全8件 (8件中 1-8件目)
1

久しぶりにミシンの刺しゅう機を出してみました。 子どもの入園のお名前刺しゅう以来の出番です・・・。 6種類の柄をワンポイントにした小物を作りたくて刺しゅうしてみました。 カエルとみつばちといちごです。 その他にりんごとパンダとさくらんぼを刺しゅうしました。 選ぶ刺しゅう糸の色味でずいぶん雰囲気が変わるのでびっくり! 春休みに入ってミシン前にいる時間もなかなか取れませんがのんびり作っていきます。 その前に、幼稚園の組が変わったからお名前刺しゅうしないとなぁ~。マツケより、お客様に感謝をこめてプライスダウン!!綿麻キャンバス チェック&ドット ≪リバーシブル≫ミシン刺繍糸
Mar 24, 2009
コメント(2)

バネポーチの色違い3つ作りました。岡崎のRucheさんのBOX SHOPへポーチ類19点、納品に行きました。 カゴのなかにぎっしり入れてしまいました! お手にとっていただけると嬉しいです♪ SHOPの様子はRucheさんのブログに今日UPされていました。 画像には写ってないのですがカゴの前面にmyuryuちゃんのタグをつけてきました。 オークションに出品したストラップたちも無事にお嫁入りしました。 今回だけこちらにもmyuryuちゃんのタグをつけて発送させていただきました。 myuryuちゃんありがとう~! さてさて、次は何をつくろうかな~? 春休みにはチープライトさんにも久しぶりに伺えそうなので楽しみです♪
Mar 17, 2009
コメント(4)

10cmのバネ口金があったのでバネポを試作しました。 リネンとダイワボウテックスのりんご柄を組み合わせてC&Sさんのタグをポイントにしました。内布はレース柄のコットンで。 パターンはsnowwingさんの無料配信バネポの12cmのものを参考に小さくしてみました。(今は配信されてないようです・・・。) 下の子どもがポップな柄に惹かれてか、手に持ちやすい小ささに惹かれてか、一目ぼれしたのであげました。 さっそくポケモンの指人形をいくつか入れてました。 あめ玉なんかをいれてバッグに入れてお出かけして欲しい感じです。 上の子は少し冷静に自分の欲しいキャラでリクエストしてきました。 早く作ってあげないと!ポップなりんご柄・チェック地使い方も簡単!ぱくぱくバネ口金 10cm(幅1cm)
Mar 10, 2009
コメント(0)

昨日はコットンフレンド春号のベスト用に、リネンガーゼの水通しをしてからお出かけしました。 午前は暖かい日もさしてきて、天白区の農業センターに梅を見に行ってきました。子どもが写した1枚で~す。 3月16日から1ヶ月間ハンドメイド雑貨RucheさんのBOX SHOPに作品を置かせていただくことになりました。 Rucheさんはお友達のりりこ。さんが委託されているお店です。 かわいいハンドメイド品がいっぱいそろっているお店なのでハードル高そうだったのですが、BOXなのでお願いしました。 少しずつ作った作品をドキドキですが来週納品します。 これから納品書作りやタグ付けとか準備に入りま~す。Cotton friend (コットンフレンド) 2009年 03月号 [雑誌]
Mar 9, 2009
コメント(4)

昨日はいいお天気も手伝ってか朝から布の水通しをしました。 最近お洋服を作ってなかったので、久しぶりに縫ってみました。C&Sさんの布屋のてづくり案内よりラナンキュラスのブラウスです。 前回、この本を手にしてすぐだから去年の夏前かなぁ~、ホワイトリネンで作って以来2枚目です。 前回はMサイズで作って少しゆったりだったので今回はSサイズにしてみました。 このブラウスは夏は1枚で、冬は重ね着で着れてとっても便利です。 布はC&Sさんのドットのグリーン(コットン)で。 水通ししている間に型紙写して、お昼に裁断、午後少しお買い物に出かけてから縫い始め、WBCの試合が終わる頃縫い終わりました。 1日でできるとは思ってなかったけど勢いで・・・。 Sサイズなのでタートルの上に重ねては少しきついかもしれませんが、Tシャツと重ねたり1枚で切るにはちょうど良いサイズでした。 次はコットンフレンドのベストに挑戦しようと思っています。 今日は家族で梅を見にお出かけします。 また1日ヒマな日があるといいな~~。Cotton friend (コットンフレンド) 2009年 03月号 [雑誌]Check & stripe布屋のてづくり案内
Mar 8, 2009
コメント(2)

何か初めてのものを作りたくて、気になっていたキャラメルポーチに挑戦しました。 反対側↓ YUWAのドット柄と無地リネンで作りました。久しぶりに100%リネンを使ってみたらやはり風合い◎ですね~。 表布には接着芯を張ってしっかり仕立てました。 切り替え部分にジグザグステッチをポイントに入れました。 タグはC&Sさんの予約にあった新作です。 20センチファスナーを使っています。 タブにはアイリボンテラキさんで買ったイカリマークのチロリアンテープで。 内布は大塚屋さんで買ったパッチのコットン地です。 マチを折り曲げて縫うところが難しくて苦戦しました・・・。 これにこりずまた作ってみたいと思っています。 1318イカリ柄チロリアンテープ 玉付きファスナー/コイル巻き/ゴールド/20cm YUWA 綿麻スラブ 洗い加工 ホワイトドット 10色
Mar 6, 2009
コメント(6)

しじみ4兄弟できました。お気に入りのフランスアンティークのナンバーテープを後ろ側につけました。 今回初めてLサイズを作りました。 タグはC&Sさんで。 大人のお散歩用や、お子様がバッグとして持つにはちょうどいい感じの大きさですね~。 この縦の長さを調節すれば小学校の体操服袋にも使えそうです。 ウチの子どもにはでっかい巾着にしてしまったので持ち手があると便利だったかな・・・と思っています。 もう少し大きくなってキャラに飽きた頃に作ってあげようかな。内布はグリーンの色味が似てたC&Sさんのパジャマ企画のドット地にしました。 SとMサイズのタグはプレドゥさんのタグテープを使いました。 この間久しぶりにネットショップをのぞいたらタグの新作がたくさん出てました。 たくさんあるタグがなくなった頃買ってみたいで~す♪ マツケより、お客様に感謝をこめてプライスダウン!!綿麻キャンバス チェック&ドット ≪リバーシブル≫レーヨン+リネン素材オフ・生成の2色です【3047/生成】リネンコード(3m巻)
Mar 5, 2009
コメント(2)

我が家の子どもは二人とも男の子です。 だからおひな祭りはナシだわ~なんて思いながら土曜日にチラシ寿司を作ってひっそりなんちゃっておひな祭りをしていました。 今日の園バスから降りた次男、いつもは眠くてご機嫌ななめなのにニコニコ顔です。 嬉しそうに見せてくれたのが・・・これでした。 雛あられをおやつに食べることになり、器に入れて「牛乳かけて!」と、シリアルと間違ってるところもカワイイわ~なんて親バカですが、幼稚園のおかげで我が家もおひな祭りできました。 なんだか嬉しくなって書いちゃいました! 昨日から何だか爆縫いしたくなり、型紙を作るのももどかしく作り出したしじみ兄弟です。最近マイブームのターコイズブルーのチェックをポイントにしました。 とりあえず縫い始めたのでこれから内布裁断します。 どんな色にしようかな~?
Mar 3, 2009
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1