PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
今年も彼岸花の季節がやってきました。
今朝は早朝散歩ではなく早朝ドライブ。車で20分ほどの市の北部に位置する遠藤地区に
流れる小出川沿いに長さ3キロにわたり群生している彼岸花を見に行ってきました。
![d0239667_14442167[1]_R.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/464b5ac0ea1035d8077dbf04e977a2329db6b6e0.15.2.2.2.jpg?thum=53)
今年も入り口には『小出川 彼岸花』 の横幕が。

今年新たに設置された案内板。

鑑賞コースも紹介されていました。

かなりの力の入れようです。

そして車を降り川沿いを歩く。白い萩の花も満開中。

人っ子一人いない駐車場のテントの中には昨年度の数々の写真が展示されていました。

白い彼岸花も。

遠くには美しい朝の富士山も。

裾野にたなびく雲も秋模様。

朝陽に輝く赤い彼岸花。漸く5:52。

川沿いの赤の帯。

赤、赤、赤を独り占め。

すっと背伸びをした先端が赤の輝き。

この群生を維持管理する人々のご苦労が少しは解ったのです。

川面も朝日に輝き始めました。そして遠くに富士山の勇姿が。

流れの白さと赤のコントラスト。

富士山の頂上を目指すが如き蕾。

祭りのポスターも大切にビニール袋に覆われて展示されていました。

この付近は後1週間ほどで満開か。
周囲の田んぼは頭を垂れた稲穂が収穫の時期を待っていた。

朝陽を背景にデジカメを構える『長い足』のオジサン。

1時間ほどの散策でしたが、朝陽を背に遠く富士山を眺めながら、小出川沿いの赤の帯を
独り占めできたのでした。
『朝陽背に 富士と稲穂と 彼岸花』・・・・・詠み人知らず
『稲穂垂れ 背伸びしている 彼岸花』・・・詠み人知らず
曼珠沙華 』・・・詠み人知らず
そして我が家の庭の薄黄色の彼岸花。

六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.15
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.14
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.13