全17件 (17件中 1-17件目)
1

今日は朝から業者の人が来てわが家の倉庫を建ててもらっています。。様子を見に行ったりでハンドメイドも落ち着かないのでその間にブログ更新です完成したら明日お見せしたいなと思ってます。。。 先日から取り掛かっていたものがようやく完成したのでお見せしますねハーフリネンとブラックウォッチのシンプルポーチ♪サイズ たて15cm×横24cm×マチ7.5cm上部はハーフリネン、下はWガーゼのブラックウォッチ(写真では見づらくてごめんなさいm(__)m)ブラックウォッチは預かっている布を使って。。。いろんな用途に使ってもらえるといいな~っと思って少し大きめサイズこれもお花のモチーフなど付けたい衝動を抑えてタグとトーションレースだけのシンプルにしました。。^^;タグは。。。東京アンティークさんのを使って。。タグの周りはブラックウォッチのWガーゼなので糸を抜いてフサフサに。。裏側は控えめのモチーフを一点だけでシンプルに。。。こちらは手芸ナカムラさんの薔薇のモチーフを使って。。ファスナー部分は隠れるように縫い付けてありますスライダーだけ顔を覗かせて。。。内側は。。。すべて預かっているWガーゼを使用。。内布は薄手の接着芯を2枚貼り、強度をつけてしっかりさせて。。ポケットはこれもWがーぜで口部分だけ接着テープで補強してあります。。縫い代はバイアステープで処理。。ブラックウォッチの表地には芯を貼らなかったのでやさしい風合いになってとてもシンプルだけどいい感じに仕上がりました~~気に入ってもらえるといいな~~そしてお次のものも裁断途中。。タグ作りもして縫う準備できるかな。。。応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門12位ですみなさんのおかげでランクアップアップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
June 30, 2009
コメント(0)

昨日は朝から暑ーーいまだ6月なのに26.8℃こちら北海道道東は夏でもこんな気温高くなることはないから驚きあわてて半袖を引っ張り出して着ました~~。。暑さに慣れていない私もヘトヘト。。。ハンドメイドも進みません。。^^;でも今日は24℃で過ごしやすそうです今日はリネンお買い得の日ですね。。こう暑くなるとリネンが欲しくなります。。 薄手のリネンもありますよ綿麻ナチュラルカラーWガーゼ 私のツボに入っているWガーゼ。。綿麻なのでさらリと着れそう~~♪もちろん花柄~~~そして私のスローペースで造っているもの。。^^;まだこんなところです。。^^;タグをつけたり、柄をはいだり、Wガーゼを使っているので接着芯を2枚貼ったり。。。預かっている布Wガーゼ使用なのでちょっと手間がかかります。。。今日はどのくらい進めるかな~~応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門9位ですみなさんのおかげでランクアップアップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
June 26, 2009
コメント(0)

今日は6月に入って初めてくらいの晴天しかも夏日26℃やっぱりお日様が出てくれると気分も違いますね。。朝から鉢花を外に出したり雑草を取ったり。。。5月の下旬から長雨と低温だったにもかかわらず裏庭の野菜達もどうにか成長しています。。昨日わが家でとれた初めての野菜ラディッシュ20日大根だけど、種から植えて33日目。。色はもっとまっかっか実はおとといの夜から昨日まで降り続いた暴風と強い雨のせいで物が飛んだせいで切れてしまったり傷が付いてしまったの。。。本当はもう少し大きくしたかったのに。。でもサラダにして食べたら甘くてとっても美味しくて大満足~~今回は様子見で少し種を蒔いただけだから、明日にでも追加でまた種を蒔いてみようと思います。。 お次のものは、だいぶ前から預かっていた布を使って。。布は数枚あって全部柄物Wガーゼ。。小物だとどういう形にしようか悩んで。。。パターンをいろいろ考えてやっと裁断。。。ハーフリネンとブラックウォッチを使って。。ブラックウォッチはWガーゼ。。違う素材なので接着芯の出番かもです。。。とりあえずファスナーの付く部分に接着テープを貼りました。。^^;行き詰ってるけど頑張って仕上げてみよう。。応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門9位ですみなさんのおかげでランクアップアップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
June 24, 2009
コメント(0)

リネン混ダンガリー♪ティアードスカート完成総丈 62cm 上段40cm 下段22段ウエスト部分はかなり絞ったのでコンシールファスナーをつけたのでとっても着るのが楽なデザインにしました。。ダンガリーだし、丈もレギンス、スキニーにもよく合ってくれています。。今回は飾りやレース、タグなどはつけないで甘すぎないよう大人っぽく仕上げています。。リネン混なのでこれからの季節にもぴったりです。。今回縫ったコンシールファスナーの付け方♪です私は左脇につけたいので、前スカートと後ろスカートを中表に合わせます。そして仕上がりをよくするのに接着芯テープを貼ります <左の写真>わきの下ファスナー開きの印まで縫います(白い点線部分)上部(ピンクの点線)はファスナーが付く部分で、後でほどきやすいようにミシン目を大きくして縫います。<右の写真>縫い代をアイロンで割ってしっかり折り目をつけます。。ウエスト線を付けておきます。ファスナーを仮止めしますウエスト線から1cm下にコンシールファスナーを中央に合わせて両サイドの縫い代としつけ糸で留めます。このとき厚紙をはさむと縫い代とファスナーだけしつけできます。先ほど仮止めしたミシン糸をほどきますほどいたら下までスライダーを下ろしておきます。コンシールファスナーを縫い付けますコンシールファスナー用の押さえをミシンにつけて図のように溝に入れて縫い付けます。反対側も同じように右の溝に入れて縫います。このとき少しファスナーのむし(務歯)を起こしながら縫うと綺麗に出来ます。出来上がりファスナーが布にかくれて見えないようになっています♪このコンシールファスナーはよくワンピースやスカートに使われていてファスナーを隠したい時に、薄手の生地を使うときによく使います。。最近はこちらのファスナーをつけるときが多いかも。。よかったら参考にしてくださいね今回使った接着芯テープはこちら応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門9位ですみなさんのおかげでランクアップアップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
June 22, 2009
コメント(0)
![]()
今日は朝から叔父の月命日なので母と一緒に祖母の家に行ってきました~~叔父叔母さんたち夫婦が集まり、はみなさん洋裁が出来る人たちなのでこれからの季節にどんなのを作るとかいろいろ話が出来てとても楽しかったです♪帰ってきてからかぼちゃの苗を植えたりしその苗を植えたり。。。なので私のハンドメイドは進んでいません。。。^^;いまPCを開いたらリネンがとってもお安いですね今日からこちらの気温も長かった低温&エゾ梅雨から平年並みに戻って暖かくなりそうなのでリネンの素材が欲しくなりました。。。^^; カラーリネンも。。。 SWANY鎌倉さんのも色が豊富です ダンガリーリネンも こちらのトーションレースもお買い得ですね♪リネンもカラーとか素材の厚みとかいろいろ出てきているので選ぶのに楽しくなりましたね。。(*^_^*)またたくさん購入しちゃいそうです。。。みなさんはどんなのを選びますか??? 応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門10位ですみなさんのおかげでランクアップアップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
June 19, 2009
コメント(0)

今日も遅くの更新です。。^^; 今朝ハイビスカスのお花が咲きました~~この家に引っ越してきてからもよく咲いてくれます。。この品種は葉っぱが変わっているの。。咲いている時間はわずか4時間。。。このお花に出会えたときはとっても幸せな気持ちにしてくれますお花の力って不思議ですね お次はリネン混ダンガリーのハギレを使って縫うことに。。昨日言っていた型紙をおこした簡単パターンはこちら110cm幅70cmのハギレ2枚の布に合うようなパターンで。。。中心部分は、脇より1.5cm下げてカーブを出しています。裁断して脇、裾はロックしておきました先にある程度縫い代をロックしておくと、縫っている間にほつれたり型崩れすることを防げるので、いつも私はこの方法で。。次はコンシールファスナーをつけようと思います応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門10位ですみなさんのおかげでランクアップアップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
June 18, 2009
コメント(0)

今日は外に種から植えた子達が少しずつ大きくなってきたので記録のために載せたいと思います長雨&低温とお日様がずっと出ていないけどそれにも負けず、頑張っているようですまずはバジル家の中で3週間くらい置いても芽が出なかったので、もうだめだと思い裏庭の畑を作ったときにばら蒔いた所に芽が出てきました。。^^;たくさん種を蒔いてあったけど3個ほど。。バジルと一緒にラベンダーも。。多分この芽かな~?これ違うかな??ネットで見るとこんな感じなんだけど。。。わかるようにばら蒔いたんだけど初めてなのでよくわかりません。。(^_^;)もうひとつ芽が出ているのがあるんだけど、細長い形をしているので違う感じがするのですが。。どなたか知っている方がいたら教えてくださいね。。^^;ラベンダーとバジルは苗を買ってきたほうが早かったけど種から育ててみたいなと思って植えてみました。。。ラベンダーは、今度は家で育ててみたくて懲りずにまた昨日新しく植えました。。^^;そして5月22日に植えた野菜たちが低温の中少しずつ大きくなってきてますまずはジャガイモほうれん草二十日大根このほかにスナックエンドウ、インゲン豆の種を植えています。スナックエンドウは1週間前に蒔いたのが今日発芽したのでもう少し大きくなったらまた載せますね。。ハンドメイドのほうは今日お次のもののパターンを造って生地も水通ししたので明日から縫おうと思います応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門9位ですみなさんのおかげでランクアップアップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
June 17, 2009
コメント(0)

昨日紹介したヘンリーネックTシャツのもうひとつのパターン私が縫った細タイプの縫い方を紹介しますね昨日の日記はこちら→まずは短冊縫い代付きで、たて5cm×横23.5cmを用意前身頃裏に印をつけますたて10cm×横1.5cmほつれやすい生地の場合は下の部分に接着芯を貼っておくといいと思いますそしたら1.5cm幅(中心のピンクの線)をはさみで切り込みを入れます次に、前身ごろと短冊を合わせます先ほど切った短冊表を上にして置いたら、前身ごろ表を上にして切込みを広げて端を重ねます。(前身ごろ裏と短冊の表が重なる)バイアスの付け方と同じ要領で端から1cmのところ(ピンクの線)を縫います。直線に縫うのがポイント写真は短冊を見やすいように出して写してあります。そしたら、前身ごろの縫い代を包んでステッチ端を1cm織り込んで前身ごろの縫い代をくるみます。。くるんだ幅は1.5cmになります。襟元を戻すとこんな感じに。。。次に写真のようにたたみますしっかりと折り目を付けたら。。右側を上になるように重ねてした部分をステッチそしたらボタン穴を開けて、襟ぐりを処理&ボタンつけしたら完成ですトルソーに着せてみました~~上の数個はボタンをあけて着るといい感じに。。。長々と読んでくださってありがとうございます~~前開きはいろんな方法と長さがあるので作ってて楽しいです今回は私の作ったのを紹介しました~~参考になれば嬉しいです応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門9位ですみなさんのおかげでランクアップアップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
June 16, 2009
コメント(2)

しばらく時間を置きましたが、ヘンリーネックTシャツが出来上がりましたのでお見せしますね~ヘンリーネックTシャツ♪2パターン生地 手芸ナカムラ 綿ポロシャツ用生地薄手でさらさらしていてすぐ汗をかく旦那さんにぴったりの布。。今回は旦那さんのTシャツですが、2枚同じのを作っても面白くないので衿部分を少し変えてみました~~一枚目は、前回の日記(こちら)の縫い方で縫ったTシャツ衿は、2.5cm幅のヘンリーネックフロントの前部分は、少し襟ぐりを広げて大き目の襟元にしてあります。。胸元には夏用にくじらのミシンステッチとネームを入れて遊んでみました~~^^;そして2枚目のヘンリーネック短冊布(剣ポロ)を使って細幅のヘンリーネックこれはYシャツの袖口の開きと同じ作り方。。ボタンは上2つは開けておくのでネックラインは少し狭くしてあります。こちらも胸元にワンポイントのワニとイニシャル明日はこちらのほうの作り方も載せようかと思います。。今気温は昼間でも11℃。。4月の気温に逆戻りでこのTシャツを着るのはまだまだ先になりそうです。。。^^;さて今度は私のお洋服。。。綿麻の生地で作ってみようかな~~でも寒いから違うのにするかも。。。(^_^;)応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門8位ですみなさんのおかげでランクアップアップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
June 15, 2009
コメント(2)

旦那さんのヘンリーネックTシャツは2枚目を縫っているところだけどボタンがないことに気づき、、後日買ってきてからつけるので完成したら写真を撮ってまた載せたいと思います。。。今日は薔薇ちゃん(ダブルデライト)のその後です一年苗で購入して先日とっても香りのよいお花を咲かせてくれたのですが以前の日記はこちら→一年苗なので早く花柄を取って株を丈夫にしないといけなかったので思い切って枝を短くしてみました。。。お花をつけている状態。。思い切ってカットかなり短くしちゃいました。。。このあと元気に伸びてくれるといいけど。。火曜日まではお天気が悪いのでお日様に当てられないけど大丈夫かしら。。そして切ったお花は花瓶にさして楽しみ下に枝がまだ付いていたので、切って鉢に挿してみました~~8日後の写真です~~新しい芽が出てきて大きくなってきました~~ちっちゃいけど、うまく育ってくれるといいな~~そしてペチュニアドレスアップも。。八重咲きでとっても豪華なお花なのですが、苗を買ってきたときは結構伸びていたので株をこんもりしたいのでこちらも先を摘んで短くしました。。。切ったのはまた鉢に挿して^^;(つぼみを取らないといけないですが)。。。こちらもうまく付いてくれるといいな~~。。そしてもうひとつはこれ。。清美オレンジの種。。。清美オレンジがとっても甘くて美味しかったので、、旦那さんが種植えてみたら。。の一言で、食べた後種を水に浸したら見事一ヵ月後に発芽しました~~もう少し大きくなってきたら植え替えするつもり。。こんな感じで最近は、お花たちのお世話に忙しいのでハンドメイドの時間も減ってきているような。。。^^;早く旦那さんのを仕上げて自分のも縫わなくちゃ。。。応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門8位ですみなさんのおかげでランクアップアップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
June 12, 2009
コメント(0)

今日は私が縫ったヘンリーネックの縫い方を載せますね♪まずは見返しを1枚用意します。。私はたて15cm×横9cm接着芯を貼って周りをロックかけておきます。。右端から3cmの位置に上1cmのところから12cmの長さにたて線を引きました。。これが開きの位置になります。それを前身ごろの表に中表に開き見せの位置を合わせてマチ針で留めます。。私はボタンの位置から1.5cm左寄りに開き位置にして合わせました。 そしたら、ピンクの線より両端を0.5mmの位置をミシンで縫います(青い線)下を縫うときは写真のように細かいミシンの目でとんがらせるのがコツ。。写真のように縫ったらピンクの線にはさみを入れてカット。。先のとんがった部分は糸を切らないようにぎりぎりにそしたら見返しを身頃の裏側にひっくり返します。。裏はこんな感じに。。。右側の見返しをたたみます。。後は表からステッチをかけて、ボタン穴とボタンをつけると完成~~ステッチを入れて襟ぐりを処理するとこんな感じに。。アイロンをかけると下の部分が落ち着きます。。。^^;今回はわたしサイズで縫いましたが、よかったら参考にしてみてくださいね♪幅や長さは自由にお好みのサイズに変えて縫ってみてくださいね^^;明日には完成したのをお見せできると思います。。(*^_^*)応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門9位ですみなさんのおかげでランクアップアップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
June 10, 2009
コメント(3)

今日は、久し振りに気温が上がり17℃やっぱりお日様が出ると暖かいですね。。玄関に避難していた鉢植えのお花たちも日光浴。。そして両親が来てくれて裏庭の囲いを造ってくれました~~。。ありがとねこの気温の低い中、野菜の芽も逞しくしっかり出てきてくれていますまた写真撮ったら載せたいと思います。。そしてお昼過ぎにマイホームを建ててくれた工務店さんの社長さんが見えてこんなリッパなアスパラを頂きました~~今北海道道東ではアスパラの旬。。今朝もぎたての新鮮なのを頂き、糖分が分解する前にすぐさま茹でて冷ましてから冷蔵庫に。。美味しさを封じ込めました~~(とうもろこしと同じですね^^;)夕飯のおかずにしたいと思います♪社長さんは年に数回こうして建てた家が不都合がないか、聞きに来てくれるのです。。建てるだけではなく建てた後もきちんとフォローしてくれる工務店さんにして本当によかったな~って思います。。 最近旦那さんのを縫っていなかったので、そろそろ。。。W幅1.5mで2枚分のTシャツを裁断これも手芸ナカムラさんの綿ポロシャツ用ニット淡い水色のボーダーが入っています。。頑張って縫わなくちゃ明日のお買い得マラソン始まりますね。。まずは福袋 時間10日00時00分~ リネンもお買い得です たくさんあって迷っちゃいますね。。^^;頑張って夜起きてようかな~~みなさんならどれを選びますか??応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門8位ですみなさんのおかげでランクアップアップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
June 9, 2009
コメント(0)

先日から縫っていたチュニックが完成しましたWガーゼスクエアネックチュニック生地 手芸ナカムラさん 茶のチェックWガーゼ 1m何枚かナカムラさんのをWガーゼを縫っているけど、どれもしっかりしていてふわふわなので最近お気に入り総丈 74cmこのパターンでは3枚目。一枚目はクラッシク風な綿麻チュニック2枚目あったかクラシック風チュニックワンピとてもすっきりしたラインで着やすいの。。。襟元は。。あずき色のニットレースを襟元に。。。アイロン両面接着テープで伸びないように先に固定してからミシンがけ。。こうすることで襟元の見返しに芯も入れなくてもしっかりした仕上がりにお袖のトップは、少しギャザーを寄せてふんわりアレンジ~~袖口にも手芸ナカムラさんのレースを付けてアクセントに。。そして以前に縫ったリネンのスカートを合わせてみました~~リネン♪チョコ色タックスカート下にあわせるのは、白でもよかったけど。。現在のこちらの気温13℃。。寒すぎてとってもそんな気になれず。。(^_^;)当分は長Tと重ね着が中心になりそう。。。^^;ジーンズも合うのでいろいろ楽しめるアイティムですさあ、次のものも縫わなくちゃ今回使ったのはこちらレースこれの色違い接着テープこのテープはアイロンかけると溶けて接着するとあとが残らないしお洗濯してもはがれない優れもの応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門9位ですみなさんのおかげでランクアップアップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
June 8, 2009
コメント(2)

昨日も旦那さんは早出でいなかったので。。朝から張り切って、途中になっていたチュニック作りに取り掛かり。。前身ごろ中心部分に切りびつけをしてピンタック風のタックを寄せていました~~細かいチェックなので、目がちらついて大変夜は出来ない仕事です。。^^;ここまで進んだところで。。。外でおむかえさんのでかい黒い犬が、めちゃくちゃ吠えている~~2階から覗いてみたら。。。原因はわが家。。家の周りの化粧砂利を敷きに工務店さんが来ていたようです。。^^;連絡もなかったのでちょっと驚きましたが。。。作業中、外に出ていたのでハンドメイドは中断となりました~~出来上がりはこんな感じ霧雨が降っていたので黒っぽい色をしていますが、乾くとライトグレーで明るい感じになりますこれで雨の跳ね返りで壁が汚れるのを防いでくれそうです。。。外回りも倉庫を建てて、テラスをつける工程が終わるとひとまず落ち着けそう。。。中断していたハンドメイド。。今は。。。襟元が淋しいので。。家にあるレースを総動員してどれが雰囲気に合うようなのをセレクト。。。マチ針で留めてみました~~でもこれ。。。ニットレースなんだよね。。^^;急いで造らなくちゃ~~応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門9位ですみなさんのおかげでランクアップアップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
June 5, 2009
コメント(0)
![]()
今日は旦那さんが早出したので、私は気温が上がらないうちに前庭の掘り起こし。。すると9時ごろに両親が来て裏庭の野菜畑の塀を造りに来てくれました~~おかげさまで助かりました。。ありがとね。。^^;ホームセンターに行って資材を購入したりし、裏庭の土を耕し(これが結構大変)今日はいんげん豆の種&ブロッコリー&レタスの苗を植えました~~そして前庭にはゼフィランサスシトリナ&ハブランサスロブスタス(植えたままで増えていく球根)とっても楽でよさそうな球根^^;コスモスの苗を植えました~~前庭には、お花を中心に。。。裏庭には野菜畑に。。しっかり根付いて育ってくれるといいな~~お昼には、祖母と叔母が初めて、わが家のマイホームに来てくれてお昼を一緒に食べました~~祖母はずっと気にしてくれていたので見てもらえてよかったです♪短い時間だったけど楽しいひと時を過ごしました~~足が弱いのでなかなか出かけるのは難しいのですが、また来てもらえるといいな~~。日曜日まで低温が続き、外は植物はありませんでしたが。。家の中で育てていたものがたくさん花が咲き実っていますまずは、プチトマトの実旦那さんのお弁当に入れてあげたらとっても甘くて美味しかったそう。。お次はマダガスカルジャスミンホームセンターで購入して今花盛りを迎えています。。とってもフルーツの香りがして玄関中いい香り。。。そしてこの間買った薔薇ダブルデライトこちらもフルーティな香りがしてちょっと花びらがピンク。。しばらく外が低温で暗いところに置いたのであまりいい色じゃないけど。。このあと次に花を咲かせるためお花を刈り取りたいと思います。。。そしてもう一種類の薔薇ストロベリーアイスの苗を購入。お花をつけるのがまだ先ですが、こちらも咲いたら写真を撮って載せたいと思います。。今紹介したお花たち これからはハンドメイドとお庭のお世話と忙しくなりそう。。(*^_^*)お花のお世話いると元気がもらえるから不思議ですね。。みなさんはどんなお花に癒されてますか~~?今日の長々日記読んでくださりありがとうございます=*^-^*=応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門9位ですみなさんのおかげでランクアップアップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
June 3, 2009
コメント(0)

ここ1カ月ほどは自分のお洋服を縫っていなかったので久し振りに作ろうと思ってWガーゼを出してきました~~でも1mしかないので作れるデザインをチョイス。。。生地 手芸ナカムラさん 両面細かいチェック地の茶色お袖の部分を半袖にして前身ごろの襟ぐりのところも使ってようやく取れそうです。。ここまでぎりぎりに取るので端切れはほとんどありません早速完成目指して頑張らなきゃ~~今日はYUWAの生地がお安いですねチュニックワンピに茶色を狙っています楊流生地なので夏用の生地だからこれからの季節にいいかも。。そしてこちらはストライプ。。これはYUWAとは記載されていないけど柄がお気に入りナチュラルの無地もいいけどたまにはこんな色の柄のスカートでもいいかな。。応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門10位ですみなさんのおかげでランクアップアップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
June 2, 2009
コメント(0)

土曜日は、マイホームの外の水道を玄関先から反対の角に移す工事が行われました。。私は朝から体調が悪く一日ダウン幸い旦那さんがお仕事お休みだったので対応してもらって助かりました。。^^;これで少しは使いやすくなったかな。。。 日曜日は、朝からでこの時期としては8℃と冷え込みすぎ。。。土曜日一日寝ていたおかげで体が楽になり週一回の食料の買出しに行ってから、新婚のお友達にプレゼントするテーブルクロスをひたすら縫っていました。。。両サイドに共布のギャザーを寄せたフリルを付けたのですが、、通常幅の1.5倍のギャザーを寄せるところ、2倍にしたため、えらく大変でしたでも仕上がりがとってもよかったのでこれでよかったかも。。。そして記録用の写真を撮るのを忘れてしまったのでみなさんにはお見せすることが出来ないのですが。。。^^;今日お友達が遊びに来てくれたので直接手渡し出来ました~~急いで仕上げたけど間に合ってよかった~~^^;私と同じ柄でとっても喜んでくれたので頑張った甲斐がありました~~少しの時間だったけど、楽しいおしゃべりだったね。。近いうちにまたおしゃべりしようね(*^_^*)そして先週夏用ベビー服を縫った共布でとおそろいの帽子を縫っていたのでお見せしますね♪ベビー服の日記はこちら→ベビー服とおそろいの帽子後ろの結び目が可愛いでしよ。。^^;とっても簡単なデザインなので裁断から30分くらいで仕上げちゃいました広げるとこんな感じ。。そして両方結ぶと。。かぶったときに後ろに倒れてとっても可愛いデザインです夏のお洋服と同じタグをつけて先週の金曜日に、以前に縫ったベビードレス&ボンネットと一緒に夏用ベビー服と一緒にいとこに送りました~~。。喜んでくれるといいな~~。。。^^;ここしばらく人のが続いたのでそろそろ自分用のお洋服縫おうかな。。。=*^-^*=応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~元気が出るので1クリックお願いします~ 現在洋裁部門10位ですみなさんのおかげでランクアップアップ目指して頑張ります どうもありがとう=*^-^*=
June 1, 2009
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


![]()