JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2012.08.07
XML
カテゴリ: 国内旅行

まだまだ花火の打ち上げは続く。

ロンドンオリンピックの開会式の花火は中国製と。

R0019239_R.JPG

日本では工場の規模を拡大できない国内の煙火業者が、より安い人件費つまりは製造単価を

求めて、日本と中国間で合弁会社をつくり、製造、輸入しているという場合が多くなったと。

R0019247_R.JPG

R0019266_R.JPG

R0019291_R.JPG

R0019299_R.JPG

日本古来の花火は球体の中心にある割火薬によって星を四方八方に球形に飛ばし、

花を開かせるのであるが、外国の場合は円筒の片方の蓋が外れて中身を放出させると。

よって星の飛び方が円形の放射状ではなく、違いがでるのだと。

R0019307_R.JPG

R0019311_R.JPG

R0019315_R.JPG

R0019322_R.JPG

2尺玉の開花。

R0019359_R.JPG

妻の関心は、2尺玉の花火の直径と打ち上げ高さ。

帰宅して調べてみると、2尺玉(20号)で直径480m、打ち上げ高さ500mと。

okisakoudo2[1]_R.jpg

              【 http://japan-fireworks.com/basics/size.html

そしてスターマイン、速射連発花火。

R0019402_R.JPG

いまや花火大会をはじめ各種イベント、ショーを盛り上げるには欠かせない花形プログラム

のひとつ。

R0019408_R.JPG

やはり花火は『夏』の風物詩。冬の外は寒いから、やはり夏の暑い夜に涼をとりたいから?

R0019410_R.JPG

『迎え火、送り火、灯篭・提灯、精霊流しの様に、霊を供養するための花火』だとは

子供の頃父親からの話。お盆の頃に花火大会があるので今も納得。

R0019449_R.jpg

残念ながら、水上花火は中止に。何かトラブルがあった模様。

R0019430_R.JPG

約2時間の花火を楽しみ再び帰路への徒歩30分。

売店には多くの子供達が。

DSC09924_R.JPG

そしてうすい駅は想ったほどの混雑もなく順調に電車の乗れたのであった。

首が疲れてお疲れ様か、ベンチでうなだれ座り込む人々も。

DSC09926_R.JPG

昨年は世の中自粛ムードが続き、様々なイベントが中止になったが、そしてこの花火大会も。

そして今年は、日本全国で、被害に遭われて亡くなられた方の鎮魂を祈り、花火を打ち上げ

ようという動きがあるのです。

いつものように夏の風物詩として花火を楽しむのも素晴らしいことですが、今年はさらに

被災者そして故人を偲び、震災からの早期復興を祈る場にしたいのです。

Fさん、ありがとうございました。そしてご馳走様でした。

今年も上記想いの中、大いに楽しむことが出来ました。

来年も必ず!!!!。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.16 07:51:07
コメント(2) | コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: