JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2013.04.23
XML
カテゴリ: JINさんの農園

我が家の横の農園のレタスも収穫の真っ盛りです。 

冬はビニールトンネルで育てたのです。

DSC04770_R.JPG

Wikipediaによると、『新鮮なレタスを切ると白い乳状の苦い液体が滲出するが、これは

ラクチュコピクリン(lactucopicrin) と呼ばれるポリフェノールの一種である。

レタスの語源はラテン語で「牛乳」という意の語であり、また、和名のチシャ(チサ)も

「乳草(ちちくさ)」の略で、共にレタスの切り口から出る液体の見た目に基づき付けられた

呼び名である。』とのこと。

DSC04772_R.JPG

ボールに水をはり、レタスをつけます。しばらくするとゴミやどろが取れ、レタスが

シャキっとするのです。

採れ立てレタスのサラダは最高なのです。 

DSC04771_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.24 22:52:01
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: