PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
我が誕生日に蜜蜂の内検後、採蜜を行いました。
養蜂場の2群から下の写真の9枚と+1枚の合計10枚を巣箱から抜き取り、自宅に
持ち帰りました。

既に縁側には妻が『遠心分離器』を熱湯消毒して準備してくれていました。

早速妻が蜜蓋を薄刃の包丁で剥ぎ落とします。

完了。中には濃厚な蜜がギッシリと、そして甘い香りが。

別の蜜枠。こちらはほぼ全面に濃縮蜜が。妻の匠の技。

遠心分離器底部には濃厚な茶色の蜂蜜が貯まり始めました。

蜂友の二人が遠心分離器を回します。

妻は縁側で蜜蓋の剥ぎ落としに専念。

かなり貯まってきました。

そして10枚の採蜜完了。横から見ると15cm程度の高さの蜜が採れました。

回転板の最下部まで蜜面が。昨年のこの時期よりはやや蜜の色が薄い?

そしてこれも妻手作りの2段濾過装置をSET。

濾過開始。上段の網籠から蜂蜜がダラ~~と下段へ。

最下段には、これも妻がネットで探してくれた、タッパウエアと同じ様にフタが完全に
閉まる大型容器。釣り用具か?

12~13リットルの収穫。右の小瓶は蜂友のお持ち帰り。

下部の赤い蓋の瓶は蜂友が自宅から持参。これもネットでしっかりと事前購入?。

採蜜容器には大量の蜂蜜が。

そしてこれから妻が更に細かい網で仕上げの濾過をし瓶詰めを。

この我が蜂蜜に興味をもたれた方は是非書き込みいただきたく。