JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2009.07.15
XML
カテゴリ: 国内旅行

仕事で仙台に日帰りで行ってきました。仙台駅で昼食。仙台駅3階の牛タン通りへ。

3Fには「利久」、「喜助」、「たん助」の3店の牛タン屋が軒を並べていました。

利久には長蛇の列、おそらく一番の人気店なのでしょう。

時間がが無かったので列の少ない「たん助」へ。

DSC07207_R.jpg

味噌、ねぎ塩、醤油味の3種類の牛タンが入っている定食を注文。

同僚は定番の牛タン塩定食を注文。

DSC07186_R.jpg

麦飯ととろろ、タンシチュー付きで1500円。

杜の都・仙台の名物「牛タン」。洋食素材だった牛タンが、シンプルな焼き料理として

仙台に誕生したのは、戦後まもなくのことである。滋養のある美味しさが知れ渡り、

試行錯誤の末、名物と称されるに至った地元生え抜きの味なのだ。

今や仙台には100店舗近くの専門店があるといわれ、各店とも味の追求に余念がない。

圧倒的人気を誇るのが列を作っていた店「利久」とのことであった。

そして仕事の帰りに東北支社へ立ち寄り支店長とともに又々牛タン店へ。

DSC8521_R.jpg

短い時間であったが、ビールと肉厚でも歯切れの良い食感と旨みをもつ牛タンを

多いに味わい、またまた定番の「萩の月」を土産に買い帰路についたのであった。

DSC8522_R.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.15 06:30:44
コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: