JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2011.05.01
XML
カテゴリ: 太陽光発電
我が家の4月の太陽光発電(京セラ、5.76kw)の 実績報告です。

DSC01031_R.JPG

発電量 :  780kw

消費量 :    714kw

自給率 109% と言う稼働実績となりました。

発電実績としては昨年8月の767kwhを上回り780kwhと過去3年間で最高の値と

なりました。

発電開始以来の月別発電量実績です。

緑が本年2011年の実績です。今年は1月から月別の過去最高を更新中です。

4月太陽光発電実績_R.jpg

4月28日の発電実績です。

日間発電量は過去2番目の35kwh/日となりました。(最高は36kwh/日)

発電(緑で表示)した電気の殆どを朝から連続して売電( 黄色で表示)していることが

解ります。

我が家の太陽光発電は南東向きですので、午前中が勝負となります。

DSC01029_R.JPG

これにより、売電量もこの日は最高記録タイの31kwhとなったのです。

そして25日以上の発電量は連日、絶好調だったのです。

DSC01028_R.JPG

福島原発事故の影響で原発そのものの安全性が揺らぐ中、国内では脱原発の動きが活発。

チェルノブイリ以来最悪の事故となった東京電力福島第1原発の報道を見るたびに「未来ある

子供たちの為になんとかならないものか」と考えるのです。原発依存から少しでも脱却する

為には太陽光発電の如き自然エネルギーの有効利用が急務の課題と考えているのです。

先日の我が県の知事選に当選した黒岩知事は『原発事故への不安と電力不足への対策として、

県内全世帯に太陽光パネルを実質無償で設置する政策を重点に掲げ、「4年間で200万戸

に設置する」と公約?しているのです。

実質無償設置は現実的ではないにしても、この神奈川県の普及システムが家庭用







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.02 03:08:01
コメントを書く
[太陽光発電] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: