JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:牛久大仏へ(その3)(11/19) New! 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
オジン0523 @ Re:「酔芙蓉」咲く(09/23) 純 白というより既に淡~~いピンクが。 …

Favorite Blog

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2012.11.25
XML
カテゴリ: 国内旅行

天竜峡を出て中央高速の飯田ICへ戻っている途中、もう1台の車に乗っているIさんから

携帯にTEL。『今何処にいるの?既にこの車は高速に入ったが』と。

我々の車は未だ飯田ICまで4km程の一般道の上。

約束通り先ほど降りた高速ICを再び経由して小原へ向かったのであったが。

利用したIC名を訪ねて見ると、『飯田山本インターチェンジ』との返事。

ところが我々の車のカーナビには『飯田山本インターチェンジ』は存在しないのであった。

このインターは4年目に出来たIC。よって我が車のカーナビ情報には存在しないICで

あったのでした。

よって我々は先ほどの天竜峡へ向かうときも、このICで降りることを指示され何の疑問も

感じずこのICを降り天竜峡へ向かったのであったが。

カーナビ情報の違いから発生した事態をお互いに認識し、途中のSAで待ち合わせし、

再会することが出来たのであった。またまた学習したのであった。

その後は順調に進み小原に無事到着。

今回初めて訪れた前洞の四季桜(県指定天然記念物)は未だ一分咲き。

DSC01171_R.JPG

樹齢百年以上で昭和59年に愛知県の天然記念物に指定され、大切に保護されて

いるとのこと。

DSC01170_R.JPG

そして何時も訪ねる樟茶屋へ。壁にはSさんが昨年プレゼンとした写真が飾られていた。

今年も昨年撮影した写真をご主人の奥様に手渡すいつまでもマメなSさん。

DSC01175_R.JPG

名物の五平餅を味わう。これも恒例の我々の行事。

食べかけの写真で失礼します。

DSC01177_R.JPG

五平餅もいろいろな形があるのです。

この茶屋の五平餅は瓢箪型。 

DSC01178_R.JPG

駐車場横の紅葉は見事。

DSC01184_R.JPG

赤、黄色 、緑そして青空のBEST MIX。

DSC01180_R.JPG

そして川見四季桜の里へ。こちらの桜は七部?咲き。

ピンクの桜とモミジの赤のこちらもBEST MIX。

DSC01196_R.JPG

赤とピンクの競演中。

DSC01194_R.JPG

今回は時間不足で桜の下の散策は中止。

しかしいつも感じる不思議な景色。これぞ春と秋のBEST MIX。

R0021853_R.JPG

今年はモミジの紅が鮮やか。

DSC01194_R.JPG

中心の淡いピンクが美しいかった。

082[1]_R.JPG

そして四季咲き桜の花見を終え、東岡崎の予約ホテルへ17時過ぎに到着。

この夜は、この地に住む旅友のKさん姉妹いや母娘お二人と1年ぶりの再会。

宴会場所は

DSC01210_R.JPG

久しぶりの名古屋の味をいろいろと。

DSC01204_R.JPG

DSC01203_R.JPG

DSC01206_R.JPG

DSC01207_R.JPG

アルコールが進み、この後は写真撮影はどこかへ。

そしてKさん姉妹のごとき母娘お二人。

モザイクですいません。

DSC01208_R.JPG

久しぶりの再会の中、今回参加できなかった東京の旅友女性お二人からのお土産も

手渡し、時間を忘れて多いに盛り上がったのでした。

                        【つづく】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.30 06:43:38
コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: