全32件 (32件中 1-32件目)
1

我が家の庭の植物と花達です7月1日・・・我が家の庭でも、ハイビスカスが咲きだしましたピンクの大輪のハイビスカスです先日行った、ハワイ島の旅を想いだします◆旅日記はこちら→ハワイ島の旅7月3日・・・我が家でもネジバナが咲きました今年は、3本しか咲きませんでした淋しいなぁ今年のfellowの実家では、とってもたくさん咲いてたなぁ右巻きと左巻きの、両方があるって知っているかな別名モジズリとも呼ばれますが、ピンク以外に白の花も有りますラン科のネジバナなので、小さなお花を覗くとちゃんと蘭の形◆詳細はここを覗いてね→ネジバナベンケイソウ科 エケベリアは、別名:七福神とも呼ばれます玄関の、アデニウムの鉢に同居していますお花が咲いたので、上からこんにちは放置の多肉ちゃんなので、連なり過ぎた多肉がすごい状態になっていますでも、とても愛らしいお花が咲きますね7月4日・・・庭で咲いてる小さな黄色の花は、【サンチュ】の花我が家のサラダで、彩を添えていたサンチュ雪が降っても元気に越冬して、食卓を飾ってくれたけどついにお花が咲きだして、葉っぱの収穫は終わりかなぁ7月6日・・・そんな梅雨空の中、ネムの花が咲いています甘い香りも、雨の匂いで消されちゃってるなぁ◆詳細はこちら→合歓の木7月9日・・・庭で、西洋ニンジンボクが咲いています爽やかな色の花が、満開です7月10日・・・30センチ大の大きな葉が綺麗な【ギボウシ(フォスタ)】2週間ぐらい前は、蕾でしたが枕木の裏側は、アメリカンディゴやオリーブの木陰で満開になっています若芽は【うるい】の名で売ってるけど、園芸種は食べられるのかなぁ7月14日・・・我が家の蓮・・・1つだけ蕾が有りました昨日の雨の朝、花が開きました一日目は、蕾が少し開くだけ4日間の蓮の話は、こちらを見てね→蓮蓮の花を見ていると、心が和むのは何故だろう7月15日・・・2日目の、蓮の花です蜂も誘われて、やってきています花弁の開き方が、何だかなぁって感じですが4日間の蓮の話は、こちらを見てね→蓮一枚の花弁が邪魔をして、花托を隠しています7月16日・・・3日目の蓮は、満開になりました4日間の蓮の話は、こちらを見てね→蓮花の中心部に有るのは、花托です花弁が散ると、果托に成長していきます明日の朝には散ってしまいます7月17日・・・今朝の蓮は、すでに散ってしまった後でした今年は、蓮は1つしか咲かないのかなぁ過去画像ですが、もう一度後ろからも・・・7月18日・・・今朝の珍しいお花は、ピカケジャスミン茶の香りに使われたり、ハワイのレイにも使われています我が家のピカケは、八重の花で冬場は室内に移動させます宵闇の中、ピカケの花の香りが庭に漂います花の終わりごろには、色も変わります7月20日・・・庭で、タイムの花も咲いていますハーブの花って、小さくって可愛い花が多いですよね◆詳しくはここを覗いてね→タイム本日もと~ても、幸せな時間でした庭の花が綺麗だね~って思った人はポチッと押してね!応援よろしくね
2010年07月31日
コメント(0)
![]()
ピカピカと、お日様が眩しいです本日は、嬉しい美味しいお届き物【のほほん】さんの畑から美味しい野菜ですある日のコメントが、現実になってfellowのところにやってきました【水茄子】と【山形茄子】ブログで見るばかりだった水茄子に、ご対面で~す色々なトマトちゃんと【加茂茄子】あんまり嬉しくって、ドキドキしながら初のお電話しちゃいました突然の不審な電話に出てくれた【のほほん】さん、ありがとうブログと同~じ雰囲気が、話し方に出るんだなぁ優しい、声にまたまた嬉しくなっちゃった今夜どう食べるか、そればかり考える幸せな時間を過ごします美味しいおすそわけ、どうもありがとうございますとはいえ、地域の集まりで役員のfellowはまたも夕方はお出かけなのですが・・・これから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃんえりけっけさんが、バジルペーストを作ってくれましたすまいるベアーさんが、真鯛のポワレを作ってくれました作ってくれて、どうもありがとう ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・ゴーヤのしぎ茄子 ・ネバネバ豆腐サラダ・インゲンの胡麻和え9時すぎからの開店でしたボケたフォトしか撮れてなかったゴーヤを入れて、しぎ茄子を作りましたこちらもゴーヤが苦手な人も食べやすいよ◆材料と作り方はこちら→ゴーヤのしぎ茄子◆そのほかのゴーヤ料理はこちら→ゴーヤ料理fellowもダーリンも元気です・・・食欲も落ちないし美味しく食べてるから、元気なのか元気だから、美味しく食べれちゃうのかネバネバ物も、夏になるとよく食べています豆腐の上に、納豆・モズク・キュウリ・キムチぐしゃっとかき回しちゃって、食べちゃいますシンプルに、インゲンの胡麻和えの登場です昨夜は、オルヴァルのビールを頂きましたトラピストオルヴァル修道院で造られる、トラピストオリヴァルビールフルーティな香りと苦みの程よい美味しいビールだったなぁ更に、ワインを何本も並べてるが・・・飲みました暑い日は、辛口スパークリングがお勧めですトントントンと、深夜のキッチンから不気味な包丁の音キッチンにいたのは、【だし】を作ってたfellow今回は、fellowバージョンで少しアレンジして仕込みました本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年07月31日
コメント(26)
![]()
久しぶりの雨が上がって、本日も暑くなりそうです昨日は、土砂降りタイムも何度かあったけど久しぶりの雨は、過ごし易い気温だったせっかくの我が家の定休日だったのにんなぁ・・・これから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃんまるすけママさんが、豆乳でかぼちゃスープを作ってくれましたどうもありがとう◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・刺身盛り合わせ ・オクラの生春巻き・スモークサーモンのサラダ・焼き茄子のだし乗せ・豆乳とモロヘイヤビシソワーズ9時すぎからの開店でした定休日の我が家、のんびりゆっくりワインを飲むぞモードですここ数日、野菜だけのおうちごはんでしたが昨夜は、おつまみばかり並んでいます釣りに行けないダーリン、刺身が食べたい禁断症状発生お刺身の盛り合わせ(マグロ・イカ・鰹・鯛)を買ってきたけど。満足できないようです・・・釣りに行くのかな超簡単おつまみは、オクラの生春巻きですタイで買ってきた、お気に入りのピックが可愛いでしょ作り方の説明なんかいらないけど、生ハムで色々巻くと美味しいよ◆材料と作り方はこちら→生ハムのピンチョス◆材料と作り方はこちら→超簡単レシピ買ってきた、スモークサーモンをレッドオニオンの上に並べケーパー・レモン・茹でたインゲンを添えただけ焼き茄子の上に乗せているのは、またもpeguちゃんレシピの【だし】ですすっかり気に入ったのに、もうなくなるからまた仕込もう冷蔵庫で、冷やした豆乳とモロヘイヤのビシソワーズスープトロットした食感のモロヘイヤが良い感じ◆材料と作り方はこちら→豆乳とモロヘイヤの冷製ビシソワーズ豆乳の旨味とヘルシーなビシソワーズ彩も、綺麗だよね昨夜のワインは、ファットリア・プピッレ・ペロフィーノ 2008爆発的人気赤ワイン3本で2,980円・・・のお買い得価格で購入しましたお買い得価格だったから、購入したけど。定価で考えると、微妙なワインなのでリピートは無いでしょう暑い日は、辛口スパークリングがお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年07月30日
