全7件 (7件中 1-7件目)
1

週末は子供会で6年生お別れボーリング大会に子供達を連れて行きました。書いたことなかったですが、マンションの子供会で役員をやってたんです。これが最後のお仕事でした。子供達も喜んでくれてよかった〜!そしてやっと1年の仕事が終わった!!!←こっちが本音かな…ε-(´∀`; )でもでも、一緒に役員やったママさん達とも楽しくやれたし、役員やってよかったです。日曜日は弟のお嫁さんのHちゃんがうちに遊びに来てくれたので、子供達と手作りピザ&ケンタッキーでランチして、公園に連れてったり…天気もよかったので、楽しかった。そんなこんなでいろいろ忙しかったからか、風邪ひいちゃって昨日から声がガラガラです。去年買った、無印良品・土釜おこげ・3合炊き。 毎日大活躍しています。ちょっと重いのが難点ですが…炊飯器を処分してから、ずっとこれでご飯炊いてますが、美味しく炊けるし、気になっていたガス代もそんなに上がらなかったような気がします。それよりも、炊飯器を保温していた方が電気代がかかっていたのか?もしかしたら他の要因かもしれませんが、電気代は減った気がします。ガス代が少し上がって、電気代が減ったのでプラスマイナス0な感じでしょうか?昨日は実家からたけのこが送ってきたので、たけのこご飯にしました〜♪炊きたて〜♪たけのこたっぷりです。炊き込みご飯をするときは、2.5合までならOKみたいです。説明書にも2.5合のレシピが載ってたので、2.5合で作りました。美味しかったです。たけのこの煮物も作ったので、昨日はたけのこずくしでした。なんかいろどりの悪い食卓ですね(笑)なかなか料理の腕が向上しないので、写真撮って現状を知れば腕も上がるかな…と思って撮ってみました。。。( ̄◇ ̄;)無印良品週間、今回は長いので、また店舗に行ってきました。おやつと、茶こしと、マッシャー、PPカードケースを買ってみました。PPカードケースは使い道は決めてないんですが、キッチンで使おうかな?と思ってます。◇トラコミュ 無印良品の収納 - MUJI -あと、洗面所の収納用にPPメイクボックスを買い足しました。また今度紹介できたらと思ってます。◇トラコミュイケア・無印良品・ニトリで収納インテリア◇トラコミュMUJI 良品週間◇トラコミュやっぱり好き MUJI 無印良品楽天で最大ポイント9倍の買いまわりがスタートしてるみたいですね。9倍って半端な数字、なぜ?ランキングに参加しています。↓よかったら応援クリックを押していただけると更新の励みになりますにほんブログ村
2015.03.31
コメント(0)
![]()
春休みがスタートしましたね!学童保育用のお弁当を作らないといけないから、正直早く終わって欲しい(笑)けど、暖かくなってきて、お出掛けが楽しい季節ですね。日曜日は家族で北九州市にあるスペースワールドに行ってきました。前に行ったのはもう10年以上前。旦那ちゃんと結婚前…というか、付き合って間も無い頃に行ったっきりw以外と人が多くて、新しくリニューアルしたジェットコースターは120分待ちで乗れませんでしたが、他の乗り物には結構乗ったので、子供達はすごく喜んでいました。春休み、映画も観に行きたいし、お花見もしたいな〜。 買ってからずっとほったらかしになっていた布を昨日の夜クッションカバーにしてみました。↑ほったらかしは恒例行事です。。。Fine Little Dayそっくりの生地です♪布はこちら↑のお店で購入です。 グリーンも出てる!可愛い♡白黒テイストでもなんでもない我が家に必要だったのか!?浮いちゃうんじゃないの?と思いましたが、そこまで変じゃないかな…。1個じゃ寂しいので、2個目も作ろうかな。キッチンタオルとかランチョンマットとかも作りたい♪ miniwillaのポスターとは相性いいですね。寝室に飾ろうかと思ってましたが、可愛いので今はリビングで楽しんでます。でも…ここに置いてた観葉植物が枯れかけてて、ベランダに置いてます。。。このマンションに引っ越す前から育ててたのですが…↓ちなみにこちらが本家(?)のFine Little Dayのクッションカバー。そっくりですよね(笑)トレイかわいいですね〜♪◇トラコミュ楽天で買える白黒グッツ◇トラコミュLOVE!POSTERランキングに参加しています。↓よかったらポチッと応援クリックを押していただけると更新の励みになります。にほんブログ村
2015.03.27
コメント(0)
![]()
ずっと無印関連の記事で興味ない方にはすみませんが…待ちに待っていたものが届きました。無印良品・鳩時計・大税込6,900円→10%OFFで 6,210円でした!無印良品週間が始まって1〜2分でネットストアで注文しました。売り切れたら困る!と思って。ですが、今のところまだネットストアに在庫はあります(笑)焦らなくてもよかったみたい。しかし、か、かわいすぎる〜♪( ´▽`)最初は小サイズしかなかったので、小サイズを狙ってたんですが、大が出たのでこちらにしました♡ぱっぽ〜っていう鳴き声に癒されます♡可愛いです!!すごく柔らかい鳴き声です。時刻の数だけ鳴きます。30分にも1回鳴きますね。でも明暗センサーがついているので、夜部屋を暗くすると鳴かない、いい子です。とりあえず、子供部屋のピアノの上に飾ってみました。この部屋に飾ってた時計が壊れたので。結構大きいので、壁面の少ないこの部屋には設置できそうな壁が無かったので、とりあえず、置いて飾ってます。壁掛けにした方が断然可愛いと思うけど。そこまで重さは感じませんが、壁に掛けるならしっかり設置しないといけない大きさですしね。無印の鳩時計・小サイズもコンパクトで可愛いですよね♪迷ったんですが、大きい方はお屋根がついてるのがなんか可愛いな〜と思って。文字盤もシンプルで子供達にも見やすいようで、これは買って良かったです♪子供達も喜んでます。寝室の時計もダッサイの使ってるんで、寝室で使ってもいいな〜と思ってるんですが、まだ悩み中です。鳩時計、他にも可愛い商品ありますね。スコープさんで売ってるこの鳩時計、すごく素敵だけどお値段も素敵…。商品ページの写真もすごく素敵なんで、参考にしようかな。そう考えると、無印の鳩時計はお値打ちな方かな?◇トラコミュ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪◇トラコミュMUJI 良品週間◇トラコミュ無印良品の家具&インテリア無印良品週間に入ってから、急にこのブログのアクセス数が上がってびっくりしております。昨日は過去最高のアクセス数でした。過去記事などを読んでいただいている方が多いのかな?ランキングに参加しております。↓よかったら、読んだしるしにポチッと応援クリックを押していただけると励みになりますにほんブログ村 ありがとうございます。明日は家族で遊園地に行ってきます!
2015.03.21
コメント(0)
![]()
こんばんは。昨日はお友達ママに誘ってもらって、夕方お姉ちゃんを日本舞踊の体験レッスンに連れて行ってきました( ´▽`)子供同士がすごく仲がいいので、2人でレッスン受けて楽しそうでした。お友達は2年生なんだけど、半年くらい続けてるから、浴衣も一人で着れるし、お作法も身についてて、すご〜い!!とビックリ。それから、着物姿の先生の所作が美しくて、こんなお作法が身についたらいいな〜って思って。自分は久しぶりに正座して足がしびれてフラフラしてたから、そんな大人にならないように(笑)踊ること自体も素敵だけど、美しいお作法が身についたらいいなと思って、続けてみようかな?と思っています。本人も踊ることが大好きなので、気に入った様子でした。そんなこんなでバタバタした1日だったからか、今日は寝坊してもう少しで会社に間に合わないところだった!!時計見て凍りつきました。。。気を取り直して…本日も、「無印良品週間で買った物」レポートします! 「ポリエステル綿麻混・シューズホルダー」を買いました。写真左側です。写真右側の「ポリエステル綿麻混バッグホルダー」が便利だったので、形違いを買ってみました。設置したのは子供部屋のクローゼット。バッグホルダーには上から…鍵盤ハーモニカ2台(長女と次女それぞれ持ってます)プールバッグ、習字道具。新しく買ったシャツホルダーには…上靴入れ、縄跳びと双眼鏡、帽子、ピアノ教室用のバッグを収納。まだ余裕がありますが、夏になると次女の帽子もここに置きたいし、学校に置いてる絵の具バッグも持って帰ったら、ここに置く予定。妹ちゃんは下段しか手がまだ届かないと思うけど、お姉ちゃんは上の方も届くので、自分でお片づけしてくれる…はず!それにしても1年生の頃はここまで学用品って多くなかったのですが、3年生になって結構増えましたね〜。もうどうにも収まらなくなって来たので、今回このシャツホルダーを買って正解でした!バッグホルダーの下に空間ができたので、これまた無印の壁につけられる家具のフックタイプを取り付け、長女のリュックをぶら下げました。このリュック、結構厚みがあるので、場所を取ってたんですよね。このスペースがぴったりでした!クローゼットの全体像。子供のものって、カラフルなので、どうしてもごちゃごちゃした感じになっちゃいますね。ま、しょうがないですね。子供たちの服は、基本的に吊るす収納にしています。畳むのがめんどい…というダメ主婦な理由からです。すみません(>人<;)よく言えば「時短家事」?シーズンオフの服はこのボックスに収納しています。お姉ちゃんのお下がりがいっぱいあるので、妹ちゃんの方が服が多い…保育園は制服なので、そんなに枚数いらないはずなんですが( ̄◇ ̄;)「サイズアウトする前にあれもこれも着せておこう」とか「これ、大きいかと思ってたけど、以外ともう着れちゃうんじゃない?」とか思うと、ここに並べる服の数が増えてしまって…。そんな事ってありません?私が貧乏性なのか…(笑)整理しないといけないですね。◇トラコミュ* 無印良品( MUJI )との生活 *◇トラコミュイケア・無印良品・ニトリで収納インテリア◇トラコミュMUJI 良品週間↑PUKETTI柄のラテマグが予約販売開始だそうです。ランキングに参加しています。↓応援クリックを押していただけると励みになりますにほんブログ村 いつもありがとうございます。
2015.03.19
コメント(0)
![]()
無印良品週間で購入したものの続きです。ポリプロピレン追加用ストッカー(V)約幅18×奥行40×高さ21cm同じものを2つ買って、積み重ねました。この商品は上部が写真のように外れるようになっていて、このパーツを外して2つを合体させる事ができます。つまり、余っているパーツはもともと下段のストッカーについていたパーツって事になります。余ったパーツは使い道が無いので、捨てるしかないのが勿体ないところなんですが。昔サイズ違いの同じ商品を買った時は、このいらないパーツを外すのに苦労したような気がしたのですが、今回はあっさり外れました。どこに設置するかというと…ココ!洗面所下の収納です。このチェックのバスケット、中身がぐちゃぐちゃになってたし、バスケットの上部に空間があるので、スペースを無駄にしてるな〜と思ってたんです。ある日、右端に置いてるPPストッカーをバスケットの場所に置いてみたら、意外と置けちゃうことが判明。排水管が邪魔して入らないかと思ってたんですが、ギリギリ入るって事がわかりました。というわけで…設置!すっきり〜( ´ ▽ ` )ノ全部半透明の収納用品で揃えたのでかなりスッキリしました。いつものように、中身が見えてごちゃごちゃするのを防ぐために、ストッカーには一枚画用紙を入れてます。洗剤を収納していた白いカゴも、家に余ってた無印のPPメイクボックス2段に変更してみました。…たぶん、無印のPPメイクボックスだと思うんですが…もしかしたら100均のなんちゃって商品かもしれません。無印のと100均のを両方持ってて、どっちがどっちか忘れてしまいました大満足でこの眺めを見たいがために、扉を無駄に開けてみたりしてます(笑)痛い人ですね(笑)↓洗剤はこちらの容器とラベルにしてます。 無印のPPメイクボックスか、100均のなんちゃって商品か分かりませんが…一応積み重ねれるみたいなので、下段にお風呂掃除用スポンジのストックを。上段に洗濯用洗剤を載せました。積み重ねたことで空間を有効に活用することができました。こちらは今回買ったPPストッカーの下段です。バスマットの替えと軍手。軍手は子供会の公園掃除で使うことがあるので、何枚か安い軍手をストックしてます。この場所に置いておく必要があるのかなんとなく不明だけど…他に置く場所も思いつかないので。上段です。雑巾と雑巾予定のボロいタオル、派手な容器はトリートメントのストックです。雑巾とトリートメントの間にはブックスタンドを入れて仕切ってます。ちなみに、最初から置いていた右側のストッカーには洗剤、化粧品、歯磨き粉、歯ブラシのストック、ヘアアイロンなどが入っています。昔紹介したと思って写真撮らなかったんですが、もう4年前の記事で、中身もちょっと変わってしまってました…もう少し整理してから紹介できたら…と思ってます。◇トラコミュ* 無印良品( MUJI )との生活 *◇トラコミュ無印良品の収納 - MUJI -◇トラコミュ無印PPケースを使った収納ランキングに参加しています。↓よかったら応援クリックを押していただけると励みになりますにほんブログ村ありがとうございます。
2015.03.16
コメント(2)
![]()
お姉ちゃんがホワイトデーにクッキーをお友達(女の子)にプレゼントしたいと言うので、2人でチョコチップクッキーを焼きました。友チョコのお返しなのかと思ったら、バレンタインにチョコをもらった訳ではないみたい。土曜日に遊ぶ約束をしたから、「ホワイトデーのプレゼント交換しよ!」みたいになったようで。意味不明なんだけど(笑)自由だなー。この前スコーンを失敗したので、リベンジ!…というか、お姉ちゃんが「自分でやる!」と言うので、分量計ったりするの以外はお姉ちゃんがやりました。大きさがまちまちになっちゃったけど、サクサクでおいしかったです!(今回は)お姉ちゃんはクッキー持って遊びに行きました〜。お友達は喜んでくれたかな?今日は妹ちゃんも一緒に近くの公園に遊びに行ったので、つかの間の自分時間。↑こちらお買い得です!ちょっと遅いおやつタイムでした。美味しかったです♡ダイニングから見えるこの眺めが好きです。今日は天気も良くて、布団を干したり、洗濯物を干したりが気持ち良かったです。いつもは寒くて一刻も早くベランダから部屋に戻りたくなるんですが(笑)さてさて、無印良品週間が始まりましたね。早速お買い物してきました。PPストッカーは洗面所の収納を改善したくて買いました。シャツホルダーは子供のクローゼット用。また詳しく今度書きます。カレンダーはデスクになくて困ってた職場用に。そしてオーガニックオールインワン美容液ジェルをリピ。エイジングケアラインのものと保湿力は大差ない気がするんですが、こちらの方が香りが好みです。(画像お借りしました。)それと、鳩時計をネットストアで注文しています!こちらは近所のお店に在庫がなかったので。この前電子ピアノを買った時かなりポイントをもらったので、楽天ID決済を利用して買えました。小さいサイズと迷ったけど、こっちはお屋根がついてて可愛いなと思って♡子供部屋か寝室に飾ろうかな。無印の鳩時計、ずっと欲しいと思ってたので、届くのが待ち遠しいです♪↓こちらのトラコミュから無印関連のブログがたくさん読めます。◇トラコミュ* 無印良品( MUJI )との生活 *◇トラコミュ無印良品の収納 - MUJI -◇トラコミュMUJI 良品週間ご参考に。ランキングに参加しています。↓よかったら応援クリックを押していただけると更新の励みになりますにほんブログ村ありがとうございます。
2015.03.14
コメント(0)
![]()
少し更新が空いてしまいました。前回の日記では「お雛様を飾りました」で、今回は「もう片付けました」です。なんか味気ないですねひな祭りのお祝いは、後から考えてみれば日曜日にすればよかったです…3月3日の火曜日にしたもんだから、帰ってからバタバタ準備でちらし寿司しか作れませんでした。「今年は料理を頑張る」って新年の目標を立てたはずなのにε-(´∀`; )気合入れ直そう!!「忙しいから」とか言い訳ばかりしてたら、子供達はあっと言う間に大きくなってしまう。こういうイベントごとを祝ってあげられるのも、今だけなんだし。最近そんな事を思ったりします。特にお姉ちゃんはもうすぐ4年生。小学生になってからが早くて早くて…。あっと言う間に大きくなっちゃうんだろうな〜と嬉しいような少しさみしいような気分に。あ、気を取り直して。白いピアノ、届きました〜!YAMAHAのClavinovaです。色はホワイトアッシュ。真っ白じゃなくて、木目調のホワイトです。上品な感じで、すごく素敵です♡近所の楽器屋さんで、何種類か見たんですが、見た目はこれが一番可愛らしい感じでした。お姉ちゃんも白いピアノにうっとりしてたし(笑)ブラックも素敵だったけど、狭いマンション住まいの我が家にブラックは重苦しくなりそうな気がして。広い一軒家だったらブラックも候補にあげてたかも!そして、5万円くらいのクラスの電子ピアノとの違いも店員さんに教えていただきました。大きな違いは、「ピアニッシモの音が出るかどうか」みたいです。お手頃価格の電子ピアノは小さい音を表現しようと思うと、音が全く出なくなっちゃうんですね。それは困る…って事で、最低限ピアニッシモは表現できるクラスで…って事でコレにしました。鍵盤は、もう一つ上のクラスのモデルだったら、木製の鍵盤になるんで、タッチも電子ピアノとは思えないくらい「本物のピアノ!?」って感じだったのですが、やっぱり高い買い物なので…迷ったのですが、いつまで頑張ってくれるか分からないし、Clavinovaの一番下位モデルにしました。なので、鍵盤はプラスチック製になります。木製の鍵盤に比べると「電子ピアノ」なタッチ感は否めませんが、そんなに気になる程でもないかなと。どうしても本物の木製鍵盤で弾きたかったら、私の実家にアップライトのピアノがあるし、いっかな〜と。近所の楽器屋さんは3月になったらセールがあるって情報をGETしたんですが、もうピアノは習い出しちゃってたんで、早く買って練習させてあげたかったのもあって、楽天で購入することにしました。注文してからちょうど1週間で届きましたよ。 ピアノは子供部屋に置きました。和室でもいいかなと思ってたのですが、業者さんが配送してくれた時は雛人形を飾ってたので、もうここしか置けなくて!この部屋は隣のお家と隣接していない部屋なので、音も漏れにくいと思いますし。組み立て設置は30分くらいで終わりました。ヘッドフォンと高低自在椅子もついてましたよ〜。ウチのマンションは上の階の音が結構下の階に響く気がするので、いつも微音かヘッドホンつけて弾いてもらってます。。。可哀想だけど、マンションなんでこればっかりはしょうがないかな。思いっきり弾きたくなったら、実家へ〜(笑)お姉ちゃん、結構頑張って練習してます。もっと早く習わせてあげればよかったな〜。遅いスタートになっちゃったけど、頑張れば、きっとそれなりに弾けるようになるはず!先生もすごくいい方で、ピアノだけじゃなくて英語とか算数も教えてくださる方で、いい先生に出会えてよかったです♪ フタを閉じるとこんな感じです。白いピアノって乙女チック♡この色選んでよかったです。子供部屋のインテリアともマッチしてる気がします。ちなみに、子供部屋に置いていたおもちゃは和室に避難中。こっちにピアノを置いて、おもちゃを子供部屋がいいかな〜? まだ考え中です。そのうち妹ちゃんの机も購入予定なので、ますます家具の置き場がなくなる!!ピンチです!!このままごとキッチンも気に入ってるんですが、リビング横の和室にこれがあると、ど〜も散らかってる印象がしちゃって落ち着かないですね。だいたいいつも子供たちがお片づけしないまま寝ちゃうし( ̄◇ ̄;)また家具の配置換えするかもしれません。。。ランキングに参加しています。↓ポチッと押していただけると励みになりますにほんブログ村いつもありがとうございます。
2015.03.10
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


