JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2013.08.01
XML
カテゴリ: JINさんの農園

我が農園の手前の畦道に『猫じゃらし』が大きく育っています。

正式な名は『エノコログサ』。

DSC05515_R.JPG

夏から秋にかけてつける花穂が、犬の尾に似ていることから、犬っころ草(いぬっころくさ)が

転じてエノコログサという呼称になったとされ、漢字でも「狗(犬)の尾の草」と表記する。

ネコジャラシ(猫じゃらし)の俗称は、花穂を猫の視界で振ると、猫がじゃれつくことから。

DSC05522_R.JPG

現在は、一般的に食用としては認識されていないが、粟の原種であるので食用に使え

昔の食糧難の時代にはこれを食したとのこと。

若い葉と花穂は軽く火であぶり、醤油などで味付けしたり(風味はポップコーンに酷似)、

天ぷらにしたりして食べたとのこと。 

DSC05519_R.JPG

昔、小学校の帰り道、これをそっと取って、友達の女の子の目の前にパッと見せながら、

「毛虫!」と言って驚かしたことを懐かしく想いだしているのです。

DSC05518_R.JPG

そして今朝も我が部屋の前に餌を求めて来た野良猫。

君は猫じゃらしを喜ぶのでしょうか?

DSC05751_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.01 06:42:50
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: