全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
こんばんは。スーパーセール、スタートしましたね。↑まずはエントリー!今回は久しぶりに参戦してみようと思います。【1店舗目】-ishさんでクチポールGOAのお試し3本セットを。スーパーセールまで在庫が残ってるか不安だったけど、無事に購入できました。憧れのクチポール。送料無料で買えるのがうれしいですね。結構お高い商品なので、ちょっとずつ買って家族分揃えたいです。【2店舗目】旦那ちゃんのワイシャツを。店舗稼ぎに(笑)ポイント10倍で送料無料でした。前に3枚5000円とかの安いワイシャツを買って、お値段なりの商品だったので、今回はブランドがはっきりしているものにしました( ;´Д`)【3店舗目】アドキッチンさんオリジナルのフライパンを。今使ってるフライパンが焦げ付くようになっちゃったので、こちらを買ってみることに。レビューを書くと送料無料で、さらに画像付きのレビューを書けばアドキッチンで使える500円OFFクーポンがもらえるそうです!【4店舗目】日焼け止めを。送料無料です。去年の夏も使って良かったので。これ、量が少ない気がしていたのですが、思ったよりも少量で伸びるので冬までずっと使ってた気がします。半年近く使ってた?すごくコスパがいいですね。敏感肌用なので刺激もないから安心して使えるし、しっとりしてて、夏でも乾燥しやすい私には良かったです。サラッとはしてないので、サラサラした日焼け止めがお好きな方にはあまりお勧めできませんが…私は肌の調子が悪い時は何使ってもピリピリしちゃったりするので、そんな時の事も考えて、「刺激が少ないけど高SPFの日焼け止め」を夏は常備しておきたいです。そのほか気になってるものは…マリメッコのティーポットがいつもよりも1000円引きになってる!カップと一緒に揃えたらかわいいだろうな〜-ishさん、イニシャルミニプレートが半額ですね!これも一緒に買えばよかった!気づかなかった〜。これ波佐見町で実物見たんですが、すごく可愛かったです。もう少し買い物続ける予定です。ランキングに参加しています。↓ポチッと押していただけると更新の励みになりますにほんブログ村
2015.05.30
コメント(0)

先週の日曜日の話なんですが…(また更新が滞ってしまいました)福岡市の護国神社の蚤の市に行ってきました。最近主人の仕事が忙して土日も仕事の事が多いので、私と子供達で行ってきましたε-(´∀`; )雑貨屋さんやカフェなどがたくさん出店してて、すごく魅力的だったのですが、お姉ちゃんが「お小遣いをくれ」と文句を言い出したり、妹ちゃんもグズったりでゆっくり見ることは出来ませんでした〜今度は旦那ちゃんを連れて行こう。。。美味しそうな出店もいっぱい出てたんだけどな〜。じっくり見れませんでしたが、子供達が欲しがったコレはGETしました。チェコ製のペーパートランクです♪「ヨーロッパの雑貨と小さなカフェMARKT」さんで購入しました。↑これと一緒かな。 もちろん屋根の部分も開きますし、ドアも付いてます。 すごくかわいい♡こういうレトロな雑貨大好きです。子供達は小さいぬいぐるみやリカちゃんを入れて遊んでます。リカちゃんを洋服などとまとめて収納するのに使っても良さそうですね。こちらは、「北欧雑貨LOKKI」さんで買ったイエローのPIKKU LOKKIと、どこのお店か忘れたけど、くまちゃんの古布。イエローのPIKKU LOKKIは初めて見たので、はぎれなんだけどつい買っちゃいました。小さいLOKKIってかわいいですよね。大きいLOKKIは使い道が限られちゃう気がしますが、この小さいLOKKIはいろいろと使えそう!何に使うかは考え中です。ペーパーナプキンもかわいいですね。 くまちゃんの古布は中表に縫い合わせて… 綿をぎゅっぎゅっと詰め込んで…(笑) 詰め込んで… クッションになりました!なんとも言えない可愛さ。ちょっといびつな形になっちゃったけどご愛嬌って事で…写真撮り忘れましたが、裏はちゃんと背中のプリントになってます。子供達がすごく喜んで、毎日隣にこのクマを置いて寝てます♡お姉ちゃんはもう4年生になるんだけど、メルヘンな性格なので、いまだにぬいぐるみで次女と遊んでます(笑)メルヘンすぎて少し心配になります( ´ ▽ ` )ランキングに参加しています。↓ポチッと押していただけると更新の励みになりますにほんブログ村
2015.05.25
コメント(0)

今日はいい天気ですね。どこかにお出かけしようかな〜?今日もキッチンのお話。キッチン関連の話が続いてる…? 今までトレイはユニットシェルフの下段の方に積み重ねていました。持っているトレイは5枚。積み重ねてるからって、別に「下の方が取りづらい」などのストレスは感じてこなかったのですが、この場所にキッチンツールを置くことにしたので、(その内容はこちら→☆)移動しないといけなくなりました。というわけで、こちらを購入!「無印・スチロール仕切りスタンド・小」無印良品週間で買いました。よく収納の雑誌などで紹介されてるテクを真似してみました。丸い形のトレイをこちらに立てかける事に。丸いからコロコロ転がるかも!?とか少し心配しましたが、コロコロ転がったことはないです(笑)仕切りもついてるから、種類別に収納できるし、便利ですね。1仕切りごとに2〜3枚くらい収納できそうです。我が家はそんなにトレイが無いので、このスカスカの状態ですが。「スチロール仕切りスタンド」は小サイズと大サイズがあるみたいなんですが、現物がお店になかったので、サイズ感が分からないままネットショップで購入したのですが、我が家は「小サイズ」でちょうどよかったです。なんだか積み重ねてた頃よりも場所は取ってる気がしますが、縦収納にした事でサッと取り出しやすくなりました。KEYUCAさんのこのブックスタンドも白だし良さそうですよね。KEYUCAさん、魅力的な商品がいろいろあるんですが、私の住んでる地域は送料が高くて手が出ません… キッチンのユニットシェルフは今、こんな感じ。トレイは、子供達に食事の配膳を手伝ってもらう時にも使うので、子供の手の届く高さに収納したかったので、この場所にしました。ちなみに四角い形のトレイは今までの場所にそのまま置いてます。1枚だけ四角なので、一緒に立てかけるとなんとなく統一感が無くてε-(´∀`; )◇トラコミュ無印良品の収納 - MUJI -◇トラコミュイケア・無印良品・ニトリで収納インテリアランキングに参加しています。↓よかったらポチッと応援クリックしていただけると更新の励みになりますにほんブログ村
2015.05.17
コメント(0)
![]()
先日の無印良品週間にて、またPPケースを追加購入しました。「ポリプロピレンケース・引出式・浅型・2個(仕切付)」です。1200円の10%OFFで1080円でした♪我が家のシステムキッチンは、食洗機を付けたことによって小さめの引き出しが1つだけしかないんです。しかも最下段なので使い勝手が悪い。なので、こちら側に小さめの引き出しが欲しかったのです。今回購入したPPケースの中です。しゃもじ、箸置き、茶こしやマッシャーなどのたまに使うキッチンツール、軽量スプーン(余ってるヤツ)、すりこぎ…など。本当ならば、システムキッチン側に置きたかった物たちですが、置き場がないのでこちらに置くことにしました♪しゃもじは今までスプーンなどのカトラリーを入れてる場所に忍ばせてたので、こちらにちゃんと定位置を作れてよかった。この商品、細かく仕切りが付いているので、整理がしやすくで大好きです。まだ余裕があるので、キッチンツールが増えても大丈夫そう。ちなみにその下の引き出しは「ポリプロピレンケース引出式・薄型・縦」で、ラップ類を収納しています。ラップ類は基本、買いだめをしてません。ここに収まる分だけ。たまに「あ!もう無くなっちゃった!!」なんて事もあるけどε-(´∀`; )小さい白いかごに入ってるのはベルマーク。あとは缶切りと白いケース(商品名忘れましたが無印です)に入っているのは竹串です。有名ブロガーさんが竹串がぴったり入ると紹介されてて、真似させていただきました!その下はポリ袋とかジップ袋とか。なんの工夫もありません(笑)PPケースだらけ〜♪マッシャーとかのキッチンツールは、今回移動するまでは下段のキッチンスケールを入れている場所に置いてました。スペースが空いたので、ここにキッチンスケールも置けるようになりました♪キッチンスケールはいつだったかの買いまわりで送料無料で買いました。今までアナログなヤツを使ってたので、やっとデジタルデビューです(笑)◇トラコミュ 無印PPケースを使った収納◇トラコミュ 無印良品の収納 - MUJI -◇トラコミュ やっぱり好き MUJI 無印良品↑今年の母の日は、こちらの梅干しにしました。水曜日に注文して金曜日に届いたみたいで、両家の母から「美味しかったよ〜♪」と電話が!大きくて甘めの味だそうで、すごく喜んでもらえました。ランキングに参加しています。↓よかったらポチッと押していただけると更新の励みになりますにほんブログ村
2015.05.09
コメント(0)
![]()
ゴールデンウィークもあと1日ですね。昨日はいとこや弟家族などと一緒に子供達をスペースワールドに連れて行きました。開園前にゲートに並んだので、人気の絶叫コースターに1番乗りで乗ることができました♪「タイタンMAX」って乗り物です。私たちが乗車する頃にはすでに150分待ちになってたので、開園と同時に走ってよかった(笑)長女と一緒に乗ったのですが、途中まで無言だと思ったら「息するの忘れてた!!!」だってε-(´∀`; )私は絶叫系が大好きなので、超楽しかったです。主人は絶叫系がダメなので、いい歳した30過ぎの私と弟で「ザターン」っていう絶叫マシーンにも乗ってきましたよ〜誘っても誰もついてこないんだもん。だけど…ぐるぐる回る系は全くダメなんですよね。いとこの子と、ウチの次女がコーヒーカップに乗るって言うから、2人で乗れるだろうと思って引率したら、保護者同伴じゃないと乗れなくて…仕方なく乗ったら、子供達がキャーキャー言いながらコーヒーカップを猛回転させるんで、死ぬかと思いました。。。もう一生暴走コーヒーカップには乗りません。。。子供達はすごく楽しそうでしたが…子供ってコーヒーカップで酔ったりしないのかな?我が家のキッチンに置いている無印ユニットシェルフです。今までは中央に棚3段分の空間を設けて、そこを作業台のようにも使えるようにしていました。土釜をここに置いて、ご飯を配膳したりするスペースとして活用していました。ですが、作業スペースも大事だけど、もう少し収納スペースも充実させたいなと思いまして…棚を1段増やしました!今回の無印良品週間を利用して、棚板を1枚購入したんです。で、上の写真のように最初はしてたんですが、よく使ってるインスタントコーヒーが入ってるキャニスターを最上段に置くと、チビの私には使い勝手が悪くて…最終的にこのようにしました!あ、間違い探しみたいで、よくわからないですよね(笑)コーヒーのキャニスターの棚と、オーブントースターの棚を入れ替えただけです。1段増えた事で収納スペースが増えて、野田琺瑯のレクタングルや、おひつを置くスペースがゆっくり取れるようになりました。まだ収納スペースには余裕があります。土釜を置いている段も、ちょっとだけご飯を配膳するのがやりにくくはなったのですが、そんなにストレスでもないので、棚を増やしてよかったです。見た目にも、棚がこのくらいの数あったほうがバランスがいい気がします。ちょっとずつ姿を変えてきたユニットシェルフ。ちなみに、マンション入居当時(5年前)は…こ〜んな感じだったんですよ(笑)ここから考えれば、スッキリしたよねε-(´∀`; )もともとは、主人が一人暮らしをしていた時に買ったものをカスタムしてきた物なので、部分的には10年以上使ってるパーツもあります。スチールの棚板などは多少錆びたりしている箇所もあるのですが、現役で頑張ってくれてます♪無印良品週間は5月7日までです。◇トラコミュやっぱり好き MUJI 無印良品◇トラコミュ* 無印良品( MUJI )との生活 *◇トラコミュ無印PPケースを使った収納楽天のお買い物マラソンも明日スタートです。ランキングに参加しています。↓ポチッと押していただけると、更新の励みになりますにほんブログ村
2015.05.05
コメント(2)
![]()
marimekkoのKESTIT、日本限定色グリーン。欲しいと思った時にはどこも売り切れ!どこのショップが販売してくれるのかもよく分からなかったから、「え!このお店、昨日販売開始だったの!?」みたいな感じで後から販売を知ってがっかりする事が何度もありました。販売が始まるとあっという間に売り切れちゃうから…もう無理かも…と諦めかけた頃、ようやくマグだけGETできました。マグだけでもGETできてよかった♪可愛いです♡↑CORTINAさんで購入しました。プレートとボウルは、またどこかのお店が販売してくれないかな〜と思っていたのですが、CORTINAさんの販売を最後に、販売を始めたお店は無いようで…。思ったよりも大きかったです!ラテマグと比べるとこんな感じ。ラテマグをぐい〜っと長くした感じ!?ラテマグは取っ手がないから、正直熱々飲み物を入れると手が熱いんですよね。取っ手があるってやっぱりいいね。プレートとお揃いでおやつタイムが夢だったけど、今回はご縁がなかったと言うことで…このレトロな雰囲気、かなりツボです。◇トラコミュmarimekko/マリメッコ大好き!!◇トラコミュiittala * ARABIA * marimekko 北欧ラブ♪ 我が家でも飾っております、miniwillaのポスターが、楽天ショップでもお取り扱いになったみたいですね!特にこのお山のポスターは大好きです。うさぎはデカすぎて、扱いに困ってます…存在感がありすぎて。「可愛い!!」と思って買っちゃったけど、寝室のインテリアはテイストがバラバラで迷走してますε-(´∀`; )どうにかしなくては…。ランキングに参加しています。↓よろしければポチッと押していただけると励みになりますにほんブログ村
2015.05.01
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1