PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
音戯の里へ到着。
風の塔。ラウンジとミュージアムを結ぶ木造の塔で、この施設のシンボル。 
徒歩で千頭駅に向かう。

折しも大井川鐵道のSLが到着。入場券を買い駅構内へ急ぐ。
金谷駅から井川駅まで続く大井川鐡道は、全線全域お薦めの鉄道。
ちなみに、鐵道の文字は" 金を失う "という字を敬遠し、「鉄」の字に「鐵」を
採用していると。
金谷駅⇔千頭駅においてSLが運行中で大人気なのである。

多くの観光客が下車してきた。

運転席内部では作業員が点検中。

この時の入線車両はC108。
動輪の数がCは3個.Dは4個。
音戯の里の駐車場の紅葉も見事。

道の駅

巨大なオジサンの姿も。

音戯の里のシンボル大、蛇口が地面から。 捻るといろんな音が出るのであった。

青空の下、真っ赤に輝く紅葉。

362号線の山岳ドライブで山を越え天竜川沿いを下る。
途中、昼食を。

和蕎麦と櫃まぶしを楽しんだのであった。

店主から店裏になっていたキウイフルーツをお土産にいのであった。
牛久大仏へ(その3) 2025.11.19
牛久大仏へ(その2) 2025.11.18
牛久大仏へ(その1) 2025.11.17