JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:牛久大仏へ(その3)(11/19) New! 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
オジン0523 @ Re:「酔芙蓉」咲く(09/23) 純 白というより既に淡~~いピンクが。 …

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

【甥のステント挿入… Gママさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2009.02.09
XML
カテゴリ: JINさんの農園

先週お尋ねした九州伊万里のお客様が『天然生牡蠣』を発泡スチロール箱に一杯送ってくださいました。30年来に渡りお世話になり、プライベート情報も交換させていただいているお客様のNさんです。土曜日にご自分で捕られた牡蠣なのでしょうか?数の多さにビックリです。早速妻は牡蠣を開きレモン汁で。さすがの私は、この病み上がりのタイミングでは・・・と焼いてもらいました。潮の香りがすばらしく激旨でした。プリップリッの身と凝縮された牡蠣の旨味が香りとともに口のなか中に拡がりその余韻が残る中、殻に残った汁を飲み干したらここ2~3日の体の疲れが吹っ飛ぶようでした。明らかに我が家では食べきれない量でしたので早速実家の兄へもおすそわけ。あっと言う間に平らげたとの報告がありました。

DSC02373_R.jpg

牡蠣は、海のミルクと呼ばれるくらい栄養があり、どの食品よりも亜鉛の含有率が多いので、精力を高め精神を安定させる効果があるようです。そしてグリコーゲン(動物性のでんぷんでブドウ糖が集まった多糖類)をたっぷり含んでいるので体力強化、貧血ぎみの人にも効果があるとのことです。

DSC02375_R.jpg

Nさん ありがとうございました。Nさんからの牡蠣は美味しく頂きましたのでご安心下さい。今日は牡蠣フライ?になりそうです。春になったら我が農園の収穫物をお送りいたします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.09 06:14:33
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:天然生牡蠣(02/09)  
青黄帽子  さん
おはようございます。
昨日はコメントありがとうございました。
すごい牡蠣ですね~!
牡蠣フライが食べたくなってきました。 (2009.02.09 07:36:34)

Re:天然生牡蠣  
neco-co さん
お邪魔したら…「伊万里」の文字が目に入り、ビックリしました。私の実家は伊万里です(笑)いやぁ、本当にビックリです。 (2009.02.09 20:08:10)

Re[1]:天然生牡蠣(02/09)  
hitoshisan  さん
neco-coさん
書き込みありがとうございます。訪問先は長浜及び久原にある(株)SUMCOと言う半導体シリコンウエハーの世界的に有名な企業です。私は30年来、この会社の排水処理プラントの設計、納入業務でお世話になっています。恐らくお知り合いの方が勤務されているのでは。なにしろ伊万里では最大の企業のはずです。昔は長崎空港から高速で向かっていましたが、最近は唐津経由の有料道路が整備されましたので福岡空港からも便利になり、東京便が多いので福岡空港利用が多くなりました。先だっても行方不明の3.6億を探しに行ったのですが・・・これは冗談です。今後ともよろしくお願いいたします。 (2009.02.09 21:06:45)

Re:天然生牡蠣  
neco-co さん
うわぁ!またまたビックリ!
実家はSUMCOがある久原です(笑)どこも厳しい状態に入ってますが、辛抱の時期ですね。
庭の三億円、お聞きになりました??これまたビックリですよね。ワイドショーでも取り上げられてました。地元では話題のようですが、私は長崎県側の隣の市ですが…あまり聞かないんですよ(苦笑)
今日もイイ日でありますように! (2009.02.10 08:08:42)

Re[1]:天然生牡蠣(02/09)  
hitoshisan  さん
neco-coさん
久原がご実家ですか。子供の頃はあの樹齢800年?以上の明星桜、ツツジの花と伊万里湾の眺望がすばらしい竹の古場、田代池や飯盛城が遊び場だったんでしょうね。羨ましい限りです。私も若い頃は、プラントの納入、試運転で1ヶ月以上伊万里に滞在し、先程の場所を訪れたことをなつかしく思い出します。竹の古場から見える名村造船所さんの赤い門型のゴライアスクレーンは我が社の製品なんです。
(2009.02.11 05:59:24)

Re:天然生牡蠣  
neco-co さん
日曜日に出かけた時に、名村のクレーンをマジマジと見て通りましたよ(笑)
サムコの前も(笑)
あの赤いクレーンって、
いつ頃からあるのだろう…なんて考えてました。
今は船が沢山見えました。 (2009.02.13 08:16:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: