PR
Keyword Search
Comments
New!
隠居人はせじぃさん
New!
Gママさん
noahnoahnoahさんCalendar
この時期、我が農園からはいろいろなものが収穫でき、新鮮な味を楽しんでいます。
まずは空心菜。。茎が空洞になっているので空心菜と呼ばれています。
別名エンサイ、アサガオナとも呼ばれている中国野菜です。


空芯菜のニンニク炒めです。毎日食べたいくらい飽きなくて美味しい味です。
アクガなく甘くてシャキシャキしているのです。
![201003220112354eb[1]_R.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/26/0000715226/45/imgd190635fzikbzj.jpeg)
じゃがいも、『インカノめざめ』と『シャドークィーン』

切ったのを見るとまるでさつまいもの黄色なのです。
もっちり、ほくほく、ほんのり甘い...、これまで食べたことのない食感。
味はまさに栗。バターを乗せて食べると最高でした。

『シャドークィーン』、いもの形は長楕円。
キタムラサキの3倍という脅威のアントシアニン色素を含有する品種で
カラフルポテトの代表的品種なのです。
皮も中身も鮮やかな紫色のじゃがいもです。
調理しても色があまり変わりません。青がやや紫に変化しますが。
こちらは塩味で楽しみました。

トウモロコシ
皮を1枚残し電子レンジで調理しました。
ホクホク・アツアツ・ツヤツヤ・プリプリに仕上がるのです。

そして最後に枝豆。
枝豆を流水で洗い、塩味を豆に染みこませるため端をハサミで切り落としました。

全て農作業の朝飯?昼食?として楽しみました。
自分が育てた、そして採り立ての新鮮なものを楽しむことができる
ビール片手の至福の時なのでした。
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.15
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.14
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.13