全5件 (5件中 1-5件目)
1

今日はEtienne Marcel Galleryさんへ納品に行ってきました♪ 一番下のBOXには変わりないのですがちょっと見やすいところにお引越ししました。 お店の一番奥、お洋服がかかったポールの横のK-17に行きました。 今日はお嫁入りさせてもらっていたポーチとペンケースを追加、新しくiphoneケースを並べてきました。こんなに下のBOXなのにチェックしてくださっていたお客さまに感謝です(^-^) 秋冬に向けて編み小物を置けたらいいな~と計画中です。 本の編み図を見て作ったモノは商用利用不可のことが多いのでオリジナルの編み模様を作るのに苦戦! イラストロジックのようにいろいろ悩みながら編み図を考えて アタマの中だけで編み上げているような状態です。 悩みながらも楽しんで作りたいと思います(^_-)-☆**********ポチっと応援お願いします♪にほんブログ村ハンドメイド(布) ブログランキングへ
Aug 29, 2014
コメント(0)

春にヴォーグ学園心斎橋にて参加したラトビアミトンの講習会。 当時の記事はコチラ→☆ そのミトンこつこつ編んでいたのですが ようやく完成しました~(*^_^*) ラトビアミトン グリーン&ホワイト (14149) 参考にした編み図は毛糸だま(no.161(2014 SPR)ラトビアミトンは親指も模様をつなげて編むということで ↑左側は親指側撮ってあるけど見えるかな?表側は模様がつながるけど親指の後ろ側は難しかったので市松模様~。 着用すると↓0号針の輪針、硬質 非対称輪針 G 23cm 0号 - 15号を使ったのだけど 途中で竹の針部分が折れるというハプニングもありました。 細いので折れても仕方ないかな。。。と お店に問い合わせたら、自然素材のため不良品とも考えられるので と言っていただき快く交換に応じていただきました。 実店舗ではこんな親切にしてくださるところがあるのかなと思うほどで とっても感激しました。 わずかに非対称というところも編みやすさUPでよかった。 サイズ違いもそのうちそろえていきたいな。 ラトビアのミトンは暑い夏に編むと、暖かく仕上がるという言い伝えがあるそうで。 35℃続きの京都で仕上げたので きっとあったかいはず♪ 実はもう一色分の毛糸を購入済みなのですが しばらくはもう少し太い糸で編もうかと思っています(^_-)-☆**********ポチっと応援お願いします♪にほんブログ村ハンドメイド(布) ブログランキングへ
Aug 25, 2014
コメント(0)

夏休みもあとわずか。 金沢へ帰省した帰りに兵庫のキャンプ場を予約していたのだけど 大雨でキャンセル。 残念ながら京都に帰ったおかげで五山の送り火見ることができました。 今年の夏はお天気には恵まれませんでしたが 大雨でたくさんの被害がでていることを思うと 無事に過ごせていることが当たり前のことではないと思うものです。 一日でも早い復興を心から祈っています。 ********* 右京区の雑貨屋さん、Petit Bonheurさんへ納品準備♪ 最近作っていなかったDSポーチ、いろんな柄で作りました。 男の子柄ながら可愛めの電車柄、ベージュ(14143)電車柄 ネイビー(14144)オトナなリンゴ柄 (14145)とり (14146)秋に向けてオトナっぽい柄でも少しできあがりました。 そして定番のファスナーポーチ。 今回も内布はパイピング仕上げです。 ファスナーポーチ ブルー花柄(14147)ファスナーポーチ バナナ (14148)切り替え布をアクセントにつけて、一枚仕上げとはまた違った雰囲気になっています。 Petit Bonheurさんは明日の上賀茂手づくり市に参加されます。 ブースナンバー95番。 この作品たちも連れて行っていただけるのでよかったら手に取ってみてくださいね♪ さて今日も暑い京都、33度くらい。。。 これから次男君の野球の試合応援行ってきま~す**********ポチっと応援お願いします♪にほんブログ村ハンドメイド(布) ブログランキングへ
Aug 23, 2014
コメント(0)

台風11号、すごかったですね。 京都もたくさん雨が降って 賀茂川がスゴイことになってたそうです。 我が家は10日から予定してたキャンプもキャンセルし 今日は男子3人が甲子園の高校野球の開会式&第一試合を見に行きました。 明日から帰省する準備でワタシはお留守番です。 さて、最近作ったファスナーポーチ。 ねこちゃんにC&Sさんのあずきダンガリーを合わせました。 (14140)後ろ姿、ナンバーテープちょこっとつけてます。内布は表のイメージでいろいろ。細いバイアスでパイピング処理しています。 実はこのパイピング、手づくり市で他の出展者さんによく「マメやわ~」と言っていただきます。 なんだか縫い代が気になるのはワタシの性格のようで おうちの隅は掃除しなくても気にならないのに、どうも気になる布の端! そんなこんなでビニコのペンケースもほつれないけど&見えないけどバイアス処理しています。 仕上がりキレイにそして、長く使っていただくためのひと手間です。 よかったら内側もチェックしてくださいね♪ お色違いの ねこちゃん&イエローのポーチ(14141)お花&あずきダンガリー(14142)あずきのダンガリー使ったらちょっと秋色になったので寺町三条のEtienne Marcel Galleryさんへ納品してきました。 気が付けば8月も中盤。 夏真っ盛りのお色と入れ替えてディスプレイしてきました。 見にくい下の方にあるBOXにも関わらずペンケースなどお嫁いりさせてもらっていました。 ありがとうございました!**********ポチっと応援お願いします♪にほんブログ村ハンドメイド(布) ブログランキングへ
Aug 11, 2014
コメント(0)

京都・北山通りのパン屋さんに行った帰りについつい引き寄せられるステキなお店、 la droguerie ラ・ドログリーさんでお買いもの♪ キットのないお店でスタッフさんが丁寧にパーツ&ビーズを選んだり数えたり、作り方を教えてくれたりしてくれます。 ビーズの手づくりの経験はほとんどないけど ペンチと手芸用ボンドだけあればできるということで 作ったひとつめのブレスレット(14138)ターコイズが効いてて夏にぴったり☆ ヒモも2色使いで気に入ってます!そしてさらに簡単バージョン。 伸縮するテグス(なんて名前だろ?)に通しただけのブレスレット(14139)4本を大きめリングでまとめてフクロウのパーツをつけて出来上がり♪ 着画↓さすがフランス製のビーズは色のニュアンスがなんともステキ! 画像では伝わらないかもですが。。。 とくにブルー系のビーズが気に入ってます。 まだビーズが残っているので テグスとモチーフなんかを買い足して 秋冬にも使えそうな簡単バージョンとか 革ひもを使ったラップブレスとかにも挑戦してみたいな~(^-^) 張り切っていたら子どもたちに また新しいのんに手を付けるんか的な発言もいただきましたが(-_-;) 布と毛糸とビーズと。。。 ビーズのパーツまで集めだしたら置き場ないよね~(汗!) しかもテキト~な性格やしバラバラってなったらピンチ! というわけで気分転換程度に楽しんでいきますか また出来あがったらUPしますね~!**********ポチっと応援お願いします♪にほんブログ村ハンドメイド(布) ブログランキングへ
Aug 2, 2014
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


