全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
HAPPY HALLOWEEN!ハロウィンなんて、今時の子供は本当にやるの?と思ってましたが、昨日の夕方仕事から帰って来たら、マンションのロビーでお菓子を持った子供達がワイワイやってました(; ̄O ̄)やるんだね〜!やっぱり!本当は今日がハロウィンなんだろうけど、金曜日の方がお友達と集まりやすいからか?仲のいいお友達の家を渡り歩いたようでした。夕方は私がまだ帰宅してなかったから、お家にやってきた子達にお菓子を配る事は出来なかったんだけど、我が家もお菓子の準備だけはしましたよ〜♪長女が直接お友達に配ったみたいです^ ^去年と同じだけど、アイシングクッキー!写真ぼやけてるε-(´∀`; )火曜日から準備を始めたんだけど、やっぱり完成はギリギリになっちゃいました。今年で2年目のアイシングクッキー作り。ハロウィンの時しかやってないけど(笑)2年目とあって、去年よりスピードを上げてやれるようになった気がする。雑になったとも言う。でもやっぱり、外側のラインを描く時は必死です。息を止めてラインを引いてたら、綺麗に描けるような気がしてずっとやってたら胃が痛くなって、具合が悪くなっちゃったw痛くて痛くて、作業を中断(笑)一旦寝てから、夜中の3時からまた描き描き。なんとか間に合う事が出来てよかった〜ε-(´∀`; )私も職場の友達に配りました♪喜んでくれてよかった!長女のお友達たちも喜んでくれたみたいで、作った甲斐がありました。子供達が楽しんでくれてよかった♪マンション内のお友達と最近は本当によく遊んでます。遅く帰って来た次女も慌ててかぼちゃのマント(100均)を付けてロビーに遊びに行きました。いつでもお友達と遊べる環境だから、マンションにしてよかったなと思います。一戸建てには今でも憧れるけどw↑クッキーの抜き型はこちらがおすすめ☆我が家はコウモリだけ家にあった別のを使ってますが、かぼちゃとオバケはこれと一緒です。↑参考にしてる本はこちら。アイシングのやり方が丁寧に書かれていて、初心者の私にぴったり。写真も素敵で、センスのいいクッキーばかりでうっとりします。ちなみにこちらが去年のハロウィンの記事です→☆去年の方が写真いっぱい撮ってます。去年はお部屋の方も、ハロウィンのデコレーションしてたんだけど、今年は100均のかぼちゃの置物を飾るくらいで控えめでした。去年のハロウィンデコのお部屋記事はこちら→☆□トラコミュ ハロウィン Halloween を楽しもう♪ランキングに参加しています。↓ポチッと押していただけると更新の励みになりますにほんブログ村
2015.10.31
コメント(0)
![]()
最近日が落ちるのが早くなりましたね。朝晩も冷えるようになって、秋がやってきました。ちょっと前になるんですが、次女が芋掘り遠足に行ってきました♪写真じゃ伝わらないかもしれないんだけど、すっごく大きなお芋を持って帰ってきてびっくりしました!「コレ、Sちゃん(次女)が掘ったとー?」「ううん。Sちゃんは5個くらい掘ったっちゃけど、これじゃないよー。どれでもいいけん2個持って帰っていいよって言われてコレにしたとよ〜。」だって。自分で掘ったやつじゃないんかい!( ̄ー ̄ )で、「お芋、どうやって食べる〜?」って聞いたら「ポテトサラダ!」だって。え?じゃがいもと勘違いしてる??さつまいもでポテトサラダ?「じゃあ、スイートポテトがいい!」ええっ!スイートポテト…?( ;´Д`)めんどくさっ!どうやら、保育園で「スイートポテトとやらが食べてみたい」と子供達の間で話題になったみたいで、「スイートポテトって言われたよ〜」って何人かのお友達も言ってましたという訳で…頑張って作ってみました!子供の頃、スイートポテト作った事あったんだけど、その時は芋を裏ごしするのがとんでもなく面倒くさかった記憶しかなかったので、裏ごしは省略w裏ごしを省略するだけで、かなり簡単になりますね!裏ごさなくても、芋を柔らかく煮たら大丈夫でした。クックパッドのレシピに「生クリームは様子をみて少しづつ加える」って書いてあったの読まなくて、ドバッと入れちゃって生地がべちょべちょになっちゃったんで、形が変ですが(笑)味は美味しかったですよ♪長女も美味しいって言ってくれたんですが、作れと言った次女は「え?コレ?コレジャナイ…こんなのじゃナイ…」みたいな顔して1個しか食べませんでした。ひどいよ〜(; ̄O ̄)もう当分作らないと思う。秋の味覚つながりで…今年も栗の渋皮煮を作りました。何度やっても渋皮を傷つけちゃうんだけど。腕が上がらない。。。毎年やっててコレだから、もう、ダメだね。でもこの栗を剥く作業が1番好きだったりする。こちらも夜中の2時までかかって作ったのに、子供達は「甘すぎる」とか言って食べず…美味しくできたのにな〜。しょうがないから弟のお嫁さん(Hちゃん)に半分くらいあげました。Hちゃんからは手作りの梅酒をもらってチビチビ飲んでます。Hちゃん、梅酒美味しかったよ〜。ツヤツヤで宝石みたいでしょ(笑)大げさか。す〜ごいお安くなりましたね。秋の味覚でおやつタイム。いやー芋がボコボコしてる(笑)イイホシユミコさんのプレート、今、大きいサイズの在庫があるみたいです。大きいサイズも欲しいなー。でもなかなか手が出せるお値段じゃないですね〜。ランキングに参加しています。↓ポチッとクリックしていただけると更新の励みになりますにほんブログ村
2015.10.23
コメント(1)
![]()
こんばんは!昨日は主人が休日出勤で車を使うと言っていたのをすっかり忘れてて、子供達と「イ◯ンにお買い物に行こうか〜♪」といざ駐車場に出てみると、「ない!車が!!」(T ^ T)仕方なく、長女は自転車、次女は補助輪付きの自転車、私は…歩き!でイ◯ンまでお買い物に行く羽目になりました。往復4kmくらいかな〜?もう少し遠かった気もする。。。5kmくらい?次女が上手く補助輪付き自転車を乗りこなせないので、今まで自転車での遠出は避けてきたのですが、昨日はお天気も良かったし、いい運動になるかも!と思って頑張ってみました。上手く乗れなくてイライラグズグズする次女をなだめながら、なんとかイ◯ンまで行って帰ることが出来ました〜。帰る途中、「もうイヤ!自転車がグラグラすると!」と怒る次女をなだめるために、イ◯ンで買ったきなこ団子を食べながら休憩したのですが、これがすんごいうまかった!!あと3本くらい食べたかったな。 我が家で一番広い部屋(と言っても7畳くらいしかないんですが)に2段ベッドを設置してから4ヶ月が経ちました!その後、他の部屋はどうなったのか、全く書かないままでした。こちらが、今までダブルベッドを置いていた部屋です。我が家で一番日当たりの悪い部屋なんです。ほとんど紹介していなかった部屋ですが、主に主人が使ってた部屋だったのですが、今は私が一人で使ってます(笑)(結婚した時に購入したダブルベッドは、2段ベッド購入と同時に処分しました。)子供達が使ってる部屋にしか、シングルベッドを2台置けないので、主人と私の部屋は分けるしかないんですよねε-(´∀`; )子供達が一人ずつ部屋が欲しいと言いだしたら、今子供達が使ってる部屋が主人と私の部屋になる予定です。2〜3年後くらいかな?最初はこの部屋に2段ベッドを置いて、今子供部屋にしてる部屋を主人と私の部屋、もうひとつの部屋を子供達の勉強部屋にする予定だったのですが…「2段ベッドと机は全部同じ部屋に置きたい」という子供達の要望を叶える形になりました。う〜ん。もしかしたら次女の机を購入する時にまた部屋の配置を考え直すかもしれませんが…子供達の成長と共に、好きなように模様替えするのも、新鮮で楽しいものです。でも、このブログを読んでくださってる方には、部屋をコロコロ変えるのでどこの部屋の話をしてるのか分かりづらいですよねさて、そんな「私の部屋」となった部屋の話ですが…今までリビングにデスクを置いていたのですが、リビングがなんだか狭いので、この部屋にデスクを移動しました。パソコン作業もこの部屋でできるようになって便利です。この部屋はモノトーンか茶色など地味な色が多めのお部屋になってます。特に「こんな風にしよう!」とコーディネートした訳ではないのですが、なんとなくこの雰囲気に落ち着きました。そこそこ落ち着く、お気に入りの空間になりました。でも、新しく主人の部屋となった部屋は以前子供部屋だったこともあって、カーテンが子供柄のままだったりと可哀想な感じになってしまってるので、なんとかしてあげたいです(笑)なんとか出来たら、紹介しますね。紹介できるかな…( ̄ー ̄ )ランキングに参加しています。↓ポチッと押していただけると更新の励みになりますにほんブログ村
2015.10.19
コメント(0)
![]()
こんばんは。ご無沙汰しております。またまた更新が2ヶ月ほど滞ってしまいました。毎日のように「今日は更新しよう。今日は更新しよう。」と思うのですが、なかなか「これを書きたい!」というやる気が起こらず…お恥ずかしい話ですが、元々面倒臭がりでダラダラ過ごすことが好きでして…( ;´Д`)これじゃイカン!と思い始めた今日この頃です。面倒臭がりな事はずっと自覚してたつもりだったんですが、自分ももう30代ど真ん中に差し掛かりまして…いろんな事から「面倒くさい」って逃げてきて、大人になりきれずに、成長できていないんじゃないかな?とか思って。いろんな事をテキトーに済ませて来た気がします。 なんかテンション下がる話で始まっちゃいましたが、要は仕事して、家事をして、家族や友達といっぱい話して、自分のやりたいこともやって…そんな毎日のひとつひとつをもっと大事にしていきたいなと思っています。このブログを続けることも、自分の「やりたいこと」のひとつです。頻繁には更新できませんが、もう少し更新ペースを上げていきたいなと思っています。久しぶりの更新で嬉しいお知らせです♪最近発売されました、「イケア・無印良品・ニトリでセンスを磨く250のルール」に1ページ我が家も掲載していただきました!こ、この表紙のお家は…人気ブロガーさんのお家ですよね。私も憧れのお家です。一緒の雑誌に載せて頂けて嬉しい♪我が家は、子供部屋を掲載していただきました。2段ベッドを購入する前の写真なので、現状のインテリアではないのですが、すごく気に入っていたお部屋だったので、掲載していただけていい記念になりました。新子供部屋も、この部屋に負けないように、もっと可愛くしていきたいなと思っています。ブログをお休みしている間、他のブロガーさんのブログも全くと言っていいほど見ていなかったので、久しぶりにインテリア雑誌を読んでなんだか凄く新鮮な気分になりました!↑すっかり乗り遅れましたが、お買い物マラソンにも久しぶりに参戦してみました。【1店舗目】丸井(マルイ)楽天市場店お仕事用に黒のクロップドパンツを買いました。何にでも合わせやすそう。セールで少し安くなっててラッキー!【2店舗目】楽天ブックスで読んでみたかった本などを。【3店舗目】今朝、自分の手のカサカサ具合にギョッとして。前から使ってみたかったロコベースリペアクリームが店頭で買うより安い気がしたので、思わず購入しちゃいました。しっかり手肌をカバーする水にも強いハードタイプのクリームだそうで、保湿力高そう!低刺激性なのも嬉しい。【4店舗目】パタゴニアのダウンベストを義父の古希のお祝いに贈ろうと購入しました。色は主人がグレーがいいって言うのでグレーに。最初は、夜間などにお家でちょこっと羽織る感じのダウンを考えてたんだけど、「なんかいかにもジジイな感じじゃない?外でも着れるアウトドア系のブランドのがいいんじゃない?」って主人に言われまして。ε-(´∀`; )お義父さん、着てくれるかな〜?超軽量って事なので、使い勝手はいいのではないでしょうか?11月に古希のお祝いを兼ねて旅行にも一緒に行く予定なので、その時にプレゼントしようと思っています。というか、主人がこれ欲しかったみたいで、「自分にも買って」と言ってました。無視しましたけど(笑)では、また!ランキングに参加しています。↓よかったら応援クリックしていただけると嬉しいですにほんブログ村
2015.10.15
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