コメント(43)
![]()
本日は我が家の定休日訪問も、コメントも遅れていてごめんなさいこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃんオレンジmamaさんが作ってくれましたどうもありがとう◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・蕎麦 ・美味しい出汁つゆ・ゴーヤと米茄子の炊き合わせ・トマトモロヘイヤ10時すぎからの開店でした開田高原 【若葉そば】はダーリンのお母さんから頂いたもの先日は信州開田高原【黒いそば】を食べたけどこれは、色も綺麗な薄い緑たっぷり作ったpeguちゃんの、だしで頂きます出汁つゆも入れて、喉越しツルンと食べすぎちゃうのがヤバいわぁ作り方も丁寧で、わかりやすいよ→だし奴しっかりあく抜きしてから、出汁と合わせてるので色も綺麗だし、こりこりの食感も良い感じたっぷり刻んだ生姜も、とっても良いアクセント鰹だしで、しっかりしっかり煮込んでから合わせたゴーヤ米茄子はこんがり揚げて、冷凍保存の自家製銀杏も入れたほっくりお美味しいのに、元気もたっぷり出るね銀杏の保存はこちら→銀杏の保存と料理そのほかのゴーヤ料理はこちら→ゴーヤ料理トマトサラダに、庭から採ったたっぷりの大葉器には、モロヘイヤを敷きつめてサラダ仕立てに◆材料と作り方はこちら→トマトとモロヘイヤのサラダ昨夜は、オルヴァルのビールを頂きましたトラピスト修道院で造られる、オリヴァルフルーティな香りと苦みの程よい美味しいビールだったなぁ暑い日は、辛口スパークリングがお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年07月29日
コメント(32)
![]()
すご~く、カレーが食べたくなったそれも、ゴーヤとたっぷり野菜のカレーこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・ゴーヤと野菜のカレー ・サラダ・自家製ピクルス・アサリの白ワイン蒸し10時すぎからの開店でした先日の地域の会合で、お友達からゴーヤを頂くカレーが食べたいって、思ってたのでゴーヤカレーを作る玉ねぎ・人参・ゴーヤ・茄子・・・豚肉だけ買ってきた最後に、グリルしたインゲンやパプリカも乗せた今回は、カレールーを使って普通に作ってみた◆材料と作り方はこちら→スパイスで作るゴーヤカレーギュッと濃くなった野菜が美味しい・・・カレーにも合うそして、ゴーヤとカレーって旨~いよねそのほかのゴーヤ料理はこちら→ゴーヤ料理トマトも、ご近所さんから頂く庭から採ったバジル、モッツァレラチーズを刻んでシチリアの天然塩とブラックペパー、シチリアのEXオリーブオイル同じ国同士、仲良く美味しくなってくれた旬のアサリも、そろそろ終わりかなぁ普通にバターと白ワインで蒸し上げた庭のパセリ散らして、完成頂き物の野菜だらけで、本日のおうちごはんは2人前690円でした暑い日は、辛口スパークリングがお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯3位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年07月27日
コメント(33)
![]()
今日も、朝からセミの声昨夜の【土用の丑の日】は、うなぎを食べた人も多いかなぁ夏バテしない、元気の出る食事が大事なんだって思うよこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・うな散らし ・だし奴・空芯菜の胡麻和え11時半すぎからの開店でした昨夜は、遅い帰宅のダーリン11時半過ぎに、我が家はうな散らしを食べましたぁこんな時間にって、思ってる方も多いかもしれないけど毎晩毎晩、10時過ぎのおうちごはんのfellowとダーリンこれを変えることは、仕事をやめない限り不可能です野菜たっぷりの、ヘルシーおうちごはんを心がけてます・・・茗荷はまだ出てきてないけど、庭から採った大葉もたっぷり乗せて山椒もたっぷり振って、日本のハーブも大活躍です彩も鮮やかになって、更に食欲もUPですね特大国産うなぎ、1匹1,380円の大奮発です◆材料と作り方はこちら→うな散らしpeguちゃんのところで見た、【だし奴】を作ったよ人参が無かったのと、昆布を多めに入れちゃったけどとっても美味しくって、ダーリンも大喜び丁寧で、わかりやすい作り方も乗ってるからそっち覗いてね→だし奴JAで買う空芯菜は、量も2倍は入ってるよね空芯菜の胡麻和えを作りましたぁオクラ・キュウリ・茄子は頂き物うなぎに大奮発で、1830円のおうちごはんとなりましたぁ暑い日は、辛口スパークリングがお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ14位・晩御飯3位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年07月27日
コメント(39)
![]()
今日は、土用の丑の日土用とは五行説を、季節に割り振ったことから始まっていますだから、季節ごとに土用はあるのですが夏の【土用の丑の日】だけが、定着しちゃったようですね今夜はfellowも、国産ウナギを買って奮発かなぁうな散らしで、ボリュームを出して食べる予定です去年の、画像ですが美味しそうでしょ◆材料と作り方はこちら→うな散らし【空芯菜】を見たことがないって、コメントが多かったのでこれが【空芯菜】です名前の由来は、茎が空洞になっている事ですこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃんH.レルムさんが、茄子の冷風を作ってくれましたぁそして、H.レルムさんが、紫蘇ジュースとキュウリのQちゃんを作ってくれましたぁ紫蘇ジュースの紫蘇もゆかりにしてくれたそうですその上、 H.レルムさんが、ラタトゥーユも作ってくれました本当に、沢山のレシピを作ってくれてどうもありがとう◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・鰯のハーブソテー &パプリカソテー添え・空芯菜炒めの揚げじゃこ乗せ・ヌルヌルコンビ10時すぎからの開店でした本日は、2人前630円のおうちごはんとなりました旬の真鰯、4匹で398円と安いのでついつい買ってしまいますハーブを効かせて、こんがり焼いた鰯はとっても美味しいよ3月から咲いてる胡蝶蘭、最後は鰯を引き立ててくれています◆材料と作り方はこちら→鰯のハーブソテー空芯菜を炒めて、揚げじゃこをトッピング我が家の揚げじゃこは、まとめて揚げて冷凍保存していますカルシウム強化だねレシピブログの「GABAN? スパイスドレッシング」レシピモニター参加中ですぬるぬるコンビで、パワーUPモロヘイヤ・モズク・オクラを、GABANのドレッシングで頂きましたぁこのオクラもご近所さんからの、頂き物なんだよ暑い日は、辛口スパークリングがお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年07月26日
コメント(37)
![]()
塩焼きの次は、天麩羅だよ頂き物の天然鮎、今年も美味しい旬が我が家に届きましたぁ頂き物の鮎とトマトで、豪華に見えるけど本日のおうちごはんは、2人前445円で完成です調味料などは、細かく計算に入っていませんが・・・これから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・天然鮎の天ぷら・鶏肉のニンニク醤油煮・モロヘイヤとトマトのサラダ・もやしのピリ辛和え11時すぎからの開店でした小振りとはいえ、8匹も我が家のお皿で泳いでもらいましたぁ頭からがぶりと、美味しく頂きましたぁ次回も楽しみにしています、Iさんありがとう黒酢を隠し味に、ニンニク醤油で煮つけた鶏もも肉茹でた青梗菜の池に、入ってもらいました皮面から、しっかり焼き上げてから味付け中は、ジューシーで美味しいよ定休日に買ってきた地場野菜の、【モロヘイヤ】ずっしりいつもの倍の量が入って、価格は120円茹でて冷蔵庫で待機、本日は1/4を使いましたぁ刻んで、マヨネーズ・粒マスタード・プレーンヨーグルトで和えました冷たく冷やしたトマトに乗せたサラダです目立たないけど・・・パプリカもトッピングしてあるの茹でたもやしに生キクラゲを刻んで入れました胡麻油・塩李錦記 潮州辣椒油リキンキ【潮州具入りラー油】香港産で味付けです暑い日は、辛口スパークリングがお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年07月25日
コメント(39)
![]()
夏のイベントが、あちこちで行われていますねfellowは地域の役員なので、夜も打ち合わせで出かけていました9時過ぎに帰宅の予定が、更に打ち合わせが入り帰宅したら11時近く・・・・お腹がすいてくらくらしますおうちに帰ったら、嬉しい天然鮎が待っていてくれましたぁこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・冷製パスタ・煮物・天然鮎の塩焼き11時すぎからの開店でした帰宅したら冷製パスタを作ろうと、ソースを冷蔵庫で冷やしておきましたぁ庭から採ったバジルの葉も、たっぷり乗せて贅沢気分を味わいます◆材料と作り方はこちら→トマトとバジルの冷製カッペリーニ今年も天然の鮎を、ダーリンが貰ってきましたぁまだまだ、サイズは小さいけどダーリンが下処理して串打ちしておいてくれましたぁ初物は塩焼き…やっぱり美味しいなぁ厚揚げ・人参・こんにゃくの煮物暑い日は、辛口スパークリングがお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年07月24日
コメント(43)
![]()
眩しい青空が広がっています昨日は、五日市の山並みへ冷を求めてドライブへだけど、体温並みの気温にくらくらしたよ地場の野菜を購入して、帰宅汗を流して、さっぱりしたら昨夜は早めのおうちごはんなりましたレシピブログの「GABAN? スパイスドレッシング」レシピモニター参加中ですこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・米茄子のGABAN田楽・カプレーゼ・インゲンのシャカシャカ炒め・イカの刺身・ダダ茶豆7時半すぎからの開店でした大きな米茄子も2個で150円でした厚めに切って、グリルで焼いて味噌とGABANのドレッシングを合わせたたれを塗ってこんがり焦げ目を付けたら完成です味噌とGABANのコラボの美味しさに、ダーリンはびっくりしてました冷蔵庫で、皿ごと美味しく冷やしたカプレーゼトマト・モッツアレラチーズ・バジルの葉切って並べて天然塩・ブラックペパー・EXオリーブオイルを掛けるだけ8センチ大に大きく育った、我が家のバジルをド~ンと乗せて美味しく頂きましたぁすじなしインゲン、たくさん入って120円で売ってましたぁ庭の大葉をたっぷり入れて、またも定番料理だぞ◆材料と作り方はこちら→インゲンのシャカシャカ炒め冷凍庫に入っていたするめいかを解凍して、お刺身ダダ茶豆も買ってきたよ、濃い味わいが好きなんだ風呂上がりの、ビールの後にはしっかり冷やしておいたスパークリングワインダーリンが、ワインクーラーごと冷蔵庫で冷やしてくれていた野菜たっぷり、ヘルシーなおうちごはんになりました暑い日は、辛口スパークリングがお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年07月23日
コメント(21)
![]()
久しぶりの、我が家の定休日先週はお休みしなかったダーリン暑さで、身体もきついから少しゆっくりしようねレシピブログの「GABAN? スパイスドレッシング」レシピモニター参加中ですこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃんかんすけマ…さんが、作ってくれましたぁどうもありがとう◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・ラタトゥーユ・茄子のGABANドレッシング炒め・モロヘイヤのビシソワーズスープ・肉じゃが(前日残り)10時半すぎからの開店でした冷蔵庫で美味しく冷えた【ラタトゥーユ】◆材料と作り方はこちら→ラタトゥーユ良く作る、茄子のマリネの応用をGABANのドレッシングで作ってみた【材料】(2人分)茄子:3本・ニンニク:1かけ・GABANドレッシング:大2ぐらい【作り方】1.茄子は半分の長さにしてから、縦に半分に切ります中心から皮に向かって4等分ぐらいに切ります2.ニンニクはみじん切りにしておきます3.フライパンにオリーブオイルを入れて茄子を炒めます油がなじんだら、ニンニクを入れて香りを移しますこんがりしんなりしてきたら、ドレッシングを入れてさっと味を絡めますとっても簡単ですよジャガイモ・モロヘイヤ・豆乳・バター天然塩だけのシンプルな味付けで、冷製スープを作りました最近は、バーミックスが大活躍ですモロヘイヤの効果で、トロンとしたスープが出来上がります◆材料と作り方はこちら→モロヘイヤのビシソワーズfellowが購入した後に、レッドカラーも増えました本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年07月22日
コメント(33)
![]()
今日も、たっぷり水分を取りましょうねエアコンが苦手の、fellowとダーリン熱いけど、窓を開け放して食事をしています夕飯時にエアコンを入れたのは、この夏まだ2回ぐらい汗を出すって事も、大事なんだよねこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・肉じゃが・自家製ピクルス &冷やしトマト・たたきキュウリ・トムヤンクン10時半すぎからの開店でしたシリット社の圧力鍋が登場ですシコマテックT‐プラスのお鍋を使って、熱いキッチンから逃避です火を消した後も、放置してゆっくり味が染みて行くのを待つだけ◆そのほかの圧力鍋レシピはこちら→圧力鍋レシピシリット社の素敵なお鍋たち頂き物のトマトは、庭のバジルを採ってきて添えました自家製ピクルスも、切ってお皿に乗せるだけ◆材料と作り方はこちら→自家製ピクルス多めに作っておいた、たたきキュウリ◆材料と作り方はこちら→たたきキュウリトムヤンクンのキューブを使って、辛いスープで汗をかくもやし・生キクラゲ・卵が入っています昨夜のワインは、ラウローナ 1999まだまだ十分に味わえる状態は、かなりのお買い得品だったと満足暑い日は、辛口スパークリングがお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年07月21日
