PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
先日の日曜日の夜のテレビ番組『熱血!平成教育学院夏休み突入ガチバトル
漢字キング決定戦SP』を見た。
![tabafuji-080629-1[1]_R.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/26/0000715226/61/img626faf8czik5zj.jpeg)
その中で最年少で漢検1級合格天才小学生 西村柚之介君 小5が紹介された。
そしてこの天才が書いた漢字が下記の如し。
![o0472047310343778092[1]_R.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/26/0000715226/60/img92a3ae17zik3zj.jpeg)
または
![k180793138[1]_R.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/26/0000715226/59/img694dc92dzik5zj.jpeg)
http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/3588/ より
この字は『たいと』と読み、現在確認されている中で画数が最大の漢字(日本で出来た国字)
であるとのこと。その総画数は84画で、部首はあめかんむりとする説があるが確かでは
ないとのこと。
日本人の苗字であるとされ、他に「だいと」・「おとど」とも読むというのだ。
「雲3つ(タイ、雲の意)と「龍3つ(トウ、龍が行くの意)の合字で、上の画像のとおり。
40年ほど前、ある熊本の証券会社に「雲」を「品」のように3つ書き、その下に「龍」を
同じく3つ書く字で「たいと」と読む姓を名乗る人物が訪れ、名刺を残していったことがある
とのこと。
何だか???気もするが、誰かこの記事を読んだ方がいるのだろうか?
熊本日日新聞に載っていたとのこと。この新聞社は今でも存在?
文字としてパソコンにはもちろん登録されていないので、上に絵として表示した。
逆に最も画数の短い名字は「一(はじめ)」や「乙(おと)」。

私の知り合いには後者の方もいませんが。
また今日も新たなる知識を習得した『還暦オジサン』なのである。
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.15
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.14
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.13