JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2013.11.26
XML
カテゴリ: 国内旅行

音戯の里へ到着。

風の塔。ラウンジとミュージアムを結ぶ木造の塔で、この施設のシンボル。 DSC06849_R.JPG

徒歩で千頭駅に向かう。 

DSC06869_R.JPG

折しも大井川鐵道のSLが到着。入場券を買い駅構内へ急ぐ。

金谷駅から井川駅まで続く大井川鐡道は、全線全域お薦めの鉄道。

ちなみに、鐵道の文字は" 金を失う "という字を敬遠し、「鉄」の字に「鐵」を

採用していると。

金谷駅⇔千頭駅においてSLが運行中で大人気なのである。 

DSC06853_R.JPG

多くの観光客が下車してきた。 

DSC06870_R.JPG

運転席内部では作業員が点検中。 

DSC06863_R.JPG

この時の入線車両はC108。

動輪の数がCは3個.Dは4個。
DSC06877_R.JPG

音戯の里の駐車場の紅葉も見事。 

DSC06890_R.JPG

道の駅 

DSC06906_R.JPG

巨大なオジサンの姿も。

DSC06895_R.JPG

音戯の里のシンボル大、蛇口が地面から。 捻るといろんな音が出るのであった。

DSC06902_R.JPG

青空の下、真っ赤に輝く紅葉。 

DSC06904_R.JPG

362号線の山岳ドライブで山を越え天竜川沿いを下る。

途中、昼食を。 

DSC06913_R.JPG

和蕎麦と櫃まぶしを楽しんだのであった。 

DSC06910_R.JPG

 店主から店裏になっていたキウイフルーツをお土産にいのであった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.10.24 16:41:13
コメント(0) | コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: