全13件 (13件中 1-13件目)
1

CHECK&STRIPE FLORALを参考にして台形リボンスカートを作りました。本ではリネンフラワーマーケット ブルー と リネン混ダンガリー ライトネイビーで作ってありました。 今回は5月のC&Sさんのイベントで購入した(☆)C&Sオリジナルリネン混ダンガリーネイビーで作りました。アレンジなしでレシピに忠実に作ってみました。 簡単なゴムスカートかしら・・・と思っていたら、紐はジグザグミシンだし、ボタンホールは必要だし、ダブルステッチは多いし、デザインはシンプルながら作業が多かったです。 ポケット部分のUPです。アイロンがけで少し生地が光ってしまってます ステッチ部分UPです。(ネイビーって撮りづらい・・・)なかなかまっすぐってムズカシイ! 次男の幼稚園がインフルエンザ流行のため休園になってます。 そのタイミングで次男が熱を出したので、もしや・・・とドキドキしていました。 検査でも陰性と言ってもらい、今朝には熱も下がってきたので、次男とのんびり引きこもりしています。 スカートはお兄ちゃんが出かけたあと家事を済ませ、裁断して、帰宅するころ縫い上げることができました。 夏のスカートにって買った布がようやくカタチになりました。(ホッ・・・・)Check & stripe floral日本製CHACO PAPERチャコペーパー 片面(大)70cmx28cm 黄・青・白・赤布用複写紙クロバー/S-ソフトルレットアイロン両面接着テープJUKI純正 ボタン穴かがり押え ★A9824-50Z-0A0☆【02P25Sep09】
Sep 30, 2009
コメント(0)

納品してきたトートバッグ早速使ったよって をいただきました。 サイドのポッケが便利だったよ~って、嬉しいです♪ 昨日は布伝説に行ってネームタグ用のハトメを買ってきました。 格安になっているビニコ生地を発見してしまいましたあとはレジで前に並んでいた方がカットしてもらっていた綿麻の大き目のギンガムのブラウンがとーっても可愛くてスカート尺分購入 在庫あるって分かってるのについ・・・ね。 秋になるとブラウンに目がいってしまいます。 今朝はトンカチとんとんネームタグを仕上げました。裏側昨日のビニコでもまた作ろうって思ってます。 リネンのコースター周りをヨーヨーキルトで飾りつけ。コースターや花瓶しきにいかがでしょうか。 ヨーヨーキルトのぷっくり感が立体的でいい感じです。 ヨーヨーの色の組み合わせを考えながら作れて楽しかったです。 ヨーヨは1つずつ大きさが微妙に違うのかコースターの1辺の長さとヨーヨーをつなげた長さを合わせるのがポイントです。 昨日届いたC&Sさんの7月予約のタグです。今回は4セット購入。 イニシャルタグはシンプルカラーを選びました。 はさみタグはあんまり使ったことがないけど、大人カワイイ小物にぴったりきそうです。 10月に三越名古屋栄でC&Sさんのイベントが開催されます。 ちらりとでもいいので見に行きたいな~♪ハトメリング#200ボールチェーン(細) 5本入イカリプリント ラミネート/ネイビー×レッドちくちくヨーヨープレート/S50cm以下のお手頃サイズ生成りナチュラルリネン【45cm】Check & stripe floral
Sep 29, 2009
コメント(2)

お友達のMさんにオーダーしていただき、帆布のトートバッグを作りました。パターンはC&Sさんの11号帆布×トリコロールのバッグキットです。 1年くらい前に内布をトリコロールで作ったので2個目の製作です。 タグはC&Sさんのモノでシンプルに。内布はMさんお気に入りのソレイヤード<ラ・メルヴェィユ>のブルーを持ってきてもらいました。規則正しい布地の柄のため、裁断がとってもラクチンでした。 高級感のある内布のおかげで大人っぽい仕上がりになりました。 ソレイヤードは商用利用不可なので自分用には贅沢かしら・・・と買ったことはなかったのですが、やっぱりステキな布地でした。 これぞ!というパターンが出てきたら思い切って買ってみたい布地の一つになりました。 生地 ソレイアード<ラ・メルヴェイユ>(SLF-16) C.ブルー南仏プロヴァンスよりソレイアード【SOULEIADO】ミュルミュールCheck & stripe布屋のてづくり案内Check & stripe standardCheck & stripe floral
Sep 28, 2009
コメント(0)

Cheaplight委託作家さん日記、更新しました。 帰省中、アットホビー@スタイリストゴトウさんの実店舗2軒もゆっくりのぞいて、新商品のチェックもしっかりしてきました。 リバーシブルの花柄&チェックや柄物&ストライプとドットなど、いつも名古屋で行くお店では見かけない布もたくさん発見! 在庫の布がたくさんあるので買わないで帰ってきましたが、そのうち手に入れたくなるかもしれません・・・。 ハギレをジップロックに詰めて、これと一緒に帰省しました。 短い時間を見つけてはのんびり縫っていたところこんなに増えています・・・。 ナチュラルリネンのコースターやテーブルセンターの縁に縫い付けてもカワイイかも。 ssサイズのものは縫い縮めるときに綿をつめてボールのようにして、ネックレスなんかもカワイイかもしれません。 ハギレはどんどん出てくるので、作りためて作品に生かしていこうかな~ いくら縫ってもハギレは減ってないような気もしています。ちくちくヨーヨープレート/Sちくちくヨーヨープレート/SS カットクロス(ハギレ) USAコットン5枚セットUSAコットン 黄色系 はぎれセット20枚入り(幅15cm×長15cm)
Sep 25, 2009
コメント(0)

本日2回目の更新です。 久しぶりにチープライトさんへ伺いました~。 お店の中はかなりすっきりしていましたが、少しずつ再オープンにむけて新商品が入ってきているようです。 今回はとってもいいと聞いていたRick Rackの麻デニムを初めて購入したので、おむつポーチとおしりふきポーチを作りました。ベージュの大きいチェックを使いました。ダブルのファスナーで使いやすく、タグはRick Rackさんのワンちゃん柄で。 おしりふきポーチもおそろいで。タグはこちらもRick Rackさんのウサギ柄で。内布は茶色のピンドットのコットンにしました。 ファスナーを縫い付けるときにチェックのラインがずれないように気をつけました。 麻デニム、しっかりしているのに普通の針で縫えるし、仕上がりもすっきりしているのでとっても気に入りました。 またリピしたい布になりそうです。 チェックの小さいバージョンも作りました。似たような画像ですが、記録のために・・・。こちらはC&Sさんのタグをポイントにしました。おそろいのポーチをそれぞれセットにしてBABY’Sポーチセットとして納品しました。 あとは定番のかんたん通帳ポーチ7点を納品しました。リスの柄の綿麻キャンバスと黄色チェック地を組み合わせました。 柄違いは・・・今回はポケットを一つにして、布の切り替え位置も柄によって変えてみました。 同じ柄でもタグの種類を変えることで大人っぽくも可愛くもなるんだな~って。 ネックストラップ6点と、しじみ巾着SサイズとLサイズ6点も納品しました。 チープライトさんのHPには早速UPしていただいてます。 今回はBABYちゃんに会うという目的が果たせて嬉しかった上に、やっぱりお店に伺って他の作家さんの作品を手にとって見るのは、とっても楽しいし、勉強にもなりました。 ayacoさんありがとう 11月にはお友達のりょうさんのお宅の 2days shop 「くりえいたーずマーケット」に今年も参加させていただくことになりました。 また新しい作品作り、がんばりま~す。 リバーシブル両面使用綿麻キャンバス★リバーシブル★ドット&チェック柄(単位50cm)【5P14Sep09】綿トーション. オフ白
Sep 24, 2009
コメント(4)

長かった連休も終わり、洗濯機を回しながらパソコンの前にいま~す。 今回の連休は前半名古屋で後半金沢で過ごしました。 連休初日は義父さんとパパの弟家族が我が家に来てくれてお盆以来久しぶりに集まりました。 モリコロパークのサツキとメイの家を見学。 朝8時から当日券を買いに行き、午後3時から公園へ。家でトトロのDVD見て予習?していったおかげで二度目の子供たちもやっぱり楽しい見学でした。 トトロいるかな??トトロを見たことのない義父さんも懐かしいモノに触れてとても楽しんでくれたようです。 夜は元中日ドラゴンズの大豊選手の中華料理店、大豊飯店へ。 お兄ちゃんはお店に飾られた有名選手の写真に大興奮! お料理もとってもおいしく大満足でした。 2日目はナゴヤドームの横浜戦へ。 今回はパノラマシートで静かに観戦。 (先週は外野の応援席でにぎやかだったのです。) 残念ながらドラゴンズは負けてしまったけど、今回試合終了後に内野席に入ってドアラにこれまでで最接近。 ゆる~いドアラにキュンってきました。 3日目はみんなで北陸に帰る日。 お昼までは星ヶ丘三越でお土産のお買い物。 午後から名古屋を出て、渋滞を避けるためという口実でナガスパへ。 3時からの入場は割引になるので乗り物フリーパスをお安く買い、お目当てのキッズタウンに。 かなり混んでいましたが、しっかり7時まで遊んできました。 一生懸命遊び過ぎてカメラも出さずにいたので画像ありません・・・。 高速のSAで簡単に夕食をとって、渋滞なしで金沢に着きました。 次の22日はクルマの掃除をしたり、実家に帰ったり、のーんびり過ごしました。 23日、連休最終日はすっごくお久しぶりにチープライトさんへ。 Babyちゃん誕生のお祝いのポーチを渡すのと納品も兼ねて行って来ました。 Babyちゃんもしっかりだっこさせてもらい、久しぶりの赤ちゃんの重みとにおいと温かさにじーんときました。 手づくりのポーチをお祝いにプレゼント。 RickRackの麻デニムベージュにリバティ風のコットンを組み合わせて、タグはC&Sさんで。 おむつポーチ(パターン:Peachmadeさん)おしりふきポーチ(パターン:Dear littleさん)以前のayacoさんならチェックかしらと思ったけど、やっぱここは女の子色でって話したらビンゴでした。 使ってもらえると嬉しいですな~ 納品したものはまた後でUPしま~す。 ちょっとしたすき間の時間にもmyuryuちゃんにも会って話せたし、嬉しかったよ! 帰り道はまたまた渋滞を避け、夕方出発。 北陸自動車道くらい運転しようかなってこの夏の家族の移動で初めて高速を運転しました。 後部座席でかなりはしゃいでいた子供とパパが鯖江を過ぎた頃からしずか~になりました。 後部座席をフルフラットにして寝てしまったようで、引き続き運転続行。 名神に入って次のSAまで運転しました。 いつもはついつい助手席で寝てしまう私ですが、少しは役にたってよかったです。 いつも運転してくれるパパにも感謝ですね~。 楽しく過ごせた、かなり充実した連休でした~。 【DVD】 となりのトトロ【ドアラ】パペットドアラぬいぐるみパッチワークや小物作りに!1M単位でカットします!●リバティ風小花ブロード/レッド 【布地】【Cこばやし】業務用接着テープ★黒
Sep 24, 2009
コメント(0)

今日は引越して来て初めてオッペンのサロンに行って来ました。 カルテ作りの後、顔からデコルテにかけてクレンジング・マッサージ・オイルパックの体験コースを満喫してきました。 びっくりしたのはオイルパックという蝋で出来てる?パラフィンパック。 60度のパック剤を顔に塗ってもらい15分位そのままパックするというもの。 うっかり寝ていた私を起こしてくれ温度の説明・・・。 さすがにこれを寝てる顔に塗られたら飛び上がるくらいビックリでしょう! 名古屋のお天気にさらされた顔がずいぶんもちもちになりました。 優し~く顔をマッサージしてもらうと、いつも自分がいかにゴシゴシ顔を洗ってたかを実感・・・。 もう少し自分のお肌を大切にきれいにしてないと!って反省。 気持ちよくって、思いっきり癒されてリフレッシュしてきました。 たまには自分磨きの時間も必要だわ 継続は力なり、これからがんばりま~す♪ おまけで13日のお出かけ画像・・・。ナゴヤドームへヤクルト戦を観に行って来ました。 ドアラデーのこの日、ドアラのステージイベントに出くわしました。 いつ見てもおとぼけなドアラかわいいです。 オッペン化粧品 OPPEN 美白パック パラフィンパック 基礎化粧品 DRクライムベル 無香料 無着色オッペン化粧品OPPEN 基礎化粧品 美白パック DRクライムベル コンセントレートオイルパック 21g×12個【ケータイ日替わり_0817】【楽天バンク決済0820T】【NEWショップ駅伝0908】【お買い物駅伝0908】オッペン フィールメージュ クレンジングクリーム 105g
Sep 17, 2009
コメント(3)
![]()
先週9日はとーっても久しぶりに大塚屋さんのスマイルデーのハギレ会に参加しました。 初ハギレのお友達と出かけてきました。 夏物には遅いし、冬物にはまだ手をつけたくない時期のためか、不思議と空いていてかなりたくさんお買い物できました。 中でもYUWAの★新入荷★YUWA★松山敦子★ハーフリネン★ハート柄★スラブ洗い(単位10cm)とYUWA綿麻スラブ洗い加工 松山敦子ガーデニンググッズ柄が格安ででていたのでつい合わせて5m衝動買いしてしまいました 一緒に出かけたお友達も初挑戦のバッグ用の帆布や内布、タグも買って大満足でした。 いつ見てもカワイイYUWAの生地、新しいパターンのポーチにしたいと思っています。 今週は久しぶりにゆっくりミシンタイムを過ごせました。 連休後半に金沢に帰ることになったので、チープライトさんにも赤ちゃんに会わせてもらうのと納品に(ほとんどBabyちゃん目当て!)行けそうです。 納品するものはまた後日にゆっくりUPしま~す。最近買ったソーイング本、かなりあります! りりこ。ちゃんとも話していたのですが、買って満足してしまうのか、なかなか手をつけられずに時間が経ってしまいます。 結局夏に着たかったリネンガーゼのベストも作れなかったわ・・・! 秋冬こそは作りたいです。 たっくさん材料もあるからね~ソーイングpoche´e(vol.8)Peachmadeさんの新作おむつポーチが気になります。 リネン&コットンと暮らす。(vol.5)なんとなく買ったけど意外と作りたいもの多かったです。 ソーイングナチュリラ(vol.2)バッグとパンツが気になってます。
Sep 16, 2009
コメント(0)

C&Sさんの布屋の手づくり案内のキャンバストートを参考にバッグを作りました。 表地は手持ちのスモーキーパープルのデニム地です。うまくパープルの色が出ませんでした・・・。 実物はもっとパープル寄りです。 裏地はHARUさんのガーデンリングオリエンタルイエローです。 あこがれのガーデンリングにハサミを入れてしまいました 水通しするとふんわりやわらかくてお洋服にも使ってみたい布でした。 タグはC&Sさんのパープル系をチョイス。ほんとはタグより羊柄のアップリケもいいかしらと考えていたけど、自分で持つものは結局シンプルなものになってしまいました。 持ち手はレシピと変更して、裏側にガーデンリングが見えるように作りました。 始めにナカムラの業務用接着テープをデニム地でくるみ、4センチ幅に切ったガーデンリングを両端1センチずつまげて2センチ幅にして縫いつけていきました。 デニム地にあうミシン糸を・・・と家にある糸を見ていたらたくさんミシン糸が出てきて、合わせた結果、112番がぴったりでした。 また作りたいなと思ったときのために記録、記録! ふだんはリネンや明るい布が多いので、キナリの糸ばかり使っている中で久しぶりに糸の色あわせをして面白かったです。 意外とたっぷり入るこのバッグ、早速明日から持って出かけま~す。クロバー/ロータリーカッター/28mmアイロン両面接着テープ【FUJIXフジックス】シャッペスパン 普通地用ミシン糸 60番 200m業務用接着テープ 白系Check & stripe布屋のてづくり案内
Sep 7, 2009
コメント(0)

以前作って掛けていた目かくしカーテンの裾にヨーヨーキルトを並べて付けてみました。色のバランスがムズカシイ・・・。いつもは隅っこにおいてあるコースター(手づくり作家さんモノ)のうえにシルクジャスミンを置いています。 ココナツの実を植木鉢代わりに使っているので土の部分に水がたまってしまい、今はベランダで療養中です。 ヨーヨープレートを使ってるので、ひとつひとつのヨーヨーの大きさがそろって出来上がるのがいいですね。 ヨーヨーキルトもそれをまつるのも、デュアルデュティーのキナリを一本取りで使っています。 久しぶりの手縫いも楽しかった! 玄関の殺風景なカーテンが少し華やかになりました。★小さな葉が可愛い人気のグリーン★ お洒落なシルクジャスミン 陶器鉢仕立店長が選んだかわいい柄いっぱい!プリント・チェックその他【生地・布】ハギレ 店長が選んだかわいい柄いっぱい!約10cm×10cm 20枚セットデュアルデューティーART260<特価>ちくちくヨーヨープレート/S回すだけで簡単に伸縮自在!伸縮つっぱり棒 L
Sep 4, 2009
コメント(0)

今日はバッグやおむつポーチを作ろうと思って、Rickrackさんの麻デニムやHARUさんのガーデンリングを水通ししています。 子供が産まれてしばらくは自分の時間がとれなくて、子育ての合間にパッチワークのヘキサゴンを手縫いでつなげていくのにずーっとはまっていました。 このヘキサゴンのベッドカバーは実はまだ完成してなくて、実家に眠ってます ミシンを出して、何か作りたいと思って初めて縫った作品がおむつポーチでした。 ヤフオクで子供服なんかを検索していてふと見つけたハンドメイド物のおむつポーチがとっても可愛くて一目ぼれ。 パターンはどこだーって探して、見つけたのがPeachmadeさんのHPでした。 初めてのおむつポーチはミシンの刺しゅう機能を初めて使って仕上げたもの。 今も現役で実妹が使ってくれているハズ・・・。 その後、妹もミシンするようになったから何代目かのポーチになってるかも・・・。 その他、委託販売やヤフオクでお嫁入りしたおむつポーチは 画像を残してないものもまだあったかしら。 自分で使いやすいように持ち手つきにアレンジしたもの何度も洗ってずっと使ってる自分のおむつポーチです。 HARUさんの花柄のキャンバス地とコットンプラザのカラーリネンを組み合わせました。 おそろいのバッグと一緒にいつも持ち歩いていました。 すっかりおむつを卒業した今は旅行用のコスメポーチになってます。 その後作った持ち手つきバージョン ブログ始めてからの作品はコチラとコチラ。 子育てしながらもミシンできるんだ!ってわかった大切なパターンです。 おむつ卒業してもまだ使っていただけていると嬉しいな
Sep 3, 2009
コメント(2)

どんどんたまっていくハギレたち。 でもお気に入りの布なのでなんだか捨てきれません。 そこで・・・これを買ってみました。 たくさんあるハギレのうちブロードやUSAコットンだけ集めてちくちくしてみました。1個3分前後で仕上がるのでミシンを出すほどではないけど、何か縫いたいと思ったら気軽に取り掛かれます。 いつか大きなものに仕上げてもいいし、何かに飾ってもいいし、今はゆっくり増やしています。 100円ショップにふた付きのビンがあったのでこうして入れて保管しています。 このままでも何だかカワイイ! お友達の家に遊びに行ったら、その家の女の子がカワイイってこれとこれと・・・とリクエストしてくれ、いくつか作って置いて帰ってきました。 我が家は男の子なので、作り方に興味があるのかお兄ちゃんは初めてのちくちくに挑戦。 一本取りの糸が抜けてしまうことに苦戦していましたがいくつか作って満足気でした。 男の子と女の子の反応の違いがおもしろい 新しく通帳ポーチが完成しました。シンプルにターコイズのチェックに生成のリネンを組み合わせました。 C&Sさんのあひるのタグと裏側のアンティークナンバーテープをポイントに。内布はC&Sさんのドット柄コットン、カード用ポケット1室つきです。もう一つ、黒チェックとてんとう虫柄もできました。こちらのタグはたぶんC&Sさんの新作です。 内布はC&Sさんのマルチチェックコットン、ハギレセット・レッドのものです。ハギレがあるのに、ハギレセット買ってます・・・(笑) 携帯からの出品が無料なのでネックストラップと共にヤフオク出品中です。 お時間ありましたらのぞいてくださいね。(コチラ)ナスカン(1.2c・渋金) 2個入レーヨン+リネン素材オフ・生成の2色です【3047/生成】リネンコード(3m巻)★2009年柄★【 綿麻生地 (綿麻キャンバス生地) 】てんとう虫柄 (チェック)10cmあたり=105円ちくちくヨーヨープレート/S
Sep 2, 2009
コメント(2)

夏休み最後の土日、PICA富士吉田へキャンプに行ってきました。 富士山のふもとで、子供たちには初体験のTVも携帯もない(圏外でした・・・)小さなコテージでのんびりしてきました。まずはダッチオーブンでのピザ教室に家族で参加。生地を伸ばして伸ばして、ソース・具材・チーズをのせ・・・。 真剣そのものです!こんな感じに完成! 初めてのダッチオーブン料理に私は感激、パパ&子供たちはできあがったピザに感動!、みんなでおいしくいただきました。 PICAのスタッフブログに小さく子供たちの画像も載せてもらってます。 ピザの後はお決まりのバーベキューでお腹いっぱい。 夜はunoをして、ぐっすり休みました。 次の日はサンドイッチとおにぎりで簡単に済ませ、ゲストハウスでコーヒーをいただいてチェックアウト。 次はコーヒー沸かして、朝食も作ってみたい!と思いつつ・・・。 富士サファリパークへ向いました。 窓を開けちゃいけない緊張感のなか、たくさんの動物たちをクルマから見て子供たちは大興奮! クルマを降りてからみたライオンの赤ちゃんは可愛かったです。 飼育員の方でも抱っこできるのは3ヶ月までだそうです。夏休み最後にとってもいい思い出ができました夏休み最後の昨日はパパの用事で栄まで行ったついでに大塚屋さんへ。◎YUWA/有輪 さくらんぼといちごちゃんのブラウンが半額セールになっていました。 せっかくなのでちょっぴり購入! これから秋に向けて使って行きたいです。 今日から子供たちもいよいよ2学期です。 新型インフルが気になるところですが、無事に過ごしていけるように頑張ります! 【送料無料】 【ツーリング】コールマン:COLEMAN ダッチ オーブン (12インチ)ウノ カードゲーム『ジェンガ』YUWA 綿麻スラブ洗い加工 いちご&さくらんぼ
Sep 1, 2009
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