コメント(41)
![]()
本日も、真夏日の東京です室外はもちろんだけど、室内にいてもたっぷりの水分補給を忘れずにね庭で、タイムの花も咲いていますハーブの花って、小さくって可愛い花が多いですよね◆詳しくはここを覗いてね→タイムこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・ラタトゥーユ・チキンのイタリアンハーブ焼き・ゴーヤとツナのサラダ10時半すぎからの開店でしたたっぷり野菜でさっぱりと、冷たく冷やしても美味しい【ラタトゥーユ】を作りました◆材料と作り方はこちら→ラタトゥーユチキンのスペアリブに、イタリアンハーブをすりこんでオーブンにお任せで、キッチンから退避です焼きあがったら、レモンを絞ってビタミンCも補給だよゴーヤとツナの、fellowの定番サラダ疲れもとって、パワーも補強だね自家製ツナが作りたいけど、美味しそうなアラに出会ってないなぁ◆材料と作り方はこちら→ゴーヤとツナのサラダ◆その他のゴーヤ料理はこちら→ゴーヤ料理色々昨夜のワインは、ラウローナ 1999ビンテージワインが、お買い得価格なので購入してみた十分な期間を置いてから、開栓したが確かに澱も多いので、取り扱いは慎重に澱が出ていながら、濃い色合いのワインで退色が感じられないのがちょっと不思議かなまだまだ十分に味わえる状態は、かなりのお買い得品だったと満足暑い日は、辛口スパークリングがお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年07月20日
コメント(43)
![]()
最高気温更新中の、東京ですさすがに、連日の真夏日はこたえますレシピブログの「GABAN? スパイスドレッシング」レシピモニター参加中です届いたのは、国産バルサミコ酢を効かせた、醤油味の和風ドレッシングピリッと黒コショウも効いた、今までにないドレッシングですこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・鰹のたたきでGABANドレッシング・ゴーヤマーボウ豆腐・たたきキュウリ10時半すぎからの開店でした美味しそうな生鰹、お家で炙ってたたきにしましたたっぷりのレタスを敷いて、パプリカを散らしてレッドオニオンも、どっさり乗せて野菜たっぷりに仕上げましたGABANのドレッシングの、バルサミコ酢と醤油のコラボが鰹にGOODいつもの鰹のたたきも、更にオシャレに仕上がりましたバルサミコ酢の柔らかな酸味に、黒コショウが良い仕事していますよ更にパワーUPのゴーヤ料理は、ゴーヤマーボウ豆腐餃子の種を使った、リメイク料理です我が家は、余った餃子の種を冷凍保存していますこらがまたまた美味しくって、本日もごはんが進んで困ります◆材料と作り方はこちら→ゴーヤの麻婆豆腐◆その他のゴーヤ料理はこちら→ゴーヤ料理色々たたきキュウリには、人参を入れて彩をUPしてみました◆材料と作り方はこちら→たたきキュウリ暑い日は、辛口スパークリングがお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年07月19日
コメント(37)
![]()
今朝の珍しいお花は、ピカケジャスミン茶の香りに使われたり、ハワイのレイにも使われています我が家のピカケは、八重の花で冬場は室内に移動させます宵闇の中、ピカケの花の香りが庭に漂います花の終わりごろには、色も変わりますこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃんさくらのキッチンさんが、作ってくれました輪が広がってるのが嬉しいです◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・砂肝のから揚げ・ピクルス添え・空芯菜と生キクラゲのソテー・中華風トマトサラダ10時半すぎからの開店でした砂肝は鶏の胃袋の一部、コリコリして脂肪がなく内臓の中でも、味や匂いにくせがなく食べやすいですねそんな砂肝を、レッドペパー・ニンニク・醤油・酒で漬けこんでおきました片栗粉をまぶして、カリッと揚げています小振りの玉ねぎで作った、自家製ピクルスつけ汁に、キュウリなどを追加で入れています一緒に、食べるのがこれまた美味しくってビールが進んじゃうよ◆材料と作り方はこちら→ピクルス空芯菜のソテーは、生キクラゲも入れました。色よく空芯菜を仕上げるには、葉っぱと茎を分けることちょっとした手間だけど、美味しく食べるための大事な事◆材料と作り方はこちら→空芯菜のソテーとっても簡単な、中華風サラダにカッテージチーズこのコラボの美味しさに、今まで気が付かなかったなんてまたも、ビールが進んじゃうのです◆材料と作り方はこちら→超簡単♪中華風トマトサラダ暑い日は、辛口スパークリングがお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年07月18日
コメント(39)
![]()
今朝の蓮は、すでに散ってしまった後でした今年は、蓮は1つしか咲かないのかなぁ過去画像ですが、もう一度後ろからも・・・これから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃんはなホワちゃんが作ってくれましたどうもありがとう◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・冷シャブ・春雨と鶏酒蒸しのピリ辛サラダ・トウモロコシ・キンピラ・かぼちゃの煮つけ・キュウリのQちゃん10時半すぎからの開店でした一気に真夏日に突入・・・あまりの暑さで、冷シャブを作りましたぁ庭の大葉をたっぷり刻んで、免疫力もパワーUPです前日のサラダも、生キクラゲを加えて茹で卵を添えました◆材料と作り方はこちら→鶏の酒蒸しとピリ辛ソースの作り方我が家で初物の、トウモロコシはお友達のYさんから頂きました小粒だけど、みずみずしい粒は美味しかったよおふくろの味、キンピラほっとする、日本の味だね暑い日は、辛口スパークリングがお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年07月17日
コメント(33)
![]()
3日目の蓮は、満開になりました4日間の蓮の話は、こちらを見てね→蓮花の中心部に有るのは、花托です花弁が散ると、果托に成長していきます明日の朝には散ってしまいますこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃんshakemamaさんが、おから入り抹茶パウンドケーキを作ってくれましたどうもありがとう◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・ゴーヤのしぎ茄子・春雨と鶏酒蒸しのピリ辛サラダ・かぼちゃの煮つけ・キュウリのQちゃん10時半すぎからの開店でしたゴーヤのしぎ茄子を作りましたスタミナゴーヤは、味噌との相性もとっても良いですね【材料】(2人分)ゴーヤ:1/2個・茄子:2本・玉ねぎ:1個・ニンニク:1かけ酒:大2・みりん:大2・味噌:大2・大葉:5枚【作り方】1.ゴーヤは半分に割り、タネをスプーンなどで取り除きますお好みの暑さにスライスします苦味が苦手な人は、綿の白い部分をスプーンでしっかり削り取ってくださいね好きな人は、綿を残して苦味を楽しんでください茄子は乱切りに、大葉はみじん切りにします2.鍋に油を引き、ゴーヤを炒めます。苦みが苦手な人はここでしっかり炒めると苦みが少なくなります茄子も加えて炒めます3.しっかり炒めたら、酒・みりん・味噌と加えます4.味がなじんだら火を止めて大葉を加えますザクッと大葉を混ぜて完成です火をつけたまま、大葉を入れると大葉の色がすぐに黒くなっちゃうよお好みで、肉や玉ねぎなどを加えたりしてね今年の夏は、いくつゴーヤレシピが増えるかなぁ◆その他のゴーヤ料理はこちら→ゴーヤ料理色々シリット社の圧力鍋が登場ですシコマテックT‐プラスのお鍋を使えば、時間短縮でガス代も節約鶏胸肉を、圧力鍋で酒蒸しにしました◆材料と作り方はこちら→鶏の酒蒸しとピリ辛ソースの作り方茹でた春雨、千切りにしたキュウリ・人参・小葱の上に鶏の酒蒸しを乗せますピリ辛ソースを掛けてたら、完成シリット社の素敵なお鍋たち ほくほくのかぼちゃの煮つけに、心もほんわり暑い日は、辛口スパークリングがお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年07月16日
