JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2012.04.05
XML
カテゴリ: 国内旅行

この日の朝は低気圧明けの快晴。バスにて羽田空港へ再び向かう。

斜め前方にこれから通過する横浜ベイブリッジが。

R0013064_R.JPG

そして我が幼なじみが社長を務める製鉄会社の紅白市松模様の巨大ガスタンクが。

R0013074_R.JPG

この日の高知龍馬空港行きの便。10分遅れで出発。

R0013079_R.JPG

この日も空の旅人。眼下には横浜港が。

R0013087_R.JPG

そして先ほど通過したベイブリッジを今度は上空から。

R0013086_R.JPG

そして相模湾上空に出る。相模川(馬入川)と平塚駅周辺。

海岸は前日の低気圧による影響が残り白く波立っていた。

R0013091_R.JPG

暫くすると右手に富士山が。

R0013096_R.JPG

少しずつであるが裾野の白さが小さくなってきているのである。 

R0013097_R.JPG

紀伊半島、新宮上空。奈良県、和歌山県および三重県を流れる熊野川が見えた。

R0013114_R.JPG

そして潮岬を通過し高知空港へ向かう。

R0013120_R.JPG

高知龍馬空港を利用するのは5年ぶり?

日本で初めて人名を冠した空港。

R0013111_R.JPG

快晴の高知龍馬空港。海岸線に対して45度の角度の滑走路を持つ海に直近の空港。

海抜13m、2500mの滑走路であると何回も利用している同僚の言葉。

この空港も津波に対しては無防備?

R0013123_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.20 15:33:20
コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: