダーリンも早い帰宅です脂の乗った、トロ金目の煮つけは最高大きな金目は、肉厚で食べごたえも満足です塩漬けの桜・三つ葉・茗荷・筍で散らしずし桜に筍で春の宴です桜の香りと塩味が、良いアクセントになっています自家製バジルペーストでソテーした、筍とパプリカに豚肉冷凍の自家製バジルペーストも、これで最後今年もたっぷり収穫して味わって、冷凍保存分も作らないと◆自家製バジルペーストと色々なレシピはこちら→自家製バジルペースト昨夜のワインは、メゾン・マラール・ゴーラン・コトー・デュ・トリカスタン・ルージュ 2007CP的にもお勧めで、飲みやすいのテーブルワイン本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ10位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月07日
コメント(24)
![]()
お天気になりました、入学式の方も多いのかなレシピブログのルクエ『スチームケース』のモニター第6弾オーブン・電子レンジ・冷凍保存も使える、スチームケースでクッキング今日も、超簡単クッキングのご紹介サイズは、ぺティート・レギュラー・ファミリーの3種類です 魔法の木マスターからの嬉しいプレゼント島根県安来市島田町の、美味しい朝堀筍下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍料理はこちら→筍メニューがたっぷりレストラン【fellow】です・新玉ねぎびたし・筍のはさみ揚げ・筍のサラダ・野沢菜漬け10時半すぎからの開店でした頂いた桜が、ハラハラ舞う中でのおうちごはんですスチームケースのクッキング第6弾は、【新玉ねぎの煮びたし】【材料】新玉ねぎ:1個・だし汁:50CC・酒大1・鰹節:適量【作り方】1.新玉ねぎは、4等分ぐらいに輪切りにします2.スチームケースに新玉ねぎを並べますお酒を振ったら蓋をして、500Wのレンジで3分加熱3.蓋をあけて、だし汁を入れて更に3分加熱で完成鰹節を、たっぷり乗せて頂きますお好みで、ポン酢などを掛けてください。びっくりするぐらい、新玉ねぎの甘さを味わえます筍に、ひき肉を挟んで揚げました隠し味の味噌が、いい仕事をしています◆作り方はこちら→筍のはさみ揚げ旬の筍・新玉ねぎ・セリのコラボで、さっぱり美味しい筍のサラダご飯も、お酒もすすむお勧めのレシピです◆作り方はこちら→筍のさっぱりサラダ桜祭りで、買ってきた朝漬けの野沢菜昨夜は、頂き物の【金霧島】を飲みながら本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ9位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月06日
コメント(31)
![]()
ちょっと珍しい、我が家の朝ごはんレシピブログのルクエ『スチームケース』のモニター第5弾オーブン・電子レンジ・冷凍保存も使える、スチームケースでクッキング忙しい朝も、簡単にスパニッシュオムレツが作れちゃいますパンにコーヒーと、ヨーグルトにはイチゴオムレツにトマトを添えたら、スピード朝ごはんの完成ですサイズは、ぺティート・レギュラー・ファミリーの3種類です 【材料】卵:3個・ほうれん草:2房・ベーコン:2枚・新玉ねぎ:1/2個牛乳:少々・天然塩:適量・ブラックペパー:適量【作り方】1.ほうれん草・ベーコン・新玉ねぎをザクッと切ります2.卵を割りほぐし、牛乳を加え塩コショウで味付けます3.すべての材料を、スチームケースに流し込みます4.500Wの電子レンジで、4分加熱したら完成つるっと出して、切り分けて盛り付けます我が家の近くの尾根緑道も、週末は町田市の桜祭り開催でした土曜日は、お天気でぽかぽかだったんですよ桜まつりは出店やイベントも盛り沢山で、エコの取り組みもしっかりリユース食器を使用してる、出店もあります再使用出来る容器は、きちんと戻すと10円返却されますごみの分別も、しっかり頑張っています最近は、愛煙家も大変になっちゃいましたね信州川上町の、レタス焼酎だってワインや日本酒もあったよ尾根緑道は、早咲きから遅咲きまで19種類。約460本の桜が、2キロにわたって植えてあります遊歩道には沢山のベンチもあり、素敵な散歩道です普段から、ジョギング・散策・犬の散歩コースとしても賑わっています。最高のコンビの桜と菜の花遠くは丹沢も見える高台に、緑道はあります尾根緑道から大賀藕絲館を抜け、リサイクル文化センター~ 日大三高校迄更に2キロの道並みも、桜がとっても綺麗です魔法の木マスターからの嬉しいプレゼント島根県安来市島田町の、美味しい朝堀筍下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍料理はこちら→筍メニューがたっぷり本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ10位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月05日
コメント(26)
![]()
昨日はお天気だったのに、雨のち曇りの日曜日レシピブログのルクエ『スチームケース』のモニター第4弾オーブン・電子レンジ・冷凍保存も使える、スチームケースでクッキングサイズは、ぺティート・レギュラー・ファミリーの3種類です 先日の木曜日の、国立の花見も良いお天気でした珍しい【ベニシダレ】が、とっても綺麗でしたそしてWさんが、庭から切ってくれた桜の枝も満開になりました魔法の木マスターからの嬉しいプレゼント島根県安来市島田町の、美味しい朝堀筍下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍料理はこちら→筍メニューがたっぷりレストラン【fellow】です・蒸し野菜のバルサミコソース・姫皮と若布の梅叩き和え・筍の煮つけ・筍の蕗味噌田楽・筍ごはん10時半すぎからの開店でしたスチームケースのクッキング第4弾は、【蒸し野菜のバルサミコソース】【材料】(2人分)かぼちゃ:1/8個・インゲン:4本・シメジ:1/3房白ワイン:少々・バルサミコソース:50CC【作り方】1.かぼちゃは、1センチぐらいにスライスしますシメジは、房をほぐし食べやすい大きさに切りますインゲンは、5センチ前後にスライスします2.スチームケースに野菜を入れて、白ワインを振りかけます電子レンジで500Wで4分加熱します3.加熱している間に、バルサミコソースを煮詰めます半分ぐらいの量に煮つけ、とろみが出始まる直前に火を止めます4.蒸しあがった野菜に、ソースを掛ければ完成です野菜の旨味が、ぎっしりでバルサミコソースとの相性もばっちり姫皮とわかめを、叩いた梅でシンプルに和えました安来の筍は、あごだしで煮つけました上品な仕上がりに、ダーリンが大喜び自家製蕗味噌に酒と味噌を足して、筍に塗って焼き上げましたぁほっくりとした筍と、春の蕗味噌のコラボです我が家の木の芽は、まだまだおちびちゃんでした木の芽和えができるぐらいに、早く育ってねダーリンの、リクエストはシンプルな筍ごはん油揚げとたっぷりたっぷりの筍だけで、筍ご飯を作りました昨夜のワインは、メゾン・マラール・ゴーラン・コトー・デュ・トリカスタン・ルージュ 2007甘みが少し強いけど、複雑味がなくタンニンも控えめで飲みやすいと思いますCP的にも、お勧めのテーブルワイン本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ10位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月04日
コメント(32)
![]()
旨味を逃がさずに、絶品焼き筍レシピブログのルクエ『スチームケース』のモニター第3弾オーブン・電子レンジ・冷凍保存も使える、スチームケースでクッキングサイズは、ぺティート・レギュラー・ファミリーの3種類です クール宅急便で、魔法の木マスターからの嬉しいプレゼントありがとうマスター丁寧に、新聞紙に包まれてたのは朝掘りの筍が4包み真っ白の根元と、濡れた土に鮮度の良さを感じます桜をくれたWさんにも、1包みプレゼントしました美味しく食べる為に、さっそく茹でます下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍料理はこちら→筍メニューがたっぷりおうちの中で、花見ですね夜には、満開に近い状態になりましたレストラン【fellow】です・焼き筍・姫皮のゆず胡椒和え・筍の刺身・筍の刺身クリームチーズサラダ・キャベツのキッシュ(前日残り)・新玉ねぎのスープ(前日残り)10時半すぎからの開店でしたスチームケースのクッキング第3弾は、【焼き筍】小振りの筍を皮つきのまま半分に切り、蓋をして焼きあげます200度で10分ほど焼いたら、ふたを開けて更に焼き上げますほくほくジューシーで、ダーリンと二人で旨い~甘い筍には、藻塩をつけて頂きましたぁグリルでは、カマスの干物も焼きましたよ先端の柔らかい姫皮は、ゆず胡椒とポン酢で和えて頂きます新鮮な筍は刺身で食べたら、筍の甘みがたっぷりさらに、クリームチーズ和えのサラダも作ります◆作り方はこちら→筍のクリームチーズサラダ昨夜のワインは、レ・カヤス・コトー・デュ・ラングドック 2004このワインは、好みが割れるかもしれないなぁfellowは好きだけど、ダーリンはお好みじゃないみたい本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ11位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月03日
コメント(23)
![]()
昨日は、国立の桜を見に行きましたレシピブログのルクエ『スチームケース』のモニター第2弾オーブン・電子レンジ・冷凍保存も使える、スチームケースでクッキングサイズは、ぺティート・レギュラー・ファミリーの3種類です 一晩たったら、だいぶ桜の花が開きました部屋の中にも、ほのかに桜の香りが漂っていますとっても贅沢な気分で、嬉しいね美味しい筍の出回る季節です筍を美味しく食べるには、早い下処理が大事だよ下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍料理はこちら→筍メニューがたっぷりレストラン【fellow】です・キャベツのキッシュ・イベリコ豚のハンバーグ・新玉ねぎのスープ10時半すぎからの開店でしたスチームケースのクッキング第2弾は、【キャベツのキッシュ】パイ生地なしで、ヘルシー簡単クッキングで作りました【材料】(2人分)卵:3個・牛乳:150CC・春キャベツ:3枚ぐらい・ベーコン:3枚グリーンオリーブ:9個・天然塩:適量・胡椒:適量【作り方】1.春キャベツは千切りにしますオリーブは、種をとり食べやすい大きさに切りますベーコンも、食べやすい大きさに切ります2.ボールに、卵を割りほぐしてから牛乳を加えます天然塩・胡椒で軽く味付けをします3.スチームケースに1を入れて、2の生地を流しいれます生地から溢れそうになってるけど、気にしない4.更に、ピザ用のチーズを乗せます我が家は、冷凍保存してるので凍ってますが5.スチームケースの蓋は開けたまま、180度のオーブンで20分前後竹串をさして、なにも付いてこなければ完成ですハンバーグ焼いてたら、ちょっと焼きすぎたかしらスチームケースから、ツルンと簡単に取り出せますよ桜の花を彩に・・・しっとり、美味しくできました頂いたほうれん草をたっぷりソテーして、敷き詰めましたジューシーで肉汁の美味しい、イベリコ豚のハンバーグ焼きました美味しい新玉ねぎを、しっかり焼き上げて更に甘みを出しましたみじん切りの玉ねぎも、たっぷり入れてオニオンスープを作りました隠し味の、ニンニクも良い仕事してますよ◆美味しい新玉ねぎのレシピはこちら→新玉ねぎレシピ昨夜のワインは、シャトー・ボリー・ド・ノアイヤン 2003渋みも程よくこなれ、飲みやすいボルドーですね本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ10位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月02日
コメント(32)
![]()
新しい年度が、始りましたねレシピブログのルクエ『スチームケース』のモニターに参加中ですオーブン・電子レンジ・冷凍保存も使える、スチームケースでクッキングサイズは、ぺティート・レギュラー・ファミリーの3種類です 友達が、庭の桜を持って来てくれました凄い枝ぶりで、我が家の180センチのテーブルの上もいっぱいにとっても嬉しいプレゼント畑から抜きたての、美味しいホウレンソウも持って来てくれました美味しい筍の出回る季節です筍を美味しく食べるには、早い下処理が大事だよ下処理が早いほどえぐみも少なく、美味しいよ◆筍の茹で方はこちら→筍の茹で方◆筍料理はこちら→筍メニューがたっぷりレストラン【fellow】です・じゃが玉豚のアサリ蒸し・セロリと人参のマリネ・ほうれん草のサラダ・野菜たっぷりスープ10時半すぎからの開店でしたスチームケースで、簡単スピードクッキングの【じゃが玉豚のアサリ蒸し】【材料】(2人分)ジャガイモ:1個・新玉ねぎ:1/2個・アサリ:10~15粒ぐらい・豚ももスライス肉:100グラム白ワイン:大2・天然塩:適量・胡椒:適量・バジルペースト:大1【作り方】1.ジャガイモはスライスして1センチ前後に切ります新玉ねぎも薄めにスライスします2.豚肉を食べやすい大きさに切り、天然塩・胡椒・白ワイン大1を振ります3.スチームケースに、ジャガイモ・新玉ねぎ・豚肉を入れます砂抜きしたアサリを乗せて、バジルペーストをちりばめます最後に残りの白ワイン大1を振って、ふたを閉めます4.電子レンジ500Wで、4分加熱したら出来上がり器も可愛いので、そのままテーブルに出しました熱々を、ザクッと混ぜていただきます旨味が逃げずに、美味しく蒸せちゃうのがすごいね人参とセロリでマリネです◆作り方はこちら→野菜のマリネ頂いたほうれん草も、ニンニク・ベーコンと炒めてレタスとトマトのサラダにたっぷり乗せて頂きます甘くって、肉厚のほうれん草の旨味が一杯ですセロリの葉・豚肉・レタスのスープです昨夜のワインは、シャトー・ボリー・ド・ノアイヤン 2003渋みも程よくこなれ、飲みやすいボルドーですね帰宅したダーリンは、テーブルいっぱいの桜にびっくり大喜びで、今夜は料亭だねって・・・桜を愛でながら贅沢な時間をダーリンを味わいましいたぁWさん、どうもありがとう本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ10位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年04月01日
コメント(27)
全31件 (31件中 1-31件目)
1