コメント(33)
![]()
2日目の、蓮の花です蜂も誘われて、やってきています花弁の開き方が、何だかなぁって感じですが4日間の蓮の話は、こちらを見てね→蓮一枚の花弁が邪魔をして、花托を隠していますこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃんけっちゃまさんが、作ってくれましたどうもありがとう◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・天麩羅・蕎麦・刺身こんにゃく・枝豆10時半すぎからの開店でした茄子・インゲン・人参・かぼちゃの天ぷらです茄子もインゲンも、ご近所さんからの産直の頂き物旬の野菜は高値が続いているので、とてもうれしいです胡麻・生姜・小ネギも用意して…先日義母から頂いた、信州開田高原【黒いそば】ランダムな太さの蕎麦は、少し太めだけど喉越しもつるっと美味しかった黒そば・白そば・霧しなそばと、どれも美味しいお蕎麦だよ 刺身こんにゃくも、トロット美味しい若布や、蛇腹キュウリも添えてわさび醤油で頂きます北海道の冷凍枝豆も、ご近所さんの頂き物ご近所さんに感謝だね暑い日は、辛口スパークリングがお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年07月15日
コメント(42)
![]()
暑い一日になりそうですねレシピブログのスパイシーなおつまみレシピに参加です我が家の蓮・・・1つだけ蕾が有りました昨日の雨の朝、花が開きました一日目は、蕾が少し開くだけ4日間の蓮の話は、こちらを見てね→蓮蓮の花を見ていると、心が和むのは何故だろうこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃんB子chanさんが、作ってくれましたどうもありがとう◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・手羽先のピリ辛焼き・煮物・もやしのサラダ・キュウリのQちゃん10時半すぎからの開店でした手羽先をピリリと、チリパウダーで味付けフライパンで、こんがり焼くだけの手軽さパリっとした皮にスパイシーな味付けは、ビールが進んじゃうね【材料】(2人分)手羽先:6本・GABANチリパウダー:大1・ニンニク:1かけ・白ワイン:大2【作り方】1.手羽先に、チリパウダーをしっかりすり込んで置きますニンニクは、包丁でたたいて潰しておきます2.フライパンにオリーブオイルを引き、ニンニクを入れます弱火でこんがりと、油にニンニクの香りが移ったらニンニクを取りだします焦げちゃうと苦みが出るので、気をつけてね3.手羽先の、仕上がり面の方を下にしてフライパンに入れます強火で、綺麗な焦げ目がつくまでしっかり焼きますここで、手羽先を動かさないでじっと待ってね中途半端な焼き状態で動かしちゃうと、美味しい皮がフライパンに付いちゃうよ綺麗にこんがり焼けたら、ひっくり返して中火にして白ワインを入れます白ワインが蒸発したら、強火にして皮がパリッとするくらいまで焼きます器に盛りつけたら、完成です厚揚げと、頂いたインゲンの炊き合わせで、ほっこりたくさんもらったインゲンも、だいぶ減ってきたわ安いもやしをたっぷり使って、ちくわ・キュウリ・人参でサラダですポン酢にごま油を合わせた、たれを掛けました暑い日は、辛口スパークリングがお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年07月14日
コメント(39)
![]()
しっかり梅雨空の東京ですこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃんぺペロンさんが、揚げ茄子の冷風とキュウリのQちゃんを作ってくれましたいつもどうもありがとう◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・ゴーヤのイタリアンチャンプル・豆腐のネバネバサラダ・かぼちゃバルサミコソテー・叩きキュウリのキムチバージョン10時半すぎからの開店でした身体に良いことだらけの、ゴーヤ疲れたり、暑い夏にはぜひ是非食べてもらいたいゴーヤですが苦みが苦手とか、決まった料理ばっかりって方も多いようです気分を変えて、イタリアンチャンプルなんていかがですか【材料】(2人分)ゴーヤ:1/2個・鶏もも肉:1枚・インゲン:10本ぐらい・プチトマト:6個・ニンニク:1かけパプリカ:1/4個・卵:2個・天然塩とブラックペパー・パラペーニョペパー:適量:白ワイン:大2イタリアンハーブスパイス(オレガノ・クミン・バジル・オレガノ等):適量有れば、生バジルの葉:3・4枚【作り方】1.ゴーヤは縦半分に切り、スプーンで種をとる。苦みが苦手な人は、白い部分を丁寧に取ってね歯ごたえを楽しみたいので、厚めにスライスしますニンニクはみじん切り、インゲンは斜めに乱切りパプリカや鶏肉は、食べやすい大きさに切りますプチトマトは、半分に切っておきます卵は、割りほぐしておきます2.フライパンにオリーブオイルを引き、ゴーヤを炒めますここでしっかり炒めると、苦みが気にならなくなりますからね3.ニンニクと鶏肉を入れて炒めます鶏肉に火が通ったら、他の野菜を加え炒めます4.トマトとワインを加え、味付けをします最後に卵を流しいれて、ざっくり混ぜて完成です◆その他のゴーヤ料理はこちら→ゴーヤ料理色々生のバジルを、切って乗せて香りもさわやかたっぷりのキムチ・納豆・キュウリで、豆腐が見えなくなるくらい元気が盛り盛り出そうな、豆腐サラダですかぼちゃのバルサミコソテーにも、たっぷりのごまを入れて胡麻は、摩り下ろした方が身体に吸収されるよ◆材料と作り方はこちら→かぼちゃのバルサミコソテー昨夜は、ビールで乾杯です暑い日は、辛口スパークリングはお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年07月13日
コメント(37)
![]()
今週も梅雨空で始まった、東京ですこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・豚の角煮・インゲンのシャカシャカ炒め・長芋もずく・叩きキュウリのキムチバージョン・ビシソワーズスープ10時半すぎからの開店でしたたまには、がっつりと思って豚の角煮を作りましたシリット社の圧力鍋が登場ですシコマテックT‐プラスのお鍋を使えば、時間短縮でガス代も節約暑いキッチンにいる時間も少なくって、fellowも大助かり◆普通のお鍋で作る材料と作り方はこちら→豚の角煮◆材料と作り方はこちら→圧力鍋で豚の角煮今回は、冷蔵庫で残ってた大根も入れましたぁふっくら、とろりと良い色に仕上がった豚の角煮またまた、黒酢を隠し味に入れました沢山もらったインゲン、シャカシャカ炒めになりました味噌味も醤油味も、美味しいよ◆材料と作り方はこちら→インゲンのシャカシャカ炒め長芋にモズクを入れて、ダブルネバネバでパワーUPですゆず胡椒をちょいと効かせて、ポン酢で頂きます残った、たたきキュウリのキムチバージョンピリリと辛いけど、元気も出るよね◆材料と作り方はこちら→たたきキュウリ(キムチバージョン)先日、圧力鍋で沢山蒸した新ジャガイモ豆乳仕立ての、ヘルシーなビシソワーズスープを作りました冷たく冷たく冷やして、美味しく頂きましたぁ何だか、メニューがバラバラだけどこんな日だってあるよね昨夜のワインは、フェウド・アランチョ・ネロ・ダーヴォラ 2008エチケットが、とってもイタリアっぽくオシャレな赤ワイン樽の香りが心地よく、開いてくると酸味も程よいテーブルワインです暑い日は、辛口スパークリングはお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年07月12日
コメント(36)
![]()
1日だけの青空だった、東京です先日、キュウリのQちゃんをプレゼントしたWさん。またまた、畑から直送の沢山の野菜が届きましたピカピカで、トゲが刺さっちゃう茄子とプチトマト山盛りのインゲンは、ダーリンの実家にも届けましたぁ大きなキュウリだけど、今年は苗が弱ってきちゃって不作なんだそうですこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・揚げ茄子の冷風・鯵の南蛮漬け(前日残り)・炊き合わせ・叩きキュウリのキムチバージョン・プチトマト10時半すぎからの開店でした頂いたピカピカの茄子をクッキング【材料】(4人分)茄子:8本・天ぷら粉と油:適量A(大葉:10枚ぐらい・ネギ:1/2個・茗荷:1個・生姜:お好みの量・出汁つゆ:1カップ【作り方】1.大葉・茗荷・ネギはみじん切りにして、ショウガはすりおろしください出汁に、薬味を入れて混ぜておきます2.茄子はこんな感じで切ってください天ぷら粉をつけて、こんがり目に揚げる方が美味しいです3.揚げた茄子を、器に並べ2のたれを掛けちゃいます揚げたてをそのまま食べるのも美味しいし冷蔵庫で、しっかり冷やして食べるのもとっても美味しいですお好みで、そばやうどんを用意するのも良いですよ前日作った小鯵の南蛮漬けも、しっかり味が染みて更に美味しくダーリンが、とっても美味しそうに食べてくれましたぁ10センチ前後の小鯵は、手だけで簡単に内臓も取れちゃいます作り方に、下処理の仕方も乗せてるから覗いてね◆作り方はこちら→小鯵の南蛮漬け先日作った叩きキュウリの、キムチバージョンですピリリと辛いキムチバージョンは、ごまやニラを入れるのも美味しいよ◆材料と作り方はこちら→たたきキュウリ(キムチバージョン)>頂いたインゲンも煮物に入れましたひろうす、糸こんにゃく・インゲンの炊き合わせ昨夜のワインは、フェウド・アランチョ・ネロ・ダーヴォラ 2008エチケットが、とってもイタリアっぽくオシャレな赤ワイン樽の香りが心地よく、開いてくると酸味も程よいテーブルワインです暑い日は、辛口スパークリングはお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年07月11日
コメント(40)
![]()
昨日の夕方から、土砂降りが少しあったけど今日は、青空が広がっていますfellowの料理リスト改造中だけど、気が付いている方いるかなぁ◆こんな感じに、ミニフォトをつけています→魚料理良かったら、感想も教えてね30センチ大の大きな葉が綺麗な【ギボウシ(フォスタ)】2週間ぐらい前は、蕾でしたが枕木の裏側は、アメリカンディゴやオリーブの木陰で満開になっています若芽は【うるい】の名で売ってるけど、園芸種は食べられるのかなぁこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・小鯵の南蛮漬け・ポテトサラダ(前日残り)・セロリのマリネ・キュウリのQちゃんの10時半すぎからの開店でした豆鯵が、安く出回っていますね美味しそうな豆鯵を見ると、食べたくなるのが【小鯵の南蛮漬け】丸ごとカルシウム補給出来るように、こんがり2度揚げしていますよ10センチ前後の小鯵は、手だけで簡単に内臓も取れちゃいますワンポイントアドバイスに、下処理の仕方も乗せてるから覗いてね◆材料と作り方はこちら→小鯵の南蛮漬けインゲン・パプリカ・玉ねぎ・小ネギなど、たっぷりの野菜も漬けておきますレシピは、いつも標準的な味付けで作っていますがfellowは少し酢を強めにして、ちょっぴり濃い目の味付けに仕上げます前日たっぷり作った、ポテトサラダも登場です庭から採った、バジルも添えて赤と緑がとっても綺麗だな定番の、セロリのマリネも冷蔵庫で美味しく待っていました◆作り方はこちら→セロリのマリネ本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ16位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆
2010年07月10日
コメント(26)
![]()
どんより曇り空の、東京です庭で、西洋ニンジンボクが咲いています爽やかな色の花が、満開ですこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・豚フィレ肉のハーブソテー &たっぷり野菜・ポテトサラダ・枝豆・もやしの大葉和え10時半すぎからの開店でしたタラゴン・天然塩・胡椒で味付けした豚フィレ肉小麦粉を付けて焼き上げて、シメジ・インゲン・玉ねぎ・パプリカたっぷりの野菜をソテーして、添えました隠し味に、青唐辛子・・・少し入れています沢山ある頂き物のジャガイモ、何回か圧力鍋で蒸しましたポテトサラダ用とビシソワーズ用に使うためビシソワーズ用は、マッシュして冷凍庫でスタンバイです我が家のポテトサラダは、キュウリ・キャベツ・玉ねぎ・人参塩もみした野菜を、沢山入れるのがfellowの実家fellowも、たっぷりの野菜を入れたポテトサラダが大好きなんです茹でたもやし・庭から採ったたっぷりの大葉・・・ポン酢でさっぱり頂きます今夜も、シメイでグビグビと本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年07月09日
コメント(33)
![]()
今年も、紫蘇ジュースを作りました紫蘇で、元気が出るね◆作り方はこちら→紫蘇ジュース残った、赤紫蘇は捨てないでねゆかりに変身です◆作り方はこちら→ゆかりこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・イワシのハーブソテー &インゲン添え・トマトと豆腐の冷製スープ・サラダ10時半すぎからの開店でしたぷっくり大きな、ピカピカの鰯を買ってきましたたっぷりのハーブを振って、こんがり香り高く焼きました付け合わせは、頂いたインゲンとパプリカ◆作り方はこちら→イワシのハーブソテーcream38さんから、頂いた完熟トマト>トマトソースが残っているので、豆腐を使って冷製スープに仕立てましたピンクの綺麗な色のスープになりましたよ優しい味わいの、身体にも美味しいスープですEXオリーブオイル、入れても美味しいよ◆作り方はこちら→トマトと豆腐の冷製スープお気に入りの、エキストラバージンオイル有りますか水菜・キュウリ・若布・エノキのサラダは、和風ドレッシングでたっぷり野菜の、おうちごはんとなりました本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年07月08日
コメント(24)
![]()
今日も、不快指数が上昇しそうですねこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・豚ヒレ肉のソテー &ズッキーニ添え・トマトと豆のスープ・カプレーゼ・たたきキュウリ10時半すぎからの開店でした豚ヒレ肉は、ニンニク・ローズマリー・塩・胡椒で下味して焼きましたスライスしたズッキーニは、天然塩・胡椒・チーズを乗せてオリーブオイルを振って、焼き上げますジューシーでとっても美味しいよcream38さんから、頂いた完熟トマトとキュウリトマトが、熟れ熟れなので湯むきしてスープにしました酸味の程良い、美味しいスープが出来ましたぁ◆作り方はこちら→トマトと豆のスープ我が家の冷蔵庫に入っているトマトを使った、カプレーゼ我が家の庭から、新鮮なバジルの葉を摘まんで、カッテージチーズを乗せましたバジルのさわやかな香りに、天然塩とブラックペパーお気に入りの美味しいEXオリーブオイルをたらして、頂きますお気に入りの、エキストラバージンオイル有りますかバジルをたくさん収穫して、自家製バジルを作ります皆さんも、摘芯して、脇芽を増やして沢山収穫してね◆詳しくはこちらを覗いてね→摘芯cream38さんさんから届いた、大きなキュウリ豪快に、たたきキュウリを作りました冷蔵庫で、冷たく冷やして食卓に出しますcream38さん、どうもありがとう◆作り方はこちら→たたきキュウリ本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年07月07日
コメント(36)

今日も、局地的に豪雨かもの東京ですそんな梅雨空の中、ネムの花が咲いています甘い香りも、雨の匂いで消されちゃってるなぁ◆詳細はこちら→合歓の木これから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・豚の冷シャブ・インゲンのピーナッツ和え・ごぼうの炊き合わせ・キュウリのQちゃん10時半すぎからの開店でした豚バラ肉で、ひんやり冷シャブにしました庭から採った、大葉をたっぷり乗せてポン酢でさっぱり頂きます最後の、サンチュも参加です頂いた、インゲンはピーナッツペーストで和えました良く登場するビヤカップは、タイ旅行で買ったベンジャロン焼き昔は、タイ王室だけしか使うことの出来なかった食器ですとても華やかな絵柄は多様で、一つ一つ手書きの美しい食器ですタイの3大陶磁器は、ベンジャロン焼き・セラドン焼き・ブルー&ホワイトこれが、36センチの大きなセラドン焼きの角皿グリーン系かクリームイエロー系の、レリーフ文様の食器ですパイナップル柄とも呼ばれている、ブルー&ホワイトエスニック気分を味わえる、我が家の食器をちょっと紹介してみました本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年07月06日
コメント(39)
![]()
局地的に、豪雨の日本列島東京も梅雨らしくないお天気で、蒸し蒸し度が上昇ですこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃんはなプリンさんが、作ってくれましたsanpinponさんが、ゴーヤと牛肉のトマトソテーを作ってくれてます本当に、どうもありがとう ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・チキンロール・サラダ・エノキの梅叩き奴・空芯菜炒め10時半すぎからの開店でした人参とごぼうを巻き込んだチキンロールシリット社の圧力鍋で、手早くクッキング圧力鍋で、チキンロールをこんがりと焼きあげて調味料を入れて、厚揚げも入れて圧力鍋にお任せシリット社の、素敵な鍋達 味が染みるのを待って、最後に万願寺トウガラシを投入キャベツもたっぷり敷き詰めれば、たれが絡んで美味しいの前日、少し残ったサラダもやしとザーサイを更に追加して、リメイクですエノキの梅叩き和え・・・冷たい豆腐にONです庭から、採った大葉も敷いて久しぶりに見かけた、空芯菜シンプルに天然塩と胡椒で味つけ、最後にほんの少しの醤油中華鍋の周りにたらして、香らせましたレストラン【fellow】です・グリーンカレー・サラダ・キュウリのQちゃん10時半すぎからの開店でしたOちゃんから貰った、タイのお土産グリーンカレーペーストを使って、カレーを作ったよ中々の辛さに、大喜びのfellowだが大辛が苦手なダーリンのために、ココナッツをた~っぷり入れましたいつものWさんが、採れたてのインゲン・キュウリ・ナスを持ってきてくれたたっぷり使った、具だくさんのグリーンカレーは美味しいもちろん、タイのパイナップル柄のお皿で演出です刻んだトマトに自家製バジルペーストを混ぜてカイエンヌペパーをし効かせて、タコを頂きますパクチーをたっぷり添えれば、我が家もタイ気分青のシメイは、ルビー色でハーブが効いています2年の熟成期間を経て、瓶詰めされた味わいはちょいと別格5年の熟成と保存が可能な、長期熟成のプレミアムビールです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年07月05日
コメント(41)
![]()
この花は、なんの花でしょう庭で咲いてる小さな黄色の花は、【サンチュ】の花我が家のサラダで、彩を添えていたサンチュ雪が降っても元気に越冬して、食卓を飾ってくれたけどついにお花が咲きだして、葉っぱの収穫は終わりかなぁこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃんうどんだいすきさんが、イサキのポワレを作ってくれましたフレンコりんさんは、何度も何度もキュウリのQちゃんを作ってくれてます本当に、どうもありがとう ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・手羽先とごぼうの黒酢煮・クラゲの中華風サラダ・青パパイヤとタコの豆板醤仕立て10時半すぎからの開店でした手羽先を黒酢を効かせて、煮込みましたシリット社の圧力鍋で、手早くクッキング暑い時は、火の傍にはあまり居たくないよね手羽先を焼きあげて、調味料を入れて圧力鍋にお任せfellowは、ごぼうの歯ごたえも好きなので後から入れて歯ごたえを残していますが最初から入れると、ごぼうもとっても柔らかになりますよ◆作り方はこちら→手羽先とごぼうの黒酢煮シリット社の、素敵な鍋達 黒酢には、食物からしか採れない大事な必須アミノ酸が含まれてるの9種類の必須アミノ酸が、全て入っている優れものだよ更に血液サラサラ効果クエン酸もたっぷり入っているから、ダイエット効果も有るね艶々、トロトロの手羽先は絶品だよクラゲのサラダ・・・キュウリ・人参・小葱入りごまを振りかけて、胡麻油の香りが食欲をそそりますガラスの器に、セロームの葉・・・更にプルメリアすっかり気に入って、しばらくテーブルで活躍してもらいます青パパイヤ・・・今度は豆板醤とタコでピリ辛仕立て◆作り方はこちら→青パパイヤとタコの豆板醤和え本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ18位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年07月04日
コメント(25)
![]()
我が家でもネジバナが咲きました今年は、3本しか咲きませんでした淋しいなぁ今年のfellowの実家では、とってもたくさん咲いてたなぁ右巻きと左巻きの、両方があるって知っているかな別名モジズリとも呼ばれますが、ピンク以外に白の花も有りますラン科のネジバナなので、小さなお花を覗くとちゃんと蘭の形◆詳細はここを覗いてね→ネジバナベンケイソウ科 エケベリアは、別名:七福神とも呼ばれます玄関の、アデニウムの鉢に同居していますお花が咲いたので、上からこんにちは放置の多肉ちゃんなので、連なり過ぎた多肉がすごい状態になっていますでも、とても愛らしいお花が咲きますねこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃんmaruru-nnさんが、自家製ツナをリピートで作ってくれました◆作り方はこちら→自家製ツナフレンコりんさんが、小鯵の南蛮漬けのアレンジを鶏肉で作ってくれました◆作り方はこちら→小鯵の南蛮漬けどうもありがとう ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・豚レバーのスモーク &ズッキーニとトマト・サラダ・新じゃがの煮つけ(前日残り)・エノキの梅叩き和え・キュウリのQちゃん10時半すぎからの開店でしたズッキーニをこんがり焼いて、カレーパウダーを振りましたトマトに天然塩をちょこっと乗せたら、更に甘さが際立ちますねスモークレバーは、購入したものですが豚レバーは脂質が少なく、たんぱく質・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンC・鉄等々とても、栄養価値は高いのです自家製の小振りの玉ねぎのピクルスとキュウリ・パプリカのサラダカッテージチーズを添えて・・・我が家で咲いてるプルメリアも参加◆作り方はこちら→ピクルス茹でたエノキ茸に、叩いた梅を乗せただけの簡単レシピさっぱりした美味しさは、夏には嬉しいね昨夜のワインは、シャトー・オー・ベルギャルド 2007果実の香りも爽やかな、激安で購入した赤ワインです毎日、飲むならこんなセットがお買い得 ワンランク上の、お買い得ならこちらのセットがお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年07月03日
コメント(40)
![]()
小振りの玉ねぎで、ピクルスを作りましたteapottoさんのところで見かけた、玉ねぎの酢漬けfellowも小粒の玉ねぎを、JAで100円で発見したので購入ピクリングスパイスを使って、ピクルス作ったよ作り方はこちら→ピクルスこれから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・鯖のお焼き(えのき茸バージョン)・ピクルス・ゴーヤサラダ・新じゃがの煮つけ・キュウリのQちゃん10時半すぎからの開店でした丸ごとなので3日ほど放置して、待ってましたぁ玉ねぎのピクルスで、血液サラサラにな~~れさっぱり、美味しく頂きましたぁ鯖の缶詰を使って、ヘルシー節約お焼きもちろん、庭から採った大葉もたっぷり入れましたぁ◆作り方はこちら→鯖のお焼きゴーヤと鶏の酒蒸しで、サラダを作りました◆作り方はこちら→ゴーヤと鶏酒蒸しサラダ◆ゴーヤ料理はこちら→ゴーヤ料理レシピたっぷりもらった、新じゃがちゃん煮つけにしましたよダーリンが注文したのは、修道院ビールシリーズベルギーのスクールモン修道院で作られる、【CHIMAY(シメイ)】ビールシメイレッドは、シメイでも元祖と言われるビール赤ワインと同じぐらいの温度で味わうと、コクと旨さが引き立ちますダーリンが飲んだのは、ホワイト色のイメージとは違い、苦みは強いけど味わいはさわやかアルコール度数が、高いのも意外だよねレストラン【fellow】です・しぎ茄子・アボカドと海老のサラダ・キュウリのQちゃん10時半すぎからの開店でしたお気に入りのガラス鉢・・・うっかり割ってしまったぁこれは、大きなババロアケーキが入っていたガラスの器2回り以上小さな器になったけど、今度は白の胡蝶蘭を浮かべましたやっぱり、キュウリのQちゃんのが登場大好きな茄子・・・もっと安くならないかなぁ定番のしぎ茄子にも、収穫した大葉をたっぷり入れると美味しいよ◆作り方はこちら→しぎ茄子アボカドと海老のサラダは、プレーンヨーグルトでヘルシーにセロームの葉を使ったら、良い感じ◆作り方はこちら→アボカドと海老のサラダ毎日、飲むならこんなセットがお買い得 ワンランク上の、お買い得ならこちらのセットがお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ18位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年07月02日
コメント(36)
![]()
梅雨の晴れ間の昨日の庭から我が家の庭でも、ハイビスカスが咲きだしましたピンクの大輪のハイビスカスです先日行った、ハワイ島の旅を想いだします◆旅日記はこちら→ハワイ島の旅これから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんか添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいねご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてくださいリンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮くださいレストラン【fellow】です・金目鯛の煮つけ・焼きナス・トマトとカッテージチーズサラダ・青パパイヤのピリ辛ナムル・キュウリのQちゃん10時半すぎからの開店でしたダーリンの釣り友達から頂いた金目鯛、もちろん煮つけにしましたぁ友人は、頭をバッサリ落として冷凍のようです26センチのお鍋には入るけど、何だかさびしいって感じたfellowお顔も・・・美味しいのに・・・じゃないってこんがり茄子を焼きあげて、ふっくら香ばしいお茄子庭から収穫した大葉をたっぷり乗せて、頂きます青パパイヤで作った、ナムル決め手は、辛いけど李錦記 潮州辣椒油リキンキ【潮州具入りラー油】香港産◆作り方はこちら→青パパイヤのピリ辛ナムルもちろん、我が家のキュウリのQちゃんだって登場です昨夜のワインは、シャトー・オー・ベルギャルド 2007果実の香りも爽やかな、激安で購入した赤ワインです毎日、飲むならこんなセットがお買い得 ワンランク上の、お買い得ならこちらのセットがお勧めです本日もと~ても、幸せな時間でした昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね!レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね!ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
2010年07月01日
コメント(36)
全32件 (32件中 1-32件目)
1