全8件 (8件中 1-8件目)
1

今日は名古屋市のリサイクル推進センターの布ぞうり作りのイベントに参加してきました。 布ぞうりは今まであんまり興味がなかったけど、お友達の家で見せてもらって以来気になっていたので申し込みました。 はくと気持ちいいし、カワイイ色あわせ、汚れたら洗える便利さは私のツボでした。 講師の先生は多崎恵美子さんという3Rの道ではプロの先生でした。 家にあった布団カバーの布を切って作ります。 片方ずつできた布ぞうり。左がお兄ちゃん作、右がわたし作です。 はなおに布を巻いて仕上げるのですが時間切れでした。 見本もなく細かい数値の指導もなく自由に作らせてくれる先生で、のびのびと作っているお兄ちゃんの姿がとても印象的でした。 忘れないうちにもう片方も作らないと*************************************************先週でかけたモリコロパークのサツキとメイの家のお父さんの書斎の様子です。メイちゃんが書いた手づくりのカレンダーがとっても可愛かったです。 毎月昭和36年の暦のカレンダーが壁にかけられるそうです。 トトロ大好きな子供たちは中トトロの出てきた縁の下をずっと覗いててとっても楽しんだみたいです。 我が家のカレンダーも書いてもらおうかしらやんわりロープ8mm巾 5m巻き /YWL-302
May 30, 2009
コメント(2)
![]()
楽天のポイントがあったのと送料無料につられて買った本です。ホーム・スウィート・クラフト(vol.07)このシリーズ、初めて買いました~。 レースのアレンジやジャーマンファブリックなど私の作ったことのないエレガントな感じの小物もたくさん載ってました。 手刺しゅうやレース使いもステキだな。 なかなか時間がなくて新しいことに手がつけられないけど作るまでの時間も楽しめるしあこがれます。 夏に向けてカゴバックを編むのもいいな~。 作りたいものはとってもたくさん、時間がほしいわ~♪ これから作りたいものが載ってる我が家の本たちです。Check & stripe floralガーデニングツールバッグとリボンのギャザースカート、タックワンピースが気になってます。着こなし自由なワンピース×チュニックブラウス ワンピ2パターン作ったけど1着(11号)は大きくてもう1着(9号)は小さくて着れませんでした・・・。 いつかはリバティのワンピを作りたいと思ってるのですが、サイズ選びで失敗すると痛いので、試作が必要です。おめかしパンツで行こう!この本のサイドボタンのガウチョは黒のブロックチェックで作りました。 サイズもぴったりで、去年の夏かなりヘビーローテではいてました。 今年も違う柄の色違いを作りたいな・・・・と思ってます。 これは時間がないかもと思っているので少し弱気。 他にも・・・ コットンフレンド2008年春号のエプロン・2009年春号のリボンのロングベスト・ソーイングポシェ2008年秋号の羽織りワンピなどいろいろ作りたいものあります。 ブログに書いておけば作れるかな~~~なんてね。 作りたいと思っている間に季節がどんどん変わっていきます マイペースでがんばりますっ!
May 25, 2009
コメント(4)

先日Fabricsさんで買ったKOKKAの綿麻キャンバスでしじみ巾着を作りました。LサイズのバッグとSサイズです。 布の両端にある鍵盤のプリント部分を巾着のサイドにもってきました。 以前バネポを作った組み合わせでSサイズもう二つ。この組み合わせ気に入ってます。おしゃべリボンのネイビーのビスネームも初めて使ってみました。 仕様書を読み直してタック部分の縫い代始末をキチンとしてみました。以前よりぷっくりしているかしら? りりこ。ちゃんに教えてもらって、家にあったハギレとC&Sさんのイベントで買ったビニコでネームタグを作りました。子どもの水筒ケースの持ち手につけてます。 ビニコのハギレは小さいものは捨てるしかなかったのに有効に使えるし、名前の書きにくいものにつけてあげられるのでいいですね。 りりこ。ちゃんのアイデアすごいですっ、ありがとうね~!! ビニコはミシンについていたシリコン?の押さえで簡単に縫えました。 キルティングコートのボタン付けに買った穴あけポンチも役にたってます。 まだハトメがいっぱい残ってるからいろいろな柄で作ってみたいです。 【入園・入学】綿麻キャンバス putite ecore【プチエコール】 動物達の音楽教室【0116NEW10】 チェックと水玉のリバーシブルです。グリーングリーン、水玉とチェックのリバーシブルプリント人気です!麻100%スピンドル質の良いリネンです【M/メーター】1163リネンスピンドルポップなりんご柄・チェック地 ハトメリング4.6mm(極小)ボールチェーン6 1.5mm幅 (10センチ) /銀
May 24, 2009
コメント(4)

ここのところ何だか布をたくさん買ってしまいました左から2枚はリバーシブルチェック&ドットのきみどり・鍵盤柄のKOKKAの綿麻キャンバスです。 これはとある地方銀行の名古屋支店へクルマの税金をおさめに行った帰り道に見つけたfabricsさんの実店舗で購入しました。 歩いていた道は長者町繊維街というところで布屋さんの問屋街みたいな雰囲気でした。 急いでいたのでゆっくりお散歩もできなかったのでとりあえず飛び込んだお店でした。 でも中でカットをしているお店のスタッフさんがとてもかわいくて親切で嬉しかったです。 ネット販売が中心のようで反物に金額がついていませんでした。 無理言って売ってもらっちゃったかも・・・。 柄物の綿麻キャンバスやnani-iroの生地も豊富でした。 ネットで注文してお店引取りもOKとのこと、またぜひ行ってみたいお店です。 画像の右側2枚は 麻ランキング1位に輝きました♪Very Cotton★44%OFF!お客様感謝価格♪ベリーボーダー★綿麻シーチング【いちご】 Very Cotton新柄★42%OFF!ベリーコットンガーリーレースパッチ★綿麻シーチング【いちご】 です。 ずっと気になっていたこの2枚は楽天のポイントのみで購入。 予想通りかわいい布でしたがシーチングと言うことで少し薄めでした。 しじみちゃんや女の子のトップスに合う感じです。*******************************昨日はパパに子どもたちを見ててもらい(ナゴヤドームに野球観戦に行っててくれました。)一人でお買い物。 三越のナチュラルな神戸の暮らしCHECK&STRIPEと人気雑貨フェアへ行ってきました。 のんびりゆっくりして、何故かうれしくて買ってしまったもの日替わりのハギレセット・アップリケ・タグ・トリコと花柄のビニコ・とカットしてもらった布です。 前日は3月予約でたくさんタグ届いたところなのについ・・・。初めて見た麻混ダンガリーのネイビー×ネイビーはこの夏のスカートにしようと思ってます。 海のストライプはまたまたラナンキュラスでも・・・なんて思って買ってみました。 リバティは迷って迷って買わずに正解でした。 家に帰って見たら前に届いた春待ちBOXに買おうと思っていたカットクロスが入ってました。 一度気に入った布はあまり変わらないし、自分の記憶もなかったのにびっくり!!! 私にとってはよくある話なのですが。 ウチの冷蔵庫にはいつもシメジが入ってるのにまた買ってくることが多いのもこの記憶のせいだろうか・・・? 三越の次は名駅に移動して名鉄百貨店のホビーラホビーレとニームクロスハウスものぞいてきました。 平日だと時間切れになるこのコース、一人でゆっくり見に行けてシアワセ~でした。 ウチに帰って家族にありがとうの気持ちでリクエストの餃子70個作ったら・・・、余りました(笑) さあ、これからは布消費しましょう~~~♪
May 18, 2009
コメント(2)

チープライトさんにすごく久しぶりの納品です。 デジカメポーチ・かんたん通帳ポーチ・ミニポーチ・ストラップを20点発送しました。いちごのミシン刺しゅうバージョンと夏に向けてC&Sさんのトリコロールで作ったもの。 商品が届く頃にはチープライトさんのCheapLight委託作家さん日記にも記事をUPしてみようと思ってます チープライトさん毎年1、2度のみの市というイベントを企画されてます。 テイストや縫製がしっかりしているなどの一定の条件はありますが、作家さんの経験などにかかわらずハンドメイド品を出品できるイベントです。 このイベントのときはたくさんの作品がお店に並び、お客さまも作家さんもわくわくどきどき楽しんでいる感じです。 私も委託させていただくきっかけになったこのイベントに今回も参加させてもらいま~す。 どんな作品を作ろうかな~。 日曜日は三越名古屋栄のナチュラルな神戸の暮らし C&Sと人気雑貨フェアへ行ってきます。 かわいい布と出会えるかしら~~~? 布在庫増えつつある今日この頃です。
May 15, 2009
コメント(2)

5月9日は誕生日でした。 もう30代半ばだしおめでたいというよりそっか~~ひとつ年とったか・・・なんて思っていたのですが・・・ パパさん主催のミステリーツアーと言うことで朝7時からクルマに乗せられ出発しました。 わくわく高速に乗ったまでは覚えてるのですが、うっかり寝ていて着いた所は大阪でした。 USJは3年ぶり、当時年少さんだったお兄ちゃんは怖いばかりであんまりいい思い出がないところだからミステリーツアーと言ってつれて来たようです。お誕生日に入場するとこんなシールがもらえて貼ってるとスタッフの方が「おめでとう!」と声をかけてくれます。今回は一日いろんなところを回れて乗りたかったアトラクションにもほぼ乗れました。 E.Tが10日でおしまいだったので夕方には230分まちのすごい人でした。 今の子ども達はE.T知らないのか~と思うと時の流れを感じますっ! お兄ちゃんも前回とは違ってドキドキするジョーズやジュラシックライドも楽しんで乗ることができました。夜のパレードまでゆっくりしてたこ焼きミュージアムでたこ焼き食べて帰ってきました。 パパさん、朝はどこに行くかも分からずに出かけてワクワク楽しませてくれてありがとう! お誕生日だから・・・と言ってキャラメルでくっついてでっかくなったポップコーンをくれたチビくんたちありがとうね~。 翌日は母の日でした。 一日遅れの誕生日ケーキと一緒にこんなケーキがわたし自身は母の日にプレゼントするのはいつもモノで、ケーキをプレゼントした経験がなかったのでびっくりしました。 かわいいマカロンの上にカーネーションと Thanks mama のチョコが! 家族に感謝の週末でした。 ありがと~みんな
May 12, 2009
コメント(2)

今月初めに久しぶりに行った布伝説さんで買った布。YUWAの綿麻スラブ2種類と綿麻のボーダー地です。 見かけるとついつい買ってしまうYUWAいちご柄と夏らしい色みの花柄は麻やと言うお店で購入。 あとのボーダー地はニット類が置いてあるはなれで購入しました。 ボーダー地でしじみ巾着なんか作ったらカワイイだろうな~。********************************我が家に新しくやってきたデジカメがやってきました。 パパセレクトなのに何故かカワイイレース柄の白いデジカメです。 今日はその新顔ちゃんを使ってネックストラップをオークションに出品しました。(☆)オークションモードというのがあって2分割(上の画像みたいに)・3分割・4分割の画像が簡単に撮れるんです! 画像を加工できない私にはびっくりな機能でへぇ~~~~~って言いながら一人で撮影してました。 うまく使いこなせるようになりたいです♪ ◎15,000円以上で送料無料! ★☆記録メディア+ストラッププレゼント!★☆FUJIFILM FinePix Z250fd ホワイト+SDカード2GB+ストラップセット
May 8, 2009
コメント(4)

BRIT BOWLさんの4周年イベント無事に終了しました。 私は29日だけお店前のテラスにたたせてもらいました。 29日の様子です。お天気も良くてたくさんのお客さまがいらしてくださいました。りりこ。ちゃんの手づくりお菓子、とってもおいしかったです。 りりこ。ちゃんのお友達のカワイイ小物たち&ミニポーチ、私のおなじみデジカメポーチです。 テントやテーブルの設営からみなさんパパさんたちにも手伝ってもらい(感謝です~)、こんな風にディスプレイするんだ~~と新鮮に感動!! 楽しい一日を過ごすことができました。 お客さまに直接お会いできて嬉しかったです、ありがとうございました。 私は1日から帰省してしまったので、2日・3日はりりこ。ちゃんとお友達にはまたお世話になりました~。 またこんな機会があったらいいな~と思ってます♪******************************************* 1日からは石川に帰省しました。 お友達のmyuryuちゃんに彼女の帰省前ギリギリセーフで会えました。 子どもたちとどたばたのなかだったけど話ができて嬉しかったです。 お土産いただいちゃってありがとうね~。 金箔入りのコーヒーもったいなくてちょっとずついただいてるよ。 またひとつ感激モノが・・・お土産の紙袋に手づくりの皮タグがついてました。 あんまりカワイイのでいつもさんぽにもっているデルーカのトートにつけてます♪ ほんとにいつも元気をもらってありがとう! ミシンを一台実家に置いてきたのでそのついでに布も持ってって帰省中に作ったもの。デジカメポーチ(またかっ!)とネックストラップたくさんです。 実家のJUKIシュプール?という工業用ミシンも使ってみて、楽しかったです。 シュプールは足踏みタイプで自動の返し縫い機能も糸通し機能もないけど、直線縫いが力強いっ! いつもはズレがちなネックストラップのパッチの縫い代部分もかなりスムーズでした。 最近目が悪くなって糸通しが苦手な実母に、糸通し機能つきの家庭用ミシンとの取替えを打診中ですっ。 GW、ハンドメイド関係はこんな風に過ぎていきました。 連休もおわったし、これからはチープライトさんの納品&のみの市にむけて頑張ります!
May 7, 2009
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

