JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2012.09.17
XML
カテゴリ: 養蜂

我が養蜂場の巣箱にスズメバチトラップを設置しましたが、多くの黄色スズメバチが

トラップに捕らわれ死んでいました。

更なるスズメバチ対策として、巣門に近づけないように15mmの開口を持つ樹脂製の

網を今年も設置しました。

R0020085_R.JPG

15mmの開口ですので我が働き蜂はこの開口を容易に通過でき問題はありません。

たとえスズメバチがこの開口を通過しても更にスズメバチトラップが巣門に設置してあります

のでスズメバチが巣の中に入るのは殆ど困難なのです。

R0020086_R.JPG

しかしスズメバチはこの網の手前でホバーリングし、働き蜂を狙っているのです。

時々捕まってしまう働き蜂もいますが、やむを得ません。

R0020087_R.JPG

今年はまだオオスズメバチの襲来は見かけませんが、その内に来るのは間違い無しでしょう。

この網、そしてトラップでオオスズメバチ、黄色スズメバチの被害が最小限で済むことを

願っている素人養蜂家なのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.19 23:28:38
コメントを書く
[養蜂] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: