JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2010.07.22
XML
カテゴリ: JINさんの農園

先日の日曜日の夜のテレビ番組『熱血!平成教育学院夏休み突入ガチバトル 

漢字キング決定戦SP』を見た。

tabafuji-080629-1[1]_R.jpg

その中で最年少で漢検1級合格天才小学生 西村柚之介君  小5が紹介された。

そしてこの天才が書いた漢字が下記の如し。

o0472047310343778092[1]_R.jpg

または

k180793138[1]_R.jpg

                   http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/3588/ より

この字は『たいと』と読み、現在確認されている中で画数が最大の漢字(日本で出来た国字)

であるとのこと。その総画数は84画で、部首はあめかんむりとする説があるが確かでは

ないとのこと。

日本人の苗字であるとされ、他に「だいと」・「おとど」とも読むというのだ。

「雲3つ(タイ、雲の意)と「龍3つ(トウ、龍が行くの意)の合字で、上の画像のとおり。

40年ほど前、ある熊本の証券会社に「雲」を「品」のように3つ書き、その下に「龍」を

同じく3つ書く字で「たいと」と読む姓を名乗る人物が訪れ、名刺を残していったことがある

とのこと。

何だか???気もするが、誰かこの記事を読んだ方がいるのだろうか?

熊本日日新聞に載っていたとのこと。この新聞社は今でも存在?

文字としてパソコンにはもちろん登録されていないので、上に絵として表示した。

逆に最も画数の短い名字は「一(はじめ)」や「乙(おと)」。

乙_R.jpg

私の知り合いには後者の方もいませんが。

また今日も新たなる知識を習得した『還暦オジサン』なのである。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.22 20:41:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: