PR
Keyword Search
Comments
New!
隠居人はせじぃさん
New!
Gママさん
noahnoahnoahさんCalendar
2F出発ロビーの保安検査場Dからチェックインしようとした時、その向こう側に大きな
円筒状の展示物があることに気づき、近寄ってみました。
「 ANA 787 ミュージアム」で10/21にオープンしたとのこと。

ボーイング787、次世代の飛行機として世界の期待を一身に集めているのです。
これまでの機体と大きく異なる点は、全重量の約50%に新素材であるカーボンファイバー
複合材料が採用されていることなのです。これにより大幅な軽量化に成功、安定性も
大きく向上しているとのこと。

787ミュージアムの前では、大きなボーイング787の模型も展示されていました。
![632e5fffeb810d4cff5e1956e60dfc55[1]_R.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/26/0000715226/16/img74d24fc1zikfzj.jpeg)
新開発のエンジンも従来比で20%の燃料効率が改善、CO2の排出量は約20%、
NOxの排出量も約15%削減など、地球に優しいエンジンとなっているとのこと。
ボーイング787型機の開発に携わった日本企業(日本企業が全体の約35%の製造に
携わっているとのこと)の最先端技術を紹介するコーナー、ボーイング787の特徴について
解説するパネルなども展示されていました。
![ddc242bbd8b6a0ce74c71e14f617e450[1]_R.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/26/0000715226/17/img8cdff0e2zik5zj.jpeg)
ボーイング787の1号機と2号機に装備されているANA BUSINESS CRADLEの座席。
座って見て下さいと案内役のスカイサービスアテンダントから勧められたが時間がないので
諦めました。

窓はシェードがなく、代わりに電子カーテンが備え付けられています。
5段階のボタンで透過率を調整できるのです。
一番明るい状態から一番暗い状態にすると1分ほどかけて徐々に暗くなっていきます。
![2fc269253d2596269f807bf6017f037d[1]_R.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/26/0000715226/14/img9cc07265zik8zj.jpeg)
従来の中型機に比べ窓の広さは1.3倍と。窓側以外の座席からも外の景色を
楽しむことが出来るようだ。

機内は広く天上が高く開放感あふれる機内となっている。この部分は写真を全面的に
貼り付けて展示してあるのだ。
![033bc190422cbfe88a86ad91700b1b14[1]_R.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/26/0000715226/15/imgfb44ed41zik6zj.jpeg)
11月1日より羽田-広島、羽田-岡山に定期便として投入されているとのこと。
いつかこのB787に搭乗できる日があるのでしょうか。
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.15
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.14
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.13