PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
初夏に薄紫色の花を咲かせた【コムラサキ】、この時期に、垂れた枝に紫色の小球形の果実を
多数付け始めています。

コムラサキと似た花に、ムラサキシキブ(紫式部)がありますが、通常、家庭の庭で見られ
ムラサキシキブと呼ばれるものは、実際には、コムラサキであることが多いとのこと。
私も以前はこの木をムラサキシキブと呼んでいたのです。

ムラサキシキブは果実が比較的疎らに付きますが、コムラサキは固まって付くのです。
葉の鋸歯もムラサキシキブは全葉にありますが、コムラサキには上半分にしかないのです。

薄い紫の美しい実をつけています。まるで小粒の甘い菓子のような、なにか形容し難い
不思議な色合いなのです。樹木の実の中では特異な色であることと、実つきも良好なことから
庭木として多くの家庭で植えてあるのではないでしょうか。

アップにすると、秋の味 完熟ぶどうデラウェアに似ているのです。

まだまだ緑の実のものもあります。深まる秋に向けてお色直しの準備をしているのでしょうか。

漸く猛暑の夏が終わり、ここ数日涼しい日々が続いています。
"コムラサキ"の実の艶やかな紫に、移りゆく時の流れを感じながらも、
常にみずみずしい感性と好奇心を保ち続けていたいと感じている『アラカンオジサン』なのです。
第18回 小出川彼岸花まつり-2 2025.10.06
第18回小出川彼岸花まつり-1 2025.10.05