全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
週末、主人の実家に帰省してみかん狩りをしてきました。「みかん狩り」と言うよりは、収穫のお手伝いです。早生みかんなので、ま〜だあんまり甘くなかったですが…お天気も良く、空気がおいしくて、気持ちの良い1日でした。子供達もみかんの収穫、とっても上手になりました。そして泥んこに(T▽T) ウタマロってすごいね!これでごしごし洗ったら、泥んこでもう捨てようかとさえ思った靴下が、ウソのようにキレイになりました!秋の味覚つながりで…今年は栗も沢山食べました。写真の栗はスーパーで買ったやつなんですが、自分の実家と主人の実家からも栗をたっぷりもらったので…まずは栗ごはん!栗ごろっごろ!剥き方がテキトーだったからちょっと色が悪いけど…(´▽`)無印のお釜で炊いたら、すっごく美味しかったです♪実家から新米ももらったので、新米も炊きましたが、お釜で炊いたご飯はとっても美味しいですよ〜♪10月3日(金)から無印良品週間が始まるみたいなんで、お釜、チェックしてみてください♪MUJI 良品週間 テーブルに敷いているのはSIIRTOLAPUUTARHAのキッチンタオル♡パープル、手に入れました♪↑こちらで購入。↑こちらのお店は2枚組ですが、在庫ありです。夜に写真撮ったからちょっと暗いけど…この柄大好きです。ファブリックパネルにしようかとか、使い道を考えているところです…ここに飾ったら可愛い!って言う場所が無くって…栗、いっぱいあるので、渋皮煮も作ってみました。ど〜しても皮を傷つけてしまうんですよね…下手くそだ…写真はなんとかうまくいったヤツ。美味しかったです♡子供達も主人も好きじゃないみたいなんで、私1人じゃなかなか減らなくて、瓶に入れてちょっとずつ楽しんでます。冷凍すればよかったかな?北欧食器でおうちごはん・おうちカフェランキングに参加しています。↓ポチッと押して頂けると更新の励みになりますにほんブログ村
2014.09.30
コメント(4)
![]()
前回の日記でちょこっと書きましたが、リサ・ラーソンの「花のために」を購入する事が出来ました。 はじめて買ったリサ・ラーソン。ステキすぎる〜〜〜〜!!!!こっちのドレスをいつか買えたらいいな〜と漠然と思ってたんですが、限定生産の「花のために」の存在を知って、どうしても買いたくなってしまいました。「限定」って言葉に弱いです。。。小ぶりなサイズなんで、お値段が比較的お手頃だったのも決め手でした。この模様が素敵すぎるっ!かなり好みの柄・色です。右の白い花瓶も、この前波佐見まで行って買ってきた(笑)波佐見焼きの花瓶です。同じ波佐見焼きだから、雰囲気似てますよね。リサの花のために、写真を見ていただいたら分かると思うんですが、襟のところに色ムラ?気泡?みたいなものがあるのがすこ〜しだけ残念でした。商品の性質上発生するものだそうです。1点1点違いがあるって事だし、それはそれで味として楽しむ事にします。我が家にやって来てくれたので、大切にしたいと思います。さっそく花を生けたくて、実家の庭に咲いてた花を摘み取ってきました(笑)こういう素朴な花が似合うね。暮らしの中のリサ・ラーソン♪♪無印の棚に並べてみました。落ち着いた色で統一したくなったので、色がやけに主張する小物は移動しました。こっちに移動してます。こっちはこっちで可愛くてすき♡ドラえもん上映会中(´-ω-`)=3な〜んかモビールのテイストが合ってない気がして来た。。。ま、いっか。そもそもTVボードをちゃんとした大きさのものを買いたい…(;´д`)お買い物マラソン、追加で2店舗お買い物してます。【5店舗目】写真をプリントしました。かれこれ1年以上プリントしてなかったみたいで、沢山溜まってた。届いたら写真の整理もしないと。…と、ここまででうまい事5ジャンル制覇しちゃったんで、6ジャンル制覇したくなってきて…【6店舗目】 気になってた「北欧暮らしの道具店」の本と漫画をポチ。「趣味」カテゴリーの商品で買いたいものっていったら、本くらいしか思いつかなかった。これで無事6ジャンル制覇!憧れブロガーのmkさんの本もオススメです。こちらは書店ですでに購入済みです♪収納はもちろん参考になるし、インテリアも自分の好みのインテリアで憧れます。これ読んでると、「よ〜っし!ワタシも!」って片付けスイッチが入ります(笑)読み応えのある1冊でした。ランキングに参加しています。↓ポチッと押して頂けると更新の励みになりますにほんブログ村
2014.09.22
コメント(0)
![]()
今日は下の子の保育園の運動会でした。朝から寝坊して、お弁当作るのギリギリだった〜!しかも旦那ちゃんが仕事を休めなかったので、親子競技の騎馬戦に出るハメになり4歳児をおんぶして走り回るワタシ(笑)もう無理無理。かなりどんくさい妹ちゃんですが、かけっこは5人中3番だった!クラスで一番背が低いので、その割には頑張ってたと思います♪組体操も、ピラミッドの一番上でニッコリしてました。楽しみにしてたお弁当も、お友達家族と大勢で食べられたし、妹ちゃん、とっても楽しそうでした。なんだかんだで楽しかったな(*´∀`*)さてさて、お買い物マラソンがまた始まってますね。買うもの吟味してたら夜中になっちゃった!【1店舗目】爽快ドラッグさん(税抜き1900円以上で送料無料) 日用品と食品のストックを。【2店舗目】Leaf ナチュラル雑貨店さんポイント10倍送料無料北欧っぽいかごを。キッチンで使いたいなと思ってます。送料無料なんで、買い回りにもってこいですね。【3店舗目】妹ちゃんに。今履いてるのがたぶんもう小さいので。これ安いしそこそこ可愛い!スリッポンタイプだから、すっと履けてモタモタする妹ちゃんにピッタリ♡こっちも可愛いくて迷った…【4店舗目】マーチソンヒュームのハンドソープがよかったので、今度は食器洗い洗剤を買ってみました。これで嫌いな食器洗いも好きになれるかも!?こちらのショップさんがポイント10倍で送料も安かったので選びました。今のところ4店舗です。↓お買い物の参考にどうぞ。お買い物マラソン!スーパーSALE!楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ 欲しいけど、どこのお店にももう置いてないって書いたリサラーソンの「花のために」。買えちゃいました!「美リーブYahoo!ショッピング店」さんで購入出来ました。教えてくださったakkoさんに本当に感謝です(´;ω;`)ありがとうございました。美リーブさん、まだ売ってるかな〜?と思って今見たら、残念ながら売り切れてました…。「まだ買えるよ!」って紹介出来ないのが残念ですが、また今度写真UPします。ランキングに参加しています。↓1クリックが更新の励みになっておりますにほんブログ村
2014.09.20
コメント(3)
![]()
今日は洗面所の収納について。洗面所にある棚には、主に家族の下着を収納しています。この写真の「洗面所の棚」って書いてある所にある白い3段収納ケースに今まで私のメイク道具を収納していました。でもこの場所、背の低い私の目線よりも高い場所にあって、引き出しを開けても背伸びをしないと中身が見えないんです。中がよく見えないから適当に片付けてしまい、引き出しの中がぐちゃぐちゃになる事が多くて(;´д`)なので、この場所は夫婦のコンタクトレンズを収納する場所に変更しました。そして、メイク道具は…この洗面所の引き出しに移動する事にしました。あ、この写真は1年以上前のものです。ここから更に整理しました。このままでは、基礎化粧品だけに占領されてるので…じゃーん。アクリルケースをいろいろ購入。ほぼ無印ですが、1個だけ100均です。無印で揃えたかったのですが、丁度いいサイズの物が無印になかったので1点だけ100均。・アクリルペンスタンド×2個・アクリルスタンド 仕切り付き×1個・アクリル小物スタンド×1個・アクリルポットふた付き×2個分かりづらいですが、無印は以上の商品を並べてます。イケア・無印良品・ニトリで収納インテリアちなみに下にIKEAの引き出しマットを敷いています。これを敷く前は、引き出しを開けるたびにアクリルケースがあっちに行ったり、こっちに行ったり暴れてたんですが(笑)敷いてからは暴れなくなりました!で、こんな感じになりました。メイク道具が左のスペースにきっちり収まりました〜♪メイク道具はプチプラな物が多いです。この他に、いつも持ち歩いてるポーチにも少し入っていますが、大体これで全部です。…でも使ってない物が多いです。。。いつも大体同じ化粧品しか使わないんですよね。アクリルケースにしてよかった点。リップやアイライナー、ブラシ類などの細長い物が立てて収納出来るので、省スペースに沢山収納出来て、取り出しやすいです。細かく仕切りが付いているので、分類しやすいのもいいです。そして、基礎化粧品のスペースも省スペースになりました。最近はアレコレ化粧品を使っていないので、化粧品の量が減ったので。以前やってた、化粧水を無印の詰め替えボトルに詰め替えるのは、面倒くさいし、衛生的にどうなの?と思ってほぼ辞めました(´・ω・`)面倒くさがりな私には無理だった…使い終わってないヘアジェルと、どうしてもパッケージが浮いてしまうハトムギ化粧水だけ無印のボトルに詰め替えてます。基礎化粧品はパッケージがシンプルな無印のを主に使ってます。やっぱりわざわざ詰め替えるよりも、最初からパッケージがシンプルなものを選ぶのがいいですね。。。あとは肌に合うかどうかだけど。これなんか、パッケージも白だし、自然派コスメなんで、よさそう!使ってみたいです。ママバターも白パッケージで可愛い♡美しい収納&お片づけレッスン♪ランキングに参加しています。↓ポチッと押して頂けると更新の励みになりますにほんブログ村いつもありがとうございます。
2014.09.18
コメント(0)
![]()
波佐見町への旅、続きです。ここはやっぱり行っとかないと。白山陶器本社ショールーム。本社工場の敷地内にあるショールームです。この奥が工場になってるみたい。ここから名品が生まれて行くんですね〜。残念ながらショールームは撮影NGだったので、写真はないのですが、ずらーっと並んだ平茶碗に圧倒されました!平茶碗は全部で100種類あるんだそうで、100種類全部並んでたのかな?数えなかったから分からないけど、とにかく沢山並んでました。他にも…重ね縞や、ブルームなど、素敵な食器がずらーーーーーっと並んでました!が…子供達の「早くして〜。公園行きたい〜。」という悪魔の声。渋々次の場所へ。「子供達よ!ほら!公園よ!」「え〜!なんかちが〜う!!ヽ(`ε´#)ノブーブーブー」到着したのは、やきもの公園。ここは世界の窯を見る事ができます。写真のでっかい窯は「ボトルオープン昇炎式窯」だそう。5月のゴールデンウィークには、このやきもの公園で「波佐見陶器まつり」が行われます。町内の窯元・商社が約130件出展するそう。来年はぜひぜひ行きたい!!で、この後絶対行きたかったお店に立ち寄ったのですが、なんとお休み。。。((((;´・ω・`)))行く前に調べればよかったのですが、土日はお店開けてないみたいで…行きたかったのはnatural69さん。 楽天にもショップがあって、ぜひ実店舗に行ってみたかったのですが…「あーいーてーなーいーーーーーー。」と窓越しにチラッと見えたのが、このお皿でした。かわいい♡これを実際に見てみたかった…最後に寄ったのが、「HASAMI」のマルヒロさん。こちらは波佐見有田ICからすごく近いです。HASAMIブランドがアメリカHouse Industriesとコラボ。カッコイイ! カラフルなHASAMIシーズン1。ティーマのターコイズみたいな色かな?と思ってたけど、実際に見るともっとカラフル!おもちゃみたいな、ビビットなカラーです。ここで目の保養は終了…子供達を約束通り、嬉野運動公園に連れて行きましたよ(;´д`)トホホ…。そして戦利品たち。昨日書いた「南創庫」で買いました。ランキングに参加しています。↓いつも応援クリックが大変励みになっています。にほんブログ村読んでいただいてありがとうございます♡
2014.09.16
コメント(0)
![]()
リサラーソンの「花のために」。素敵ですよね。その存在を知らなくて、知った時にはもう手に入らなくなってました(;´д`)トホホ…リサラーソンの花器の中で一番好みだったので、欲しかったな…そっか〜波佐見焼きなんだ〜波佐見か〜…土曜日、急に思い立って波佐見町へ行って来ました。 旦那ちゃんは仕事だったんで、子供達と3人で!いや、行っても「花のために」は手に入らない訳ですが(笑)車で2時間弱くらいだったかな?波佐見町に到着〜!まず向かったのは波佐見有田ICから車で10分くらいの場所にあるこちらの場所。いくつかの雑貨屋さん、焼き物屋さん、カフェなどが集まる場所。 まずはモンネポルトへ。こちらの建物は旧焼き物工場をリノベーションした建物だそうで、中はアートスペースになってました。ライブ会場になったりもするそうです。中には雑貨屋さんもあります。ツボな文房具がたくさん。 これ、なんだろう??子供達が興味津々でした。そして、何か買ってと子供達にねだられるので…入り口で見つけたガチャガチャをやってみました。500円のガチャガチャって…!高級〜!でも、陶器のブローチだしそのくらいしますよね。可愛いし。いざ!ガチャガチャ!かわいー!どっちも可愛いわ〜!それから「HANAわくすい」っていうお店へ。こちらは素敵なインテリア雑貨のお店で欲しい物が沢山ありましたが、写真はNGでして、写真はありません。素敵な雑貨がいっぱいあったのですが、私、優柔不断なんで買い物で即決出来ないんですよね。で、悩んでるうちに子供達が「早くして〜」とか言い出すんで、買えず…(´;ω;`) 「早くして〜」を黙らせるためにカフェレストランへ(笑)「モンネルギムック」っていうお店で、雰囲気がとっても素敵で、私たちはソファ席でした。お店の方の対応も丁寧であったかい。このチーズケーキ、おいしかった♡ランチは3種類から選べたんだけど、ちょっと辛い物系が多くて、子供達が苦手そうだったので、もう少し子供も食べられるようなメニューがあるとなお嬉しいけどな。このカフェ、すごく人気のカフェみたいです。すごく人が多かったです。最後に「南創庫」さんへ。店員さんに「写真撮っても大丈夫ですか?」ってお聞きしたら「いいですよ〜」とニッコリされたので、撮ってきました〜!あ〜!これ見た事ある〜!っていう素敵な陶器がたっくさん!テンション上がります。アルファベットの小皿。かわいい♡素敵すぎてよだれが出そうでした。こちらのお店でフラワーベースを1つ購入しましたが、長くなっちゃったのでまた次回紹介します。ランキングに参加しています。↓ポチッと押して頂けると更新の励みになります。にほんブログ村
2014.09.15
コメント(6)
![]()
なんて名前か忘れたけど、可愛い植物を花屋で見つけたので、買ってみました。 花?ま〜るい玉がいっぱい付いてる。秋っぽい雰囲気がいい感じ。9月末まで特別価格!シロクマ貯金箱の隣に飾ってみました。リビングの無印の棚は今こんな感じになってます。昨日、近所のお店で野田琺瑯のバットと工房アイザワの網も買いました。買ったのは「18枚取り」というサイズ。楽天で買おうと思ってたんだけど、送料の事を考えると近所に売ってるなら近所で買った方がいいなと考え直していざ買いに行ったら欠品してて。野田琺瑯は一度欠品するとなかなか次入荷するのが遅いって言われたのが先週だったかな?昨日、お店を覗いてみたら置いてあったので、買っちゃいました!↑これと一緒かな?揚げ物の油切りとか、食材の下ごしらえに使おうと思ってます。それから直火もOKで、オーブン料理にも使えるから、いろいろ便利そう!大好き!野田琺瑯一緒にざるも売ってたので、なんだか可愛くて買っちゃいました。こちらもいろいろと使えそう。そうそう!マリメッコの新作が可愛いのです! SIIRTOLAPUUTARHAのティータオル!パープルの方が欲しかったんだけど、早速売り切れ!こちらのお店は2枚セットなので、パープルも買えますが2枚だとやっぱりお高い(´-ω-`)=3送料無料で買えます。。。ファブリックの切り売りも。食器の新作はマイヤ・ロウエカリデザイン。今のところ、2014年秋のシーズンアイテムという扱いらしいです。可愛い!!ランキングに参加しています。↓ポチッと押して頂けると更新の励みになります。にほんブログ村
2014.09.12
コメント(0)
![]()
トゥシェさんで買ったタオルが届いてます。グレーが6枚とナイトブルーを2枚。ナイトブルーが好きなんですが、濃い色は薄い色よりちょっとお高いので、グレーを初めて買ってみました。 ↑こちらは2〜3年前に撮った写真ですが、左が洗う前、右が洗った後。1回洗うとこれだけふんわりとして、かさが増します。最初3回くらい洗わないと毛羽落ちがしますが、その後は毛羽落ちは収まります。お気に入りなので、タオルはいつもこちらを使ってます。定位置は洗面所の引き出しの一番下。ブルーとグレーが揃うとクールで清潔感がある気がするv(・∀・)vお風呂から出てすぐの場所で、下の子でも手が届く高さに置きたいと思ったらココしかなかった!我が家はバスタオルは使わず、1人1枚このタオルで体を拭いています。だって、バスタオルを4枚毎日洗うなんて無理だから!ついでに…この前行ったIKEAでバスマットを買ってきました。799円でしたよ。楽天でも売ってますが、ちょっとお高め…今まではこの今治のバスマットだったんだけど、ちょっと薄くて、家族4人で使うと最後はびっちょびちょだったんで(笑)IKEAのバスマット、安いからどうかな?と思ったけど、しっかり厚みがあって、ビッチョビチョにはならないし、快適です。それと、やっぱり洗面所は寒色やモノトーンで統一した方が、清潔感がありますね(;´д`)グレーにして良かったかも。バスマットは使わない時はこちらに吊るしてます。イケアIKEAで買ったものランキングに参加しています。↓ポチッと押して頂けると更新の励みになりますにほんブログ村
2014.09.10
コメント(0)
![]()
ずっとブログをお休みしてたので、紹介していなかったもの。パーパラがついにC&Sで揃いました!素敵すぎて私にはもったいない気もしちゃう…最初はC&Sで揃えるつもりはなかったんだけど、プレート16.5cmを先に4枚揃えたところでやっぱりC&Sにすればよかったと思いまして…お気に入りのうつわたちカップだけ後で購入しました。↑これやっすい!いや、コレでも高いんですけど(笑)ソーサーのパープル色が薄くて、カップのパープル色が濃いという噂は本当でした。私はあまり気になりません。誕生日に子供達がお小遣いで買ってくれたチョコパイでおやつタイム〜!おうちカフェを楽しもうスーパーで、お姉ちゃんが妹と一緒に「ママ、私ちょっと買い物してくるからついてこないでね!(姉)」「ちょーよー!ダメよー!(妹)」と消えた時に買ったらしい。…というか気づいてたけど(笑)チョコパイと、ポテチと、チョコボールと、ラムネを包装してプレゼントしてくれました。チョコボールとラムネは自分たちが食べたかったからじゃ!?チョコパイはコイツが食べたかったからだな。2重顎になってるしっ(笑)間違いない。花火大会の後、テーブル片付けてないので、そろそろ片付けないと!ランキングに参加しています。↓ポチッと押していただけると更新の励みになりますにほんブログ村
2014.09.09
コメント(0)

今年は本当に涼しい夏でした。リビングのクッションカバーが夏仕様のままだったので、秋っぽい柄に変えました。 ↑ビフォー ↑アフター比較しづらい写真でごめんなさい秋!っぽく…なってないかも(笑)MUSTIKKAMAA柄が夏ぽいからかな。でもカラーは紫系で統一して秋っぽくした…つもり。marimekko/マリメッコ大好き!!後ろに置いてる観葉植物が自立出来なくて、横に倒れるのをどうにかしたい。。。リビングの写真久しぶりに撮った気がする〜テーブル長いバージョン。テーブルを長くした写真をUPしたのは、もしかして初めてでしょうか?テーブルはコチラです↑4年くらい前に買いました。色をナチュラルの方にすればよかったと後悔しましたが、他の家具も色が濃い物が多いので、こうして見るとそんなに変でもないかも?いつもはこうやって使ってるテーブル。写真は1年以上前のものですが……というか、今は押し入れに収納してて、人が大勢集まる時だけ出して使ってます。結構重たいし、大きいです(笑)あと、私が表面の塗装のことを良く理解せずにエナメルリムーバーをこぼしたせいで、一部塗装が薄くなってる場所があります(涙) 本日は従姉妹や弟夫婦など、親戚が集まります。旦那氏がフライングしてビール飲んでますが…沢山人が来てもわいわいテーブルを囲めます。あとは私が素敵なテーブルコーディネイトが出来ればいいのですが、無理でした!あと、座布団ちゃんと用意しないとね…2つしかないし、和風だし。この後、みんながそれぞれ料理を持ち寄ってやって来て、ワイワイガヤガヤ(´>ω<`) 私の誕生日を祝って頂きました〜!3のロウソクが…2本…((((;´・ω・`)))こんな歳になっちゃいました。。。最近自分の歳も忘れるからね。脳が拒否してるのかも(笑)ケーキが大きかったのと、みんなはしゃいでて見た目にこだわらなかったので、ケーキはお皿に載らず。こっちは母が買ってきたサーティワンのアイスケーキ!ありがとう!「おたんじょうびおめでとう○○○ちゃん」ってチョコが…( ゚∀゚)もう「ちゃん」づけがイタい歳です(笑)2つのケーキを前に、子供達に歌を歌ってもらって、歌はグダグダだったけど、嬉しかったです。みんなありがとう。感謝感謝です。今年1年もかんばるぞーーーーー!!!…ってみんながウチに来た目的は、私の誕生日祝いじゃなくって(笑)そっちはついでで、花火を見るためでした。このいろんな色の花火が空いっぱいに広がったヤツが、一番好きでした。マンションから見えるんで、毎年みんなで見物します。夏の終わりの花火大会。これが終わると秋が来るって感じがします。こっちは酔っぱらった旦那氏が撮った電撃花火。ミラクル(;´д`)ランキングに参加しています。↓ポチッと押して頂けると更新の励みになりますにほんブログ村
2014.09.07
コメント(0)
![]()
おはようございます。やっと小学校の給食が始まって、お弁当から解放されました〜(*´∀`*)ティーマのターコイズが届きました。値上げになるかも!?と思って慌てて買いましたが、まだお値段は上がっていない模様…2枚ずつ買いました。思ったよりも色は激しくなかったです(笑)派手かな?と思ってたので、想像よりよかったです。ティーマはテラコッタをシリアルボウルと21cmプレートを使ってて、特にシリアルボウルが使いやすくて2枚じゃ足りなかったので。スープ入れたり、ちょこっとしたおかずとか、旦那ちゃんはお茶碗にしてる事も…(;´д`)最初、モナミのプレートが買いたくて「コレ買っていい?」って旦那ちゃんに聞いたら「え〜この柄好かんっちゃけど!」と反対され、「じゃ、ティーマならいい?」って聞くと「いいよ〜これ好き。ご飯入れるのにいいもん。」と…シリアルボウルの事です。。。いや〜ご飯入れるサイズじゃないと思うけど…ちゃんとお茶碗あるのに、ティーマのシリアルボウルでご飯食べてることが多いです…ティーマを追加するにあたって、テラコッタにも合う色にしたかったんだけど、暖色系って言うとイエロー?8月下旬に復活したのは知ってたんですが、限定カラーなんでもう売り切れてますし、高いし…なので、思い切ってカラフルなターコイズにしてみました。無駄に広げてみる…イエローもあったら可愛いかも…オリゴとも相性いい♪ベージュのオリゴと合わせたいな〜!我が家はオレンジなんで。ではでは、他にもスーパーセールで買ったもの、届いてるんで、また紹介させてください。ランキングに参加しています。↓ポチッとおしていただけると更新の励みになりますにほんブログ村
2014.09.04
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1