2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
以前からリクエストがあったマージフォン弁当。マージフォンをちゃんと見たことがないので。。完全オリジナルバージョン!!(←かっこよく言ってもダメ)何ともコメントのできないようなものに仕上がりました^^;ところで最近、やっぱり保育園好きのナナ。朝は喜んで行ってくれて、うれしいやら寂しいやら・・みたいな感じでした。しかし困ったのは帰り。「帰るよ~!!」と声をかけると・・「こえ、てるもん!!」(これ、してるもん)「こえ、みゆもん!!」(これ、見るもん)「おちゅな、ちゅるもん!!」(お砂、するもん)なかなか帰ってくれません・・(ToT)そのうちハルまで砂遊びを始めたり。逆に保育園のお迎えを先に済ませ、幼稚園へ行っても同じで。ハルは「帰ろ♪帰ろ♪」という感じなんですが、ナナは、かめさんを見たり・・教室のオモチャを出してきたり・・あっち行ったり、こっち行ったり・・さんざん遊んでるハズなのに。。本当にすごいパワーです。
2005/07/29
コメント(6)

わが家にもホワイトバンドが届きました。 以前、楽天のお友達のgreenspaさんの日記で初めて知ったホワイトバンド。このHPを見て、そのままポチッと申し込んでしまいました。。「 * * * 」の文字。わたしは何を入れようかなぁ・・。今日は仕事が休みでしたが、ハル&ナナには園へ行ってもらいました^^パトカーのお弁当でした♪
2005/07/28
コメント(4)
今日はまたまた!くまちゃん弁当です。今日は仕事も忙しく、ショッキングな出来事もあり。。すごく疲れてしまいました・・時間がなかったので、お迎え後ひさびさに3人でお買い物しました~(いつもはお迎え前に、ひとりで済ませちゃいます)それがまたまた疲労を増進し・・家に着いたとたん、Zzz・・とお昼寝してしまいました^^;(しかもかなり忙しい、6時半頃)子どもたち二人で勝手に遊んでくれていました♪・・と思いきや!!いつのまにかハルも寝ていて、ナナに起こされました^^;30分くらい寝て、すっきりしました。明日は休みなので、またお昼寝でもしよう。。
2005/07/27
コメント(6)
昨日は朝、起きられず給食をお願いしました^^;やっぱり休み明けはツライですなーーなので今日はがんばって起きました~!てっかのマキちゃん弁当・・ぶっちゃけ怖いです。イジメられるのでは。。と作ってから心配になりました。。コチラはほとんど台風の影響を受けることもなく、無事に園の方へ行ってもらえてよかったです^^
2005/07/26
コメント(4)
先日退院してきた方の家へ、ひさびさの訪問でした。「こんにちは~」と扉を開けたら、とても元気そうな明るいお顔。入院前はいつもしんどそうで、暗い表情をしていた人。元気になったんだなぁ~、と思って安心しました。部屋に入ると、6~7コのゴミ袋。聞くと、今夜近くに引越しするので荷物をつめた・・と。そんなこと聞いていなかったので、え~~っ!とびっくりして。。もしかして、今日は間違えて来てしまったのかな??と思ってしまいました。本人からイロイロと事情を聞いていると、事務所から電話が。その日の朝、そこのお宅に入ったヘルパーさんからでした。「引越しなんてナイから」そう言われました。言われるまで、認知症が進んできているとは全く気づかなかったんです。あんまりにも自然な言葉と行動だったので。。その後、お孫さんが来てかたずけてくれました。「おばあちゃん、わざとじゃないの?」「頭おかしい!!」などと、言っていました。(キツイなぁ・・。)わたしは、そう思いました。でも・・「しっかりしてよ。。」そう言って、少し泣いていて・・以前の退院直後にもこんなことがあったらしく、そのときよりはマシだということ。寂しかったりすると、一時的に認知症の症状が出ることがある、と医者に言われたこと。脱水を起こしやすい方なので、水分をしっかり摂らないと、脳に酸素がいきにくくなって、認知症が進みやすくなるということ。。よく面倒を見てくれていた人が、最近倒れたということ。他にもイロイロと話してくれました。突然のことに、わたしは少しショックを受けてしまいましたが。。家族はどんなにショックな出来事でも、逃げるわけにはいかないんだ、と思いました。当の本人は、以前よりもほがらかな笑顔で、「おいしい、おいしい」とわたしが作ったおかゆを食べていました。独居の方なので、誰もいなくなった時が心配です。
2005/07/25
コメント(6)

保育園で、7月生まれのお友達の誕生日会がありました。モチロンうちのナナもお祝いしてもらったようです♪親の参加はありませんが。。帰りに先生の手作りプレゼントをいただきました^^これが、なかなか精巧な作りと言いますか。。とてもキレイにできていて、すごくカワイイ^^全部が切り絵になっているんですが、売り物みたいです!!ただ・・ナナの写真が貼ってあるんですが・・びっくりするくらい、ブッサイクでした^^;もっとマシな写真を貼って欲しかったなぁ~。。(ま、元が元だから仕方ないか・・)あと、王冠も↓ナナもすごく気に入っていました^^先生、ありがとうございました!!ところで。1日の様子を書いた紙が、教室の前に貼ってあります。この日はやっぱり、お誕生日会のことが書いてありました。○チャンは、おててで上手に2ができました^^△クンは、お名前を呼ばれると「はーい」とお返事できました!そしてナナは・・ひとりでズボンがはけるところを見せてくれました♪なぜ披露・・!?^^;
2005/07/22
コメント(14)
今日から夏休み♪ハルには預かり保育へ行ってもらいま~す^^なので、これからは毎日お弁当・・?!というのも大変そうなので、給食券をど~ん☆と購入。できるだけお弁当持たせようを思ってるんだけど、眠たいときなどは給食も利用させていただこう♪今日もさっそく給食頼もうかと思ったんですが、手抜きながらもちゃんと作りました・・^^;超カンタン☆スマイル弁当です♪朝、とっさにヒラメイタ☆これならいつでも作れちゃいますね~^^夏の間は毎日プールだそうです。ナナも保育園で毎日プールに入っているようで♪気持ちよさそうでいいなぁ~^^
2005/07/21
コメント(6)

熊本の祖母から、野菜が届きました♪祖母が自宅の畑で作っている野菜たち。年に何度か、うちまで送ってくれます^^量も多いんですが、何より驚きのBIG SIZE!!きゅうりやナスは、長いので30センチ近く。中でもわたしが大好きなのはゴーヤ(にがうり)です♪スキ・キライが分かれそうな野菜ですが、どうかな~?スライスしたゴーヤをサッと茹でて、かつお醤油でさっぱりと^^マヨ醤油がスキな人もいるみたいだけど、わたしは今イチ。。もしくは豚肉と一緒に味噌炒めにしたり、卵も入れてあっさり炒めたり(味付けは適当・・)夏の楽しみのひとつです^^毎年送ってくれるので、スーパーで売っていてもグッと我慢して待っています^^;
2005/07/19
コメント(4)
世は3連休。。ですが、わが家にはそんなものありませんでした~(ToT)土曜はパパお仕事。月曜はパパ、お義父さんの手伝い(朝~晩まで・・)本日、日曜が唯一のお休み。。なのに・・!パパ、PACHINKOへ・・!!かなり腹立ちました。なので、腹いせに(?)3人で買い物へ♪電車に乗ってちょっと大きめのショッピングセンターへ^^SALEの時期なので、イロイロと安かった~今日は自分のモノを買うゾー!と決めていたので、さっそく上の服を購入☆いつも優柔不断で、結局買わないわたしが即決めで買いました!が。ハルをトイレに連れて行ったときに、置いてきてしまったようで。。気づくと・・あれ??・・なーい!!!戻ってもない。インフォメーションにも届いてない。もう自分のこのドンくささ・・ホトホト嫌になりました。。シクシク(p_q)シクシクとりあえず、連絡先を渡してきたけれど。誰かいい人よ、届けてきておくれ・・キッズ広場に行こうとしてたんだけど、そんなこんなでウロウロしてるうちにナナ就寝。。zzzもう全てのやる気を失い、心も無になってしまって・・帰ることに。でも手ぶらで帰るのも悔しいので、ちゃっかりBAG買いました^^♪その後、パパと合流しておじいちゃんの家へ行くハズだったんです・・が!!やっぱりパパは帰って来ず(多分勝ってるんでしょうよ、チッ)またまた3人で行ってきました。しかもパパはそのまま、お友達と飲みに行きました。ちょいと・・どんだけ家族ナイガシロなの!?最近、不運続きのhal*nanaでした。。(グチ日記でごめんね・・適当に通り過ぎてくださいませ・・)
2005/07/17
コメント(6)
前々からリクエストされていた、マジレンジャー弁当。。これまで避けていたのですが、今日は挑戦してみました!以前作った、マジイエローよりはマシになったかな・・^^;マジレンジャー熱。。どんどんヒートアップしてます。20cm大くらいのフィギュア、5人+敵の人ひとり(名前忘れた)、全部そろってしまいました。あ、マジスティックとかいう剣も。お次はマージフォンという、携帯みたいなのが欲しいそうです^^;(今はプーさんの携帯で代用)先日、とうとう新しく出たDVDをレンタル!第1話だったので、ふ~ん・・と興味深く拝見いたしました~。マジレンジャーって魔法使いなんだそうです。マジって・・マジックのマジだったのね。。^^;
2005/07/14
コメント(8)

今日はナナ、2歳の誕生日でした♪パパは帰るのが遅いので・・3人で小ぢんまりと祝いました^^; 二人めで、かなりの放任育児になってるナナちゃん。それでも病気などはほとんどなく、ちょっと我が強いけれど、のびのび育ってくれていると思います^^保育園も今は本当に大スキなようで♪ママがお迎えに行っても、反応は薄く・・「帰るよ~!!」と言っても、「これ、ちゅるも~ん!!」とオモチャを放しません。。もちろん朝も、ママが保育園を去るというのに反応ナシのことが多くて。「ナナちゃん!!お~い、行ってくるよ~(≧O≦)ノ」と何度も言って、やっと気づいてくれます。ヘタしたら気づいても無視されることすらあります・・^^;家でもよく、保育園で教えてもらった歌を歌っています♪♪これからも元気に育ってね^^ あ!そうそう、今日のハル弁当・・くまちゃん弁当でした(また?^^;)
2005/07/12
コメント(12)
何のことかというと・・普段の生活の中での大変な状況、ベスト3です(わたしの中で)今日はこのビッグスリーが揃ってしまいました。。月曜日は荷物が多い!幼稚園の方は、教室に置いておく着替え類や上ぐつ。保育園は何と言ってもお昼寝布団!!自転車に乗るのも本当に必死・・。朝、休み明けということで大変です。きのうの夜はまた特別に帰宅が遅くて。子どもたち、寝るのが0時をまわってしまいました。やっぱり起きられません・・ナナは、「ねんね ちゅるぅぅーー(≧O≦)」と大泣き。無理やり服を着替えさせ、大荷物で家を出ると・・どしゃぶりの雨でした。。しかも先日買った”そよ風さん”・・数日前に故障。そろ~~っと、片手運転。。右手に傘、左手にハンドル。運悪く、左を走っていた車が右折してきました。・・しかも指示器なしです(かなりスローな運転でしたが)左手のブレーキの効きが悪いのもあって、とうとう転んでしまいました(T-T)もう最悪でした・・!!何かのお店の前だったので、中にいたオッチャンが助けてくれ、何とか態勢を立て直して幼稚園へ。。いつもなら門の前で降ろすだけでOKなんだけど、これまた運悪く今日から夏季保育突入で半日day・・つまり延長へ行くハルはお弁当持参or給食券を買って、給食を頼まないといけない。そんなことスッカリ忘れていたわたし(ほんとに馬鹿だわ・・)急いでナナを抱っこして、給食券を買いに。。はぁ。。ひとり行けば、あとはラクです♪ナナを送って行きました^^;布団やパジャマはビショビショでした・・さ、家に帰ろ・・と外に出ると、もう雨は降ってません。この苦労は一体。。あと30分、早く止んで欲しかった(≧へ≦)
2005/07/11
コメント(6)

今日、ハルの幼稚園はいつもと違う半日Day(延長ナシ)そして明日は休日。。。暦とちがうスケジュールって、困っちゃいます。二日も連続で仕事休むのは忍びない。。。と、今日は母に来てもらいました^^;困った時の母頼み・・ゴメンナサイです。ということで、ハルと母と、ついでにわたしの分のお弁当作りました。UPはハル弁だけですが、今日はQOOちゃん弁当でした!仕事・・最近わたしが担当しているご利用者の方が、何人か入院されました。さらに曜日を変更されたり、わたしが行けなくなったり・・そんなこんなで、仕事が半分以下に減りそうです(T-T)
2005/07/07
コメント(8)

保育園ではすでに始まっているナナのトイレトレ。来週には2歳になるのだけれど。家では・・まったくしていませ~ん・・^^;ときどき、「ちっち、したよ~」と報告してくれたり、してくれなかったり。出てないのに言ったり・・とさまざま。一時期、トイレのあんぱんまん補助便座に座るのがブームだったのですが、そんな時期もいつのまにか過ぎてしまいました。ハルのときは1歳の夏からお兄ちゃんパンツで、とにかく漏らして漏らして。気持ちの悪さを体感させてたなぁ~怒ったり褒めたりしながらトイレに連れて行って。。その頃ちょうど、酢水で床拭きをするとイイ・・という記事を見て、たま~にそれで床を拭いたりしていました。とくに実感として「キレイになった☆」とも思わなかったけれど、子どもにも安心かなぁ~という軽い気持ちでした。なのでハルのお漏らし後も、酢水をシュシュッとスプレーして拭き拭き♪「こんなんで拭いてるだけでイイのかなぁ・・」と、少々ギモンを抱きつつ。。でもおしっこのニオイが残ったりはありませんでした。今になって考えてみると、酸性の酢はアルカリ性の尿を分解するし、殺菌効果もある・・知らず知らずのうちにですが、理に適ったコトをやっていたんだなぁ♪と嬉しくなりました。ナナのトイレトレ・・またこの酢水スプレーを活躍させてみることにしよ~っと^^
2005/07/06
コメント(4)

保育園で参観がありました。パパは土曜も仕事なので・・ハルと3人で行ってきました。午前のおやつからスタート。大人がいっぱいいて、泣いてる子もたくさんいたけれど・・親たちも子どもの横に座っていてOKだったので、なんとか席につけました。みんな小さなイスとテーブルに座り、朝のごあいさつの歌・・手遊び歌・・出席とお返事・・1歳児チャンたち、すっごいかわいかったです~^^ナナも自分の名前を呼ばれると、ちゃんと手をあげてました(^m^)「はーい」と口に出しては言ってなかったけど。それよりも、自分の名前・・間違えずに反応できてることに驚きました!人の名前と自分の名前、ちゃんと聞き分けてるのね~ナナの隣のイス、ひとつ空いていたので・・ハルもちゃっかりオジャマ^^;内緒で牛乳もいただいちゃってました。。16等分くらいのリンゴをひとつ、パクパクっと食べ・・季節の歌を歌いました♪ハルも幼稚園で習った歌ばかりだったようで、上手に参加してました~雨だったので室内でお遊戯遊びや、包装紙のビリビリ遊びなどなど・・小さな子たちが楽しめる内容いっぱいでした♪やっぱり妹を兄の幼稚園に連れて行くよりは、兄を妹の保育園へ連れて行く方がラクだし楽しめました(当たり前だけど)それから、お母さんたちだけ別室に集まりました。担任の先生たちを中心に、家での子育ての悩みなどのお話を。・・今イチ盛り上がりには欠けていましたが^^;日ごろ他のママたちと顔を合わせたり、話したりする機会がないので、こんな人がいるんだなぁ~っていう感じで。それに、悩むことと言ったらみんな同じでした^^部屋に戻るとオモチャを出してもらっていて、それぞれ勝手に遊んでました。ハル&ナナは、もちろんおままごと♪フェルトで作られた野菜など、たくさん盛り付けて遊んでいました。ハルはよほど気に入ったらしく、家に帰るとそのお野菜たちを絵に描いて遊んでしました~^^今まで絵を描くと言ったら、1色の色で描いていたんです。。でも今日は刺激を受けたのか?「きゅうりは、みどり」「りんごは、あか」と言って、それぞれカラフルに色を変えて描いてました! 最近、土曜になると気が抜けて何もヤル気になれなかったんですが・・わたしにとっても少し、楽しい刺激をいただいたイベントでした^^七夕の笹と飾りをいただきました♪お願い事・・叶うといいなぁ~☆☆☆”
2005/07/02
コメント(8)
コレってみんな知ってるんでしょうか??最近ブログ内で(?)広まっているらしいですが。。とりあえず、始めてみます^^*コンピュータに入っている音楽ファイルの容量 ・・・わかりませ~ん^^;*今、聴いている曲 う~ん、コレもとくにないですね~ 強いて言えば・・2ヶ月ほど前に大塚愛の『さくらんぼ』を。 (微妙な古さ・・)*最後に買ったCD CD・・買うことない。。 あ!そう言えば結婚してからジュディマリのアルバム買った! 2枚組のなんだけど、今は手元にないので・・タイトルなどは忘れました~*よく聴く、または特別な思い入れのある5曲 これが難関だっ(≧0≦) (1)ガラスの十代 光ゲンジ 思い入れってほどのモンでもないんだけど・・^^; 多分コレが、初めて覚えた”J-POP”ってヤツだと思います♪ たしか小学校2~3年の頃で、内海クン派でしたね~ (笑ってしまうくらいなつかしいっ!そしてハズカシイ!!) でも、いい曲ですよね^^ 今でも歌えると思います~♪ (2)桜の時 aiko これは、昔の彼氏の思い出曲と言いますか。。 それまではかなり受身の恋愛をしていたわたしですが、 この彼の時はわたしの方から告りました(*^m^*) その時期に流行った曲で、わたしのコトみたい・・♪と、 勝手に思っていたのでした^^ (3)ボーイフレンド aiko aiko、再び。 これは2の次に出た曲。 2のときの彼とは別れ新たな彼の時に、わたしのコトだわ・・♪と、 またまた勝手に思った曲です^^; ちなみにこの彼は、今の夫です^^ (4)CHEESE PIZZA JUDY&MARRY チーズのスペルが分からなかった。。(適当です^^;) 青春の曲♪と言えば、ジュディマリは外せません!! カラオケで歌いまくったもんなぁ~^^ 全部スキだけど・・YUKIちゃんを初めて知るきっかけとなった曲。 (5)I LOVE YOU 尾崎豊 オザキ!?と驚かれそうだけれど・・夫が昔スキだったそうで^^; 結婚式の曲はすべて夫(&夫ファミリー)がセレクトしたんですが、 その中に入っていた曲です。 わたしも、コレはいい曲だな♪と思いました^^ 以上で終了です・・ホッ(^^A *最後にこれを5人の方にバトンタッチ・・というモノらしいのですが。。誰でもいいので、よかったらやってみてください・・♪意外と楽しめました~^^
2005/07/01
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()
![]()