PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
我が家のエアーポテト(宇宙芋)がピンポン球ほどの大きさの緑の実を付けています。
このエアーポテトは東南アジア原産のヤマノイモ科の植物です。
うまく育てると赤ん坊の頭くらいの巨大なムカゴがたくさんできるという。
名前の由来は、芋の姿がゴツゴツとして隕石に見えるからとか、空中に実るムカゴが
UFOみたいだからとか、色々な説があるらしい。
地中にも、うまく育てばソフトボール大の球形の芋が出来るのだ。
地上のムカゴは炊き込みご飯やけんちん汁、地下の芋は、とろろや磯部揚げなどに
して食べられるという。
今年、インターネットでこのエアーポテトを見つけ苗を2本購入して植えたのだ。
この地下の芋には、血糖値を下げる効果があることが報告されている。
芋もムカゴも越冬させれば、また来年育てることが出来るのだという。
葉がかなりコガネムシに食べられてしまったが大丈夫であろうか?
直径10センチを超すような巨大な不思議なイモが空中にぶら下がる姿が見え
、これを味わう事を大いに期待しているアラカン農園主である。
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.15
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.14
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.13