JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2013.10.10
XML
カテゴリ: 海外旅行

クラクフ中央駅に到着。

駅の上は大きなショッピングモール。DSC03791_R.JPG

ショッピングモール内をホームに向かって移動。

久々のエスカレータ利用。

DSC03794_R.JPG

ホームに到着。

当駅発の寝台列車によって、チェコのプラハ、オーストリアのウィーン、ハンガリーの

ブダペスト、など我々がこの旅で訪れた都市と結ばれているのだ。

DSC03797_R.JPG

クラクフ中央駅(Krakow G lo wny)の表示。

DSC03799_R.JPG

利用列車は12:48発。

DSC03803_R.JPG

列車はビャウィストク(Białystok)行。 

ビャウィストクは、我々の目的地のワルシャワを超えポーランド北東部にある都市で、

ポーランド北東部最大の都市。

DSC03805_R.JPG

列車が到着。

DSC03806_R.JPG

8人のコンパートメントスタイルの列車。

DSC03808_R.JPG

定刻に列車はワルシャワに向けて走り出す。

DSC03819_R.JPG

8人のコンパートメントに我々4人、ポーランド人のご婦人、青年一人、そして若い

カップルの満席。

列車の中でワインを飲むつもりであったがこのメンバーでは・・・と諦めた。

途中Kさんが日本の折鶴をポーランド人に披露。わが旅とものSさんも挑戦。

ところがカップルのナイスガイは見事な腕前でSさんより上手で感心しきり。

なぜ知っているのかと尋ねると、ネット動画で勉強したと。

DSC03827_R.JPG

次に紙風船をKさんが披露。流石にこちらは未習熟。

お土産に欲しいと言い、自宅で挑戦すると。

和気藹々の時間を過ごしアットいう間にワルシャワ駅に到着。 

DSC03833_R.JPG

ワルシャワ市電が街中を走り回っていた。 

DSC03838_R.JPG

文化科学宮殿。

文化科学宮殿は、高さ237メートル、42階立て、尖塔の高さは49メートルあり、総室数は

3288室とのこと。

旧東側の宗主国ソビエト連邦の指導者スターリンからの迷惑極まりない贈り物であると。


DSC03844_R.JPG

近代的な高層ビルも市内のあちこちに。

DSC03851_R.JPG

この日の宿泊ホテルはラディソン ブル ソビエンスキ。

DSC03859_R.JPG

ホテルのフロント。 

DSC03864_R.JPG

ツゥインの部屋。 

DSC03865_R.JPG

チェックイン後暫く時間あるのでホテル近くを散策。

果物売り場。 

DSC03875_R.JPG

そして向日葵の種。この売り場近くで老婆が2人が路上の脇に座り込みこの向日葵の

種を食べていた。 

DSC03869_R.JPG

多くの種類のスモークハムも売られていた。

DSC03876_R.JPG

曲線美の高層ビル。 

DSC03890_R.JPG

財務省大臣宮殿。

DSC03896_R.JPG

この日の夕食のスープは、穀物や野菜の入った具だくさんスープ クルブニク。 

DSC03907_R.JPG

久しぶりのタイ米はボソボソ。

DSC03908_R.JPG

夕食後は我々ツアーだけのショパンのミニピアノコンサート。

演奏者は イェルジ・ロマニウク。世界中の国々で積極的に演奏活動を行っている

ピアニスト。

DSC03912_R.JPG

旅友のSさんがピアニストと記念撮影。 

DSC03923_R.JPG

ホテルへ戻るバスの車窓からはライトアップされた文化科学宮殿が。 

DSC03928_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.01 13:55:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: