JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2011.09.23
XML
カテゴリ: 養蜂

今朝台風後初めて養蜂場に行ってみると、四群の巣箱の内、一番高い三段積みの巣箱が

台風の強風にて45度に倒されていました。そしてそこに多くの黄色スズメバチが来襲して

いたのでした。

早速面布、網防具、ゴム手袋を装着して、虫取り網で捕獲開始。

そのうちキイロスズメバチ一匹をほぼ生きたまま捕まえ、ネズミ取り用の粘着シートに

貼り付けました。

逃げようとのたうち廻っていましたが、益々粘着シートの餌食に。

しばらくすると他のキイロスズメバチがその横に停まり、これも粘着シートの餌食に。

粘着シートに捕獲されたキイロスズメバチは「助けてホルモン」を発散させ仲間の

救助を求めるようです。

1時間ほどした粘着シート。優に30匹は捕まったでしょうか。

DSC00160_R.JPG

その中にオオスズメバチも1匹。

DSC00161_R.JPG

そして別の場所に置いた粘着シート。

DSC00162_R.JPG

こちらも網で捕獲したものと、お助けホルモンに誘引されて捕まったものが大量に。

こちらにもオオスズメバチが1匹。

のたうち廻ったのでしょうか?仰向け状態。

DSC00163_R.JPG

いよいよオオスズメバチも来襲を始めました。

それぞれの巣箱に15mm目幅の網を被せていますが、キイロスズメバチ、オオスズメバチは

その手前でホバーリングし我がミツバチを捕獲して飛んでいくのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.23 14:56:10
コメント(2) | コメントを書く
[養蜂] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: