2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
会社を倒産させ自己破産したのが11年前。自己破産直後は何もかもがどん底。今さらながらよくぞここまで生きてこれたと思う。これはいつも書くことなのだが、自分ひとりの力ではない。わたしの場合は、とりわけ連れ合いの嫁さんのお陰だ。涙を流しながらもだまってわたしを許し、変わらずに協力してくれた。この支えがなかったら今は絶対にない。心底、感謝している。また、会社を倒産させた原因は経営者として未熟だった自分を厳しく反省した。11年経った今、やっと少しずつではあるが、生き方を変えつつある。 先のブログで書いたイチロー選手とカレーライスの話。 スポーツジャーナリストが解説するイチロー選手の “何気ないことを信念を持ってやり続ける”生き方。誰よりも『ルーティーン』を大切にするイチロー選手の生き方。これこそが、人生復活のカギではないだろうか。 『継続はチカラなり』 『継続こそチカラなり』『ルーティーン』を大切にするイチロー選手の生き様は、どん底に生きる人間に復活への道しるべになるのではないだろうか。
2009.03.01
コメント(0)
イチローになるメジャーリーガー・イチローは、二つの人格を持つと言って過言でない程に、オンとオフをはっきりと切り替える。家族や友人に囲まれた普段の「鈴木一朗」は、笑い声を絶やさない気さくな青年だ。だがユニフォームを着た「イチロー」は、全身に緊張感が漂い、容易に他人を寄せ付けない。シーズン中、イチローは試合前の準備、練習メニュー、試合中の身体の動かし方に至るまで、厳密に同じであることにこだわる。決められた所作をこなしていくことで、次第にスイッチが入っていくのだ。そしてバッターボックスに立った時、イチローの集中力は極限まで研ぎ澄まされる。 (以上は、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」より) イチロー選手の昼食は必ずカレーライスと言うのは有名な話。奥さんの手作りカレーを7年間食べ続けているという。 以前読んだ新聞記事では、それは栄養学的なことが動機だと書いていた。それならカレーライスに限らなくてもと思っていたのだが、、、はたして、本当の理由が分かった。 とあるスポーツジャーナリストの解説では『イチロー選手がメジャーに渡った年のエピソード。 メジャー一年目のある日、イチロー選手は昼食にカレーライスを食べました。偶然かどうか、その日の試合で4打数4安打。おそらく彼は、その試合中に「これだっ!」というひらめきを感じたのだと思います。その日から試合のある日はカレーライスになりました。』 ことの発端は単なる“験担ぎ”のようにみえるが。イチロー選手の偉さは、これを7年間欠かさず続けているところにある。先のスポーツジャーナリストは次のようにいう。『来る日も来る日もカレーライス。“初心”を忘れず、何気ないことを信念をもってやり続ける。ここにイチロー選手のすごさがある。』 『継続はチカラなり』 『継続こそチカラなり』 イチロー選手の生き方は、わたしのような倒産やリストラの憂き目にあった人間の再起への手がかりを教えてくれていると思う。
2009.03.01
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1