全14件 (14件中 1-14件目)
1

今日は、昨日お話していたお友達2人用に作ったシュシュをご紹介しますね♪秋色ショコラ♪パッチ柄シュシュこちらも、水玉&チェック柄の布を使って。。。アクセントに柄の違うトーションレースを付けてみました~♪昨日紹介した女の子可愛いいちご柄シュシュ♪とはまったく違った雰囲気ショコラの色も大好きな私。。。好きなものはあっという間に出来ちゃうのです。。。そして男の子もいるので。。。作りましたよ~~男の子用ティッシュケース♪以前に甥っ子にも作ってあげたときにも付けた、クリップを付けてあげました。。ズボンベルト通しやかばんに付けることが出来きて無くすことがないので便利こちらも気に入って早速ズボンに付けて遊びまくってました~~^^;男の子は元気でいいですね~~久し振りにお友達とおしゃべりして気分もリフレッシュできました。。遠いところに住んでいていつもは会えないけど、またメールで連絡するね♪そしてお友達からとっても素敵な刺繍のハンドメイドももらっちゃいました~~もう仕事に出る時間なので明日ご紹介しますね応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門10位です急降下中アップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
September 30, 2009
コメント(0)

昨日は連休が終わってお仕事が始まり、忙しく過ごしていました~~^^;食品の検査をしているので、10日分の量を3日に分けて明日までにこなさなくちゃいけないから必死です今日は、旦那さんが出張なので朝4時少し前に起床。。なんだか頭がボケボケですが。。。明日まで何とか頑張ろう~~今日はかなり遅くなったけど連休中に高校時代のお友達が来た際に渡したものをお見せしますね。。女の子可愛いいちご柄シュシュ生地がいちごちゃんのパッチ柄縁にはトーションレースを付けて可愛らしく♪とっても気に入ってもらえたので嬉しかったですいちご柄は、私もいくつになってもとっても好きな柄。。^^;作っていても楽しいから不思議~~明日は、大人用のシュシュをご紹介しますね~~応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門13位です急降下中アップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
September 29, 2009
コメント(2)

今日は連休中にお友達や、お姑さんが来る前にどうしても完成させておきたかった物をお見せしますね♪新築のわが家に越してきてから、ずっと探していた玄関マット。。風水では、お金が出て行く方向にある玄関なので何とか食い止めたい(笑)お金の色の気品のあるマットにするといいと。。。これにぴったりな布を格安でget♪以前から裁断してなかなか進まなかったのをようやく完成させました~~薔薇柄レース玄関マットサイズ 横108cm×縦65cmビッグサイズ間にキルト芯をはさんで周りにはフリルレースを挟んで。。。大き目の薔薇柄がとっても素敵でしょ裏は。。ドット柄♪花柄に飽きたときは、こちらの面も使えるリバーシブル仕立てお気に入りの玄関マットこれでお金が溜まるといいのですが。。。^^;ちなみにお値段ハギレの生地200円裏布 200円キルト芯210円ラッセルレース 315円計 925円 ハンドメイドは楽しい~~次回は高校時代のお友達が来るのでハンドメイドしたものをお見せできたらと思っています♪今回使い切ったラッセルレースはこちら応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門15位です急降下中アップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
September 25, 2009
コメント(0)

約1週間ぶりの更新です♪連休中は、お墓参りに行ったり、高校時代のお友達が来てくれたりお姑さんが泊まっていったり。。たくさんの日程があってしばらくPCから遠ざかってました~~^^;連休の前にハンドメイド完成したものも数点あるので、何日かに分けて更新していきたいと思います長くなりますが、よかったら見ていってくださいね~20日はお彼岸なので母方のお墓参りに。。。そのあと祖母と伯母さんたちと持ち寄りでお昼ご飯を食べて。。。私たちは、サラダと抹茶ケーキを。。おはぎは、お供えしていたし敬老の日も近かったので抹茶味にしました。抹茶ケーキは、あずきをたくさん煮ていたものを使いました~また作りたいので覚書ホットケーキミックス 200g抹茶 大さじ1卵 Lサイズ1個砂糖 大さじ4~5牛乳 150ccサラダ油 60ccあずき 煮たもの適量 甘納豆でもOK作り方1.オーブンは180度で余熱をしておく。2.大き目の袋にホットケーキミックの粉&抹茶を入れて、少し空気を入れて口を閉じよく混ざるように振るっておく。3.卵と砂糖は混ぜてクリーム色の角が立つくらいまで泡立てる。4.3に2の粉の半分を木ベラでざっくり軽く混ぜたら残りの粉と、あずき・牛乳・油を入れて、ざっくり混ぜ合わせる。5.オーブンシートをまわりに敷いた型に入れてオーブンで25分~40分焼く。竹串をさして何も付かなければ完成厚みのある型で焼いたので40分ほどで焼きあがり。。今回は、あずきに味を付けていないものを使ったので生地を少し甘くして正解。ちょうどいい加減で美味しかった♪♪ お菓子は忘れた頃たまに行事などにしか作らないけど、また食べたいからこっそり作っちゃおう時間のないときにさっと作れるし焼いている間にもおかずが出来たのでまた作りたいな~~。。明日は、お友達用につくったハンドメイドなどをお見せしたいと思います応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門15位です急降下中アップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
September 24, 2009
コメント(0)

久し振りの更新です仕事も始まりなかなかブログ更新できなかったにもかかわらずたくさんのアクセス&応援ポチしていただいてて、私のつたないブログでも見てくださっているんだな~と思うととっても嬉しかったです♪有難うございます仕事期間中は、お洋服もなかなか縫うことが出来ないので小物中心になりますがどうぞよろしくお願いしますねm(__)mさて、明日から連休が始まりますね。わが家では旦那さんの親戚5人が来ることになっていましたが結局2人で予定していた日にちよりも遅れて終盤に来ることになりました。。私は連休後半から仕事の予定でしたが、お休みをもらうことに。。少し時間&心の余裕^^;が出来たのでハンドメイドちょっとだけしました~~仕事のときよく使うのでまたシュシュを。。。編み編みシュシュ輪ゴムが見えないように編んでいったら凄いフリフリになってしまった。。^^;毛糸1玉の2/3くらい消費しました。。綿なのでお洗濯OK端は丸っこい形に♪来週の月曜日にはお友達も帰省してくるのでその子供たちにシュシュでも作ろうかな~~みなさんもどうぞ楽しい連休をお過ごしくださいね。。応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門13位です急降下中アップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
September 18, 2009
コメント(0)

しばらくぶりにブログ更新です先週の木曜日に今シーズンのお仕事に行ってからなかなか更新できませんでした。。今週末から始まる連休に、旦那さんの親戚一同5人が泊まる予定なもので。。。^^;一部屋空けておかなくちゃならない。。。お部屋の片付けをしてました~~引越しの荷物がそのまま置かれて、、、旦那さんのものでゴミ箱みたいになってました。。^_^;任せていたら、いつまでたっても片付かないので私が仕分けしてどうにか荷物を撤去。。。そのあと布団を出して、数をチェック。。そのあと食器も。。。何せ、夫婦2人暮らしの生活なので、4人分は大丈夫だけど一気に5人が泊まるとなると、何もかも足りません。。。(^_^;)実家に借りに行ったりしたりしていたのでハンドメイド作りたい物があってもなかなか進みませんでした。。玄関マットだけは作りたいところだけど。。。 お仕事から帰ってきたら少しは出来るかな??今日は、マツケさんで福袋お安いですよーーーあの大人気のお買い得セットが再び登場!!9月14日 朝10時 販売スタート!! ★福袋企画*数量限定...ニットとリネンの福袋です。。詳しくは、クリックしていただくと販売ページに行って見ることが出来ます。。接着芯も入っていて、この芯はお洋服に昔から使っていたもの。。ニットもカラーのは使ってなくなっているので欲しいです。。マツケさんの服地は失敗がないし。。私すごーーーく欲しいんだけどお仕事~~今シーズンのお仕事が終わるまでは我慢しなくちゃいけないかな~~まあ、、お仕事で縫う時間もあまり取れないと思うから諦めるとしよう。。。こういうの見たらどうしても欲しくなる私。。。しょうがないですね。。。(^_^;)さあ~お仕事行ってきます応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門11位です急降下中アップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
September 14, 2009
コメント(2)

昨日は、旦那さんの誕生日。。。旦那さんのときは外食したことがなかったので、お寿司を食べに行きました~~もちろん回るお寿司屋さん。。(笑)今までは田舎だったので都会!?に引っ越してきて夜の外食が出来るんですね♪歩いていけるところはあいにくお休み。。。別なところで2~3年ぶりに行ってみたら。。。平日の割に込んでました~~メニューも地元のものが多く。。。食べたのは、、、地元でしか獲れない貴重な幻の生ブドウえび旦那さんと1尾ずつ。。。甘くてプリプリ感がサイコーーー美味しかった~~そして秋の味覚獲れたて生さんま~~たくさん旬の地元のがあったのでお腹いっぱい美味しいお寿司を食べることが出来ました~~込んでいる割に回っているお皿が少ないのでほとんど注文して握りたてを頂き、、大満足です♪すっかり私も楽しんで。。。=*^-^*=出かける前に作っておいた旦那さんの大好物~~ティラミスを作っておいたので、それも食べましたよ。。^^;いつもたっぷり食べたい旦那さん。。これだとたくさん食べれるでしょ。。。このレシピがお気に入りのようなので。。覚書A. クリームチーズ 1箱250g生クリーム 1箱200g砂糖 大匙3~4杯B.インスタントコーヒー 大匙半分水 60ccくらいハードビスケット適量ココア型の底にビスケットを敷き詰めて水で溶かしたインスタントコーヒーを半量スプーンで流し込みます。。後はAを滑らかになるまで混ぜて半量先ほどの型に流し込み同じようにビスケットを敷き詰めコーヒー液を入れてAを重ねます。。後は上をならして、茶漉しでココアを振ったら冷蔵庫へ。。こんな感じで。。。カロリーが恐ろしく高いので。。。私はゆっくり少しずつ味わい。。。^^;旦那さんはたっぷり。。(笑)でも運動してくださいね。。。私のハンドメイド。。。なかなか進みませんが。。。キルト芯を付けたところ。。。5mm幅のを使っています明日は、今シーズンのお仕事。。。頑張って行ってきます応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門6位です急降下中アップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
September 9, 2009
コメント(0)

昨日からの激しい雨が今日のお昼過ぎまでこれでもかって言うくらい随分と降りました~~外のお花たちも随分といじめられて。。。秋のお花コスモスが満開に近くなってたけど、花びらだいぶ散っちゃった~~春に伯母から苗を頂いてこんなに大きくなりました~~塀の代わりにもなっていい感じです♪早速少しだけ頂いて玄関に飾ってみました~~そしてこちらも。。。ストロベリーアイスの薔薇が綺麗に咲いてくれました~~買ってきたとき、弱っていたので大丈夫かなって思っていたけどお世話をした甲斐があってとっても綺麗なお花を付けてくれました~~♪とっても癒されますね~~今年もう1回花を付けてくれるかな~~楽しみですこちらの気候で成長ははなかなか難しいけど、来年はもう少し大きな株になってれることを願ってお世話がんばらなくちゃ~そして裏庭の野菜たちも育っています♪スナックエンドウに続いてインゲン豆も大きくなっています♪何度も強風と雨にさらされ、苗が支えてる棒からはずれて上に伸びることが出来なかったけど下のほうでも随分成長して日曜に収穫。。甘くてとっても美味しかった♪これからも花をたくさん付けているのでしばらく食べれそうお次はじゃがいも♪こちらは8月から大きいのを食べる分だけ何度も収穫していたので全部掘り起こしたら思ったより量がなかったけど。。。^_^;雨が多かったので腐っていたのもあったけど、それでもこれだけ取れました~~♪まだ収穫していないのはかぼちゃとにんじん、ターサイ、からし菜などこちらも大きくなるまで楽しみです。。今年は野菜の値上がりが続くみたいなのでこれでしばらくは助かります♪ありがとう野菜たち応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門6位です急降下中アップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
September 8, 2009
コメント(0)

昨日は、お昼からウッドデッキの防虫防カビ防腐の液を塗って乾かしている間に裏庭の畑でジャガイモを掘りおこしていました~~朝まで雨が降っていたので、土が重くなり大変でした~~ おかげで筋肉痛。。^^;写真整理したらまたのせたいと思います今日はこのあと午後6時からリネンお買い得です特価品!リネン 綾織り 無地 (ホワイト、ベージュ、ブラウン、ブラック)綾織なのでとってもいい風合いですね♪秋色も素敵ですお次のものは、こちらの布を使って。。。わが家の玄関用に。。。風水では、方角にゴージャスにしたほうがいいというので。。^^;生地は、サテン風の滑らかな綿でお洗濯もOKの生地なんとハギレで100円のを見つけちゃいました~~柄は、まさになんちゃってゴージャス。。(笑)中芯と裏を付けて作る予定。。。今、水通ししている所。。。早く縫いたいな~~ 最近気になっている本。。リネン、コットン、ウールの服応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門6位です急降下中アップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
September 7, 2009
コメント(0)

昨日は一般的なナチュラル♪綿麻シュシュを作りましたが、やわらかいWガーゼがあったのでもう一つのデザインで早速作ってみました~~今回もお洋服にしたWガーゼの余り布使用これですっきり使い切り。。ひらひらWガーゼのシュシュこのデザインはやわらかい布がお勧め。。幅のサイズの違う2枚の布を用意して端を巻きロック処理♪2枚合わせたら、裏にバイアステープを付けてゴムを通し絞って出来上がり簡単に出来るのでお勧めですよ~~幅の短いほうをレースにしてもいいですね♪2つ作って家事をするとき長袖の袖口を止めるアームホルダーにしてもいいですね。。^^;いろいろ楽しめますね♪明日は、ウッドデッキの残っていた、防虫防腐防カビ材を塗って手摺りを付けると完成です。。お天気は曇りの予報。。湿度も高いらしいけどうまく乾いてくれるかな~~応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門8位です急降下中アップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
September 5, 2009
コメント(0)

今日は、お仕事が始まったら使うのに綿麻シュシュを作りました~~ナチュラル♪綿麻シュシュこの生地は以前に作ったハーフリネン♪フード付きコートワンピ(リバーシブル)の残り。。レースを使い、無地のリネンを入れて大人風に作りました~~横50cm×11cmサイズの布を使って縫うとちょうどいい幅のようですゴムは20cmの長さ使用。。そしてもう一つ、やわらかい生地があったら是非造って見たいな~~って思っていたデザインのを作ってみました。。昔十数年前(笑)流行っていたときに買ってとってあったのを見本にして。。^^;後日写真を撮ったらまた紹介したいと思います。。応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門9位です急降下中アップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
September 4, 2009
コメント(0)

今日は昨日の続き~~もう一つリングピローを完成したのでお見せしますね♪*幸せな4つ葉の刺繍レース♪ブルーリングピロー*これも定番の人気のあるリングピロー。。サムシングブルーを使うと幸せが訪れるとか。。。4つ葉のクローバーも幸せアイティムを使って仕上げました。。。素敵な結婚式のお供に使っていただけるのはとっても嬉しいです華やかさもありつつ、ごちゃごちゃにならないようすっきりしたデザインを心がけて作っています気に入っていただけるといいな~~お次は小物を作る予定です。。今日リネン再販のようですね03日20時00分~★☆★緊急再販です★☆★約140cmワイド幅やや薄手【カラー】リネン100%ファブリック!!★☆★即完売のため!緊急!9回目の再販★☆★バージョンアップ!超人気!約140cmワイド幅『ス...今は売り切れになってるけど時間になったらカート開くのかな??応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門8位です急降下中アップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
September 3, 2009
コメント(0)

今日は昨日の台風が過ぎ去って、すがすがしい秋晴れいつもの年ならもうお仕事に行っている時期なのですが、今年は少し遅くなるみたいなので、もう一つのお仕事、秋の挙式シーズンの忙しくなる前にリングピローの下準備をすることに。。。まずはリングピローのクッション作りから。。いろんな種類の布で、とりあえずハート型で裁断サテンの白はまだまだ使うのでこれでは足りないな~~と思いつつ。。。今日は少し時間があったので1つ作ってみました。。。ピンクハートリボンのリングピロー定番でもっとも人気のある形のリングピローです自分でもとってもお気に入り。。作っていても幸せ気分をもらえるから不思議。。なんだか今日はもう一つブルーの作りかけがあるので出来たら明日お見せしますね。。^^;応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門8位です急降下中アップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
September 2, 2009
コメント(0)

昨日少しお話していたわが家のウッドデッキ。。通販で2坪のキッドを購入し、土台のブロックをホームセンターで購入して、土日に旦那さんと組み立てまずは、家のこの場所に。。。窓の下に敷いてある砂利をスコップでかき出し。。。15個買った土台のブロックを均等に置き水平計を使って土を盛り水平にしてから、均等にブロックを置いていきました~~この作業が一番時間のかかるところ。。。そして防水・防虫・防腐材の液を刷毛で塗ってから枠をおき。。床をのせて。。土曜日は、午後2時から日没6時ごろまでの作業で終了日曜日もお昼過ぎから作業まずはパーツの重なる部分に防水・防虫・防腐材の液を刷毛で塗ってから周りのフェンスを組み立て真ん中の柱は防水・防虫・防腐材の液を塗ったのであめ色のいい色。。両サイドは、液がなくなり塗れなかった部分。。まだ完成ではないのですがここまで進みました~後は、手摺りの部分を組み立て、残りの防水・防虫・防腐材の液を塗って完成になります。。。旦那さんのお仕事が休みのときにまた作業します。。昨日夜から、北海道道東は台風の影響で雨&風が強い。。このウッドデッキは、1年間は防水の液を塗らなくても効果があるようですがこの地方は今年は雨が多いし、冬は雪と氷点下の気候にさらされるので最初から塗っておくことにしました。。これで長持ちして欲しいな~~今回使った液はこちらわが家のとは少し違うけど、キッドありますね。。。こんなフェンスも欲しいな~~応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門8位です急降下中アップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
September 1, 2009
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1