PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
岩内町・共和町への挨拶を終え次の訪問地である由仁町に向かう。
途中の峠付近は雪が舞い始め、次第にひどくなりホワイトアウト直前の状態に。

何とか無事通過し、余市の町へ到着。ここで昼食とした。
訪ねた店は余市の名物店「柿崎商店」。

1Fは、半屋外になった市場と、屋内の売り場が。2Fは、海鮮物の食堂。
各種のカニが箱詰めで販売されていた。

新鮮な各種魚介類も。

マガレイ、アマエビ、カスベ、ヤリイカ、キンキ・・・・・と。

2fにある海鮮工房へ。
いろいろ迷ったが酢飯の海鮮丼と鉄砲汁を「思い切って」注文。
トッピングが、マグロ、ホタテ、イクラ、カニ、ホッキ貝、玉子、サーモン・・・とリッチ。

そして鉄砲汁。
鉄砲汁は、カニ入りの味噌汁のこと。
ネットで調べてみると、『「鉄砲汁」の名称の由来はカニの足を箸でつついて食べる仕草が
鉄砲の弾詰めをしている姿に似ていることによるとされる』と。
ハサミとカニ・フォーク、レンゲ、七味唐辛子も一緒に。

同僚と暫くの間、沈黙の時間が続く。
ハサミとカニ・フォークがついていたが、途中から二人とも手で。
よって手がベタベタの悪戦苦闘。
毛ガニが溢れるほどに。

完全に食べ過ぎ!!。2品で2000円強であるが贅沢な時間を満喫し次の訪問地へ
車を走らせたのであった。
次回は『うに丼』??!!
牛久大仏へ(その3) 2025.11.19
牛久大仏へ(その2) 2025.11.18
牛久大仏へ(その1) 2025.11.17