PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
週末に蜂友のEさんとミツバチの内検を行いました。
8時過ぎ~行いましたが、まだまだ暑く長袖、面布を被っての作業はサウナ状態。
女王蜂は暑さに負けずに産卵を継続していることが巣蓋の多さで確認できました。

A群の女王蜂。産卵のためお尻を巣の中に入れる瞬間。

B群の女王蜂。

群勢はやや衰えていますが、働き蜂たちは頑張っています。

C群の女王蜂。
今年は最下段の巣箱の底を外せるようにしたため、巣底のスムシの駆除が
やりやすくなりました。その為巣礎の被害は今の所殆ど無し。

D群の女王蜂。

D群も産卵が継続されています。

しかし既にキイロスズメバチが時々2~3匹で巣箱の前でホバーリングし、働き蜂を
襲っています。
この日も虫網で5匹以上を捕獲し足で踏みつぶしました。
未だオオスズメバチの襲来は確認できませんが、間違いなくやってくるでしょう。
この対策を更に考えなくてはならない時期なのです。